タイトル画像

後でわかった事。

2024.02.17(23:59) 2800

先日、車で夫を乗せて病院へ向かっていました。

ちょうど公園前の信号に引っかかって、停車中突然グラグラッと横に揺すぶられました。
「オッ!地震か!?」 って。

思わずフロントガラスから上方を見る私。

【電線】で揺れを確認したかったんです。

あらまあ、、、 公園前の通りは(電柱は地下)に潜っていて、電線は無かったのです。
美景観通りとでも言いますか、(観桜会のメインストリート)なので電柱は無しと。


そう言えば阪神淡路の震災の時、電柱が倒れて下敷きになって亡くなられた方も居られましたね。
その後、電柱は地下にと言う事になったのでしょうか。
地下で故障が有ると、大変な作業ですね。


その後、当地は(震度2)と言う発表でしたが、
いやいやあの揺れは(2)なんかじゃないと思うのですが・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


この間から、(佐渡の海峡には能登地震の割れ残りが有る)
2週間以内に再度大地震がやって来ると、言われていました。
(その時からの2週間は、すでに過ぎていますが)

夜、お風呂に入っている時など『今、地震が来たらどうしよう!?』と不安になる時が有ります。
地震は、日も時間も関係なく襲ってくるのですが、
【裸】の時は、パニックになってしまいますよね。


最近、(旅行に出掛けたい)など思う事も無く。(もっとも夫は病気治療中では有りますが)
(楽しく暮らす)なんてことは無い。
(夢とか希望)とか言う言葉は、私の辞書から抜け落ちてしまっています。 


ところで・・・
皆さんは(災害の時の持ち出し品)とか(災害の為の常備品)とかを準備しておられますか?


(持ち出し品)=ライト、ラジオ、スマホ、現金、薬、健康保険証、お薬手帳、タオル、食品、、、、
こういう物を(持ち出しリュック)に入れて居られます?

私の場合入れておくのは、(ラジオやライトは入っていますが・・・)

非常持ち出し用リュックには
(普段は)お金は入れてないし、保険証やお薬手帳、他諸々も いつも持ち歩くバッグの中。
災害用の持ち出しリュックにはその都度(毎日?)寝る前に入れるのでしょうか?


家が倒れそうにグラグラッと来た時、着の身着のまま前後を考えずに家から離れると思うんですよね。
(あれやこれや、集めて持って出るの?)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


そして、放送では3日間は自力で生きて下さいと言うけども。

水や食料、冬ならば保温できる衣料とか暖房具?

先日友達にも「どんな準備してる?」って聞きましたら、(水)は有ると聞きましたので、
スーパーから2ℓ入り6本1箱買って来ました。
お米は常備して有るけども、、、 カップ麵?他には?

『そうだ!水と米が有ってもご飯は炊けない』と思って、ネットでガスコンロを買いました。
コレですけどね。  

     DSC_5160.jpg


3日間、米と水とコンロじゃあね~。
あ、そうだわ。。。 炊くのにが必要でした!

こういう物を準備しても、
(家が壊れずに建っていれば)持ち出せますが、
ペシャンコになったら、せっかく常備していても何の役にもたたないですね。

(備えあれば憂いなし)と言いますが、その時どういう状況になるか。。。
こればかりは、答えが出る物でも無いですね。

隣のスーパーを見ましたが、【保存食】みたいなセットは無かったので、ホームセンターでも行ってみようかな。
あ、そうそうネットで検索して見たら良いかしら。



これがまた、、有るんだね~!  


     
Screenshot_20240218-203940.jpg








地震後、夜、あまり使っていない二階の和室に用事が有って入ったのです。

昔の建築だから、部屋に入る時にスイッチが無くて。
電燈のプルスイッチなんですね。

DSC_5161.jpg


暗やみの中を、手を広げて探しても探しても電燈の紐が無い??


仕方が無いから、懐中電灯を持って来てヒモを探したんですね。

無いんですよ! 変だな~。


わかったんです。
紐は、こんな風に電燈が揺れて・・・




電燈の笠の網の中に入っちゃったんですよ。

震度5強って、すごい揺れだったんですね。
取り敢えず、食器棚とか家具類は倒れませんでしたが、
後でゾッーとしました。




 じゃあ、またね。 






いつもご訪問くださり、ありがとうございます。 
(ポチン)とお付き合いのほど、よろしくお願いします


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ



さて 365連休


<<上越市の水は うまい。 | ホームへ | 気温は シーソーゲームの様な。>>
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2024/02/18 09:22】 | # | [edit]
私も同じことを思ってたわ。
水道・電気・ガスの供給がとまった場合の準備はいちおうできてて、日常使わない懐中電灯や乾電池、トイレットペーパー・水、カセットコンロなどは庭の物置に入れてる。

