てぃーだブログ › 立釣魂メンバーブログ › 2022年09月

2022年09月30日

続続・北海道鮭釣り旅行。。。のりを

9月30日 金曜日。





本日のブログ、まずは

11月12日(土)に開催いたします

立釣魂忘年会の会場と

開始時間のお知らせで~~~すピース





【会場】 世界の山ちゃん 錦中店

  住所 〒460-0003
      愛知県名古屋市中区錦3丁目9-16



【時間】 18:00~21:00





ひとつご注意いただきたいのが~、

過去、名古屋忘年会で2度

会場となりました

世界の山ちゃん 錦店が閉店しまして

今回は 『錦中店』  での開催につき

お間違いの無いよう

お願いいたしま~すコレ!





忘年会に

参加表明いただきました方々には

諸々の詳細含めまして

個別にご連絡もさせていただきま~すニコニコ










はい!本日のブログは

北海道旅行の続編で~すピース










前回ブログは

画像黄色丸あたりの

鮭釣りポイントに到着したところで

終わっていたと思いますおすまし





ちなみこのポイント、

水深が100M~120Mくらいなんですが、

鮭ってもっと浅い水深で

居てはると勝手に思ってましたので

ちょっとビックリ汗










このポイントはルシャ湾と呼ばれる

超有名な場所なんですが~、

鮭釣りで有名という訳ではなく、

ヒグマさんの出没スポットとして

超有名なんですピース





ルシャ海岸は

車が入れるような道も無く、

人も立ち入り禁止なんで~、

ヒグマさんに会うには

遊覧船か遊漁船で

海側からコンタクトをとる以外に

方法がありませんヒミツ







ルシャ。。。とはアイヌ語で

『浜に降りていく道』 という意味で~

ルシャ湾は断崖絶壁が続く知床半島の

オホ~ツク海側で数少ない

岩場の海岸となっています。





秋にはカラフトマスさんや

今回、僕が狙っている

シロザケさんの遡上があり、

それを狙ってヒグマさんや

天然記念物のオジロワシさんが

遊びに来る野生動物の宝庫でもありますおすまし





本州に生息するツキノワグマさんより

大型で肉食性の強い野生のヒグマさんを

めっちゃ見たかったので探してたら

黒っぽい犬か猫か熊か

遠すぎて何かよく分からん動物が

動いているのだけは何度か

確認できましたキョロキョロ





なんせ陸が遠すぎて

正体が分からなかったです汗





。。。ってな訳で

北海道知床半島での鮭釣り、

第1投~~~アップ





アカ~~~ンガ-ン





魚探では水深120Mなのに

潮がブッ飛んでて

錘250号で糸が200M以上出てますタラ~





着底後、糸ふけを取ったら

即アタリがあったので

巻き上げてきたら~










いきなりダブルヒットの

にぴきげっとんです。





鮭は釣った事が無く、

写真や映像でしか見た事無かったですが、

薄々は違うとは思いつつ、

でも絶対違うとは言い切れませんので

船長さんに

『これは鮭ですか?』。。。と

尋ねてみましたら

『そんなんフグや!』。。。と

普通に小声でご回答いただきましたタラ~





気を取り直して第2投!





またしても着底後、即アタリ!










