for something that is taking shape

BSの再放送を録画して、『剣客商売』を見るのが最近の楽しみです。
平日の朝に加藤剛主演で山形勲共演の第1シリーズ(1973年作品; 能村庸一氏のお名前がクレジットにありますね)が再放送になると知って録画を始めたのですが、木曜日だけ、夕方に、藤田まこと主演、渡部篤郎共演の本来は第3シリーズ(1998年〜2004年で計5シリーズ作られました)も始まっていて、嬉しさ倍増。
第1シリーズでは、「三冬殿」は音無美紀子さん、第3シリーズの「三冬殿」は私の大好きな大路恵美さんが演じています。第1シリーズでは、池波原作にはないオリジナルキャストの「おとき」役で関根恵子(現・高橋恵子)さんが出ています。さらに第3シリーズでは、船宿の女将・おもと役で梶芽衣子様がでているのですよ。
そして今日録画を見ていたら、その両方で同じ「話(はなし)」をやっていて驚きました。こんなことがあるんですね。

第1シリーズ:第10話 「嘘とまことの間」
第3シリーズ:第8話 「嘘の皮」

脚本・演出に違いがあり、第3シリーズは平成の視聴者のための説明がいささか多い気がして、第1シリーズの方が「時代劇」としては好ましい展開という印象でしたが、どちらも原作へのリスペクトはしっかりと感じられました。

第1シリーズ第10話は、脚本が安倍徹郎、高瀬昌弘のお二人。監督は高瀬昌弘。
第3シリーズ第8話は、脚本が下飯坂菊馬で監督は小野田嘉幹となっています。

池波先生の原作では、秋山小兵衛のモデルは、歌舞伎役者の中村又五郎(1982-83年の第2シリーズ主演)とのことなのですが、山形勲と藤田まことの出で立ち・振る舞いの差は個性として楽しめるとして、脇役や端役の登場人物の所作が時代劇になり切れていないところは、この昭和と平成のどちらのシリーズにもあって、いつの時代にも時代劇を作るのは大変なのだなぁと。

ということで、今日の気になる語法は

  • respect 界隈

先日、オンラインで指導しているライティング講座で扱った題材に「人権」関連の表現があったので、その界隈で「よくある言い回し」を探っていました。
私が日頃の教材研究・授業準備でよくやっているのは、<動詞+名詞>のコロケーションのこなれ具合を見るために、動詞から派生する名詞での結びつきを診たり、複合名詞にしたりしてその頻度を見るというものです。

まずは<動詞+名詞>で。

human rights を目的語に取る動詞の使用実態

protect > respect > uphold > defend > support の 順ですね。

複合名詞で「…する人」を表す組み合わせ

人を表す複合名詞にすると、先ほどとは景色が変わりましたね。
activistがケタ違い。
advocate > defender 辺りまでが「よくある言い回し」という感じでしょうか。
protectorやrespectorは複合語では一般的ではない印象。
この複合名詞では、upholderはヒットしませんでした。

同じ人でも、 “人 前置詞 人権” のパターンにするとまた変わってきます。

年によりスカスカ感がそこかしこに見て取れます。
ヒット数こそ、advocateがdefenderにダブルスコアー以上で優勢に見えますが、ここ2年のヒット数が激増した背景などを精査しないと何とも言えません。
複合語と違って、このパターンになるとsupporterやprotectorのヒット数も増え、上位でactivistくらいまでは「よく見聞きする」印象でしょう。
upholderはこのパターンでは2ケタの使用例が見られます。
respecterは2014 と2023年の複数のヒットが個別のニュースなのか、など生息域を含めて見てみないことには何ともいえません。

従来から辞書で扱われているrespecterの用例(語義)は、否定の文脈のもの。

そして、私が気にしているrespecterの用法・定義は、肯定平叙文でのもの。

COBUILDから定義と用例。

COBUILDの語義の区分と配列は、使用頻度に基づいているという建前なので、彼らの構築したコーパスでは、この肯定での使用例が優勢と考えていいのでしょう。

CambridgeとLDOCEは定義も項を立て用例も収録。

実際の使用例で有名なのはこちらでしょうか。

I mean, look, this is — the way I view things — I’ve become a great respecter of fate in my life. I set a goal that’s in front of me to get things done for the people I care most about.
www.whitehouse.gov
つまり、これは......私の物事の捉え方なのだが......私は自分の人生における運命を非常に尊重するようになった。私は目の前にある目標とは、最も大切な人たちのために物事を成し遂げることだと。

バイデン大統領の発言ですね。


ソーシャルメディアの例。

We celebrate the strides women judges have made to make this globe a respecter of human rights and also a place where fairness and justice can prevail.


私たちは、この地球を人権尊重の地とし、公正と正義が行き渡る場所とするために、女性裁判官が成し遂げてきた躍進を称えます。

複数形の例も。

“We continue to see Zambia’s Defense Force make important contributions to regional peace and security,” said Rohling. “Zambian forces are highly regarded, professional, and respecters of the rule of law and human rights. They set a powerful example for others and the United States has been a proud partner in their training.”
www.setaf-africa.army.mil
「ザンビアの国防軍が地域の平和と安全保障に重要な貢献をしていることを、我々は目の当たりにし続けている。「ザンビア軍は高く評価され、プロフェッショナルであり、法の支配と人権を尊重している。 彼らは他国の強力な模範となっており、米国は彼らの訓練における誇り高きパートナーである。

The great Respecters of the Rule of Law are here, and they are in favor of leaking draft SCOTUS opinions, then nuking the filibuster in order to enshrine abortion into law in defiance of the Constitutional order.


法の支配を尊重する偉大な人々がここにいる。彼らは、憲法秩序に反して妊娠中絶を法制化するために、SCOTUSの意見書草案をリークし、議事妨害に賛成している。

この肯定で使われる be a respecter of …の語義と用例を反映している英和辞典は稀。

O-LEX英和

語義区分の設定と収録用例のバランスがとれている良い辞書ですね。

「テストに出ないものは気にしない」学びが優勢なうちは、英和辞典や和英辞典が、世界での、この英語表現の使用実態を反映させる日は遠いでしょうか?

本日はこの辺で。

本日のBGM: 形ないもの (Glim Spanky)

open.spotify.com