でもね、貴重品や薬やなんかは家の中。物置には置けないよね。
家ががぺしゃんこになった時はそれらを掘り出すの?
とっさの時に持ち出せる? 命はあってもタンス預金(アハハ!)は失うね。
いっつも背中にしょってなきゃ。
【2024/02/18 13:19】 | わすれ草 #qNQ/XQGg | [edit]
こんにちわ。自身ばかりは対応が難しいですよね。
保険証とかお薬手帳とか普段のバッグに入れてるもの。
アレコレ備えておいても、大きな地震が突然来たら使えなくなりますね。
津波とか洪水注意報とか僅かでも時間があれば持ち出せますが。
私の地域は日本では多分「最も自然災害が少ない地域」かと思います。
ここ十数年で起きたことは、水道が止まったこと&ブラックアウト。
水は2L入2箱と、別に20Lいりポリタンク2つ保管してます。
ポリタンクはトイレなど用です。
冬に備え電気無しで動く灯油ストーブ、ガスコンロなど。
少しだけの予備食糧など、そして充電式の様々な電気類。
ブラックアウト経験したので、充電器複数備え、時々充電してます。
まぁ、使わないままが多いでしょうが、地震だけは予測不能ですね。
【2024/02/18 15:26】 | 野付ウシ #- | [edit]
(わすれ草 さま)

ね~、他人様は全財産?(大切な物)は肌身離さず持ってるもんかと思ってね。

今回の能登半島地震を悲惨な映像を見るたび、
「ペシャンコになったら、何も取り出せないじゃないか?」って思う訳よね。
震災後の火事を見て、、、
「倒れて家が燃えたら、もしもの為に保管していた物は燃えちゃうじゃないか!」って。

咄嗟に、日々持ち歩いているバッグを持って逃げたって、、お金はろくに入っていないのよね。
(いろんなパターン)が有って、(これで良し!)なんて思えないのね。
【2024/02/18 16:51】 | アイハート #- | [edit]
(野付ウシ さま)

こんにちは。
(北海道は寒いところだ)と認識していますが、、天災も少ないですか。
このところ、毎日のように日本の(何処か)で揺れています。
こればかりは(慣れる)と言う事が有りません、怖いです。

ライフラインが寸断されたら、、
電気ガス水道の無い生活なんて考える事も出来ませんが、能登の皆さん頑張って居られますね。
まだ電気も水道も通じていない所もあるそうな。

大地震で建物倒壊の恐れが有るのに、
ウロウロと「アレとコレと・・・」と探し回っていて、逃げ遅れると言う事は大いに考えられますね。
取り敢えず、(体一つで逃げる)と言う事に尽きますかね。
シュミレーションしておかないと、初期行動に間違いが有ってはいけませんね。
【2024/02/18 16:58】 | アイハート #- | [edit]
我が家は避難すると言っても愚息たちはそうなると職場に張り付くと思うので、私が相方連れての避難ですからとりあえず避難する場所だけは決めています。持ち出せるものと言っても限度があるよね。500の水、水を入れるとご飯になるお米、カンパン、サラシ、包帯にもなるし何新おんぶの紐にもなるし、、。小さい鋏とセットにしてリュックに入れています。が、どこまで冷静にいられるか?と思っています。  
2回目上手にできました。お裾分けしておやつにしました。
【2024/02/18 21:34】 | 卑弥呼です #- | [edit]
(卑弥呼 さま)

『アレも大事、コレも大事、、、』と欲張っても、山の様な荷物が出来るし。。
それを背負って逃げる?? なんか不可能な事ばかり。

かき集めるのも、パニックになっているから進まないと思うし。
いろんな物を保管しておいても、家が壊れたら何にもならないし。。
第一、着替えすらまともに出来るかできないか!?