巻き上げてきましたら

先ほどのフグさん以外に

違う形の薄っぺらい

カレイさんのようなお魚も

釣れていましたが~、

もう船長さんに鮭かどうかを

尋ねる勇気がありませんでした。。。





そして第3投。





今度は着底後、すぐに

アタリが無かったので

一瞬安心したのも束の間、

1回誘ったらすぐアタリがあり~










またカレイさんとフグさんや~汗





マジでアカ~~~ンがーん





水深120で潮がブッ飛んでて

錘250号で毎回200M以上を

手巻き手持ちで高速巻きを

繰り返さねばならない事など

1ミリも想定してなかったので

釣り開始15分で心が

折れそうになりましたタラ~





でも

外道が掛かったまま放置してても

いざ鮭さんが遊びにきてくれた時に

喰う針が無かったら

釣るチャンスが無くなりますので

頑張る他ありません。。。





第4投。。。





着底後、

即アタリは変わらなかったのですが~、

何か引っ張り方が違ったので

ついに来たか!?。。。と思い、

全力で巻き上げましたら~










タラさんの子供でしたがーん




これを後何回繰り返すのだろうと

想像しただけで

気絶しそうになりました汗










同船の方も

同じような感じで外道入れ食い、

他の遊漁船も同じ感じで

船長さんもポイントを少し

陸側に寄せる判断をされ

プチ移動~~~船





ルシャ海岸から

100Mほどの沖合に到着した時、

黒っぽい犬か猫か熊か

分からん動物がまた出没し、

その正体を

スマホのカメラでとらえましたコレ!










残念汗





ちょっと大きめのイヌでしたガ-ン





次回ブログに続く。。。のりを






  


Posted by standingsoul at 21:45Comments(0)

2022年09月29日

初釣果!!・・アキラ

9月29日 木曜日

チ~ム立釣魂忘年会 祝開催決定!!

コロナ渦が数年続くなか、久しぶりに開催できそうですね😊

さて、以前の沼津で撃沈したボート釣り、、リベンジしてきました!

以前の釣行ではポイントわからず、沼津の洗礼を受けましたので、反省を生かし

今回は新装備、、魚探セット~~

メルカリで型落ちの格安中古探してきました(笑)



魚探というよりも、、GPSマッピングがないと、ポイントが全く分からないですしね😅



とりあえず、潮の当たる駆け上がりをネチネチネチネチ、、、

すると、、



真鯛!!

何とか釣っていただけました😄

そして、砂地をねちねち攻めると、、



ビックアマダイ~~

肝心の自分は坊主(笑)

まあ、操船頑張ったので、良しということで。。。アキラ





  


Posted by standingsoul at 23:29Comments(0)

2022年09月28日

3連休はこもりびと・・・だんちゃん






AT車で良くある運転ですね


バックが大好きな男性みたいです^^



先週末の3連休も台風の影響で



23日は、仕事に行ってきました。



早めに終了し、ノートPCが欲しいので



秋葉原に突撃・・・・



だけど、良いのがない。。



値段は、ok 美観はok cpuはok、



画面サイズ、11.6インチ ok



だけど、メモリーが4Gbか無く X



解像度が、1920x1080しかなく X



色々い、店を廻ったが無く諦めダウン



昼食も食べてなかったので、久しぶりの牛丼さんぼ





牛丼+味噌汁+生たまご セットです。



久しぶりに食べたが、味が変わったような???



でも、おいしく頂きました。


土日は、



外も、雨



出かける気力・HPが"0"に近いので



引きこもりですダウン



なので



久しぶりにPS5 のFFをやりました



PS5 + 31.5インチ(144HZ)ディスプレイで



ゲーム開始



ケ゜ーム内容が忘れたけど、ある程、度は



覚えてたので進めました。



時間も、忘れ 🍶



飲みながら土日をダラダラと




  


Posted by standingsoul at 19:26Comments(0)

2022年09月27日

夜青物。。。アベ

こんにちは!アベです!




秋も深まりだんだん朝夜も寒くなってきましたね。




来週は仕事仲間の釣り大会をやるようで、お誘いを受けました。




沖にある離岸に船で行って、ワラサやサワラやアオリイカを狙うようです。




朝の5時出発と言うことで、寒そうですね。私は用事があるので行けませんが、例年なら80センチオーバーの太いサワラが釣れるので、釣れたら羨ましいです。




今の時期の太いサワラは炙りで食べると、脂が乗っていて美味しいですからね!




ところで、表題の件ですが、今年も夜青物のシーズンに突入したようです。





写真は軽トラックの荷台いっぱいに積まれたブリッブリの鰤です。




すでに船中100匹オーバーだそうです。





ム!こちらはマハタらしきお魚も混じっていますね。羨ましい。




写真元の遊魚船は、私の母の元同僚の兄の船でして、マグロのキャスティングもやっている船です。




今年の5月には135キロのクロマグロを仕留めていました。キャスティングではないと思いますが。汗




ちなみに弟さんの方も遊魚船をやっていますが、週末の趣味のようで、激安で自由にやらせてくれるようです。




来年こそはお世話になりたいと思います!






