bar
「bar」とは、英語に由来し横木あるいは棒状のもの、特に高飛びや棒高跳びで用いる横木やバレエ練習で用いる支え木や、カウンター形式の酒場などのことを意味する表現。
barの発音・読み方
「bar」の発音は英語、スペイン語、イタリア語で3種類ある。英語圏では「バー」、発音表記はアメリカ英語では/bάɚ/イギリス英語では/bάː/となっている。これらをカタカナで発音を表すとアメリカ英語は「バァア」、イギリス英語では「バァー」に近い音になる。音節ではbar・(o)‐tなる。スペイン語での発音は「バル」で発音表記は/ˈbaɾ/となり、これはカウンター形式のスペインバルを表す言葉として用いられている。イタリア語での発音は「バール」で、こちらはエスプレッソやサンドイッチなどを提供する喫茶店を表す言葉として用いられている。ちなみに、英語でも「バール」という読み(発音表記は英語の「バー」と同じ)があるが、これは圧力の単位を表す「bar」を用いる際に発音される。
barの語源
「bar」の語源は様々だが、元々はフランス語から借用された言葉であるとされている。当時用いられていた意味としては「(門を固定させる)かんぬき」など棒状の木という意味で使用されていたが、後にそれが転じて「フェンス」「柵」という意味を付与させた。さらにそれらの意味が「二つのものを隔てるもの」という点から「カウンター」という意味が追加され、それが「酒場」としての「bar」という意味合いへと発展させていった。このように、「bar」という言葉は一つの意味から時代の変化などによって様々な意味を持つようになった多義語という特色を持ち合わせている。barのその他の意味・用法
「bar(圧力の単位)」とは
圧力を表す単位としての「bar」は、1平方メートルにつき10万ニュートン(N/m2)の圧力を表す。ノルウェーの気象学者ビヤークネスによって提唱され、語源は「重さ」を意味するギリシャ語βάρος(báros)に由来している。国際単位系(SI)においては「その他の非SI単位」とみなされており、日本の気象分野においては1945年からミリバール(mbar)という単位が1992年にヘクトパスカルに置き換えられるまで使用されていた。ちなみに、単位表記は「b」で表すこともある。
「BAR(省略文字)」とは
上記の意味とは別に「Barbados」「Browning Automatic Rifle」 と二つの言葉の省略文字として「BAR」が存在する。まず、「Barbados」とは、カリブ海と西インド諸島内にある小アンティル諸島にある国「バルバドス」のことである。公用語は英語で首都はブリッジタウン、国名はポルトガル語の「髭のはえたもの」という意味のOs Barbadosから由来している。1536年にポルトガル人のペドロ・ア・カンポスに発見されたのが始まりで、17世紀にはイギリス人に占領され新世界での3番目の議会が設立された。1958年にジャマイカと共に西インド諸島連邦を結成し、1966年にイギリス連邦の一員として独立する。2021年11月までは立憲君主制だったが、現在は共和制に移行している。商品作物としてはサトウキビを栽培しており、そのプランテーションは全耕地面積の半分以上を占めている。「BAR」はバルバドスの国としてのコードとして表記されている。
「Browning Automatic Rifle」は、ブローニングM1918自動小銃という20世紀においてアメリカ合衆国などで使用された自動小銃のことである。1917年にジョン・M・ブローニングによって設計され、容易に持ち運べる機関銃のような小銃を必要としていたため当時の自動小銃と機関銃を合わせたような形状のM1918が製造された。銃身が加熱によって交換が不可能でかつ弾数が少ないという欠点があった。制式採用後はコルト社、ウィンチェスター社、そしてマーリン・ロックウェル社によって製造され、第一次世界大戦時のムーズ=アルコンヌ攻勢はその銃を装備した部隊が動員されている。その後は改良され、第二次世界大戦や朝鮮戦争で使用された。
バル【Bar】
読み方:ばる
モンテネグロ南部の都市。同国の主要な港湾都市の一。アドリア海を挟んでイタリアのバリに相対する。旧ユーゴスラビアの時代に建設された幹線鉄道は、セルビアの首都ベオグラードと結ばれ、経済、観光の分野で重要な役割を果たしている。オリーブ、柑橘類の生産が盛ん。
バル【(スペイン)bar】
バー【bar】
バール【bar】
バール【(イタリア)bar】
【BAR】(ぶろーにんぐおーとまてぃっくらいふる)
