てぃーだブログ › 立釣魂メンバーブログ › 2023年12月

2023年12月31日

2023大晦日。。。

       






   

はいさ~~いっ!







いつもご愛読下さっている釣り師、ならびに競馬ファンの方々。。。

ってか、後者は居ないかっ! あかんべー



と、言う訳で~   今日は大晦日です

今年も終わろうとしていますが

一年を締めくくれる様な納得の行く納竿は出来ましたでしょうか?






俺は。。。





終盤の予定が時化でことごとく中止と

仕事と言う野暮な用事で全く釣りに行けませんでしたっ うわーん





でも~





野暮な用事は殆ど済ましたので

これからは暴れまくるつもりっス!




毎年毎年同じ言葉にはなりますが。。。


来年こそはっ!!!


他国で起こっている人道的な惨事などが治まり

皆様が平穏無事な日々を過ごせます様






そして。。。






全ての方々が、穏やかで、希望に満ちた新年を迎えられます様

心よりご祈念致しております。







また、Team立釣魂の代表として。。。






来年もよりいっそう、楽しい釣りを

皆さんと一緒にやって行ける様、展開していくつもりなので

思いっ切り一緒に遊びませう!!!
















それでは皆様方。。。良いお年をお迎え下さい !










乱文、失礼致しました。     Team立釣魂 代表 吉田幸治



  


Posted by standingsoul at 12:00Comments(0)

2023年12月30日

続・・・清水リレー竿納め。。。船吐




やあっ(´`:)ノ



昨日とは違って潮が悪く_| ̄|○



鱒上君がキロオーバーの白~い魚さんしか釣れず、盛り上がりがなくタイムエンド~~_| ̄|○_| ̄|○



活き鯵泳がせでは、ハンマーさんが2発で_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○



これで、大人しく竿納めします(´`:)



付き合ってくれた方には、ありがとうございます<(_ _)>



最後になりますが、皆さん~良いお正月を迎えて下さいね~(´`:)ノ~~~



  


Posted by standingsoul at 15:26Comments(0)

2023年12月30日

続・・・清水リレー竿納め。。。船吐




やあっ(´`:)ノ



結局、赤~い魚は、岐阜フッコさんだけで終わった_| ̄|○



今から沖へ向かってる所で、白~い魚と茶色~い魚さんを狙います~(*'▽'*)



昨日、モロッコ出たので、皆さんは鼻息荒く泳がせ道具をセッティングしていました~~(^-^)



さあっ出るか??



  


Posted by standingsoul at 10:47Comments(0)

2023年12月30日

続・・清水リレー竿納め。。。船吐




やあっ(´`:)ノ




岐阜フッコさんが~型が良い赤~い魚をゲッツ~(*^-^*)



他に銀ムツ~白ムツ~~出てますが、全体的はニブいなあ~(´`:)



  


Posted by standingsoul at 09:54Comments(0)

2023年12月30日

続・清水リレー竿納め。。。船吐




やあっ(´`:)ノ



サビキ鯵は、喰い喰いでした~(≧∇≦)



これで鯵叩きが出来ますね~2目達成~



残りは3目ですね~(^-^)ノ



  


Posted by standingsoul at 07:40Comments(0)

2023年12月30日

続清水リレー竿納め。。。船吐




やあっ(´`:)ノ



太刀魚はボチボチ釣れました~(*'▽'*)(*'▽'*)



各自20~30本はゲッツ~(≧∇≦)b



次は~サビキ鯵へ~~



後でね~(^-^)ノ




  


Posted by standingsoul at 07:16Comments(0)

2023年12月30日

清水リレー竿納め。。。船吐





やあっこんばんは~(´`:)ノ




今年度の竿納めに清水リレー船へ~



まず、最初は間違いなくお土産確保の太刀魚釣りに~~



画像は、チームのアイドルのアキラちゃん~~こやつはリール装着が逆で、ビックリしました(°∇°;)



頑張って、五目を釣って、お正月のお刺身盛り合わせをしたいです!!



