fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。

【5/30】祝・ノーヒットノーラン達成!黄金に輝く「背番号18」 【楽天戦】

◆巨人・杉内、あと一人で完全試合逃すもノーヒットノーラン達成!

20120530.jpg

自分、歓喜の涙いいすか?

なんというか・・・・もう良い意味で語ることがないです。
考えるのではなく感じろっていうか、期待はしていたけど正直これほどハイレベルな試合になるとは思わなかった。
快挙を達成した杉内はもちろん、病み上がりを感じさせない凄まじいピッチングをみせた田中、
そして、そんな彼から見事に決勝弾を放った由伸…三者三様まさに紙一重の勝負の世界に心が震えました。
個人的に、この戦いは大量得点のワンサイドゲームで勝つよりも遥かに価値がある。
大袈裟な言い方ですが、こういう試合を観れた(熱気に触れることができた)自分は、野球ファンは幸せです。
そう、いまなら大声でも言える。僕は、ジャイアンツファンでよかったと。

これぞエースナンバーを背負う者。これぞ巨人の背番号18を受け継ぐに相応しい者。
これ以上ない“初戦の質”を、まずはありがとう!杉内俊哉!

欲を言えばこの試合、現地観戦はまだしもテレビでリアルタイムで観られなかったのが一つ心残りかなぁ。
何せこれほどの投手戦なわけですから、試合のペースが早い早い(試合時間2時間1分てw
外での用事が19時半に終わって速報みたらもう7回裏とかですよ。
どう考えても帰る頃には決着は着くだろうと、慌てて近くの友人宅に押しかけてしまいましたが、それでも試合終了ギリギリだったというね。
ただ、帰宅後たっぷり録画(G流)をチェックしましたが、やっぱり要所のシーンは(いま見ても)鳥肌が凄かったです。
知らなかった…涙って、嬉しいときも頬を伝うんだ……(詩人)

>とりあえず、ノーノーだけは勘弁な!

既にご指摘を頂きましたが前記事のコレ完全に逆フラグでしたね・・・・サンキューオッレ

続きを読む

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

【5/30】大事なターニングポイント【巨専】

◆腰痛の楽天・田中が先発復帰、巨人・杉内と激突=30日の予告先発

名前が出る度に逝ってる“あの人”といえば~?(挨拶)

タイミング遅れて早朝の更新になってしまいましたが、いよいよ今日からは楽天戦ですね。
予想通りといいますか、ここまでのパ上位チームとの対戦は本当に五分の結果で来ています。
故に今日からの2戦も再び一筋縄ではいかない戦いになることは必至ですが
これが終わればひとまず交流戦も折り返し地点ということで、なんとか1勝して単独首位の座をキープしておきたいところです。

個人的には(リップサービスとか抜きに)楽天って現在のパ球団のなかで最も怖いチームだと思ってます。
言い方は悪いかもしれないけど、「元々の戦力+主力が相次いで怪我」という状況を考えれば
なんで3位にいるのか分からない、非常に得体の知れない存在なんですね。
巨人は楽天に対して比較的に相性の良い結果を残していますが、色々な意味でこれまでのイメージで戦えば痛い目をみるでしょう。
なので、いきなり田中が立ち塞がるのは厳しいといえば厳しいけど、気を引き締めるには絶好の相手ともいえます。
杉内も環境が変わったことで「楽天苦手」のイメージを克服できるだろうか。
この前の西武ドームでの勝利が、良い意味での伏線になってくれてるといいなと思いますね。

なんにせよ、勢いのあるチームと相対する場合はこれまで以上に初戦の“質”が求められる。
負けるにしても、相手(特に星野)に腑に落ちない印象を残せればOK。
共に球界を代表する好投手の対決、野球ファンとしては純粋に楽しみですね。

続きを読む

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

【5/28】桑田の眼力おそるべし【日ハム戦】

◆ホールトン、中田にやられた!6回途中3失点で4敗目

1335860681224.jpg

予想通りすぎてなんとも(もちろん悪い意味で

最終回の攻撃4球で終了ワロタwww1点取ってこの3939っぷり…何気に珍しい記録なんじゃないですかね?
お、俺は亀井さんのホームランの余韻に浸ってたら試合が終わっていた・・・・な、なにをいってるのかわからねーと思うが(ry

と、最後に良くも悪くも面白い内容で幕を閉じた試合ではありましたが、今回はとにかくホームが遠かったですね。
結果的に中田にやられたことに間違いはないですが、
6回の攻撃を相手の攻守に阻まれて無得点→次の回に間髪いれず先頭打者(田中賢介)を出す。
もうこの時点で「向こうに流れが行ってしまったな」と悟るには十分でした。
それまでもその後も押していたのは巨人の方だったんですけどね・・・・ま、こんな日もありますよ。
とりあえず、全部ホールトンが悪いってことにしておきましょう。
まったく、毎度毎度コンスタントに2・3失点して・・・・二流Pなら十分合格な内容ですが、統一球+三億貰っといて正直コレはないわ。
それでも代わりがいないってのが難点だけど、こんなだったらダメ元で東野でも出してほしくなってきますね。
それ以前に、ストレートしょぼい&変化球しょぼい&コントロール悪い&テンポ悪い……
外人特有の豪胆さがあるわけでもなし。観ていて楽しい部分が一つもないんですよ、このピッチャー。

