歴代ワースト作品、決まるなんで俺はこんな
苦行を49話も続けてしまったんだろう…
もしかして、トンでもなく時間を無駄にしてしまったのではないか?
最近
『オーブ』絶賛しているせいか“あてつけ”のように聞こえるかもしれませんが、
これほど心に残らないライダーも初めてでした。というか「ライダー」抜きに一個の作品としてダメ。
スタッフがこの作品を通して何を伝えたかったのかサッパリわからない。
まさか命の切なさ?冗談だろ!この出来で本気で想ってるなら、その考えこそが
「切ない」よ。
もはやダメな点をいちいち列挙するのも疲れるのですが。
結局、
主人公(タケル)がすべてにおいて薄っぺらいのが致命的だったかなと。
終盤だけでも主義主張コロコロ変わりますし…
しつこいくらい連呼してた
「人間の可能性」って台詞に何も説得力を感じなかった。
「自分に執着がない」主人公は過去にもいたけど、それと比べるのもおこがましい。
落下ラストなんか劣化上書きされたようで不快感すら覚えるレベル。
こんな体たらくですから当然、サブキャラ(他ライダー)に魅力を感じるわけもなく…
てかホントに見せ場がなかったなぁ。偽マコトなんか突然始まり突然終わったし。
何もかもふわふわしていて、没頭できる部分がなかった。
そういう意味では、たしかに
「ゴースト」と呼べる作品だったと思います。
仮に好きな人がいたら申し訳ないですけどね…重ね重ね、なんで最後まで観てしまったんだろう。
正直、
『エグゼイド』もどうでもいいや。
仮面ライダー自体、いったん距離を置くときが来たかもしれません。
にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
テーマ:仮面ライダーゴースト - ジャンル:テレビ・ラジオ
そんなことよりガンダムUCニチアサ放送決定!前々から地上波の噂はあったけど、まさかこの枠とは思わなんだ。
(朝7時にロボアニメってエウレカ以来?)
言われてみりゃあ、
テレ朝×ガンダムってほとんど記憶にないね。
単なるダイジェストと思いきや
ガッツリ2クール確保ということで。
新規OP&EDも楽しみですが、これは本編の補完もかなり期待できそう。
ロニの背景バッサリ削って“例の台詞”が悪目立ちしたEP4や、
スケールだけデカくていろいろ残念だったネオ・ジオング戦(EP7)とか。
新規の人にも優しく、かつ、劇場に足を運んだ(BD購入した)人も満足する出来になってほしい。
で、ドサクサに紛れて
『Gレコ』劇場版も発表してほしい(笑)
…前置きが長くなったが、
『ゴースト』の話題。
つっても↑語りたいがための
撒き餌みたいなモンなので手短に済まそう(ぇ
簡単に言うと、『ドライブ』における「072回」ですね。
昔からある
敵怪人との友情…お約束ですが、悲しいオチを予感させる。
(かといって予告で隠そうともしないのはどうよw)
なので注目はやっぱり眼魔サイド…いよいよ登場した
父上(アドニス)かな。
それに関連する
“あの方”も…これも公式が隠す気ないが^^;
続きを読む
テーマ:仮面ライダーゴースト - ジャンル:テレビ・ラジオ
たこ焼きシーンがおもしろかった(小並感「なんだ…それは?(眼魂…?Σ(・o・;)食 べ た !?」なにこのかわいい
推定年齢150歳以上。
シリアス最中にこの天然っぷり…完全にチェイス(天然)コース入ったなw
(てか「食べた」ってことは眼魔にも食事の概念あるんすね。
まったくあげる気なくひとりで完食するカノンわろす。
おにいちゃん絡まんとそこそこキャラ立つんだけど…)
なお、それ以外は特に見所なかった模様(ぇ
なんつーか、
いろいろ「薄っぺらい」んだよなぁ。
アランと深海兄妹の付き合いがわりと最近だったことにせよ。
タケルが急に眼魔世界に飛んだことにせよ。
「ここでこういうエピソード入れとけばいいんでしょ?」各パーツを説明書どおりに仕上げるだけで、それ以上の作家性を感じない。
(だから分かりやすいギャグシーンばかり目立つ)
例年よりサクサク話が進むシリーズなのに。
「もう18話」ではなく、
「まだ18話」と感じる。これがすべてを表していると思います。
にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
テーマ:仮面ライダーゴースト - ジャンル:テレビ・ラジオ
「これで私たちは、本当の友になった」なんかアラン様
ヤンホモじみてんだけど…お前どう(思う)?
すっかり二号ライダー(瞬殺ポジ)が板についきた糞雑魚マコトにいちゃん。
心配した親友の
優しさ(洗脳)が、窮地を救う!
…かどうかはさておき、こういうカタチで出番を与えるってのはどうなのかな?