鰤100匹を体験したい方は海が穏やかな今がおすすめです!冬の日本海は大荒れしますから!。。。アベ


  


Posted by standingsoul at 19:54

2022年09月26日

業務連絡。。。のりを

9月26日 月曜日。





【全国旅行支援】。。。とは





来月10月11日~12月下旬までの期間、

旅行代金の割引と地域ク~ポンを付与する

『全国を対象とした観光需要喚起策』です!





割引内容は

『旅行代金の40パ~セント割引』 で~、





1人1泊あたりの上限は

交通費付きで¥8,000、

宿だけなら¥5,000ですピース





また、お土産店や飲食店などで

利用できる地域ク~ポンを

平日¥3,000分、休日¥1,000分

贈呈されます!





全国が対象となりますが~、

参加を希望しない都道府県を

目的地とした旅行は対象外となりますヒミツ





割引きを受ける為の条件は~

本人確認書類などに加えて

ワクチン接種歴3回接種済証、または

PCR検査等の陰性証明書が

必要となりますコレ!










。。。ってな訳で

ワクチン接種3回しておりますが、

接種証明書はお仕事場に提出してるので

いちいちお仕事場に言うのが面倒につき、

年内の旅行では 【全国旅行支援】、

通称:旅割。。。を一切使わず、

国の税金も使わず各地に旅行に行って

観光業や飲食業に少しでも

貢献できればと思っております

ノリヲです、こんばんは~ピース





コロナ禍が3年も続いておりますが~、

その期間中に行動を控えたりしても、

何か根本的に解決されたことなど

無いと個人的には思っており、

短い人生の中でこれからも

コロナ禍が続くとすれば

貴重な時間を無駄にするほうが

コロナよりよっぽど恐怖であり、

自己予防はしつつ、

遊びに行きまくりたいと思っていますニコニコ





寿命という最後を迎える時、

悔いを残してコロナを言い訳に

死んでいく方っていっぱいいるんでしょうねタラ~





他人事なんで

自分には関係無いとは言え、

めっちゃかわいそう。。。汗
















はい!本日のブログは~

チ~ムメンバ~さんや

チ~ムメンバ~さんと振興のあります

方々への業務連絡で~すピース





11月12日(土)に

チ~ム立釣魂の忘年会を

開催させていただきますコレ!