  


Posted by standingsoul at 03:07Comments(0)

2023年12月29日

続・爬龍舟競漕。。。のりを

12月29日 金曜日。





早いもので

今年もあと2日で終わっちゃいますねおすまし





1年を振り返ってみると

印象に残る沢山の思い出があります。





2月には

ばんちょ!さんがヒットさせた

マグロさんが掛かった竿を

少しばかり持たせていただき、

自分の弱さを思い知った事。。。





6月のハ~リ~では

自衛隊チ~ムとの直接対決に勝利し

チ~ム初となる

念願の3位入賞を果たした事。。。





7月の与那国カジキ釣り大会、

マナト少年と岩田さんと

3人でゲットンした角鮪。。。





8月には釣りビジョン番組

スタンディングハンツの収録に

参加させていただきまして

偶然にもモロッコが釣れちゃった事。。。





11月の忘年会では

沢山の方々が遠方よりご参加くださり、

来年の与那国釣行日程発表後に

多くの方々がその日のうちに

参戦表明くださった事。。。





チ~ム立釣魂という恵まれた環境で

今年も沢山の経験をさせていただきましたニコニコ





ばんちょ!さんはじめ先輩方、

チ~ムメンバ~の皆さんに

感謝申し上げます。





来年は

先輩方、仲間の皆さんから受けたご恩を

少しだけでもお返しできるような

年にしたいと思っておりますおすまし





はい!今年最後のブログは

前回に続きましてハ~リ~ブログを

書かせていただきま~すピース










前回ブログは中学生バ~リ~

久部良中学の南組チ~ムが優勝、

ヒナタ君やリキ君たちの雄姿画像で

終わっていたと思いますピース





中学生バ~リ~の後は

神事としてのハ~リ~2つ目、

『転覆バ~リ~』 です。





このハ~リ~は

折り返し地点を回った後、

合図とともに爬龍舟をひっくり返しながら

漕ぎ手が海に全員飛び込んで

お舟を元にひっくり返しながら

乗り込んでゴ~ルを目指す競技ですおすまし





事前の予想では

北組さんが早いと噂されておりました。










1コ~ス(奥)が南組、

2コ~スが中組、

3コ~ス(手前)が北組ですスタ~トです!










折り返し地点を回った後、

合図にて船を転覆させたところの画像。





この画像は

1コ~スの南組さんは転覆前、

2コ~スの中組さんは

転覆させた瞬間、

3コ~スの北組さんは

中組さんから1秒遅れくらいな感じでした。










中組さんと北組さんは

ほぼ同時くらいのタイミングで

お舟をひっくり返してましたので

この時点ではどっちが勝つのか

全く分かりませんでした。










が~~~、

北組さんのお舟の中に

入っていた海水の量が多かったことで

北組さんのお舟がどんどん沈んでいき。。。びっくり!










中組さん勝利キラキラ 










最下位になってしまった北組さんでしたが、

ゴ~ルするまでばんちょ!さんも

力強い応援をされてましたおすまし










神事として最後3つ目の

沖からスタ~トしてゴ~ルを目指す

『上がりバ~リ~』 の画像は

撮影できていませんが、

残念ながら僅差で中組さんは

負けてしまいましたおすまし





でも御願と転覆と2勝しましたので

総合優勝が決定した中組さんアップ





チ~ム力の強さ、絆の深さが

中組さんはハンパ無かったので

優勝してくれると思ってましたけどねっ!










いよいよ職域バ~リ~です。





チ~ム立釣魂は

Aチ~ムとBチ~ムの

2チ~ムエントリ~ピース





それではまず

立釣魂Bチ~ムの選手を

ご紹介させていただきます!










1番エ~ク(右)は

鉄人!前盛さんアップ





中組転覆バ~リ~の正選手のお方なんで

立釣魂Bチ~ムのチ~ト選手です、はいヒミツ










2番エ~ク(左)は

どなん玉職人で

陸専門のお魚釣り師!ユキさんアップ










3番エ~ク(右)はチ~ム唯一、

いや職域部門に出場した

ただ一人の小学生!ナギ先輩アップ










3番エ~ク(左)は

与那国中学1年生、

得意技は砲丸投げ。。。な

こうだい君アップ










4番エ~ク(左)は

お魚釣り、ゴルフ、外国語カラオケなど

旦那様よりお上手と噂の

六田さんの奥様アップ










4番エ~ク(右)は

西の籠池さんこと六田さん(笑!)アップ










5番エ~ク(左)は

瑞宝丸キャビンアテンダント!テツヤさんアップ










5番エ~ク(右)は

サンゴ君のお父さんで

ミサトさんの旦那様!アップ





お名前忘れてごぺんなさい汗










右舷最後尾のエンジンとも言える

重要なポジションでもある6番エ~ク(右)は

テニス肘!の守さんふたば










左舷最後尾のエンジン!

