発射速度とは? わかりやすく解説

発射速度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 05:51 UTC 版)

大和型戦艦」の記事における「発射速度」の解説

46cm主砲装填速度は29.5 - 30.5秒とされている(下記)。つまり最大仰角45度発砲した場合は、装填角度3度から45度砲身を上げるのに4.2秒、下ろすのにも4.2秒かかるため、次弾発射までに単純合計で37.9 - 38.9秒を要する。これが通説における発射速度40秒/発である。想定戦闘距離である30,000mであれば砲身俯仰にかかる時間が減るため、34 - 35程度通説による発射速度1.8発/分である)、20,000mであれば32 - 33秒/発程度で発射可能と考えられる。しかし、遠距離射撃においては着弾観測における修正必要度が高いため、この速度砲撃を行うわけではない黛治夫によれば30,000mで射撃すると、弾着するまで50秒かかる。初弾弾着観測したのち修正行い第一射撃から約1分で第二射撃を行う。同様に砲弾飛翔観測修正繰り返し、3分後に第三射撃を行う。たとえ30 - 40秒/発で装填完了していても、弾着修正行わないまま撃って意味がないからである。黛は、大和型第一命中弾を出すまでに必要な時間は5分と計算した大和型戦艦装填速度29.5 - 30.5秒/発は、ビスマルク級戦艦26秒/発(仰角4度。ただし、装填角度2.5度)や米新型戦艦マニュアルにある30秒/発と大差ないとはいえ、米戦艦ノースカロライナ訓練により、マニュアル半分である15秒/発を実戦記録している(ナウル島への艦砲射撃ケース。だが人身事故発生もあり、瞬発信管装着の際には特に「安全上の見地から、発射時間遵守」の旨の指示砲術長より出されてもいる。また機構的に長門型戦艦16秒/発で装填することは可能)。こうしたことからも、発射速度は訓練度戦況左右される可能性のあるものであり、目安しかない現実に、実戦において各国戦艦カタログ最速速度ではなく、1分/発程度で砲撃行っていることが多い。つまり、通説語られる米国アイオワ級戦艦射撃速度30秒/発とされているので、40秒/発の大和型戦艦よりも手数で有利」のように、単純に論じられるものではないが、大戦中にそれだけ使用できなかった事も事実である。下記主砲発射要する時間一例列記するFiring cycle at +3° elevation Open breech : 2.0-2.5sec Move shell loading bogie forward : 3sec Ram shell : 3sec Withdraw rammer + return bogie : 5sec Moving charge cylinder + rammer load position : 3sec Ram charge : 3sec Withdraw rammer : 3sec Return charge cylinder + rammer : 3sec Close breech : 2sec Recoil and run-out : 2.5-3sec Total : 29.5-30.5sec Elevating speed max : 8°/sec Training speed max : 2°/sec

※この「発射速度」の解説は、「大和型戦艦」の解説の一部です。
「発射速度」を含む「大和型戦艦」の記事については、「大和型戦艦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「発射速度」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「発射速度」の例文・使い方・用例・文例

  • 発射速度
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「発射速度」の関連用語

1
速射砲 デジタル大辞泉
58% |||||










発射速度のお隣キーワード

発射装備

発射装置

発射装置と指令機

発射装置による弾頭の種類

発射装置・C4ISRシステム

発射試験

発射速度

発射速度の変更

発射音

発局

発展

発展 1900年-1930年

発展〜現在

検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



発射速度のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大和型戦艦 (改訂履歴)、火縄銃 (改訂履歴)、ベイカー銃 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS