フランスって「やればできる」? オリンピックとノートルダム
5年前の春に火災で塔や屋根が焼け落ちたパリのノートルダムが12/7に工事終了で再開となる。
大統領のスピーチは聖堂内でなく前の広場だとか、 有料化を拒否して、でも、完全予約制にするとか、 正教分離、イスラム原理主義の横行、教会での破壊や窃盗、 いろいろな問題山積みのフランスの状況が反映されている。 それでも、宗教離れ、歴史離れをしているフランス人が、炎上するノートルダムを見て涙して、祈りや修復の寄付金が殺到、5年で修復するなどという「不可能」(間にコロナ禍もあった)が可能になった、などの「奇跡」の連続だった。 政治的には、マクロン政治への信頼が失墜、政府は分断状態、国際的にはウクライナ戦争にガザ=レバノン戦争、それに伴って、EUも分断、アメリカはトランプの返り咲きに伴う不穏。いくら「観光の目玉」だからといって、ノートルダムの修復に威信をかけているような状況ではなかった。 暴力沙汰、麻薬、公立学校教師の危険などのニュースがデフォルトになるような毎日で、リスク管理が難しいと思われていたパリオリンピック、しかもセーヌ河や街中を舞台にするという思い切った演出を、いわば力づくで強行した。それでも、「独裁国家」のやり方と違って、暫定内閣のまま、人々が密に重なって歌い、応援し、叫ぶという「ノリ」年前の春に火災で塔や屋根が焼け落ちたパリのノートルダムが12/7に工事終了で再開となる。 大統領のスピーチは聖堂内でなく前の広場だとか、 有料化を拒否して、でも、完全予約制にするとか、 正教分離、イスラム原理主義の横行、教会での破壊や窃盗、 いろいろな問題山積みのフランスの状況が反映されている。 それでも、宗教離れ、歴史離れをしているフランス人が、炎上するノートルダムを見て涙して、祈りや修復の寄付金が殺到、5年で修復するなどという「不可能」(間にコロナ禍もあった)が可能になった、などの「奇跡」の連続だった。 政治的には、マクロン政治への信頼が失墜、政府は分断状態、国際的にはウクライナ戦争にガザ=レバノン戦争、それに伴って、EUも分断、アメリカはトランプの返り咲きに伴う不穏。いくら「観光の目玉」だからといって、ノートルダムの修復に威信をかけているような状況ではなかった。 暴力沙汰、麻薬、公立学校教師の危険などのニュースがデフォルトになるような毎日で、リスク管理が難しいと思われていたパリオリンピック、しかもセーヌ河や街中を舞台にするという思い切った演出を、いわば力づくで強行した。それでも、「独裁国家」のやり方と違って、暫定内閣のまま、人々が密に重なって歌い、応援し、叫ぶという「ノリ」、「盛り上がり」が自然に発生した。厳戒態勢が敷かれていたにもかかわらず、オリンピックのお客様への「おもてなし」は徹底していた。 「ふーん、やればできるじゃん、」と、安心安全のパリの再来を夢見ることも可能になったくらいいだ。 で、ノートルダム。 これはすごいことだ。 公式カメラマンのインタビューを聞いた。一人は火災の前からノートルダム前の広場の発掘などの記録写真を撮っていたカメラマン。すでにスタンバイしていた人だから、「焼け跡」のノートルダムの劇的な写真も撮ることが出来た。 その後も修復の様子をすべて詳細に撮影。何万という写真を撮ったけれど、あらゆる職人による連携に一番感心した。そこにノートルダムに対する使命感があったのか、歴史につながる仕事だという自負があったのか。「聖霊」に鼓舞されたのか、それは謎だけれど、ともかく、個々の仕事が一種、超越的な次元でインスパイアされ合って、有機的に動いていたという。それぞれのメチエには技術の歴史もあるし、ノートルダムには中世以来、今は失われたような技術も使われている。それらを研究し、模索し、関係者のすべてにとって、「修復」ではなくクリエーションでもあったのだ。 最初に時として何百年もかけてゴシック式カテドラルを創った人々の世界と融合し協働するということでもあったようだ。 2022年の終わりに、もう一人のカメラマン(ビデオ撮影もする)が公募された。 三人目はメディア用のエージェントのために働くカメラマンだ。 彼らはもうすでに、修復されたノートルダムの内部を撮影しているわけだが、驚いたのは明るさだという。石が煤けていたのは知っていたが、洗浄しても元がグレーだと思っていたのが、実はブロンドだったというのだ。 多くの壁画なども、19世紀の大修復の時のものなのに、すでに煤けていた(これらは火災の前にすでに林立する大蝋燭などのせいだ)。それらが「再生」するのも驚きだったという。 フランスの各地で、さまざまな職人たちが働いた。 2000もの同業組合職員が各地で動員された。コンパニョナージュの躍如というところだ。 ノートルダムのような「立派なもの」は王侯貴族の城と同じで「富の象徴」だと批判された時もある。そんなものを莫大な金をかけて修復する? 「いや、ノートルダムは全ての教会と同じように、王と最貧の人々が共に食事をする食堂です」という答えがあった。食事というのはもちろん「聖餐」で、水と小麦粉だけのささやかなホスチア(聖体パン)が、王にも貧民にも分け与えられる。それを仲介できるのは王や貴族ではなく、「名もない田舎司祭」でもOKだ。 今のカトリックでは、要理の勉強をして洗礼を受けて堅信するなど聖体拝領するにはいろいろな規定があるけれど、イエスは屋外に集まった五千人もの人にパンと魚を分け与えた。 教会って、どんなに小さな建物でも、立派なカテドラルでも、パンを分け合う場所なんだなあ、と思う。
by mariastella
| 2024-12-05 00:05
| フランス
|
以前の記事
2024年 12月
2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 カテゴリ
全体
雑感 宗教 フランス語 音楽 演劇 アート 踊り 猫 フランス 本 映画 哲学 陰謀論と終末論 お知らせ フェミニズム つぶやき フリーメイスン 歴史 ジャンヌ・ダルク スピリチュアル マックス・ジャコブ 死生観 沖縄 時事 ムッシュー・ムーシュ 人生 思い出 教育 グルメ 自然 カナダ 日本 福音書歴史学 パリのオリパラ 未分類 検索
タグ
フランス(1231)
時事(717) 宗教(541) カトリック(508) 歴史(311) 本(264) アート(207) 政治(188) 映画(160) 音楽(121) フランス映画(96) 哲学(88) コロナ(79) フランス語(75) 日本(70) 死生観(60) 猫(47) エコロジー(46) フェミニズム(46) カナダ(40) 最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||