7番エ~ク(左)はミズキちゃんアップ





Bチ~ムの推進力という点においては

前盛さん、ユキさんの次が

おそらくミズキちゃんだと思いますヒミツ










そして舵は前出のミズキちゃんのお父様!

和司せんちょ!ですアップ





漕ぎ手10名、舵1名の全11名、

立釣魂Bチ~ムの選手紹介でしたニコニコ





来年に続きま~す。









良いお年を~!。。。のりを

  


Posted by standingsoul at 23:11Comments(0)

2023年12月28日

クリスマスは。。。アキラ

12月28日木曜日

自分は今年最後のブログになります。。。

今年のクリスマスイブは、、敬昇丸さんの鰯泳がせに行ってきました!!



海の底にいる茶色いクリスマスプレゼントを引き上げに



只、、昨日の大時化のうねりが残っていたみたいで、、トランポリンみたいな状態で、、

やばいかも、、、



ぼちぼちあたりもありましたが、肝心のハタさんは自分には食いませんでした。。

乗合の方が6キロ台の大きいハタさんやカサゴが上がっていたりして、大型ハタ狙いの人は今がチャンスみたいです

ただ自分は、後半風も吹き始め、寒さとウネリで、久しぶりに船酔いダウンしてしまいました。

皆様にご迷惑をおかけして申し訳ございません。

帰りは教えてもらった下田のみなと湯さんへ!



静岡県賀茂郡南伊豆町湊972

営業時間・・・14:00~20:00(最終受付19:20)
休館日・・・毎週火曜日 ※祝祭日の場合は翌日が定休日となります

■泉質
ナトリウム-カルシウム塩化物温泉
■温泉の効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、疲労回復
慢性消化器痛、痔疫、冷え性、病後回復期、健康増進

凄い暑かったけど、、いいお湯

凍えて潮だらけの体に温泉は、、究極の癒しでした😃

2023年 立釣魂の皆さま、船宿の皆様大変お世話になりました!

来年度も何卒よろしくお願いいたします。。。アキラ


  


Posted by standingsoul at 08:20Comments(0)

2023年12月27日

海鮮丼・・・だんちゃん




なんか、海鮮丼が食べたくなり

群馬県にあります


まさ坊に行ってまいりました


下道で寄り道、買い物をし


13時頃に到着










今回注文しましたのは


豪快丼


それが、これだ



































丼、味噌汁、サラダ、温泉卵


至近距離からの撮影


















名前に負けないくらいの



海鮮が乗っかる豪快丼です。



御飯は、普通の量です。


彩り豊か&ボリューミー


そしてリーズナブル


な寿司屋【#まさ坊 薮塚店】



海なし県・群馬で


お腹いっぱいお寿司を食べるならココだッ!!


色々な所から新鮮な海鮮を格安で入荷し


提供とのこと。


ネタの厚みが嬉しくて新鮮で美味しかったです^^


朝食は、軽くすまし行きましたが


お腹いっぱいになってしまいました


とても、美味しく頂きましたベー






  


Posted by standingsoul at 20:55

2023年12月26日

大雪。。。アベ

こんにちは!アベです。





先週の木曜日から金曜日にかけて、東北地方の日本海側はかなりの大雪でした。




秋田への出張の帰りに管釣りに寄ってみようと思いましたが、雪の降る量がすごくて帰るだけでもやっとでした。




写真からも分かります通り、30センチくらいは積もったと思います。




駐車場では身動きが取れない車がたくさんありましね。私はスコップを車に積んでいるので車の周りを掘り返して脱出しました。




皆さん、年末年始に降雪地域に行く際はぜひスコップを積んでおいてくださいませ。





ところで、今年も残すところ数日ですね。




私は今年からやーっと本格的に釣りに復帰する事が出来ました。




また、やっとチームの忘年会にも参加出来るようになりました。




来年の目標はまずは近くの海でいい感じのサイズの真鯛と甘鯛を釣りたいと思います!






