(鏡開き)しましたか?
2025.01.11(23:30)
2971
三が日が過ぎ、七草粥が過ぎ、 母の誕生日の10日が過ぎ、、
今日11日は、(鏡開き)です。
子供の頃、暮れには家で餅つきをして。
(臼や杵は、家には無かったが)きっと貸してくれる家が有ったのでしょうね。
それにしても、、重いのに。リヤカーか何かで運んだのかな?
(格好の悪い)お供えを作ったり、搗いた餅を伸して小さく切ったり。
餅は今のように(真空パック)じゃないから、じきにカビが生えて。。
カビ臭いし、青かったり赤かったり。。。
母は、カビを落として(水餅)にします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
座敷の床の間に飾った鏡餅も、カビが生えたり、(ネズミが齧ったり!)
『今年は、ネズミにやられないね』と喜んでいたら・・・
前面は何ともないのに、(裏側)がやられていて、、、 ガーン!!
ヒビが入った、鏡餅は(包丁を使うと縁起が悪いから)とか言って、カナヅチなどで割りましたが。。
そんな簡単に割れませんよ、固いんだから。
小さくして、乾燥させて(カキモチ)にします。
油でユックリ揚げるのです、、、この揚げ方ですが。。
油を熱して揚げてはいけません、冷たい油から揚げて行くと(少しずつ膨らみます)
高温で揚げると、固くて歯がたちません。
サクサクと揚げたカキモチには、塩を振ったり、お砂糖を掛けたり。
今はね~そんなことしなくても、スーパーの米菓コーナーに売ってますけどね。。
昔話が続きます。
昔は、会社の事務所で飾った鏡餅は11日の鏡開きの日は、
(お汁粉)になりますから、お弁当は要りません。
私が働いて居た建設会社は、男性社員が多くて(お汁粉)は不評で、
後年(お雑煮)に変わりました。
お汁粉より、お雑煮は作る側からしたら、面倒くさいですよ。
我が家は今日は簡単な(お汁粉)にしました。
お仏壇に上げたお飾り餅を入れたんですけど・・・・
コレが(不味い餅)でね~!
確かに、、、メーカー品じゃなくて出掛けたついでに、何処かの安売りの品だったような。(100均だったか?)
(安物買いの銭失い)って言いますけど、餅も安物はダメだわ。。。
この辺の(お雑煮)ですが。
娘が「うちのお雑煮は上品よ~」って自慢しますが。。。
ええ~!?
(雑煮)ですから、、
野菜をたっぷり入れます、(我が家は鶏肉じゃなくて豚肉を少々使います)
大根、白菜、里芋、コンニャク、ゼンマイ、焼き豆腐、、
大抵、なにか入れるのを忘れます。
(私は嫌いだから入れませんが、セリを乗せる家も有ります)
関西方面は、鰹節なんかでダシを取った(お澄まし仕立て)すね。丸餅文化とか。。
田舎雑煮は、田舎雑煮の良さが有ります。(栄養豊富)
お正月に家の中で飾った(南天)ですが、たくさん実っているので残しておきました。
外に出てみたら、、、雪が降って食べものが無くなったのでしょう、
鳥が、残っていた実を全部食べてました。
きっと、何処かの家の庭に(植えた覚えもない南天)が芽を吹くことでしょう。
うちの南天の子孫かもね?
じゃあ、またね。
いつもご訪問いただき、ありがとうございます。
応援の(ポチン)を宜しくお願い致します。。
にほんブログ村
今日11日は、(鏡開き)です。
子供の頃、暮れには家で餅つきをして。
(臼や杵は、家には無かったが)きっと貸してくれる家が有ったのでしょうね。
それにしても、、重いのに。リヤカーか何かで運んだのかな?
(格好の悪い)お供えを作ったり、搗いた餅を伸して小さく切ったり。
餅は今のように(真空パック)じゃないから、じきにカビが生えて。。
カビ臭いし、青かったり赤かったり。。。
母は、カビを落として(水餅)にします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
座敷の床の間に飾った鏡餅も、カビが生えたり、(ネズミが齧ったり!)
『今年は、ネズミにやられないね』と喜んでいたら・・・
前面は何ともないのに、(裏側)がやられていて、、、 ガーン!!
ヒビが入った、鏡餅は(包丁を使うと縁起が悪いから)とか言って、カナヅチなどで割りましたが。。
そんな簡単に割れませんよ、固いんだから。
小さくして、乾燥させて(カキモチ)にします。
油でユックリ揚げるのです、、、この揚げ方ですが。。
油を熱して揚げてはいけません、冷たい油から揚げて行くと(少しずつ膨らみます)
高温で揚げると、固くて歯がたちません。
サクサクと揚げたカキモチには、塩を振ったり、お砂糖を掛けたり。
今はね~そんなことしなくても、スーパーの米菓コーナーに売ってますけどね。。
昔話が続きます。
昔は、会社の事務所で飾った鏡餅は11日の鏡開きの日は、
(お汁粉)になりますから、お弁当は要りません。
私が働いて居た建設会社は、男性社員が多くて(お汁粉)は不評で、
後年(お雑煮)に変わりました。
お汁粉より、お雑煮は作る側からしたら、面倒くさいですよ。
我が家は今日は簡単な(お汁粉)にしました。
お仏壇に上げたお飾り餅を入れたんですけど・・・・
コレが(不味い餅)でね~!
確かに、、、メーカー品じゃなくて出掛けたついでに、何処かの安売りの品だったような。(100均だったか?)
(安物買いの銭失い)って言いますけど、餅も安物はダメだわ。。。
この辺の(お雑煮)ですが。
娘が「うちのお雑煮は上品よ~」って自慢しますが。。。
ええ~!?
(雑煮)ですから、、
野菜をたっぷり入れます、(我が家は鶏肉じゃなくて豚肉を少々使います)
大根、白菜、里芋、コンニャク、ゼンマイ、焼き豆腐、、
大抵、なにか入れるのを忘れます。
(私は嫌いだから入れませんが、セリを乗せる家も有ります)
関西方面は、鰹節なんかでダシを取った(お澄まし仕立て)すね。丸餅文化とか。。
田舎雑煮は、田舎雑煮の良さが有ります。(栄養豊富)
お正月に家の中で飾った(南天)ですが、たくさん実っているので残しておきました。
外に出てみたら、、、雪が降って食べものが無くなったのでしょう、
鳥が、残っていた実を全部食べてました。
きっと、何処かの家の庭に(植えた覚えもない南天)が芽を吹くことでしょう。
うちの南天の子孫かもね?
じゃあ、またね。
いつもご訪問いただき、ありがとうございます。
応援の(ポチン)を宜しくお願い致します。。
にほんブログ村