Browning Automatic Rifle
アメリカのジョン・M・ブラウニング氏が設計・開発した自動火器。
名前の通り、20連の着脱式箱型弾倉を使用する自動小銃であるとも言えるが、重量やオープンボルト作動といった特徴は機関銃寄りであり、実際、火力を生かしたフルオート中心の運用が為された。
当時で言うと、英軍のブレン軽機関銃、現代で言うと分隊支援用のLSWが近い。
歩兵の用いる小火器としてはかなり重量があったが、堅牢でトラブルが少なく、非常に重用された。
第一次/第二次世界大戦のほか、朝鮮戦争やベトナム戦争で使用された。
また、NATOのいくつかの国やアメリカ対外援助の対象国などにも輸出され、国によっては1990年代まで使用していた所もある。
日本でも、陸上自衛隊が1960年代まで使用していた。
M1ライフルやM1903を上回る火力を発揮でき、重量も一応携行使用可能な範囲に収まっていたので、単発5連、乃至セミオート8連が主力だった当時には圧倒的であったことは想像に難くない。
スペックデータ
種別:自動小銃、分隊支援火器
口径:7.62mm
全長:1,214mm
銃身長:610mm
重量:7.2~8.8kg
装弾数:20発(着脱式箱型弾倉)
使用弾薬:.30-06スプリングフィールド弾
ライフリング:4条右回り
作動方式:ガス圧利用・オープンボルト
銃口初速:805m/s
発射速度:300~650発/分
有効射程:548m
バリエーション
BAR
イギリスのコンストラクター。1997年のF1チャンピオン、ジャック・ビルヌーブの個人マネージャーであるクレイグ・ポラックが、BAT(British Amarican Tabacco)をスポンサーに得て98年に設立。ティレルを買収するかたちで99年からF1に参戦を開始した(ドライバーの一人はビルヌーブ、マシンの開発はレイナードの設計陣が担当)。2000年からはホンダのワークスエンジンを使用しているが、最高成績は3位(2回)という不本意なものにとどまっている。
バール Bar
バール crawbar, bar, var
BAR
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/19 02:08 UTC 版)
BAR, bar
- 1 BARとは
- 2 BARの概要
B・A・R
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/18 05:04 UTC 版)
B・A・R(ビーエーアール)は、かつて存在したイギリスのF1コンストラクター。 1999年から2005年までF1世界選手権に参戦した。当初はチーム名をブリティッシュ・アメリカン・レーシング (British American Racing) とし、2003年からB・A・Rに改称した。「BAR」もしくは「B.A.R」と表記される場合もある[1]。
- 1 B・A・Rとは
- 2 B・A・Rの概要
バー
BAR
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 21:57 UTC 版)
「メダル・オブ・オナー ヒーローズ」の記事における「BAR」の解説
連合軍兵士の標準装備。主に援護に使われるオートマチックライフル。
※この「BAR」の解説は、「メダル・オブ・オナー ヒーローズ」の解説の一部です。
「BAR」を含む「メダル・オブ・オナー ヒーローズ」の記事については、「メダル・オブ・オナー ヒーローズ」の概要を参照ください。
「bar」の例文・使い方・用例・文例
barと同じ種類の言葉
固有名詞の分類
「bar」に関係したコラム
-
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)では、チャートの表示形式が標準ではバーチャート(Bar Chart)に設定されています。MT4では、バーチャート以外に...
-
FXやCFDのバーチャート(Bar Chart)とは、1日の値動きを直線だけで描画して時系列に並べたものです。バーチャートの描き方は、まず、高値の地点と安値の地点を縦線で結びます。次に、始値の地点から...
FXのチャート分析ソフトMT4で10分足や2時間足などを表示するには
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)では、次の時間足の表示ができます。ティック1分足5分足15分足30分足1時間足4時間足日足週足MT4では、10分足や1...
- barのページへのリンク