少し早いですが良いお年を!。。。アベ



  


Posted by standingsoul at 21:39

2023年12月25日

続・爬龍舟競漕。。。のりを

12月25日 月曜日。





大晦日の格闘技イベント、

ライジン45のペ~パ~ビュ~を

買いましたノリヲです、こんばんはピース





堀口恭司 VS 神龍誠

ア~チュレッタ VS 朝倉海

クレベルコイケ VS 斉藤裕

扇久保博正 VS ジョンドッドソン

平本蓮 VS ヤ~マン

元谷友貴 VS モラレス

久保優太 VS 安保瑠輝也

などなど

全17試合が予定されていますおすまし





久保優太の入場時に

奥様のサラちゃんが歌う歌と

芦沢竜誠の入場曲である

ナマズ音頭だけは

スキップしながら視聴しま~すヒミツ










はい!本日のブログは

しばらくぶりのハ~リ~ブログを

再開いたしますっピース










前回ブログは

こちらの中組 御願バ~リ~の選手画像で

終わっていたと思いますピース










で~3つある神事の1発目!

御願バ~リ~キラキラ 





奥から1コ~ス 北組(青)

2コ~ス 中組(黄)

3コ~ス 南組(赤)





御願バ~リ~はミヨシに

鐘打ちと呼ばれるチビッコを乗せて

2周漕ぐ競技ですおすまし










2周目ラスト100M。。。な画像。





中組さんが大差で先頭ですピース










中組さん御願バ~リ~でまず1勝キラキラ 





大体、勝てるって分かった瞬間に

まず源太くんが漕ぐのをやめて

エ~クを振り回すんです、はいヒミツ










お次の競技は中学生バ~リ~です。





与那国中学が3チ~ムで競技し、

お次に久部良中学が3チ~ムで競技しますおすまし










こちらの画像は

与那国中学で競技を終えたコウダイ君ニコニコ





競技を見てなかったので

コウダイ君の雄姿、見れてません汗










競技直前の久部良中学 中組の面々ピース





画像右から1番エ~クは

エイジさんの息子さんで

ニコちゃんのお兄ちゃんで。。。





下の名前を忘れてしまいました

こしあさと君ニコニコ





2番エ~クはタケル先輩、

3番右はこういちろう君ですおすまし





あれっ!マナト少年は???










居ました!

クバの葉で作ったバケツで

船底に溜まった水を書き出してます。





マナト少年は一番後ろピース





競技前にタケル先輩とマナト少年からは

死ぬ気で頑張って漕いでも

頑張らずに漕がなくても

どっちみち2着で

やる前から結果分かってると言うので

理由を聞いてみたら

中学生の人員不足を

教員が埋めているらしく、

その教員のポテンシャルの差で

他船に比べて極端に劣るらしいですタラ~










いよいよ久部良中学の

中学生バ~リ~がスタ~トですピース





奥から北組中学生、

タケル先輩やマナト少年の中組中学生、

手前が南組中学生。





手前の南組、

1番エ~クにヒナタ君、

2番エ~クにリキ君、

4番左にフウアちゃん、

一番後ろにダイチ君、

その後ろの舵役は

ダイチ君のお父さんのさっぴ~さん、

助っ人教員は女性が多い感じでした。










スタ~ト直後の画像。





画像左の舟が中組中学生チ~ム、

一番後ろのマナト先輩のフォ~ムだけ

違うのをお分かりいただけますでしょうか?





エ~クを海面に刺している位置が

違うんです、はいおすまし





マナト少年だけは

群を抜いたポテンシャルを持ってますが、

団体競技なんで

いくら一人飛びぬけた能力あっても

難しいんですよね。










そんな中でやっぱ南組中学生の

前から3人、後ろのダイチ君は

やっぱ上手でしたニコニコ





画像でもお分かりいただけるように

3番右の女性教員が

前のぺ~スから遅れている事で

4番右、5番右の女性教員が

遅れた3番右に合わせてしまってますベー





ヒナタ君、リキ君らが

必至のパッチで生んだ推進力に対して

3番4番5番の右舷女性教員が

3人がかりでブレ~キかけてしまっているの、

気付いてないんでしょうねタラ~





与那国の子供たちにとっての

ハ~リ~は遊びじゃないので

外から来られた教員の方々も

それを理解して本気で取り組んで

いただけましたらと思いま~すあかんべー










守さんレベルに全然漕げてないくせに

仮病は使わないと言うだけで

口だけはいっちょ前な。。。のりを




  


Posted by standingsoul at 22:24Comments(0)

2023年12月24日

続2023有馬記念✨。。。





はいさーーい❗



はるか彼方にぶっ飛ばされて

着地と同時にトラックに潰された。。って感じの結果でした (T_T)