場所は愛知県名古屋市中区の

錦エリアを予定しており、

夕方17時~18時頃に1次会開始の

段取りとなりそうです。





参加希望者さんは

20時~21時開始の

2次会も予定されており、

2次会出席せずに日帰りでも良し、

2次会も参加して宿泊して

翌朝帰りでも良しの

忘年会ですニコニコ





旅割始まったら宿泊ホテルの

確保や忘年会会場の確保が難しくなりますので、

名古屋忘年会参加申し込み締め切りを

今週9月29日(木)までと

させていただきま~すピース





チ~ムメンバ~さん、

チ~ムメンバ~と繋がりのある方でしたら

ご参加いただけますので~、

旅割使っても使わなくても

どっちでも良いので、

ご都合つく方々のご参加表明を

お待ちしておりま~すアップ





ちなみに~

先ほどチ~ムのグル~プLINEや

個人メ~ルアドレスなどに

名古屋忘年会開催を

告知させていただいたのですが~、





名古屋メンバ~さん以外で

遠方からの参加表明いただいた方が

もう10人もおられますキラキラ 





コロナ禍でお仕事柄、

チ~ムイベントには来たくても来れなかった

産爺こと☆☆☆と先生も

忘年会に来てくれますので、

命の恩人が遠方から来てくださる事から

蟹屋さんにはおもてなし隊として

よろこび組的なお仕事を

お願いしたいで~すニコニコ





また、沖縄本島からは

飛行機乗って安村さんも

ご参加くださいますので~、

兄貴分の原さんは





2012年ロンドンオリンピック、

男子400Mメドレ~リレ~で

『康介さんを手ぶらで帰らせる訳には

いかないッス!』。。。と

銀メダル獲得に大きく貢献された

松田丈志さんのように~





勿論、安村さんを

手ぶらで帰らせるわけには

いかないと思いますので~

金メダルか銀メダルか、

それとも予備の竿やリ~ルなのか

手土産を持たせてあげて欲しいと思いますニコニコ






あと、昨日のブログで

立釣ブログへの

アクセス数を急上昇させてくださり、

視聴者さんに対しては

一躍有名人となられました王さんですが~、

ご飯会の場を盛り上げる才能と言いますか

面白さはメジャ~級なんで、そんな王さんも

名古屋忘年会に来てくださいますキラキラ 





是非!皆さんで

モロッコを喰わせたときの誘い方や

ガチンコファイトの状況、

釣具屋に発注したカラ~魚拓の

値段等を直接ご本人に

お聞きいただけましたらと思いま~すピース










11月の中区錦で

会場や宿を確保するのが

めっちゃ困難な中、

こちらの先輩が本気出して

段取りくださいますので

期待してくださいねっキラキラ 










市長が本気出したら

2次会で勝手に巻き寿司頼みそうな

予感がする。。。のりを



  


Posted by standingsoul at 21:21Comments(0)

2022年09月25日

続続続続続・京都旅行2日目。。。のりを






本当は誰にも

モロッコは釣れなかったのですが〜





一昨日、

大海丸せんちょ!さんが捕まえられて、

市場に出す予定だった

27キロのモロッコを

王さんがお買い上げしまして、

せんちょ!さんから買ったのでは無く、

自分で釣った事にするのを条件に〜





口止め料として

王さんから3000円もらった

。。。のりを





iPhoneから送信  


Posted by standingsoul at 22:27Comments(0)

2022年09月25日

続続続続・京都旅行2日目。。。のりを






なんと!王さん、

初モロッコ27キロげっとん

おめでとうございま〜す(^○^)





モロッコを

釣った事も食べた事も無かった

王さんがゲットん出来た事、

僕も本当に嬉しかったです!





続く。。。




iPhoneから送信  


Posted by standingsoul at 21:52Comments(0)

2022年09月25日

続続続・京都旅行2日目。。。のりを






鈴木さん、裏本命の

エイドリアンげ〜〜っとん(^○^)





まだまだ小型につき、

サイズアップを狙うそうです!





続く。。。





iPhoneから送信  


Posted by standingsoul at 15:08Comments(0)

2022年09月25日

続続・京都旅行2日目。。。のりを






プチウネリに負けて

明らかに噛まずに食べたであろう

朝食の唐揚げを

二度に分けて海上に放出された

王さんも完全復活!





次に放出する為の

うまい棒を摂取されてました(^○^)





今のところ、異常なしっす。





続く。。。





iPhoneから送信  


Posted by standingsoul at 14:05Comments(0)

2022年09月25日

続・京都旅行2日目。。。のりを






9:00にホテルのロビーに集合し、

先輩方と船着場に向かう予定の

ノリヲです(^-^)





誰かが使う餌のイカと鯖は

いちぴきづつ用意できました。





続く。。。





iPhoneから送信  


Posted by standingsoul at 08:31Comments(0)

2022年09月25日

京都旅行2日目。。。のりを






9月25日 日曜日。





旅行2日目の朝を迎え、

ホテルの朝食バイキングに来ております

ノリヲです、おはよう御座います。





朝食バイキングは

和食と洋食があったのですが、

好きなオカズが無かったので、

近所のアングラ〜ズっていう

ご飯屋さんに発光系のオカズを

買いに行って、

持ち込みイ〜トン中です(^-^)





なんのこっちゃ。





イカ釣りも鯖釣りもしないのに

発光系のオカズの使い道って一体。。。





続く。





iPhoneから送信  


Posted by standingsoul at 07:19Comments(0)

2022年09月24日

続続・京都旅行初日。。。のりを






京都旅行のメインとなります

舞鶴に到着しました〜(^-^)





高確率でモロッコや

巨大エイをお客さんに釣らせ、

ご自分でもゲットんしておられる

大海丸せんちょ!さんや〜

常連さん方とハナハナ〜〜(^○^)





明日はお昼頃から

海に出ますので、

明日も京都旅行2日目ブログを

アップさせて頂きま〜す!





