Warning: Undefined array key "HTTP_USER_AGENT" in /home/adminweb/blogging-life.com/public_html/wp-content/themes/dp-magjam/inc/scr/is_mobile_dp.php on line 26

Warning: Undefined array key "HTTP_USER_AGENT" in /home/adminweb/blogging-life.com/public_html/wp-content/themes/dp-magjam/inc/scr/is_mobile_dp.php on line 32

Warning: Undefined array key "HTTP_USER_AGENT" in /home/adminweb/blogging-life.com/public_html/wp-content/themes/dp-magjam/inc/scr/is_mobile_dp.php on line 26

Warning: Undefined array key "HTTP_USER_AGENT" in /home/adminweb/blogging-life.com/public_html/wp-content/themes/dp-magjam/inc/scr/is_mobile_dp.php on line 32
Google 検索結果のスニペットや画像、動画の表示制御の設定新機能を発表 - ブロギングライフ

ブロギングライフ

ブログサイト運営関連、AdSenseについての情報などを発信しています。

Google 検索結果のスニペットや画像、動画の表示制御の設定新機能を発表

Google 検索結果のスニペットや画像、動画の表示制御の設定新機能を発表

2019年9月24日Google ウェブマスター公式ブログは、Googleの検索結果に表示されるスニペットの文字数やページ内のテキストをスニペットの対象から除外したり、動画の再生秒数や画像に関する表示制御のディレクティブを発表しました。

発表記事: More options to help websites preview their content on Google Search

インデックス登録と表示制御用ディレクティブ

以下は、HTMLページの<head>タグ、またはHTTP ヘッダーにrobots metaタグやX-Robots-Tagを使用してページ単位で、インデックス登録や表示の設定を行う(規定する)ディレクティブです。

  • all:デフォルト
  • noindex: 検索結果にこのページを表示させない(インデックスしない)
  • nofollow: このページ内のリックをフォローしない
  • none: noindex, nofollowと同等
  • nosnippet: このページのテキストスニペット、またはビデオプレビューを検索結果にひょうじしない。静的なサムネール画像は、ユーザーエクスペリエンスを良好にする結果となる場合には表示される可能性がある。これは、Google ウェブ検索、イメージ検索、Discoverなどの全ての検索結果のフォームに適用される。
  • noarchive 検索結果にキャッシュを表示しない
  • notranslate: 検索結果でこのページの翻訳を提供しない
  • noimageindex: このページの画像をインデックスしない
  • unavailable_after:  [RFC-850 date/time] このページを指定された日時以降検索結果に表示しない。日時はRFC850 formatで設定しなければならない

新しく追加されたディレクティブ

これらのディレクティブは、Google ウェブ検索、イメージ検索、Discover、アシスタントなどの全ての検索結果のフォームに適用されます。

  • max-snippet:[number]
  • max-video-preview:[number]
  • max-image-preview:[setting]
これら3つの新しいディレクティブは、2019年10月後半から有効になります。
max-snippet:[number]
この検索結果でテキストスニペットとして表示される最大の文字数を設定します。このディレクティブは、画像や動画のプレビューには影響しません。
スペシャルバリュー(特別な値):
  • 0: スニペットは表示されません。nosnippetと同等となります。
  • -1: スニペットの文字数制限なし。
このディレクティブは、[number]が解析不能の場合には無視されます。

例: <meta name=”robots” content=”max-snippet:160″>

max-image-preview:[setting]
検索結果でのこのページの画像プレビューの最大サイズをセットします。
受け付けられる設定値:
  • none: 画像プレビューは非表示(表示されない)
  • standard: デフォルトの画像プレビュー表示を許める
  • large: より大きなプレビュー画像でビューポートの幅(画面幅)いっぱいまで表示を認める

例:<meta name=”robots” content=”max-image-preview:standard”>

max-video-preview:[number]
検索結果にこのページのビデオスニペットとして表示されるビデオの最大の秒数を設定します。
(ビデオの長さを指定する秒数以外で)サポートされる値:
  • 0: 静止画のみを許可する場合に使用します。max-image-preview 設定に準じます。
  • -1: 制限を設けません。(無制限)
このディレクティブは、[number]が解析不能の場合には無視されます。

例:<meta name=”robots” content=”max-video-preview:-1″>

ディレクティブは併用して利用可能

複数のディレクティブによる規定(指示)を、カンマで繋いでrobots metaタグで使用することができます。

例:

例えば、テキストスニペットの最大文字数を80にし、大きい画像のプレビューを許可する場合は以下のように記述します。

<meta name=”robots” content=”max-snippet:80, max-image-preview:large”>

新しい data-nosnippet HTML属性

新しいディレクティブに加えて、HTMLページ内のテキスト箇所で、スニペットとして使われないように指定する新しいHTML属性、data-nosnippetが2019年の後半(終わり近く)から有効(利用可能)になります。