が~

こんな事では挫けない俺は~

西の方での舟競走の大レースに、クリスマスカラーでもう一勝負❗

やったるわい (-_-#)



By 黄昏のギャンブラー

  


Posted by standingsoul at 15:54Comments(0)

2023年12月24日

2023有馬記念✨。。。





はいさーい❗



先週の馬競走も見事に的中 ❤

軽く行って。。。と、書いたものの

そーーんな訳きゃあなく、がっつりとゲットん❗(^o^)v


なんで~

今日は軍資金豊富だし、ドカッと行きまっせ~

で~

馬競走のグランプリ。。。 有馬記念の買い目は

悩みに悩んだ結果~

1・10・13・16番主に

馬連を強弱付けて勝負❗

でで~

三連単
1・10・13 - 1・10・13・16 - 数々

を、またまた強弱付けて行きますっ❗


行きま~~~~すっ❗❗❗❗❗❗❗❗




By 強弱の強は、かなりの強さ~ 黄昏のギャンブラー


  


Posted by standingsoul at 11:42Comments(0)

2023年12月23日

インフルエンザ。。。船吐



こんばんは~(*´ー`*)ノ




あべちゃんへ~木崎鱒ですが~~新型コロナで延び延びとなってしまいましたね(^_^;)



来年の秋にワカサギシーズンの時に突撃してみようかな~活きワカサギ餌でムーチング挑戦してみようよ!



アキラせんちょ!を連れて、船外機レンタルして操縦して貰おうよ~アキラせんちょ!は強制参加ですね(≧∇≦)b




3日前から、我が家はインフルエンザ感染して家庭崩壊してしまいました~(*_*)



時間が余裕が出来、作らなければならない仕掛けを頑張りました~







最後に作ったのは2年前だったかな~まあっキンメは年に1~3回しか行かないので(-_-;)







調節&作成して~5時間で完成~~



ノーマルタイプ 間隔140㎝枝ス65㎝、浅場中心とかピンポイント等に!



セミロングタイプ 間隔180㎝枝ス85㎝、深場メインに!



ロングタイプ 間隔210㎝枝ス95㎝、深場で幅広く探りたい時とか喰い鈍いの時に!



という現場へ行って、状況を合わせて使い分けて投入します~(^-^)



餌も状況を合わせて、3種位(イカタン、鯖短冊等~赤染めとか青染め等~)は持って行きます!!



毎年恒例年末キンメは、28日、キンメ党のパーティーチャーターで(^-^)



翌々日の30日は、清水リレー船チャーターで、オモリ80号通しで、早朝太刀魚~アカムツ~シラカワ~お土産のサビキ激旨鯵~~と言う欲張りで竿納めです(^-^)



天気予報は、今の所は行けそうです(*^-^*)



30日清水リレー船、あと1人は乗れますので、私に連絡を下さいね~(^^)



1番怖いのは、子供3人はインフルエンザ感染済みで、私、その内に掛かるのが心配です(*_*;




  


Posted by standingsoul at 18:18Comments(0)

2023年12月22日

ロッドショ~番外編。。。のりを

12月22日 金曜日。





私が済む地域の現在の気温、

マイナス3℃、

寒さにはめっぽう弱い

のりをです、こんばんは汗





年の瀬なんで

寒いのは当たり前なのかもしれませんが、

ここ数日で急激に寒くなったので

風邪だけは引かないように注意してますおすまし





今年の年末年始は

例年になく元旦~3日まで休みですし、

大晦日も半日で仕事終わりそうなんで

オヤツを大量に買い込んで

ライジン45をペ~パ~ビュ~買って

見ながら年を越す予定です。





はい!本日のブログも

お魚釣りやチ~ムとは

全く関係のない12月頭に行ってきた

横浜ホットロッドショ~ネタを

少しだけ書かせていただきますヒミツ










これ、会場で1時間半並んで

買ってきたラットフィンクの

ライセンスボルトとエアバルブキャップ。





右側が僕のス~パ~カブの

カラ~である緑色に合わせたもので

左側が山口出稼ぎ竿無し兄さんの

カスタムカブ用に買ったものです。





竿無し兄さんからは

バイクのカラ~リングはド派手な

メタリックのピンク色を希望されていましたが、

兄さんの希望は全無視して

ブラック&グレ~のソリッド2色の

カラ~リングにすると私が勝手に

決めてしまっていますので

ライセンスボルトもバルブキャップも

ブラック&グレ~を買ってますヒミツ





年末年始に竿無し兄さんが

帰省するのかどうか聞いていませんが、

もし帰省したら極寒の中で

古い純正塗装を剥がす作業を

してもらおうと思っています。





ちなみにホットロッドショ~にも

ホンダのス~パ~カブは

何台も出品されていましたが、

素人の私の独断と偏見で選んだ

ナンバ~ワンカブはこちらですピース










手前の車高が低い方のカブコレ!