ネクロム(ネクロマンサー)の特性を上手く利用してるのは評価に値するが、
個人的にはもっとアラン様に着ていてほしかった気持ちもある。
卑弥呼魂についてもベートーヴェン以上に今後の扱いが難しそうですしねぇ。
というか未来予知はともかく「浄化」の理由がわからん。
でもって
女でもCV.関智かよ!w そこはユルセン(悠木碧)でも良かったんじゃないの…
邪馬台国の位置が特定できないように、卑弥呼も男だった…?
続きを読む
テーマ:仮面ライダーゴースト - ジャンル:テレビ・ラジオ
「あの世でもう一度会おう」【朗報】ネクロム、かっこいいなんか555にいそうな雰囲気だしベルト音声も渋い。
一目みて
「あ、コイツのS.H.Figuarts欲しいな」って。
(
テンガンメガウルオウドって何のことかと思ったら
「点眼!目が潤うど!」かよwww
言われてみればまんま顔がレンズだね…)
というかアラン様がガチになった途端、作品の空気変わった気がする。
この回だけかもしれんけど^^;
「個人の命に価値はない」の台詞通り、眼魔コマンドをガードベント扱いは畜生のそれ。
でも実際、ギリギリまで親友(マコト)のことを気にかけてたし、
人間は嫌いでも人間世界のコトは気に入ってる風だったりで悪印象はない(中の人のアテレコも上手い
「お互いの正義を理解すればわかりあえる」ってのもプリパラ(王道)だしね。
ぶっちゃけ1クールくらい休むつもりが3話で戻ってこれた。
主人公サイドに未だ魅力を感じない分、仮面ライダーネクロムに期待しよう。
続きを読む
テーマ:仮面ライダーゴースト - ジャンル:テレビ・ラジオ
復ッ活ッ!天空寺タケル復活ッッ!異常な方法(主人公補正)でリセットされ、数分で生き返った模様。
いや、いくらなんでも
少しは溜めろと思いましたね(ーー;)
それ以前に相変わらずテロップでバラしてるし。
だのに変身エフェクトで炎追加するのは遅いんだよ。
せっかく 1月10日のエピソードだったのだから来年に持ち越してもよかったかもしれない。
しかしこれまでの駆け足具合をみてそれは無理な相談だよなぁ…
闘魂ブーストについても
お年玉商戦に備えてとにかく出したかった感が拭えません。
ハッキリ言って、非常に掴みの悪い第1クールだったと思います。
個人的には近年もっとも評価の低い『ウィザード』よりダメな気がする。
淡々とイベント消化してるだけで、シーン一つに“深み”が感じられないのよね。
ノルマを達成したここからが、本当のテーマなのか。
「子ども騙しに子どもは騙されない」っていつも言ってるダルルォ!?
ジャンルは違えど、東映は危機感もったほうがいいよ(指摘)
続きを読む
テーマ:仮面ライダーゴースト - ジャンル:テレビ・ラジオ
完全にドラゴンボールだこれいや、今さらな話かもしれないけど
「まさに東映」って感じだ。
(超?なにいってだ。そんなゲロ以下な作品は知りません)
開始早々退場する敵(西園寺)、自らを犠牲にしてシス魂復活、ライバル(親友)との和解、
全フォームチェンジ&攻撃、バイクアクション、巨大CGモンスター…
まさに
スタッフからのXmasプレゼント。
映像的にも脚本的にも「これでもか!」と詰め込んだ内容でした。
これで
まだ1クール終わってないとかウッソだろお前wwww
逆にここから3クール(?)何やるのかと。
個人的にはこのまま全12話で自己完結しちゃってもいいかなーって勢いですね、はい。
というか眼魂って喋れたのかよ。
意思を持ってる→だから散っても簡単に回収できる流れは良かったけど。
ダブルライダーキック(初)お披露目場所が
ヘルヘイムの森で草木はえる
続きを読む
テーマ:仮面ライダーゴースト - ジャンル:テレビ・ラジオ
あ ふ れ る ク ラ イ マ ッ ク ス 感MOVIE大戦ジェネシス迷ってます<挨拶
ドライブ完結編として興味あるけど
クッソ評価低いというね。
というかゴーストメインにしても雑な扱いというね。じゃあ(行く)意味ないじゃん…
俺はねぇ、
本当のラストランを観たいだけなの!
結局のところ事実は自分の目で確かめるしかないですが、本編のハナシ。
最初に強調したとおり、話数10にしてこの展開の早さは異常である。
状況だけなら
40話あたりといっても違和感ないくらい(笑)
ただ、それで「面白い」かどうかは別かなと。
テンポが良すぎるということは、全体的な「軽さ」も生み出してしまう。
ユルセンすら持て余してるような現状をどうみるか。
この作品が「命」をテーマとするなら、ここはもっと慎重にやってもいいと思います。
自己犠牲は尊いがそれが正解とは限らない。自分も相手も大事にする。随所で良い部分(台詞)が見られるだけにね。
身代わり身代わりアンド身代わり。そこから生じる三つ巴?
眼魔帝国が表に出て、勢力図がどう変化するかも注目です。
続きを読む
テーマ:仮面ライダーゴースト - ジャンル:テレビ・ラジオ
次のページ