![てぃーだブログ](/_img/original/ti-da_logo.gif)
2016年03月31日
デジタルの落とし穴。。。
はいさ〜い!
![](http://blog.ti-da.net/img/a/63438.gif)
3月の釣行の写真。。。スマートフォンにて撮影したが閲覧不能に
![](http://blog.ti-da.net/img/a/63438.gif)
何故ならば、俺の携帯の電源が入らなくなってしまったさ〜
![](http://blog.ti-da.net/img/a/62447.gif)
![](http://blog.ti-da.net/img/a/62568.gif)
それどころか、釣行予定のカレンダーも見られなくなり
何時、誰が参戦なのかも分からんくなったのだ〜
![](http://blog.ti-da.net/img/a/62447.gif)
![](http://blog.ti-da.net/img/a/62447.gif)
![](http://blog.ti-da.net/img/a/62447.gif)
そこで。。。参加の皆さん
すみませんが差し支えなければ参戦日を掲示板にて教えて下さ〜い
![](http://blog.ti-da.net/img/a/63438.gif)
宜しくっス!
By まじ。。ゴペンナサイ ばんちょ!
2016年03月30日
続々々本日は。。。船吐
泳がせしても、変化無し(:_;)
風が強く、気持ち負けて早目に竿仕舞いし、帰宅後、土いじりf^_^;
お持ち帰りは、ピン鱚3匹のみ。
う〜ん堤防釣りは、こんなもんかっ!
2016年03月30日
続本日は。。。船吐
歯型があるなあ〜蟹の仕業かな?
風が強くなってきて寒くなった(+_+)
2016年03月30日
本日は。。。船吐
本日は、ずる休みし
鬼嫁は連夜残業続きで、朝の準備&ちびモロッ子を送りをしてから釣りに行きなさい言われ(-.-;)
こんな時間だと出てる船が無いよな(T_T)
まあっ午後船もあるけれど、ちびモロッ子の迎えがあるので、無理(>_<)
近くの堤防釣りに〜
今の時間だとサビキ鯵と鰯は釣れないので、ブッコミでやってみよう(^_^)
まあっ簡単には釣れないよなあ〜
2016年03月29日
何て魚???。。。のりを
3月29日 火曜日。
画像はいつもお世話になっています
与那国島 瑞宝丸、
金城インテリ和司船長の
お若い頃の写真
。。。では無く
アメリカのサスペンスドラマ、
【プリズンブレイク】に
リンカーンバローズ役で
出演されてました
ドミニク・パーセルさん
ドラマをご覧になられた方は
ご存知かと思いますが、
このドミニク・パーセルさんが
俳優として見せる難しい表情と
与那国島 瑞宝丸 、
金城和司船長が
餌が獲れない時限定ですが、
魚探とソナーを凝視される時の
表情が似ていると思いましたので
載せさせていただきました。。。
お顔ではなく表情がですよっ
4月以降のチームの釣行に
ご参加されるメンバーさんは
餌が獲れない時に
チェックしてみてくださ~~~い
本日のブログは
チームの与那国メンバーから
届きました
ある淡水のお魚画像紹介
釣り上げゲットンされたのは
画像の守一郎くんか~~
画像のカズキくんかは分かりませんが~
お便りを送ってくださったのは
源太くんで~~す
画像のウンガ~ではありません
はい!お待たせいたしました
お魚画像の公開です
![](http://img02.ti-da.net/usr/s/t/a/standingsoul/%E3%81%A0%E3%82%8C1.jpg)
![](http://img02.ti-da.net/usr/s/t/a/standingsoul/%E3%81%A0%E3%82%8C2.jpg)
![](http://img02.ti-da.net/usr/s/t/a/standingsoul/%E3%81%A0%E3%82%8C3.jpg)
3枚目の画像が
一番分かりよいかと思うのですが、
何?この魚。。。
頭と言いますか
顔と胴体色は
ブラックバスに似てはいますが、
このお魚は唇が薄いですし~
胸と尾っぽのヒレなんか
古代魚系?
