fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。

アスリートの魂 「ただ“一走”にかける 巨人 鈴木尚広」

20151031.jpg

準備は自分を裏切らない

サムゥイ!

マウスを握る手が凍える!凍える!
夏場のどんな暑い時期でもクーラーいらずの僕ですが、こればかりは耐えられんね。
あと一日粘ろうと思ったが、しぶしぶ電気ストーヴを投入しました。

人工的なぬくもりに包まれるなか視聴したのは『アスリートの魂』
タイトル通り、今回はタコさんこと鈴木尚広特集です。

冷静に考えてこれほど番組の趣旨にかなった選手はいないなぁと。
本人の姿勢はもちろん、あの練習のやり方とかね。
まさに“アスリート”の表現が正しいでしょう。

内容的にはこれまでの特集と比べてさして新発見はありませんでしたが、
あのストイックに貫く姿。そこから沸き上がる「自分にしかできない」という自信。
いつ見ても感服する。ネタではない本物の「意識の高さ」を感じました。

キャリアのほとんどを代走で過ごしてきた男は、遂に生え抜き最年長に上り詰めた。
世代交代が大きく進むなかで、鈴木尚広は来年も巨人にいる。

将来よき指導者となるのは間違いないだろうが、本人の“準備”続くかぎり。
僕らはまたワクワクしながら、燃える瞬間を待ちたいと思います。

続きを読む

テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ

【二連覇】強すぎて謝謝プロ野球雑記【鷹の祭典】

◆由伸監督 即答!V奪回へ選手起用法は「実力至上主義」

20151030 (2)

みてるか読売、これが盟主や

福岡ソフトバンクホークス、日本一おめでとうございます(今頃

予想を裏切らない圧倒的な実力差を感じましたね。
さんざ煮え湯を飲まされた神宮でヤクルトがまったく手も足もでない。
先発全員5回もたないとか過去にもあったのでしょうか?
山田のあの三発がなかったらと思うといっそう恐ろしさを感じる。

「補強はする」「育成もする」
「両方」やらなくっちゃあならないってのが「盟主」のつらいところだな


はたしてそれを実行できるのがソフトバンクだ。
能力はもちろん、各々が役割を理解してプレーしている。

プロ野球選手である以上、僕は身体能力にそれほど大きな違いはないと思う。
なら、どこで差がつくか?…結局、頭を使うかどうかだと思います。
闇雲に投げて闇雲に振るだけじゃいずれ壁にぶつかる。

団体社会を生き抜くオトナとして、見習うべき所は見習っていきたい。

続きを読む

テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ

プリパラ 第67&68話

◆第67話 「めがジーニアスって何パンダ?」

pripara 67 (1)

スタイリッシュタフガイ、夢の饗宴

冷静に考えてめが兄ぃがふたりっていうほど不思議か?(めが姉ぇ的な意味で

それとは関係ないけど、『KING OF PRISM』の前売りがガチすぎてワロエナイ。
プリパリ(春の完全新作映画)差し置いてナニやってるんですかね…

そんな虹の先をこえまくった話題から入りつつ、2週分の『プリパラ』感想。
プリパラに革命を起こす!ジーニアス様の怪盗炸裂する67話はほぼ全てのメインキャラを使い、
ギャグありシリアスありサプライズありの見応えある内容でした。

個人的には前半のみれぃ・ひびきの腹の探り合いが面白かったですね。
アレ観ちゃうと彼女の立場自体がテーマであり、そのためのOPなのかと。
最近はわりと本気で活躍が少ないですし、これは行方が気になる。

プリパラナースの結成がああいう流れなのも予想外。
らぁら・ひびきの最後のやり取り、「おしえてよー」「なにそれー」「うそでしょー」も可愛かったですね。
BAKAっていうよりAHOな部分がよく出ていて(笑)

続きを読む

テーマ:プリパラ - ジャンル:アニメ・コミック

仮面ライダーゴースト 第3&4話

◆第3話 「必中!正義の弓矢!」

goast 34 (1)