巨大エイ、釣りたい。。。のりを





iPhoneから送信  


Posted by standingsoul at 19:04Comments(0)

2022年09月24日

続・京都旅行初日。。。のりを






琉神マブヤ〜か

闘牛戦士ワイド〜か

それとも

暴太郎戦隊ドンブラザ〜ズかは

よく分かりませんが〜、

悪い軍団に正義のヒ〜ロ〜が

負けてしまいましたので、

悪い軍団に捕まえられる前に

向島サイクリング場を退散し、

これから京都を北上いたしま〜す。





続く。。。





iPhoneから送信  


Posted by standingsoul at 15:39Comments(0)

2022年09月24日

京都旅行初日。。。のりを




9月24日 土曜日。





今日から2泊3日で京都旅行。。。な

のりをです、こんにちは(^-^)





お昼から遊覧船に乗る予定が、

台風の影響で欠航となりましたので、

向島町のサイクリング施設に

見学に来ておりま〜す。





青、オレンジ、緑、赤、紫。。。など

普段使っているPEラインみたいな

色の服来た方々が一生懸命、

自転車漕いでます(-_-)





続く。。。

iPhoneから送信  


Posted by standingsoul at 11:25Comments(0)

2022年09月23日

続・北海道鮭釣り旅行。。。のりを

9月23日 金曜日。





今年の12月は

横浜ホットロッドショ~には行かず、

奄美釣行前半戦に参加させていただく

ノリヲです、こんばんは~ピース





泊せんちょ!にも

2年ぶりにお会いできますので

楽しみにしておりますアップ





後半戦に参加されます

アキラさんには

ブログメンバ~として

奄美大島の素晴らしさ、

オ~シャンパイオニア号の

破壊力を秘密ポイントが

バレないような画像で

視聴者さんにお伝えいただく事、





また、ビッグⅡにて部長が

カレ~味のかっぱえびせん

『味カレ~』。。。を

箱買いされると思いますが、

結局、部長はご自分で

一袋も食べませんので

アキラさんが全部食べ切る事、





そして

部長が酔っぱらった際、

黄色いキャリ~ケ~スに

話しかけておられたら

気付かれないようにそっと

キャリ~ケ~スとすり替わり、

お話相手になっていただく事を

よろしくお願いいたしますヒミツ










はい!本日のブログは

北海道旅行の続編を

書かせていただきま~す。










前回ブログは知床半島

ウトロ漁港にて遊漁船牛若に

ソウル&バトルを持って

乗船したところで終わっていたと思いますおすまし





画像ズ~~~~ムコレ!










こちらが知床半島で

船釣りにて鮭を釣る

仕掛けになりますピース





幹は26号、枝は22号の

胴付き3本針で~

散髪屋の玄関でクルクル回ってる系の

円筒形フロ~トに

細軸のス~パ~クエ?系の針に

ピンク系タコベイト、

錘は250号の仕掛けです。





フロ~トの色が

釣果に大きく影響するらしく、

朝方はシルバ~系、

昼間はブル~ラメ系が良いと

教えてもらいましたが~、





鮭がそんなん選んで

喰うのか疑問でしたし、

釣ったことも無い鮭ではありますが

そんな太いハリスが必要なのかも

疑問でしたヒミツ





2日間釣りした結果、

偶然とは思えないほど

フロ~トの色で釣果に差が出てましたし、

太いハリスも実際必要でした汗





知らんくせに疑ってばかりで

ごぺんなさいガ-ン










こちらが餌ですおすまし





餌が無くても疑似餌だけで

鮭も釣れるそうですが~、

匂いも重要らしく、

寄せ餌として針に刺す感じでしたおすまし





匂いの強い秋刀魚に

更にアミノ酸&オキアミふりかけで

臭い匂い増し増しトッピングされた

特製餌ですふたば










遊漁船は朝6時まで

港を出たらアカ~ンル~ルがあり、

時間まで待機船





画像右側の白い建物が漁協、

左側のグレ~の大きな建物が

この地域で一番上等な宿泊場、

『北こぶし知床ホテル&リゾ~ト』

ですおすまし





あくまでも個人的感想ですが、

ウトロ地区は丁度良い感じの

宿泊場が無く、

虫が出そうな汚い民宿でも

素泊まり¥10,000ほど必要で

あとは上等な

リゾ~トホテルしかありません。





キャンプ場もいくつかありますので

テント張って野宿すれば

場所代¥1,000程度で

済ますことも可能ですおすまし





僕はお仕事場の福利厚生で

提携ホテルが格安で停まれる

リソルを使ったのですが、

前出の『北こぶし』のグル~プホテル、

【KIKI知床ナチュラリゾ~ト】ってお宿に

1泊一人¥5,000引きで

宿泊する事ができましたおすまし





今回の僕みたいに

家族旅行で知床に来て

家族を放置して自分だけ

お魚釣りに行っても

残された家族がホテル内の施設で

楽しめれば顰蹙買わずに済みますので

家族旅行で釣りを絡めたい方の

宿泊場は『北こぶし』か『KIKI』の

2択になると思いますピース





お金に余裕がある方は

港まで歩いて10秒の

北こぶし1択ですコレ!





どちらも昼間以外に

夜中~朝まで天然温泉入れますし、

朝と夜のご飯は豪華すぎますし、

ホテルの従業員さんのレベルも高いし、

宿泊客の満足度の高い

宿泊施設だと思いますおすまし





近くのコンビニが朝6時~24時までしか

営業しておらず、それを知らなかったので

初日は氷もオヤツも買えずに困って、

ホテルに買えるところを電話で聞いたら

買えるところがないので持ってきます!

。。。と港まで氷とおやつを

10分ほどで持ってきてくれましたキラキラ 





後から知りましたが、

北こぶしもKIKIもホテルロビ~に

ホシザキの製氷機があり、

24時間氷出し放題で

おやつもジュ~スも多品種自販機が

沢山ありましたアップ





※ウトロの遊漁船は氷くれません汗





※ちなみに釣具屋もウトロには無く、
 
 斜里や羅臼まで

 行かないとありません汗










6時になったので出船!










遊漁船約10隻と

プレジャ~ボ~ト約20隻ほどが

一斉に港を出るのですが、

どのお舟も鮭釣りのライセンスを

取得しているお舟になりますピース





船吐さんのビワマス同様に

鮭もバックリミットがあり、

1日一人10匹までと決まっていますが、

温暖化の影響なのか

ここ数年、あまり釣れておらず、

リミット達成できる人は激レアです汗





今年も網走方面では

鮭の群れが入ってきているとの

情報がありましたが、

知床では固まった群れが

入ってきていないとの事で、

僕の目的はソウルとバトルを使って

イクラを捕まえる事なんで~、

イクラさえあれば最悪1匹でも

OKなんです、はいおすまし










港から10分、このあたりからが

遊覧船のコ~スとなりますピース





この日はお昼まで釣りして

午後3時出船の遊覧船も

両親と乗船する為に予約していました汗










奥に見えます山脈が

知床連山ですピース










朝イチ1発目のポイントに到着!