淡水魚で日本の固有種を
図鑑等で調べましたが
載っていません
![ガ-ン ガ-ン](http://blog.ti-da.net/img/face/042.gif)
台湾やアマゾン川の淡水魚も
調べましたが分からず。。。
僕、ギブアップです
![ベー ベー](http://blog.ti-da.net/img/face/038.gif)
![](http://img02.ti-da.net/usr/s/t/a/standingsoul/%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%99.jpg)
もう僕の中では
コレにしときました。。。
もし新種だったら
捕まえた方が名前付けれそうですので
シュイチ~ロカンスか。。。
角鮪の島 与那国でゲットンですので
カズキマグロ。。。
で良くないですか~~~
![あかんべー あかんべー](http://blog.ti-da.net/img/face/123.gif)
どうか皆さん、この魚が
何者なのかお分かりになる方、
与那国メンバーや僕に
教えてください
![おすまし おすまし](http://blog.ti-da.net/img/face/036.gif)
船吐さん、何て魚ですか。。。のりを
2016年03月29日
業務連絡。。
はいさいっ!
![](http://blog.ti-da.net/img/a/63438.gif)
またまたブログがアップ不良。。
俺のメールがおかしいのか、はたまたサーバーの問題か
。。。か
俺がハナハナ過ぎてるのか。。
![](http://blog.ti-da.net/img/a/62597.gif)
楽しみにしてくれている方々が居るので、気を付けますっ!
で。。。
ブログは〜 合宿の参加表明
出足が鈍いですが、各種の段取りがあるんで
早めに宜しくお願いします!
![](http://blog.ti-da.net/img/a/62369.gif)
です!
それと。。前日の釣行記は今しばらくお待ち下さいな〜
![](http://blog.ti-da.net/img/a/63475.gif)
By 一人占めの卒業式
![](http://blog.ti-da.net/img/a/63186.gif)
2016年03月27日
本。。。船吐
この週末は、天気良かったですか、海へ行けず、鬼嫁は趣味と仕事で、私は自宅掃除と子守と土いじりで終わった(-_-)
先日、ちびモロッ子の為に図書館へ行くと
滅多に行かない私、色んな本が並んでるのを驚き
釣り本コーナーを発見(^O^)/
色んな釣り本が置いていて
興味が深かったのは
皆さんも読んだ事があると思います。それは
数年前にお亡くなったJGFA名誉会長で、IGFA釣り殿堂入りした偉大なる服部名人の
「服部博物館」
を借りました。
以前から知っていましたか、なかなか機会がなかったのでf^_^;
じっくりと読ませました。
服部名人、スタンディングファイトをこだわり続けた人物で
何年か前に、テレビで、キャプテン1号で豆南遠征の夜釣り時
泳がせで20kg位のカンパチとやりとりシーンを今でも覚えています。
ロッドキーパーから外し、スーパーバトル80−230の同様の竿と50lb位のトローリング用リールをハーネスしてスタンディングファイト
今、思えば、ウィンチ全盛期の中で、老体なのに、こんな熱きスタンディングハートがあるなあっと
私も学ばならないなあと思いました。
服部名人とお会い出来たのは一回だけ
20代の時、下田市の須崎港で真鯛&イサキ船で取材の時、たまたま同乗し、釣りが終わった後、船宿の玄関で顔を合わせた時、壁に貼っていた写真を指し「先週、新島沖で今年の1番最初のヒラマサを釣ったよ」って言い、服部名人から褒めてくれて握手くれました。
あっ話しが曲がってしまい、本の方へ戻して
終戦後の東京湾の魚が豊かで色々書かれていました。
終戦迄は、横浜と横須賀周りと沖は日本軍の要塞で、漁も釣りは禁止されていて、体験してみたい魚影が濃かったようです。