「見えない力は正義なんかじゃない」

何故かは不明ですが(すっとぼけ)、
「青い花」「キルミーベイベー」「放浪息子」の販売が終了してしまったみたいですね。
「セイクリッドセブン」はまだ無事(?)だけど、パチスロ化に対する影響はありそう。
なんだか思った以上にガックリきてしまいました。
四作とも思い入れある作品でしたし、頑張れば続編の目もあっただけに…
本当に残念。作品に罪はないので尚更。

暗い話題から入ってしまいましたが、溜め込んでた『ゴースト』感想。
個人的に分けるほどの内容もなかったのでまとめていきます。

え?きびC?だってさぁ、話がダレないといえば聞こえはいいけどドラマ性が薄いんだもの。
ガンマ倒した時の異様に派手な爆発とか映像は気合入ってるが、“作業”っぽさがね…

あらゆる意味で販促片付けてからが本番かなって。

抱きついて背景キラキラなシーンは草が抑えきれませんでした。
(なお、その後に定期演出と知って一転ドン引きした模様)

続きを読む

テーマ:仮面ライダーゴースト - ジャンル:テレビ・ラジオ

【新世代】コーチングスタッフ発表プロ野球雑記【井端・二岡】

◆山田だ!山田だ!山田だ!史上初の3連発でヤクルト14年ぶり勝利

20151027.jpg

山田哲人とかいう神宮の申し子

すっげぇとしか言いようがありませんね。
一ニ打席目のリプレイホームランも見事でしたが、三打席目は圧巻でした。
あの千賀のストレートを放り込むとは…

こういう伝説が生まれた以上、この試合はヤクルトが制して然るべしだったでしょう。
個人的にはそれでもソフトバンク有利は変わりませんが。
ただ、山田が打たなくともハタケが打った。効果的にダメ押し点をもぎ取れた。
単なる「山田vsソフトバンク」で終わらなかったことがどう影響するか…

三戦目にして、ようやく面白くなってまいりました。
やはり流れを変える“シリーズ男”は必要…それがスター性を持つ選手なら尚更。


◆【巨人】マイコラスと来季契約合意「日本一になるために全力尽くす」

サンキューマイコ サンキューローレン

穿った見方をしなくていい、心の底から朗報。

例え数年先のメジャー復帰を見据えてても問題ないし。
むしろ評価を維持(高める)ためにさらに頑張ってくれそうだし。
数少ない強みである投手力に計算のメドが立ったのは大きいです。
(まったく疑ってないけど)ポレダ&マシソン契約合意もはよ。