おそらくフレ~ムはホンダの

JAZZかマグナのものを加工していると

思われますが、

フロントフォ~クやエンジン&MTは

ス~パ~カブの物だと思いますニコニコ





ライザ~の取り付け方向が斬新で

アルミプレ~トを加工して制作された

シ~トが特に印象的で

全体のバランスも良い

スマ~トな車両が超かっこ良かったですアップ





以上、ロッドショ~番外編でした。。。










一慶さんは別枠として

好きな有名格闘家ベスト3は

第三位 金太郎選手

第二位 堀口恭司選手





そして一番好きなのは~





ルンピニ~スタジアム

ス~パ~フェザ~級1位、

ラジャダムナンスタジアム

ス~パ~フェザ~級2位、

王国の破壊神ことロッタン!ですおすまし





ルンピニ~スタジアムは

ONEの興行を見に行ったことありますが、

ラジャダムナンスタジアムは

行った事無いので

来年、行ってみたい。。。のりを
  


Posted by standingsoul at 21:33Comments(0)

2023年12月21日

仙豆。。アキラ

12月21日 木曜日

世間はクリスマスシーズン!!ここから、年末、正月、、1年もあっというまですね!

最近時化続きでしたが、今週末の伊豆半島は凪予報に代わってきましたのでお魚釣りにいきたいとおもいます!



今年出会った、、釣友達から素敵なクリスマスプレゼントをいただきました、、



青森県産アッ~ポウ、、、冬のリンゴは身がしまっていて美味です。ありがとうございます😃




最近時化続きで全く、海に出れていないので、ブログネタが、、、😅
ないです。。。最近の面白ネタといえば、、、



最近食べた、みんな大好きべヤングがパワーアップしたウルトラペヤング、、


ホリエモンプロデュース、赤坂高級焼肉店「WAGYUMAFIA」とコラボしたやきそば
ソースにもかやくにも“にんにく”をたっぷりときかせた食べ応えのある一品とのこと。。



お湯を入れた瞬間半端ないニンニク匂、、、、肝心の味はニンニク好きなら好きかもしれないですが、、、

きつすぎ、、、

食べた次の日は職場のお姉さま方に臭い、近づくなと、、罵倒されました🤢
も~~買わん😅

PS...オーバーザトップ企画、、ゆとり世代のカリン様が仙豆を作っておきます。。。。。カリン
  


Posted by standingsoul at 21:57Comments(0)

2023年12月20日

釣り前の腹ごしらえ・・・だんちゃん





釣り前の


昼、夜兼の食事


お店に到着しましたら


おぢや麺フェス2023がやっておりました


なので、麺フェスを品を注文


商品名が


【今年は!背脂みそ】


注文し


お通しの


チャーシューたべ





しばし待ち


着丼










大量のネギ


チャーシュー


肉みそ


野菜



そして、白っぽいの背脂だびっくり!


麺は、何時も通りで


太麺でモチモチが最高です。


スープですが、あっさりと書いてあったが


見た目では、コッテリに見えるが


一口飲むと


あっさりしておりましたが


だが、味噌のこくが薄くなってなっており


うんんんんん眠っzzz


野菜は、一気に炒めており


シャキシャキ野菜でした


背脂は、大量に乗ってましたが


思ったより、油こくなかったよ^^


全体的に、バランスが取れおり


美味しかったです。


味が濃かったら更に


最高のラーメンでしたベー




  