奥に見えます陸の左端が

知床半島の先っぽです沖縄本島










前出画像のポイントが

黄色丸の右端あたりで~

黄色丸全体が主となる鮭釣り場ですピース





また次回ブログに続きま~~~す。










明日から

ばんちょ!さん、鈴木さん、

王さん、サガワさんと

京都旅行に行く。。。のりを
  


Posted by standingsoul at 12:08Comments(0)

2022年09月22日

クロマグロキャスティング~その3! アキラ

9月22日 木曜日

私事ながら立釣魂 奄美釣行 後半戦に参加させていただくことになりました😄

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪この日の為に貯めておいた奄美貯金を解放する時が来たぜ・・


ばんちょさん!のりをさん、チケットや、釣行日程の件いろいろとありがとうございます。

荷物持ちでも、船の上での腹踊りでも言っていただけたらいろいろと頑張ります😄

さてさて、先週に引き続き、クロマグロキャスティング編です。。

先週の記事

https://standingsoul.ti-da.net/e12329870.html



後ろに見えるのは北海道らしい😀

急遽乗合で一緒になったのは、青森にお住まいの方らしいです。何やら、釣りを始めて半年ほどらしい、

その割には、ステラの30000番、20,000番、ガッチガチFGノット、補強チューブ入りのスリーブ圧着、

初心者だなんて、謙遜な~~でも、話を聞くと、半年は本当らしく青森民は、クロマグロキャスティングから釣りを始める人も少なくないらしい、

道具の値段の違いはあるかもしれないですけど、なんて恐ろしい、県なのでしょう、、、いきなり80kg級のクロマグロなんか釣れちゃったら、

もし、自分がその立場だとしたら、うれしい反面、釣りの階段を登っていく楽しみがなくなってしまうので、、、

まあ、人それぞれですけどね😊


さて、夢にまで見た津軽海峡、しかし現実は甘くなく

ゆ~ちゅ~ぶで見たスーパーナブラはひたすら走っても、見当たらず、単発のマグロさんの跳ねも見当たらず、、



ひたすら、高級木片を海に投げるも、反応なし、、

今日はマグロさんご機嫌悪かったようで、僚船含め釣果0だったようです😅




悔しかったので、帰りにジンギスカンでヤケ酒して、川でマーライオンして帰ってきたとさ、、

クロマグロキャスティング編 終

釣れなかった時の帰りのヤケ酒、一番好き(笑)。。。アキラ












  


Posted by standingsoul at 07:38Comments(0)

2022年09月21日

プチ旅・・・だんちゃん





のりおさんの知床の〆は



のりお vs クマ かもです???



はじめの一歩では、鷹村が勝利しております




18日に予約しましたが




釣り客が来なく 『 中止 』 になったさダウン



時化もなく、雨も降ってないので残念です。



まだ、海水温が高く、魚にまだ虫がいるみたい



また、次回にチャレンジ





ぷち旅♪




釣りが中止になったので、



長野県 白根山の志賀高原に



行ってまいりました。




道中には、駐停車禁止エリアがあり




硫化水素ガス発生箇所です。



窓、全開で走行してましたが



硫黄臭いですΣ(゚д゚lll)ガーン



まだ、紅葉もなく緑が多い感じですね。



そして、昼頃になりましたので



昼食に致しました。



有名店で一番 標高の高い場所にあると



思われます。



標高 2000mm 志賀高原 山の駅










内にあります、山ノ内 大勝軒です。








入店は、2時頃で客は、1組のみで



窓ぎわの席に着



目の前には、賀高原の美しい自然、



絶景大パノラマを眺めながらラーメンを頂きました







注文品は、野菜もり



ここも、大勝軒の味で



豚と鶏がベースでかつお節などの魚介も効かせた



和風のあっさり味のスープは甘く、



酸っぱく、まいどの味でした^^



麺は、都内と比べると少ないような・・・・・



久しぶりの大勝軒で、美味しかったです。


駅内の元、ゴンドラ乗り場から







旧ゴンドラ






帰りぎわ






楽しい、プチ旅でした。


運転10時間以上のロングドライブでしたガ-ン





  


Posted by standingsoul at 21:19Comments(0)

