Site Kitは、WordPressの管理画面内で、Googleが提供するサイト運営者向けツール、Search Console, アナリティクス、AdSense、PageSpeed Insightsを利用することができる公式プラグインです。
Site Kitのインストール
WordPress 管理メニューから「プラグイン」-「新規追加」を選び、Site Kitを検索します。Site Kit の公式リリース時のWordPress プラグイン追加ページでは、以下のように表示されます。
「今すぐインストール」を押し、完了後、有効にします。
Site Kitを有効化すると、プラグイン一覧ページに遷移し、以下のウェルカムメッセージのバナーが表示されます。(2019年11月公式リリース開始時の情報)Site Kitプラグインの機能向上などのために利用統計情報を匿名で提供することに同意する場合には、ボタン下のボックスにチェックを入れます。情報の取扱いは、Google Privacy Policyに基づいて行われます。
青の”START SETUP”ボタンを押します。
Site Kitの設定
WordPress管理メニューのSite Kitのダッシュボード、または、プラグイン一覧ページの丈夫に表示されるSite Kitのウェルカムメッセージ内の”START SETUP”ボタンを押すと、Google Site Kitのページが表示されます。
Site Kitの設定を行うためには、サイトの所有者であることを確認、WordPressのサイトがGoogleアカウントのデータにアクセスすることを許可し、Search Consoleの設定を行います。(Site Kitの設定を行う上では、Search Consoleのプロパティの登録が事前に必要です。)
サイトの所有権確認
“Sign in with Google”を押し、Search Consoleに関連付けされているGoogleアカウントにログインします。
ログインするGoogleアカウントを選択すると続いて、Search Consoleのデータを操作することの許諾画面が小ウィンドウに表示されます。許可する場合は、”Allow”を選択します。
続いて、Search Consoleで管理するサイトリストとドメインの操作の許諾確認が表示されます。
以下の様な、上の2つの許諾承諾が追加されたSite Kit利用の確認画面が表示されます。
内容を確認の上、問題なければ”Allow”(許可)を押します。
サイトがGoogle アカウントデータにアクセスすることを許可
サイトの所有権が確認できると、以下の画面が表示されます。サイトが、Site Kitのダッシュボードに指標データを表示するために、Google アカウントのデータにアクセスすることを許可するかの確認メッセージが表示されます。許可する場合には、”Allow”を押します。
Search Consoleの設定が既に完了している場合は、以下の様な設定完了画面が表示されます。(Search Consoleの設定が完了していない場合は、Search Consoleの設定画面が表示されます。)
”Go to my Dashboard”ボタンを押すと、WordPressのSite Kitのダッシュボードが表示されます。初期設定では、Search Consoleが接続されます。ダッシュボードページには、サイトのオーバービュー(概要)のサイトファネルに主要指標(表示回数、クリック数)、ポピュラリティー(トップサーチクエリのページ、クリック数、表示回数)が表示されます。
Site Kitで利用可能なGoogle プロダクト・ツール
Site Kitでは、以下のGoogle プロダクト、ツールを関連付けして利用することができます。
- AdSense
- アナリティクス
- PageSpeed Insights
- Optimize
- Tag Manager
Site KitのAdSenseは新規ユーザー向け?
AdSenseを接続してみようとしましたが、エラーとなってしまいました。メッセージの表示などから、Site Kitは自動広告のコードを設置する機能などを備えているようです。これからAdSenseのアカウントを作成して、利用する場合にはとても便利な機能だと思います。
リリース時点の機能では、既に自動広告を利用しているユーザーの場合は、Site Kitは必要なさそうに思いました。今後、AdSenseの指標なども表示する機能などを備えるなど機能向上、改善が行われると思われます。
Google アナリティクスとの接続
Site Kitの設定から”Connect More Service”のタブを選択すると、利用可能なGoogleプロダクトが表示されます。接続するサービス一覧ページ、または、Site Kit初期設定完了時に上部に表示されるバナーから、アナリティクスのカード内の”Set up Analytics”をクリックすると、サイトがGoogleアカウントと接続してアナリティクスのデータにアクセスすることについての許諾画面が表示されます。基本的な承諾許諾の流れは、Search Consoleと同じです。
アナリティクスと接続すると、Site Kitのサッシュボードにアナリティクスの主要指標が表示されます。
Site Kit にGoogle プロダクト・サービスを追加する際の注意事項
Site Kitで、AdSenseやGoogle Tag Managerを利用することができます。これらの機能は、AdSenseの場合は自動広告のコードをサイト上に設置したり、Google Tag Managerのコンテナスニペットを設置するためのものです。既にコードを設置している場合は、Site Kitで設定する必要はありません。
これまでプラグインなどを使用して、AdSenseの自動広告やGoogle Tag Managerのコンテナスニペットをサイトに設置しているユーザーでも、他のプラグインによる設置を止めて、Site Kitを使用する選択肢が増えたと考えることもできます。
公式リリース開始直後にSite Kitを利用した感想
Site Kitが開発者向けのベータプレビューで利用可能になった際にインストールして、設定してみようとしましたが、その時はまだ開発途中で完成度も低く、一般利用には程遠い印象を持ちました。しかし、2019年11月1日に正式リリースされたバージョン1.0は、ベータ版と比べ、完成度も飛躍的に高まっています。
一部の機能はまだ少し動作が不安定なところもありますが、Search ConsoleやAnalyticsを接続して利用するのは便利です。リリース時のバージョンでは、デフォルトでSearch Consoleを接続して使うようになっていますが、Search Consoleとの相性は良さそうです。
アナリティクスを接続すると、ダッシュボードでアナリティクスのデータが表示されるようになります。現状、どのプロダクトをダッシュボードで表示させるかを設定することはできません。ダッシュボードで表示するプロダクトや指標の項目などを選べるようになると更に利便性が向上すると思います。
これから機能や使い勝手も改善、向上されていくことが予想できます。Site Kitは、特に新たにWordPressでサイトを立ち上げるユーザーにとっては、Googleのツールなどの設定機能も含まれているため、とても便利なプラグインだと思います。
コメントを残す(承認後表示されます)