その中に目が留まったのは、画像(下)の小笠原父島沖カンナギ
ハマダイ狙いで、何か大物に喰われ、鬼仕掛けの胴突き3本針に変更
一発に喰ってきて、ウィ〜ン電スタンディングで
カンナギ55と40kg一荷
写真を確認すると、使用した電動リールは、どうやら昔のハンドル無しミヤマエ電動リール
スタンディングファイトをこだわり続けたなあと改めて感心しました。
興味が深い話しばっかりで久しぶりに読書しました(^_^)
とっても気になったのは、昔の深夜テレビでやっていた「11PMフィッシング」と言う番組
動画でもあるかなと調べたら全然無く、見たかったなあ〜
2016年03月26日
与那国釣行失敗編。。。のりを
3月26日 土曜日。
飲酒等により血中、
または呼気中のアルコール濃度が
一定数値以上の状態を
【酒気帯び】と言い、
数値に関係なく
思考・身体の能力を欠いた状態を
【酒酔い】と言う。
。。。ってな訳で
皆さんが気になる
与那国釣行の模様
実は僕、家にデジカメを忘れ
携帯カメラでしか写真を撮れず、
また、釣りに一生懸命になりすぎて
お魚写真がありませ~~~ん
仕事怠慢、本当にごぺんなさい
ばんちょ!さんが
何枚か撮られてましたので
アップしてくださるのを
待っててくださ~~~い
本日は与那国釣行後半戦、
参加メンバーさんの失敗を
名指し&顔出しで公開しちゃいま~す
まずは。。。【酒気帯び】
某空港にて
持ち込んではイケない
〇〇〇を警備員に発見され、
身柄を拘束されるメンバーさん
〇〇〇は普通なら逮捕、
そして拷問からの~
耐え切れず口を割るみたいな
感じになるところですが、
上着の下に立釣Tシャツを
着ておられたので無傷の釈放~
【酒気帯び】の犯人は~
新規入隊された
大阪メンバーの高野さん
次は。。。【酒酔い】
途中で飽きた?
。。。って感じのPRノット
ナイロンリーダーとPEラインを
接続する際に
チームメンバーのほとんどの方が
用いるPRノット。
そのPRノットにおいて
一番重要なハーフフィッチの部分が
適当&短縮~~~。
どんだけ~~~
酒酔い状態で
PRノットをされた犯人は~~~
船が急に動き出して
ビックリ!。。。な
山口出稼ぎメンバーの立石君
最後は。。。
最も罪の重い【泥酔】
ガイド穴に太いナイロンラインを
通すことが出来ないメンバーさん
どんな方でも
ついウッカリ的な失敗はありますが、
このメンバーさんは違います!
何故なら。。。
予備竿も。。。です
![ガ-ン ガ-ン](http://blog.ti-da.net/img/face/042.gif)
愛知メンバーの間瀬さんは
泥酔状態で仕掛けのシステムを
組まれるのがお好きだそ~です
![ハート ハート](http://blog.ti-da.net/img/face/107.gif)
カメラを忘れた失敗が
一番重罪。。。だと思うのりを。
2016年03月26日
アップされず。。
はいさ〜いっ!
また昨日のブログがアップされていなかった
![](http://blog.ti-da.net/img/a/63438.gif)
たまーにこれがあるんで困っております!
で。。。ブログ内容は。。業務連絡
掲示板に書いたように、今年も下田合宿 やりまっせ〜
![](http://blog.ti-da.net/img/a/63186.gif)
日程は7月の最終末 30日31日
![](http://blog.ti-da.net/img/a/62334.gif)
釣り物は。。
大島黒・ 御子元モロッコ・銭州自虐的泳がせ釣り・金メダルあーんど ぐーふー など
参加表明 希望釣り物 補習授業希望等 掲示板に書き込み願いますっ!
![](http://blog.ti-da.net/img/a/62597.gif)
何時ものようにチームメンバー以外の参戦も歓迎しますので
![](http://blog.ti-da.net/img/a/63475.gif)
By ばんちょ!
2016年03月24日
ジャブ。。。
はいさ〜いっ!