2022年09月20日

台風。。。アベ

こんにちは!アベです。





台風14号はすごかったですね!過去最強クラスの勢力と言うことで、




気象庁のスーパーコンピュータの予報だと、本日20日の朝6時に私の住んでる家を直撃する予定でした。




しかしすこし南にズレたのと、若干台風の勢いが弱くなったので、




いつも風が強い日に外れて飛んでいく屋根の雨どいのパイプが外れただけで被害は済みました(早めに修理しておけ)




ただし、奄美地方などは勢力が強い時に上陸しますので、被害は大きいようですね。




来年以降どんどん強くなると困りますね。





ところで、
トローリングヘッド制作ですが、気泡問題も解決されて、そこそこいい感じに品質が安定してきました。





まずはこちら!だいぶオリジナルに近いですね。型から出してそのままなのですこーし曇っていますね。後ほど仕上げたいと思います。




また写真ではラメのコアの部分が太く見えますが、実は半分くらいの太さです。




断面も四角なのですが光の屈折で、側面から見ると6角形の様に見えるため、この様に太く見えます。




やはり宇宙の原理で設計されてますので、これのオリジナルを作った人はとんでもない技術力を持っていますね。





一方こちらは、ラメ97%配合のレーシングスペックバージョンです。




これに喰いついてくるカツヲは、ハンパなくクレージーなヤツですね。見ていて目が痛いです。





そしてただいまこんな感じに絶賛量産中です、マスター型があるのでまだまだ型を増産したいと思います。





また、エポキシ用の着色料や紫外線が当たると色が変化する粉も買ったので、こいつも試したいと思います!






100均のラメの早期入荷希望です!近所のDAISOさん。よろしくです!。。。アベ

  


Posted by standingsoul at 16:58

2022年09月19日

ティ~ダのアホ!。。。のりを

9月19日 月曜日。





昨日のTVニュ~スで台風情報の際に

那覇市泊港の映像が流れ、

黄色い服着た出稼ぎ中の

瑞宝丸客室乗務員テツヤさんが

レポ~タ~さんのインタビュ~に

答えておられたと

チ~ムの先輩から情報を頂きました

ノリヲです、こんばんは~ピース





最近はTVのニュ~スも

ネットやユ~チュ~ブの公式チャンネルにて

映像が後から見れたりしますので

FNNニュ~スやANNニュ~ス、

各TV局のニュ~ス映像を

台風情報関連ばかりに絞って

チェックいたしましたが、

結局見つかりませんでしたタラ~





ブログネタになると思って

一生懸命探しましたが、

冷静になって考えるとこれだけ探して

映像が見つけれないはずが無く、

おそらくですが~、テツヤさんは

TVとかに出たらアカ~ン系の人だと

TV局の偉い方が察知され、

部下の方に映像削除を

命じたに違いありません!





知らんけどっふたば





本日のブログも前回に引き続き

北海道鮭釣り旅行の

続きを書かせていただこうと

2時間ほどかけて

画像も多用したブログを作成しましたが、

アップするボタンを押したら

時間オ~バ~で無効!

初めからやり直してください。。。と

表示が出ましたがーん





ショックで立ち直れませんので

今日は画像無しブログ、

ごぺんなさい汗





ティ~ダさんよ!

サ~バ~への負荷削減か

何か知らんけど、

デ~タまで消えてしまうの

何とかならんの!?





広告料や有料プランとかで

ユ~ザ~からお金取ってるんやから

サ~バ~を強化するとかの

設備投資をせなあか~~ん!





ユ~ザ~目線で運営しないと

生き残れない時代ですよ。。。





ディ~ダのアホ!。。。のりを怒り



  


Posted by standingsoul at 23:29Comments(0)

2022年09月18日

やっと来た。。。





はいさーい!



台風が近付いているなか、待ちに待った。。。


立釣丸(仮称(^_-)


を、持って来たさ~ ✨

これから色々といじくってくんで

afterがどんなんなるか 楽しみにしといて下さいね~ (^。^)y-~




追記。。こいつが仕上がったら

みんなで夕まずめの神子元モロッコに行こうやっ❗




By ばんちょ!


  


Posted by standingsoul at 19:50Comments(0)