fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。

バック・アロウ 第24話(最終話) 「我が赴くは星の群か」

backarrow 24end (24)

新しい 眩しい 幕開けを迎えに行こうか

あぁ…とうとう金曜のスーパーロボットタイムが終わってしまった…


が、その表現に相応しいまま最後まで駆け抜けてくれたというか。
途中、観ていて「これホントに終われんの!?」→「だいぶ綺麗に終わった…」
いや、厳密には終わってないんだけど爽やかで心地よい。

やはり「旅立ち」で〆るのって前向きな気分になれますね。

当然のように宇宙まで行ったけどそこは想定内w
というか↑のカットが“まんま”過ぎる!もうそのままスパロボ30出ろ!w


それにしても、サブタイが『わが赴くは星の群(虎よ、虎よ!)』って…
最後にこんな形で『モンテ・クリスト伯』に繋がるとはなぁ。

ハマるのは当然だったといえる。

続きを読む

テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック

バック・アロウ 第23話 「天から降るのは破滅の印か」

backarrow 23 (16)

「最後の敵は、オレってわけか」

で、出たー!ナレーションが本編に出るヤツー!


シナリオ自体は想定内の展開だったものの、
さすがロボアニメのお約束を備えていて熱い気持ちにさせてくれました。

案の定ルドルフ復活(弱体&キモ化)、アロウ・カイ・レンくんによる三位一体「覇道天弓」。
そして、神直前で現れるガーディアン(CV.武内P)の存在…と。

まーあらためて、よくぞここまでスポロボ直球シナリオをぶつけてくれたよw


というか次回サブタイが「最終回」ってシンプルすぎて草。
確かに谷口作品ってわりとシンプルなの多いけどさぁ。

これまでの流れ的に「タキシードは明日に舞う」くらい洒落てもいいんじゃない?


何かサプライズを仕込んでいるのだろうか。

続きを読む

テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック

バック・アロウ 第22話 「それでも俺はなぜ生きるのか」

backarrow 22 (16)

殲滅者から救済者へ―――

あ、やっと…真の主人公が誕生したんやなって。


最終決戦前の小休止…という表現が妥当か分かりませんが(笑)
世界の真実が明かされ、アロウに信念が芽生える。
クールダウンのお手本のような内容でした。

ここ最近怒涛の展開ばかりでしたので、こういうのは大事ですよね。
ひさびさに初期のアロウらしい表情が見られましたし、
みんなで食卓囲いながら重大な話する雰囲気もこのアニメらしいw


というか、この世界は神の牧場って…まんま美少年たちが縮図だったとはなぁ。
やたらスパロボで使いやすそうな設定といい、
やっぱ谷口(中島)アニメって「世界観」をしっかり消化できている。

神との決着ゥ?あと2~3話あれば余裕でしょ(適当)

続きを読む

テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック

バック・アロウ 第21話 「誰が私を止められるのか」

backarrow 21 (10)

まさに…王の中の王…ッ!!

作品の面白さに比例して更新が遅くなる定期。
ガチで悪癖で^^; 戒めとして最新話はこれ書いてから観ます。


今週も勢いの暴力…スゲー熱量でした。

そりゃ作中でも人気実力トップのキャラが生き様を魅せる回だから当然っちゃ当然ですが、
ここまで予想は裏切るが期待は裏切らない展開があっただろうか。
ダイナゼノンとセットで心が小学生に戻りたがってるんだ!


大元帥も前回に続いて大活躍ですしねぇ。

冒頭シュウとのやり取り(回想)だけでグッとくるもんな。アレなによりの賞賛だよ。
もう表情テンションが完全にシモンだったが、あんなカッコイイ「人頼み」ないぜ。

挿入歌全然聴こえなくて草。

続きを読む

テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック

バック・アロウ 第20話 「人の怒りは神に届くか」

backarrow 20 (1)

やっぱり大元帥がナンバーワン!

意地があんだろ、男の子には!!


プリフェスとかいろいろあっていつも以上に遅れてしまいましたが…
いや~ 熱いぜ!クライマックスだぜ!
もはやシュウ消滅を忘れるほど怒涛の展開に最初から最後まで見入った。

こういう勢いにさらに勢いを上乗せしていくのはさすが中島かずき脚本ですねぇ。
完全にノリがグレンラガンだけどw

カイ激昂(ディソナンザ圧倒)→ゼツ若返りだけでも相当濃いのに、
トドメは大元帥覚醒(グランエッジャ変形)ですよ。

ビビリ名乗りつつも、それ以上の怒りと勇気で立ち向かう。
成長型キャラの期待どおりのカッコよさ、なんと美しいことか。


大元帥…本当にかっこいいよ…

続きを読む

テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック

バック・アロウ 第19話 「お前に始末がつけられるのか」

backarrow 19 (9)

シュウ…嘘だよな…?

シュウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ<消滅音


なんて冗談言っとる場合じゃないが、ホント衝撃展開続きだぜ。

まぁさすがにいくらなんでもアッサリすぎるから復活前提(あるいはブラフ)でしょうけど。
ワッパーや落宝の実験で実験してたし。大元帥という切り札もあるしね☆
(予告で涙浮かべてるのがやや不安だが…)

とはいえアロウからしたら心的ダメージ半端ないですし、また暴走しないかどうかは心配。
今回はレッカ軍団いるし、すぐ抑え込めそうですが。


というか世界終了のきっかけガチで凱帝お爺ちゃんかよ…
人の身で強くなりすぎて神が警戒とか主人公すぎるw

シュウやルドルフに凄むシーンとか最高だったな。
一瞬虚を突かれるも笑みを浮かべるルドルフも良い意味で憎たらしい。

ベテラン声優の掛け合いに痺れるぜ。

続きを読む

テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック

バック・アロウ 第18話 「これが世界の真理なのか」

backarrow 18 (14)

「神がこの世界を滅ぼすために遣わした“殲滅者”だ」

うわー…やっぱり主人公挫折きちゃったかー…


予想を大きく裏切る内容ではなかったものの一気に核心に迫る展開
これまででも最大級の緊張感に包まれました。

アロウの微妙な強さにもこれで納得がいきましたねぇ。
バグによって本来のヤバすぎる力が抑えられていた、と。


胡散臭い教祖(ルドルフの自演)がCV.櫻井孝宏で草生えたけど、
後々ホンモノの上位存在として登場しても違和感っていうw

並のアニメなら最終回手前でやりそうな衝撃。

が、この作品のことだ。(話数的にも)ここから二、三転は余裕でアタリー・アリエル。

とりあえず、ジジイ(レッカ)はやくきてくれー!

続きを読む

テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック

バック・アロウ 第17話 「かくて彼らは立ち上がるのか」

backarrow 17 (1)

どこまでいっても“壁”なのか

壁の外に壁があると知って……オレは…ガッカリした…


まぁ、さんざ一枚岩でないことを描いてきたアニメだからね。
これ自体は予想つきましたが…過程のスピード感は相変わらず予想以上っていうw

フツーさ、サブタイ見たら人間的な決起をイメージするじゃない?

まさかグランエッジャが物理的に立ち上がるとは思わないよ!w
(というか新戦艦2隻とも1話の間に堕としてて草。
 剴帝並みの異次元テンポで視聴者が前期EDシュウみたいに息切れするレベル)