今年の初戦。。。ぶっちゃけ、厳しい釣行になった
![](http://blog.ti-da.net/img/a/63438.gif)
海水温の影響か、まだ産卵期という感じじゃあ無かったさ〜
まぁ〜 これが釣り
良い時もあれば悪い時もある、なんせ自然相手の事だから仕方ないのだよな〜
![](http://blog.ti-da.net/img/a/62568.gif)
来月はもっと楽しめると信じて、待ちわびるとしますっ!
![](http://blog.ti-da.net/img/a/62597.gif)
で〜 ちょいとムカついた事があったんで少し書く
釣りの世界。。大物釣りの世界は狭く
俺らチームに対しての妬み等が耳に入ってくる。。。
まったく
![](http://blog.ti-da.net/img/a/62449.gif)
![](http://blog.ti-da.net/img/a/62449.gif)
チンケなチビ玉野郎は、名指しで公開したろかっ と思うほど
くだらんっ!
![](http://blog.ti-da.net/img/a/62357.gif)
俺らを妬む暇があったら、自分も同じ事したらえーのにな〜
まぁ〜 出来んから妬むんだけどな
![](http://blog.ti-da.net/img/a/63168.gif)
次にどなんちまであったらチクッと警告したるんで〜
「あ゛〜 俺ん事か
![](http://blog.ti-da.net/img/a/63438.gif)
って感じたら、きーつけて下さいましっ!
![](http://blog.ti-da.net/img/a/63168.gif)
![](http://blog.ti-da.net/img/a/63168.gif)
![](http://blog.ti-da.net/img/a/63168.gif)
チーム立釣魂会則から。。「釣りは楽しくっ!」
だっよーん
![](http://blog.ti-da.net/img/a/63186.gif)
![](http://blog.ti-da.net/img/a/63436.gif)
By ばんちょ!
2016年03月23日
新入隊メンバー。。。船吐
桜の花がぼちぼちと咲き始めたね〜でも皆さんは興味がないだろうな〜私もっかf^_^;
昨日までの3月与那国遠征釣行の参加の皆様、お疲れ様でした〜
詳しい事は聞いていませんか、後日の釣行blogを凄く楽しみにしています(^O^)/
最近、嬉しかった事があります(^O^)
うん(^_^)それは
今年度、チーム立釣魂へ何人か入隊したメンバーの中に
今回の与那国釣行後半組メンバーの大阪府の高野さん
3年位前、のりをちゃんから黒龍丸の常連客で耳が聞こえない客の事を一度聞いた事があります。
このblogに何回か紹介された事があります。でも、私は分からなかったですf^_^;
先週、ばんちょ!さんから聞き、携帯アドレスを教えて貰い、ご本人とメール連絡してみたら
歳は先輩ですか、私と同じ障害があり、入隊してくれた事が凄く嬉しかったです。
一度もお会いした事がなく、今年の忘年会で会って手話で話そうって凄く楽しみにしてる私。
彼から、ちょっと与那国釣行後半組の情報を聞きました。
画像は、何回かバラシした後、やっとカンパチ捕獲(^O^)/
黒龍丸では名人のようで、仲間では同じく障害をもち、チャーターして仲間内大会をやってるようです。いつかは私も交ぜて下さいね(^_^)
メンバー皆様、そういう人達も居ますので、楽しく仲良くやりましょう〜宜しくお願いします(^O^)/
どんな障害があっても、釣りは皆と一緒だね!
本日のblog、私的っぽくて、ごめんなさ〜いm(__)m
2016年03月22日
続続続 後半戦最終日。。。のりを
楽しかった釣行も終わり
これから石垣経由で
関西に戻ります。
ばんちょ!さんはじめ
ご一緒くださった
チームメンバーの皆さん、
ありがとうございました!
