▶特にオススメな本一覧
※ 広告収益リンクも置いています

科学な本のご紹介: ミニ特集:気象の科学についての本 その2

科学に佇む書斎

楽しい気象観察図鑑 
『楽しい気象観察図鑑』
『楽しい雪の結晶観察図鑑』
『最新図解入門 気象学のキホンがよ〜くわかる本 第2版』
『なるほど!北海道のお天気』
『気候工学入門 新たな温暖化対策ジオエンジニアリング』


図解入門 最新気象学のキホンがよ~くわかる本[第3版]


『最新図解入門 気象学のキホンがよ〜くわかる本 第2版』
 岩槻秀明 秀和システム

こちらで紹介
→『 最新 気象学のキホンがよ〜くわかる本 』


楽しい気象観察図鑑


『楽しい気象観察図鑑』
 武田康男 草思社

●『夏休み子ども科学電話相談』にも登場する美麗空写真の先生が、気象図鑑を作ってくださったのだ。
 雲、風、雪、氷、虹、蜃気楼、太陽の幻影などさまざまな自然現象が美しい写真満載で楽しめてとっても満足!

科学の本雲は、形や高さによって10種類に分類されます。この分類の仕方は「10種雲形(うんけい)」といって国際気象会識で決められたもので、世界中で使われているやり方です。

科学の本シソ科の「シモバシラ」という名前の植物は、不思議な造形の霜をつくります。この植物の茎が地中の水分を吸い上げて、茎の割れ目から曲線的な霜ができるのです。東京都の高尾山の山頂付近のものが有名です。

科学の本【消滅飛行機雲】飛行機は飛行機雲をつくるだけでなく、雲の中を通過したさいに雲を消すこともあります。これを消滅飛行機雲といいます。




楽しい雪の結晶観察図鑑


『楽しい雪の結晶観察図鑑』
 武田康男 緑書房

●南極にも行っちゃうお天気先生が、長年撮りためた美麗雪結晶写真をドカンと集めたコンパクトなスノーフレーク図鑑。
 たまーに雪が降るとテンション上がりまくってしまう人に強くオススメ。
 本書は、雪の結晶のタイプごとに(いろんな種類があるぞ!)実物の写真を紹介してくれているのだけれど、種類の模式図のイラスト提供者が、人呼んで雲王子こと荒木健太郎@気象庁さんだったりしててツボ。



なるほど!北海道のお天気


『なるほど!北海道のお天気』
 菅井貴子 北海道新聞社

●良質の気象トリビア満載!
 ローカルな自然科学を扱ってくれる書籍は地元民にも地方民にもありがたい。

こちらで紹介 
→『 なるほど!北海道のお天気 』



『気候工学入門 新たな温暖化対策ジオエンジニアリング』
 杉山昌広 日刊工業新聞社

●地球の気候は人間の力で操作しきれるのか!?
 壮大な計画と実験が語られる。

こちらで紹介
→『 気候工学入門 新たな温暖化対策ジオエンジニアリング 』


→『ミニ特集:気象の科学についての本 日本その7』
→『ミニ特集:気象の科学についての本 日本その6』
→『ミニ特集:気象の科学についての本 日本その5』
→『ミニ特集:気象の科学についての本 日本その4』
→『ミニ特集:気象の科学についての本 日本その3』
→『ミニ特集:気象の科学についての本 日本その2』
→『ミニ特集:気象の科学についての本 日本その1』
→『ミニ特集:気象の科学についての本 海外』
→『ミニ特集:台風、竜巻』
 




 No.2015,0104
ネットで拾えるのはちょびっとの情報だけ 
本にはもっともっとたくさんの情報がならんでるよ!
極上の読書体験を
2010年開始。
特筆すべき書籍の内容について紹介したツイートの控えになります。

連絡窓口:メッセージ入力欄

表示の不具合や、修正すべき件がありましたら、お知らせいただけますと助かります。

メニュー

科学の本 読書に便利なリンク集
┗ 図書館ネットや
  安い古書情報




💼 楽天トラベル ✈



 ・ ・ ・ 

▶ Amazon 本・書籍 売り場