どうも微妙にひっかかる部分がありましたが、でも冷静に見ればこの2戦を五分で終われたのは想定以上の結果だったと思います。
やはり相手はパ・リーグ2位を誇るチーム。一筋縄でいかないのは当たり前。
ロッテ戦に続いて競った良い試合はできていますし、最後にそれなりの意地も見せている。
これなら次の楽天戦もまた同じ様な感じで臨める!と、期待はしても悲観はする必要はない。切り替えていきましょう。

続きを読む

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

【5/27】小山で勝さんに勝てるんですか!(歓喜) 【日ハム戦】

◆星野 しみじみ「野球っていいな」 育成出身4人目のプロ初勝利!

img_20120527165649087_6652095636892939846.jpg

生え抜き(&育成)奮闘、最高や!

目先の1勝に必死になった結果がこれさ。まったく「野球っていいな」ですね(ニッコリ

本音を言ってしまえば、今回はいわゆる「棄て試合」で終わっても可笑しくなかったと思います。
でも、結果として勝ってしまった。それも予想の正反対ともいえる、締まった投手戦で。
これだから勝負事ってのは蓋を開けてみないと分かりません。
もう何百回めの感想かも分からないけど、あらためてその事実を痛感する次第です。

小山は不本意な結果に終わってしまったものの(そういう意味で、記事タイトルはだいぶ詐欺である)
後を受けた星野(&福田)のピッチングは本当に素晴らしかったですね。
それでもまだどこか観ていて“怖い”部分が抜けないのは正直なところですが、でもよく考えてみたら
彼はコレで勝ちゲームでの好投が2回続いてるわけですし、徐々に真価を発揮してると捉えても悪くはない。
リリースポイントを下げて良くなった投手って、(巨人では)結構めずらしいんじゃないかな?
ともかく嬉しいプロ初勝利、おめでとうございますm(_ _)m

勝ったら儲け、仮に負けてもダメージ少ない。そんな試合(しかも初戦)を制したのはやはり大きい。
少なくとも僕が期待していた「連勝が止まった直後の戦い方」としては申し分ない内容だったと思います。
新たなスタート=良いスタート。ここから、また波に乗っていきたいですね。

続きを読む

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

【5/26】魔法が、解けた 【ロッテ戦】

◆沢村まさかの5回4失点、巨人10連勝でストップ

1326795871229.jpg

じゃ、おれ次の試合に切り替えていくから(冷静)

どんな夢も、いつかは覚める。予想以上に楽しませてくれたこの連勝騒ぎも、ついに(ひとまずの)終焉を迎えました。
とはいえ、敗戦自体のショックはそれほど大きくありません。
再三言ってきた通り、こういう日は絶対に来るのだし、むしろ僕が観たいのはここからの巨人の戦い方です。
気持ちとしてはもう今日からのハム&楽天相手をどう新しいスタートを切れるか。この一点への注目のみ。
今回は上手いこと成瀬のペースに嵌ってしまいましたが、最後に多少の反撃を見せつけることができたのは明るい材料だと思います。
この2戦は、巨人もロッテも終盤互いに「ワンサイドゲームにさせない!」というしぶとさを発揮していた。
その点に関しては、両者に技術の差などがあったとは思いません。むしろ実に好調のチームらしい対決であった気もします。

…まぁ本音を言えば、サッワ大崩れの展開だけはちょっと勘弁してほしかったんですけどね(苦笑
最短KOされたことで最近出番のなかった中継ぎ陣を試せた&勝ちパターンを休ませられた点はプラスですが
4失点は予想外だったなぁ…これで今日の結果次第では三浦が月間MVP候補の筆頭か。いや、ばんてふ好きなので全然構いませんが。
そんでもって、サブローもやっぱり良い選手だぜ。くそッ、彼に瓜二つな大村選手は一体ドコにいったんだ!(すっとぼけ