与那国を離れる時は
いつも名残惜しく、
帰りたくない気持ちに。。。
でも今回はまだ
気分が楽なんです (^O^)
それは〜〜。。。
二週間ちょっとしたら
またチームの与那国釣行に
参加させていただくからで〜す。
楽しみが尽きない。。。のりを
iPhoneから送信
2016年03月22日
続続 後半戦最終日。。。のりを
3時間ほどの補習授業終了〜。
お相手してくださり
ゲットン出来たのは
画像の小型シャークのみ。。。(-_-)
他にもお相手してくれた
お魚さんには
残念ながらラインブレイク(≧∇≦)
ほとんど画像がありませんが、
また近々ブログアップさせて
いただきま〜す。
これから与那国空港に
メンバーさんを
お見送りに行ってきま〜〜す。
続く。。。のりを
iPhoneから送信
2016年03月22日
続 後半戦最終日。。。
補習授業に出〜〜〜〜発!
赤点取ったメンバー全員、
補習を受けます。。。(-_-)
練習相手は。。。誰???
続く。。。のりを
iPhoneから送信
2016年03月22日
後半戦最終日。。。のりを
3月22日 火曜日。
実釣は昨日で終了し、
今日は朝からお魚解体ショー (^O^)
帰りの飛行機が最終便なんで、
船長に補習授業を受けま〜〜す。
ガチンコファイトは
練習あるのみ!!
その模様は
のちほどアップさせて
いただきま〜す。
続く。。。のりを
iPhoneから送信
2016年03月21日
続後半戦。。
はいさいっ!
カンナギは不発も、青ムロゲットでカンパタイム到来
![](http://blog.ti-da.net/img/a/62334.gif)
詳細はまた後日ね〜
![](http://blog.ti-da.net/img/a/62597.gif)
By ばんちょ!
2016年03月21日
後半戦。。
はいさ〜い!
![](http://blog.ti-da.net/img/a/62597.gif)
今日はカンナギ狙い。。
水深350超えに、手巻き軍団悶え中
![](http://blog.ti-da.net/img/a/62597.gif)
![](http://blog.ti-da.net/img/a/62597.gif)
![](http://blog.ti-da.net/img/a/62597.gif)
By ばんちょ!
2016年03月20日
続紅を食す。。。船吐
今日の与那国はどうだったかな〜(^_^)
のりをちゃんのblogを書いてくれるのを待ちましょう!楽しみにしています。
昨日、釣りに行こうと計画したが天候が悪く見送りました。
変わりに今度の土曜日にしようと長期天気予報が悪すぎる(-.-;)
現在、伊豆地キンメが好調模様(^O^)
ちょっと前の年末年始前後は、大島〜利島がメインであったが、今は変わり2ヶ所で釣れ出し
数年振りに喰ってきた石廊崎沖で型は出ないけれど数がぞろぞろと出てる模様で
南伊豆のキンメ遊漁船の大半は数の石廊崎沖へ攻めてます。
あっ石廊崎沖は、新島向かいの浅場の「石廊合わせ」でなく、伊豆半島の南端の石廊崎の沖合で、恐らく神津島寄りの「ひょうたん瀬」ではないな?私は行った事がないけれど、分からなく御免ね
あと一カ所は、私の大好きな新島方面のトンガリ根等の500メーター前後の深場で数が出ないけれど2kgupジャンボキンメが出てるね〜
ジャンボキンメを釣りに行こうと思っても、気持ちはジャンボキンメ<紅だな(-.-;)
画像は、3月3日に釣った紅をチルドで17日間熟成刺身
その間、サク状をリードペーパーで包み、2か3日に一回リードぺーパーを交換する。
かなり身持ちが良く上々でした(^O^)/
釣ってから3日間はコリコリ感があり、7日間頃は甘味が増して行き、7日間以降は柔らかくなるって紅の刺身。
まあっあくまでも参考にねf^_^;
あっ最後に、掲示板に書いた4月29日のアカムツ釣りは事情でキャンセルしました。ごめんなさ〜いm(__)m
2016年03月19日
続続 どなんちまへ。。。のりを
無事にどなんちま到〜〜着!
明日はカンパチ狙いで
出船予定です *\(^o^)/*
屋外焼肉最高〜〜!
明日は釣れますよ〜に。。のりを
iPhoneから送信