HTMLのsapn, div, sectionの要素の属性としてdata-nosnippetを使用すると、指定した箇所はページのテキストスニペットとして表示されることを防ぎます。

例:

<p>このテキストは、スニペットとして表示される可能性があります。
<span data-nosnippet>そして、この部分は表示されません</span>。</p>

<div data-nosnippet>スニペットには含まれない<div>
<div data-nosnippet=”true”>同様にスニペットには含まれない<div>

<div data-nosnippet>テキスト部</html>
<!– このように”div”が閉じていないとその後のコンテントが全て含まれます –>

<mytag data-nosnippet>とあるテキスト</mytag>
<!– span, div, sectionではないため、 有効ではありません –>

data-nosnippetが追加された理由と利用法についての考察

新たにdata-nosnippetが追加された理由や使った方がいい場合について考えてみました。検索結果に表示されるページのタイトルやスニペットは、検索アルゴリズムが生成して表示します。titleタグやdescriptionのメタタグを使用して、ページのタイトルや概要(要約)をマークアップしておけば、運営者が意図するものに近いタイトルやスニペットが表示されやすくなります。

検索結果に効果的に表示されるタイトルとスニペットを作成する – Search Console ヘルプ

しかし、ページのタイトルやスニペットは、必ずページ上にマークアップしているtitleタグやdescriptionのメタタグと同じものが表示されるわけではありません。特にスニペットは、検索クエリやユーザーの検索意図や探している上(Intent)などを考慮した上でスニペットを生成します。同じページでも、クエリによってスニペットの内容が変わって表示されることは珍しくありません。

検索結果のスニペットにサイト運営車から見て含まれることを望まないテキストが含まれている場合もあると思います。例えば、一般的な語句のクエリで検索した場合、ページの序文がスニペットとして表示されることが多いです。個人ブログの場合、記事の初めに「こんにちは! Xです。」と言うような挨拶などを含めているページも多く見られます。簡潔な序文であれば、気にならないかもしれませんが、検索結果のスニペットは字数が限られているので、できるだけ記事に書かれている内容が分かったり、ユーザーの興味を引くような簡潔な記事の概要が記載されている方が、ユーザーがクリックする確率が高くなる(検索結果の表示におけるCTRが高くなる)可能性があります。「こんにちは! Xです。」の部分を、data-nosnippetでマークアップすることで、スニペットの対象から除外されます。

フィーチャードスニペットの場合は、通常の検索結果よりもスニペットで使用する文字数などが多くなることが多いです。また、フィーチャードスニペットの場合、ページのメインの部分の書き出し以外のところが使用されることも少なくありません。data-nosnippetを使用することで、スニペットの対象から外したいセクションなどを指定することで、より適切なフィーチャードスニペットが表示される可能性も高まると思います。

data-nosnippetに限りませんが、過度な利用は逆効果となります。Googleの検索アルゴリズムは非常に高度でインテリジェントです。基本的にはアルゴリズムに任せていて、特に問題はないと思います。サイトのページの検索結果のスニペットでどうしても気になるところや表示してほしくない語句やセクションが含まれていることに気付いた時に、data-nosnippetを使うというような使い方で通常は十分だと思います。

サイト運営者が知っておいた方が良いこと

本機能は検索結果表示の制御でランキングとは関係しない

本機能は検索結果に表示されるスニペットや画像についての拡張設定です。必ず設定する必要があるものではありません。検索ランキングへの影響はありません。

備考:
スニペットと同様に検索結果の表示の仕方によっては、クリック率に影響がある可能性はあります。

ロールアウトスケジュール

ディレクティブの設定は、2019年10月後半から有効になります。導入開始後、全世界にロールアウトされるまでには1週間程度かかる可能性があります。(検索アルゴリズムのアップデートのロールアウトと同様です。)

リッチリザルト表示への影響

リッチリザルトは、構造化データのマークアップを元に表示されます。構造化データのマークアップによって、リッチリザルト表示される検索結果には、当変更は影響しません。

フィーチャードスニペット(強調スニペット)への影響

文字数の制限は、言語によって異なるため、フィーチャードに表示されるための文字数をGoogleは公開していませんが、フィーチャードスニペットは、ある程度以上の文字数の表示が求められます。

フィーチャードスニペットに表示されることを望まないサイト運営者は、max-snippet (スニペット最大文字数)を少なめにして試すことをお勧め致します。

フィーチャードスニペットを確実にオプトアウトする(表示対象としない)方法は、nosnippetを使用することです。

これらの機能はヒントではなく、ディレクティブです

これらの機能は、他のrobots メタタグやHTML属性と同様にヒントよりも強いディレクティブとして、検索エンジンに取り扱われます。

robots metaタグ、x-robots-tag, data-nosnippetについての詳しい説明は、Googleの開発者向けドキュメントをご覧下さい。

Robots meta tag, data-nosnippet, and X-Robots-Tag specifications – Google Search, Developers Documentation

コメントを残す(承認後表示されます)

*
*
* (will not be published.)

Return Top