続きを読む

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

次のページ

'); } if ( plug_in == 'scroll' ) { document.write('
', '2025年 03月 【1件】
2025年 02月 【3件】
2025年 01月 【3件】
2024年 11月 【1件】
2024年 10月 【11件】
2024年 09月 【25件】
2024年 08月 【23件】
2024年 07月 【20件】
2024年 06月 【23件】
2024年 05月 【22件】
2024年 04月 【27件】
2024年 03月 【18件】
2024年 02月 【12件】
2024年 01月 【9件】
2023年 12月 【18件】
2023年 11月 【16件】
2023年 10月 【11件】
2023年 09月 【12件】
2023年 08月 【17件】
2023年 07月 【15件】
2023年 06月 【18件】
2023年 05月 【17件】
2023年 04月 【13件】
2023年 03月 【18件】
2023年 02月 【7件】
2023年 01月 【8件】
2022年 12月 【11件】
2022年 11月 【10件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【13件】
2022年 08月 【10件】
2022年 07月 【11件】
2022年 06月 【11件】
2022年 05月 【10件】
2022年 04月 【9件】
2022年 03月 【8件】
2022年 02月 【11件】
2022年 01月 【10件】
2021年 12月 【6件】
2021年 11月 【8件】
2021年 10月 【11件】
2021年 09月 【13件】
2021年 08月 【20件】
2021年 07月 【15件】
2021年 06月 【13件】
2021年 05月 【10件】
2021年 04月 【25件】
2021年 03月 【25件】
2021年 02月 【24件】
2021年 01月 【30件】
2020年 12月 【28件】
2020年 11月 【37件】
2020年 10月 【45件】
2020年 09月 【36件】
2020年 08月 【39件】
2020年 07月 【33件】
2020年 06月 【30件】
2020年 05月 【23件】
2020年 04月 【22件】
2020年 03月 【25件】
2020年 02月 【19件】
2020年 01月 【22件】
2019年 12月 【14件】
2019年 11月 【13件】
2019年 10月 【17件】
2019年 09月 【21件】
2019年 08月 【22件】
2019年 07月 【24件】
2019年 06月 【29件】
2019年 05月 【28件】
2019年 04月 【33件】
2019年 03月 【23件】
2019年 02月 【12件】
2019年 01月 【16件】
2018年 12月 【12件】
2018年 11月 【10件】
2018年 10月 【17件】
2018年 09月 【16件】
2018年 08月 【23件】
2018年 07月 【27件】
2018年 06月 【24件】
2018年 05月 【25件】
2018年 04月 【24件】
2018年 03月 【18件】
2018年 02月 【9件】
2018年 01月 【13件】
2017年 12月 【17件】
2017年 11月 【17件】
2017年 10月 【19件】
2017年 09月 【23件】
2017年 08月 【23件】
2017年 07月 【28件】
2017年 06月 【16件】
2017年 05月 【26件】
2017年 04月 【31件】
2017年 03月 【21件】
2017年 02月 【9件】
2017年 01月 【19件】
2016年 12月 【17件】
2016年 11月 【20件】
2016年 10月 【30件】
2016年 09月 【43件】
2016年 08月 【43件】
2016年 07月 【37件】
2016年 06月 【39件】
2016年 05月 【37件】
2016年 04月 【44件】
2016年 03月 【48件】
2016年 02月 【38件】
2016年 01月 【32件】
2015年 12月 【30件】
2015年 11月 【31件】
2015年 10月 【32件】
2015年 09月 【36件】
2015年 08月 【34件】
2015年 07月 【24件】
2015年 06月 【23件】
2015年 05月 【28件】
2015年 04月 【33件】
2015年 03月 【33件】
2015年 02月 【49件】
2015年 01月 【46件】
2014年 12月 【34件】
2014年 11月 【32件】
2014年 10月 【42件】
2014年 09月 【37件】
2014年 08月 【38件】
2014年 07月 【38件】
2014年 06月 【35件】
2014年 05月 【34件】
2014年 04月 【39件】
2014年 03月 【41件】
2014年 02月 【34件】
2014年 01月 【30件】
2013年 12月 【34件】
2013年 11月 【28件】
2013年 10月 【37件】
2013年 09月 【39件】
2013年 08月 【38件】
2013年 07月 【38件】
2013年 06月 【35件】
2013年 05月 【41件】
2013年 04月 【45件】
2013年 03月 【56件】
2013年 02月 【44件】
2013年 01月 【42件】
2012年 12月 【30件】
2012年 11月 【28件】
2012年 10月 【34件】
2012年 09月 【42件】
2012年 08月 【40件】
2012年 07月 【39件】
2012年 06月 【31件】
2012年 05月 【33件】
2012年 04月 【40件】
2012年 03月 【52件】
2012年 02月 【44件】
2012年 01月 【39件】
2011年 12月 【35件】
2011年 11月 【36件】
2011年 10月 【47件】
2011年 09月 【51件】
2011年 08月 【61件】
2011年 07月 【71件】
2011年 06月 【55件】
2011年 05月 【63件】
2011年 04月 【57件】
2011年 03月 【44件】
2011年 02月 【43件】
2011年 01月 【46件】
2010年 12月 【43件】
2010年 11月 【34件】
2010年 10月 【48件】
2010年 09月 【30件】
2010年 08月 【41件】
2010年 07月 【39件】
2010年 06月 【22件】
2010年 05月 【26件】
2010年 04月 【25件】
2010年 03月 【26件】
2010年 02月 【24件】
2010年 01月 【22件】
2009年 12月 【24件】
2009年 11月 【19件】
2009年 10月 【26件】
2009年 09月 【6件】
'); } //-->

ブログ内検索

Basic Calendar

<04 | 2012/05 | 06>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

セ・パ順位表

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

プロ野球最新ニュース

powered by プロ野球Freak

よろしくお願いします

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

参加中(よろしければご協力お願いします)

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 野球ブログ

FC2カウンター

QRコード

QRコード