残りの人生、災害に遭わないように天に祈りたいです。
【2024/02/18 22:09】 | アイハート #- | [edit]
夜に災害が起こったら、停電で真っ暗に。
物の置き場所はわかってるはずなのに、たどり着けない・・・なんてことになりますね。
家の中数か所に、非常時に点灯するライトを置いてます。
コンセントに挿しておくのですが、足元灯としても使えるし、外せば懐中電灯にもなります。
以前に雷で停電して、真っ暗で困ったことがあって設置しました。
普段は足元灯して重宝しています。
物置にはBBQコンロと炭を置いてます。
一緒に紙皿とかラップも置いてあります。
カセットコンロはボンベの使用期限があって、期限がきたものを自宅で処理するのが怖くて自治体に持って行って処分してもらいました。
普段から使うものならよいのですが、卓上コンロもIHコンロなので使わないのです。
お水は買い置きして、消費期限が来ても物置に積んであります。
いざとなったらトイレ用に使えますから。
缶詰やカップ麺は少し多めに買っておいて、消費しながら買い足しています。
非常用持ち出し袋はありません。
わんにゃん抱えて逃げられないし、火事にならない事だけを願っています。
あ、ペットフードは常に1月分は備蓄ありです。
役に立つのかわからないけど、我が家の防災はこんな感じです。
【2024/02/19 00:19】 | なっつばー #- | [edit]
(なっつばー さま)

おはようございます。
具体的なお話を、ありがとうございます。
そうですよね、、、
なっつばーさんのお家には、ワンニャンズがたくさん居られますもの、
人間の事だけ考えていられない。。

うちは雪国特有の(高床式)なので、1階は車庫と物置。
もしも上から潰れたら、1階に保管してあるものも出せないような状態で。
そうでしたね~!
水は期限が切れたって、飲料じゃなくても使い道は無限大に有りますね。

そうだわ、(紙皿)も要りましたね。
米と水と鍋・・・これだけじゃ口に入りませんね、箸も要るわ。
この間の地震の後、懐中電灯を試してみたら・・・ 案の上の(電池切れ!)。
定期的に試してみる事は大事ですね。
(ラジオが有っても)使えなくちゃ、何にもならないですわ。

そうですね、具体的に(生活してみる)事は大事だったです、ありがとうございます。
【2024/02/19 09:12】 | アイハート #- | [edit]
お久しぶりです。
災害時の備え、気になりますよね。
住宅がぺしゃんこでは蓄えも備えもあったもんじゃありません。
でも、一応耐震構造なのでわが家のぺしゃんこはないと思います。
ガスコンロも放射式ストーブも用意してあります。
何せ、東日本大震災を経験していますからね。
停電になって、オール電化の家は困ったと思います。
幸い水道が使えたので、ガステーブルと放射式ストーブ、ろうそくで3日間を乗り切りました。通勤しなければなりませんでしたしね。車のガソリンが手に入らなくて困りました。マイカー通勤でしたので・・・。初めて、ガソリンを買うために並びましたね。

「備えあれば憂いなし」は言い過ぎで、「備えあれば憂いちょっぴり減少す」あたりがちょうどいい表現かもしれません。

2月16日に20cm積雪があったのですが、今日の最高気温16度で全部解け切ってしまうかもしれません。「雪渡り」はもうできないかも・・・。

【 記録的暖冬異変 】
⓵オオイヌノフグリが咲いた。(1月29日)※最速
②フキノトウの収穫(1月31日) ※最速
③消雪記念日(2月15日)※最速

こんな感じです。
上越市でも暖冬異変がたくさん現れていることでしょう。
ご主人の介護お疲れ様です。
私も15年後そうなっているかもしれません。
連れ合いの介護は宿命ですよね。
介護前の楽しかった記憶を宝物に連れ合いの介護をするのも一つの人生なのかもしれませんよ、アイハートさん。
わたしもいずれその道を歩きますので・・・。
雪が少なくてスキー場の営業終了がはやっているようです。
我らスキー愛好家にとって寂しいですよね。

今日もいい陽射しがあります。
Have a nice day.



【2024/02/19 09:58】 | トリトン #vD.pNOmk | [edit]
(トリトン さま)

こんにちは。
今日も暖かかったですね~。
油断は、できませんが。

(喉元過ぎればなんとやら・・)で、地震の揺れがチョット遠のくと、
何となく『もう終わったかな?』なんて都合の良いように思いますが。
またグラッとして、顔色を無くする。。(バカですよね)

あの東日本大震災から13年ですか。。
日本じゅうが失意のどん底を味わいましたね。
地震だけじゃなく、東電の事故。。未だに先が見えませんけど。

お粗末な政府!
未来ある子供たちが、(日本脱出)しないためにも真剣にこれからの日本の進むべき道を考えて貰わないと。
今年の通院は、小雪に助けられました。
何とか先が見えてきました、ありがとうございます。
【2024/02/19 17:45】 | アイハート #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://pierredsugar.blog.fc2.com/tb.php/2800-8eff5409
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)