次回はいよいよ世界の謎に踏み込んでいくということで、さらに息もつかせぬ展開になりそうですが…
ここらで谷口アニメにありがちの、主人公の挫折きますかねぇ。

シュウとの会話は両者よからぬフラグ立っていて不穏。

続きを読む

テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック

次のページ

'); } if ( plug_in == 'scroll' ) { document.write('
', '2025年 03月 【1件】
2025年 02月 【3件】
2025年 01月 【3件】
2024年 11月 【1件】
2024年 10月 【11件】
2024年 09月 【25件】
2024年 08月 【23件】
2024年 07月 【20件】
2024年 06月 【23件】
2024年 05月 【22件】
2024年 04月 【27件】
2024年 03月 【18件】
2024年 02月 【12件】
2024年 01月 【9件】
2023年 12月 【18件】
2023年 11月 【16件】
2023年 10月 【11件】
2023年 09月 【12件】
2023年 08月 【17件】
2023年 07月 【15件】
2023年 06月 【18件】
2023年 05月 【17件】
2023年 04月 【13件】
2023年 03月 【18件】
2023年 02月 【7件】
2023年 01月 【8件】
2022年 12月 【11件】
2022年 11月 【10件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【13件】
2022年 08月 【10件】
2022年 07月 【11件】
2022年 06月 【11件】
2022年 05月 【10件】
2022年 04月 【9件】
2022年 03月 【8件】
2022年 02月 【11件】
2022年 01月 【10件】
2021年 12月 【6件】
2021年 11月 【8件】
2021年 10月 【11件】
2021年 09月 【13件】
2021年 08月 【20件】
2021年 07月 【15件】
2021年 06月 【13件】
2021年 05月 【10件】
2021年 04月 【25件】
2021年 03月 【25件】
2021年 02月 【24件】
2021年 01月 【30件】
2020年 12月 【28件】
2020年 11月 【37件】
2020年 10月 【45件】
2020年 09月 【36件】
2020年 08月 【39件】
2020年 07月 【33件】
2020年 06月 【30件】
2020年 05月 【23件】
2020年 04月 【22件】
2020年 03月 【25件】
2020年 02月 【19件】
2020年 01月 【22件】
2019年 12月 【14件】
2019年 11月 【13件】
2019年 10月 【17件】
2019年 09月 【21件】
2019年 08月 【22件】
2019年 07月 【24件】
2019年 06月 【29件】
2019年 05月 【28件】
2019年 04月 【33件】
2019年 03月 【23件】
2019年 02月 【12件】
2019年 01月 【16件】
2018年 12月 【12件】
2018年 11月 【10件】
2018年 10月 【17件】
2018年 09月 【16件】
2018年 08月 【23件】
2018年 07月 【27件】
2018年 06月 【24件】
2018年 05月 【25件】
2018年 04月 【24件】
2018年 03月 【18件】
2018年 02月 【9件】
2018年 01月 【13件】
2017年 12月 【17件】
2017年 11月 【17件】
2017年 10月 【19件】
2017年 09月 【23件】
2017年 08月 【23件】
2017年 07月 【28件】
2017年 06月 【16件】
2017年 05月 【26件】
2017年 04月 【31件】
2017年 03月 【21件】
2017年 02月 【9件】
2017年 01月 【19件】
2016年 12月 【17件】
2016年 11月 【20件】
2016年 10月 【30件】
2016年 09月 【43件】
2016年 08月 【43件】
2016年 07月 【37件】
2016年 06月 【39件】
2016年 05月 【37件】
2016年 04月 【44件】
2016年 03月 【48件】
2016年 02月 【38件】
2016年 01月 【32件】
2015年 12月 【30件】
2015年 11月 【31件】
2015年 10月 【32件】
2015年 09月 【36件】
2015年 08月 【34件】
2015年 07月 【24件】
2015年 06月 【23件】
2015年 05月 【28件】
2015年 04月 【33件】
2015年 03月 【33件】
2015年 02月 【49件】
2015年 01月 【46件】
2014年 12月 【34件】
2014年 11月 【32件】
2014年 10月 【42件】
2014年 09月 【37件】
2014年 08月 【38件】
2014年 07月 【38件】
2014年 06月 【35件】
2014年 05月 【34件】
2014年 04月 【39件】
2014年 03月 【41件】
2014年 02月 【34件】
2014年 01月 【30件】
2013年 12月 【34件】
2013年 11月 【28件】
2013年 10月 【37件】
2013年 09月 【39件】
2013年 08月 【38件】
2013年 07月 【38件】
2013年 06月 【35件】
2013年 05月 【41件】
2013年 04月 【45件】
2013年 03月 【56件】
2013年 02月 【44件】
2013年 01月 【42件】
2012年 12月 【30件】
2012年 11月 【28件】
2012年 10月 【34件】
2012年 09月 【42件】
2012年 08月 【40件】
2012年 07月 【39件】
2012年 06月 【31件】
2012年 05月 【33件】
2012年 04月 【40件】
2012年 03月 【52件】
2012年 02月 【44件】
2012年 01月 【39件】
2011年 12月 【35件】
2011年 11月 【36件】
2011年 10月 【47件】
2011年 09月 【51件】
2011年 08月 【61件】
2011年 07月 【71件】
2011年 06月 【55件】
2011年 05月 【63件】
2011年 04月 【57件】
2011年 03月 【44件】
2011年 02月 【43件】
2011年 01月 【46件】
2010年 12月 【43件】
2010年 11月 【34件】
2010年 10月 【48件】
2010年 09月 【30件】
2010年 08月 【41件】
2010年 07月 【39件】
2010年 06月 【22件】
2010年 05月 【26件】
2010年 04月 【25件】
2010年 03月 【26件】
2010年 02月 【24件】
2010年 01月 【22件】
2009年 12月 【24件】
2009年 11月 【19件】
2009年 10月 【26件】
2009年 09月 【6件】
'); } //-->

ブログ内検索

Basic Calendar

<03 | 2025/04 | 05>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

セ・パ順位表

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

プロ野球最新ニュース

powered by プロ野球Freak

よろしくお願いします

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

参加中(よろしければご協力お願いします)

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 野球ブログ

FC2カウンター

QRコード

QRコード