2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「中学英語」と簡単にいうけれど…。

高等学校では、中学校の広域採択とは異なり、各学校で1学期の終わりに、次年度の教科書採択がなされ(ることになってい)ます。検定教科書は、なんだかんだ言っても、複数の腕利きの著者、編集者が関わり、目利きの教科書調査官のお墨付きを得て世に出る(こ…

ライティング指導の第一歩は文字指導から

20160825追記 このエントリーの関連記事は 「英語の文字指導」 http://d.hatena.ne.jp/tmrowing/20160520 にもありますので、あわせてお読み下さい。 全国英語教育学会 (JASELE) 熊本研究大会に行ってきました。昨年の徳島に続いて、2回目の参加です。台風の…

大阪夏のJIN

さあ、お盆も明けて今日から課外講座も後半。 こういう文脈で、なぜ人は「戦」の比喩を使いたがるのでしょうかね?「後半戦」とすぐに口をついて出てきそうです。他にも、「受験は団体戦」とか。 学びって、勝ったり負けたりするもの?その時って、誰に勝つの…

「教えて!絶版先生」第8回:『英語スピーチ60日』

公教育に携わる教師にとっても、見かけ上は「夏休み」と言える時期です。この不定期連載も、 第1回 『英語科教育 基礎と臨床』 http://d.hatena.ne.jp/tmrowing/20140818 から数えて第8回、およそ1年が経ったことになります。今回取り上げるのは、中高の学…

A piece or two to sing about peace

そしてまた8月6日。 この地、この日への特別な想いは、この過去ログに記しています。 「傘を差さなくてもいい日」 http://d.hatena.ne.jp/tmrowing/20070815 黙祷を捧げ、おめざ代わりにコステロ (Elvis Costello) の歌を聴いていました。 Peace in our time…

「英語で書く」「英語を書く」

リストマニア移植 第7弾! 「英語で書く」「英語を書く」 とりあえず、これで一段落です。以前のものから、かなり入れ替えや加筆修正、評価の上下もあるかと思います。 最近は、書いたものが「英語になっているかどうか?」ということがクリアーできれば、「…