てぃーだブログ › 立釣魂メンバーブログ › 2024年12月10日

2024年12月10日

続ルアー作り。。。アベ

こんにちは!アベです!




さっそくですがルアー作りの続きです!





来年の供給分の製作のため、新しいシリコン型を作って行きたいと思います!




まずは写真のように形状を修正した新規の原型ルアーをセットします。





使うシリコンの量とか取り出しやすさとか、いろいろ考慮した結果この容器がベストで愛用しています。




この容器はメジャーリーグ野球にも広告を出す、某有名100円ショップのものです。最近は100円では無いプライス高めのハイクラス商品が増えつつありますね。




翻りこの容器は、昔は青汁シェイク専用として売られてました。なので蓋は抹茶色です。※写真では白なのは後ほど説明します。




追加で買おうと思って店を探してましたがなかなか見つからず、諦めかけたらなんと!キッチンコーナーにありました。そしてメッシュの部品を追加されてトンカツを作る時とかに使う小麦粉をパウダー状にふりかけるアレになってました。
(名前がわかりません)





結局何が言いたいかといいますと、100円ショップさんはよく金型を転用するので助かります。欲しいものが形を変えてまた手に入りますので。汗






はい、そしてまたまたこのシリコンを混ぜて、脱気して、型に流し込んで行きたいと思います。





分かりにくいですが、たっぷり蓋の上まで充填されてます。急に寒くなったので流動性が悪くて手こずります。※この蓋が青汁シェイクの蓋です。なんと粉振りの蓋と共通!





そしてこちらが三日三晩置いて固まったシリコン型ですね。




あとはこれに切り込みを入れて、中の型を出して清掃して行く感じですね。




また、ルアーの中心に入れるラメのコアの作り方も工夫して行きたいと考えており、目標は綺麗に均一にラメが散りばめられることを目指したいと思います。




まずは適当に入れずに計量スプーンで計ってから入れたいと入れたいと思います。汗




進捗はまた報告します!。。。アベ

  


Posted by standingsoul at 08:18Comments(0)