続きを読む

テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ

次のページ

'); } if ( plug_in == 'scroll' ) { document.write('
', '2025年 03月 【1件】
2025年 02月 【3件】
2025年 01月 【3件】
2024年 11月 【1件】
2024年 10月 【11件】
2024年 09月 【25件】
2024年 08月 【23件】
2024年 07月 【20件】
2024年 06月 【23件】
2024年 05月 【22件】
2024年 04月 【27件】
2024年 03月 【18件】
2024年 02月 【12件】
2024年 01月 【9件】
2023年 12月 【18件】
2023年 11月 【16件】
2023年 10月 【11件】
2023年 09月 【12件】
2023年 08月 【17件】
2023年 07月 【15件】
2023年 06月 【18件】
2023年 05月 【17件】
2023年 04月 【13件】
2023年 03月 【18件】
2023年 02月 【7件】
2023年 01月 【8件】
2022年 12月 【11件】
2022年 11月 【10件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【13件】
2022年 08月 【10件】
2022年 07月 【11件】
2022年 06月 【11件】
2022年 05月 【10件】
2022年 04月 【9件】
2022年 03月 【8件】
2022年 02月 【11件】
2022年 01月 【10件】
2021年 12月 【6件】
2021年 11月 【8件】
2021年 10月 【11件】
2021年 09月 【13件】
2021年 08月 【20件】
2021年 07月 【15件】
2021年 06月 【13件】
2021年 05月 【10件】
2021年 04月 【25件】
2021年 03月 【25件】
2021年 02月 【24件】
2021年 01月 【30件】
2020年 12月 【28件】
2020年 11月 【37件】
2020年 10月 【45件】
2020年 09月 【36件】
2020年 08月 【39件】
2020年 07月 【33件】
2020年 06月 【30件】
2020年 05月 【23件】
2020年 04月 【22件】
2020年 03月 【25件】
2020年 02月 【19件】
2020年 01月 【22件】
2019年 12月 【14件】
2019年 11月 【13件】
2019年 10月 【17件】
2019年 09月 【21件】
2019年 08月 【22件】
2019年 07月 【24件】
2019年 06月 【29件】
2019年 05月 【28件】
2019年 04月 【33件】
2019年 03月 【23件】
2019年 02月 【12件】
2019年 01月 【16件】
2018年 12月 【12件】
2018年 11月 【10件】
2018年 10月 【17件】
2018年 09月 【16件】
2018年 08月 【23件】
2018年 07月 【27件】
2018年 06月 【24件】
2018年 05月 【25件】
2018年 04月 【24件】
2018年 03月 【18件】
2018年 02月 【9件】
2018年 01月 【13件】
2017年 12月 【17件】
2017年 11月 【17件】
2017年 10月 【19件】
2017年 09月 【23件】
2017年 08月 【23件】
2017年 07月 【28件】
2017年 06月 【16件】
2017年 05月 【26件】
2017年 04月 【31件】
2017年 03月 【21件】
2017年 02月 【9件】
2017年 01月 【19件】
2016年 12月 【17件】
2016年 11月 【20件】
2016年 10月 【30件】
2016年 09月 【43件】
2016年 08月 【43件】
2016年 07月 【37件】
2016年 06月 【39件】
2016年 05月 【37件】
2016年 04月 【44件】
2016年 03月 【48件】
2016年 02月 【38件】
2016年 01月 【32件】
2015年 12月 【30件】
2015年 11月 【31件】
2015年 10月 【32件】
2015年 09月 【36件】
2015年 08月 【34件】
2015年 07月 【24件】
2015年 06月 【23件】
2015年 05月 【28件】
2015年 04月 【33件】
2015年 03月 【33件】
2015年 02月 【49件】
2015年 01月 【46件】
2014年 12月 【34件】
2014年 11月 【32件】
2014年 10月 【42件】
2014年 09月 【37件】
2014年 08月 【38件】
2014年 07月 【38件】
2014年 06月 【35件】
2014年 05月 【34件】
2014年 04月 【39件】
2014年 03月 【41件】
2014年 02月 【34件】
2014年 01月 【30件】
2013年 12月 【34件】
2013年 11月 【28件】
2013年 10月 【37件】
2013年 09月 【39件】
2013年 08月 【38件】
2013年 07月 【38件】
2013年 06月 【35件】
2013年 05月 【41件】
2013年 04月 【45件】
2013年 03月 【56件】
2013年 02月 【44件】
2013年 01月 【42件】
2012年 12月 【30件】
2012年 11月 【28件】
2012年 10月 【34件】
2012年 09月 【42件】
2012年 08月 【40件】
2012年 07月 【39件】
2012年 06月 【31件】
2012年 05月 【33件】
2012年 04月 【40件】
2012年 03月 【52件】
2012年 02月 【44件】
2012年 01月 【39件】
2011年 12月 【35件】
2011年 11月 【36件】
2011年 10月 【47件】
2011年 09月 【51件】
2011年 08月 【61件】
2011年 07月 【71件】
2011年 06月 【55件】
2011年 05月 【63件】
2011年 04月 【57件】
2011年 03月 【44件】
2011年 02月 【43件】
2011年 01月 【46件】
2010年 12月 【43件】
2010年 11月 【34件】
2010年 10月 【48件】
2010年 09月 【30件】
2010年 08月 【41件】
2010年 07月 【39件】
2010年 06月 【22件】
2010年 05月 【26件】
2010年 04月 【25件】
2010年 03月 【26件】
2010年 02月 【24件】
2010年 01月 【22件】
2009年 12月 【24件】
2009年 11月 【19件】
2009年 10月 【26件】
2009年 09月 【6件】
'); } //-->

ブログ内検索

Basic Calendar

<09 | 2015/10 | 11>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

セ・パ順位表

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

プロ野球最新ニュース

powered by プロ野球Freak

よろしくお願いします

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

参加中(よろしければご協力お願いします)

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 野球ブログ

FC2カウンター

QRコード

QRコード