Posted by standingsoul at 21:15

2023年12月19日

管釣り。。。アベ

こんにちは!アベです。





土曜日は日中は暖かく14度もあったのに昨日はマイナス2度でした。




急に冬らしくなりましたね。皆さん体調を崩さないようにお気をつけてください。




ところで、
寒くなって来たという事でさっそく管釣りの準備を進めています。




物置の奥地から写真のルアーボックスを引っ張り出して来ました。




以前もお話ししましたが、管釣りにも玄人名人がいまして、ルアーを一回投げては交換して、一回投げては交換してを何回か繰り返して、




一回釣れるとあとはずーと釣れ続ける。という感じです。




自分は手元にあるルアーを適当に投げて、巻き速度やレンジを変えたりするくらいですが、




たまーに適度に釣れる感じが管釣りでは好きです。




これは深夜のアジングと一緒で、釣り以外のことを考えながら釣りをしたい時にちょうどいいです。




ちょっと話が逸脱しましたが、あさって木曜日は仕事上の用事があるのでまた秋田方面に行きます。




通り道にはよく行く管理釣り場があります。山の麓にあり山から滲み出た伏流水を溜めた釣り池です。




水が透明過ぎて池の中央の池の底の小石までみえます。



時間があれば少し寄って帰りたいと思います。



ところで
管釣りの準備をしていたら写真のルアーが出て来ました!




これは船吐さんと約束した、長野県は木崎湖の幻の木崎マスを釣るために買ったものでした!




船吐さーん、約束を果たせずすみませんでした!




木崎マスは確かにいるっぽいのでなんとか都合をつけて行きたいです!




最後に
私の大好きなブルーハーツの歌に「肉体を武器にして闘う男達よ、最終のゴングまで諦めはしないのだ」と言う歌詞があります。




非常にカッコいいですね!一慶さんの写真を見る度に頭に歌が流れます。




鍛錬は辛いものですが皆様!ファイトです!!私はまずはマインドセット、気持ち作りから頑張ります!イメージも大事ですからね。




今年トレーニング無しで決意のみの気持ちだけで13キロ痩せた。。。アベ 

  


Posted by standingsoul at 16:19

2023年12月18日

アキラさんの決意。。。のりを






12月18日 月曜日。





ゆとり世代の申し子!

カリン様とたぬ吉くんを足したような

静岡メンバ〜アキラさん(^-^)





今年春、初の与那国釣行にご参加され、

お魚が釣れ過ぎると言う

嬉しい洗練を受けて

好きな釣りが一時的に嫌いになるくらい

心身ボロボロになっておられるのを見て、

自分もこんな感じ、

いやもっとヤバかったな〜と

昔を振り返って自分と重ね合わせた

ノリヲです、こんばんは。





チ〜ムに入隊させて頂く前、

某釣具屋主催のトカラ遠征に

初めて参加させて頂いた時は

たかが20キロそこらのキハダマグロに

ユルユル女子ドラグで大苦戦、

50キロそこらのサメが連発した際は

釣具店店長さんに竿を煽ってもらい

自分は両手でリールのハンドルを回す

と言う何ともお恥ずかしい状況(°_°)





大物釣りの経験も無く、

何をどうしたら良いかなど

全く知らなかったのもありますが、

気持ちが折れて半泣きになった

記憶しかありません。





そんな時にたまたま見た

ばんちょ!さんや悪オジさんの

フルドラグで巨魚をやっつける

動画に魅了されて、今に至ります。





小型のキハダやサメに

ボロ負けしていた当時を思うと

今はそんな魚、屁でも無いわっ!

何発でもやったるわい!

と普通に思えるのは

憧れているものに対して

少しづつ近づいている気がする反面、

弱い相手にしかそう思えないところが

気持ちの弱さなんですよね〜(-_-)





来年2月のオーバーザトップ企画も

相当ビビってますからねっ(笑!)




ブログに何度も書く事で

自分自身にプレッシャーをかける

意味もありまして、

逃げにくい状況を作ってる部分も

あったりなんかしちゃいます。






先週木曜ブログにて

オーバーザトップ企画に参加するだけでなく、

やり遂げて超勇者になる宣言をされました

アキラさん(^O^)





アキラさ〜ん!





プロは別として

一般人が体感して線引きする限界値って

実際にはもっと上にある事がほとんどで

それを引き出すのがトレーナーさんだったり

インストラクターさんだったり

トレーニングマシンだったりする訳です。




って事はですよ

限界まで追い込んでいると思っても

自分自身でそれらが判断出来ないって

事ですよね、僕達一般素人ですから。





限界値まで追い込みました!

。。。は

マシンの心拍計とかで簡単に

本当か嘘か分かっちゃうそうです。





あぁ〜 恐ろしや〜。。。のりを





iPhoneから送信  


Posted by standingsoul at 21:25Comments(0)