タイトル画像

怖いもの見たさに、、、つい!

2020.07.17(00:00) 2110

嫌なニュースを、ワザワザ見たいわけじゃないのに・・・ つい見てしまう。


わあぁ~
東京は感染者が もう(286人)を超えた!?

東京どころじゃないですよ。
(上越市)でも昨日3人の患者が出ました。


    *-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*



この間母の施設から手紙が来ましてね。
『15日以降、1週間に1度(一人限り)30分の面会が出来る事になりました。
予約を入れてください。



ただし・・・
『上越市内での患者が発生したら、面会の話は中止になります』


早速明日の面会の許可を頂きました。
そしたら、さっき電話が来ましてね。。。

「さては 中止か!」 とガッカリしましたが、
(15分)に短縮して会えるそうです。。 良かった! 最後に会ったのは(2月23日)ですよ。

娘は「動画で見せて~」と言っていますが、、、 上手くいくかな?






雨ばかり降るから、体にカビが生えそう!

止んでいるのを見計らって庭に出たら・・・
「ブ~ン」 と蚊が寄ってくるし!! (私は蚊に好かれるタイプ)


こんなに水溜まりが有れば、直ぐに孵化しちゃうよね。
この間、新聞で不思議なもの見ましてね。。

「ん~。。。 何だろ?」   あ、あれだ!!

       IMG_20200707_115621.jpg

カマキリの赤ちゃんが、一斉に巣から出てきたところみたいです。
一丁前に、親と同じ形して。。 鎌持って!

移植しておいた(ピンクのアジュガ)が元気良いです。着いたようです。
IMG_20200716_160908.jpg



これは大きくなりすぎて、形が崩れた(エレモフィラ・ニベア)ですが、、切り戻しておいたら、新芽が出てきました。
        
IMG_20200709_151341.jpg



やっぱり、どんな物にも剪定する(適期)が有るんですね。

↓ (ユーバトリウム)=西洋フジバカマと言われます。
IMG_20200709_150526.jpg


コレも、去年は(巨大)な茎が立って、大きな花が1か所しか咲かなかったんだけど・・・
今年は、早いうちに芯を止めて栽培していたら、、 こんもりとした良いか株に育ちました。
花も、もうじきですね。
IMG_20200716_160402.jpg




プランターに落ちていたサーティーワンの種。
一斉に芽が出てきました。  (こんなに芽が出て、、、どうするんだ?)
IMG_20200714_110824.jpg



何故か、、、 紅葉してきた(ヘンリーヅタ)
      IMG_20200716_160722.jpg








 じゃあ、またね。 

さて 365連休


<<「おばあちゃん、残りの命は要りません」 | ホームへ | 瀬波温泉 翌日。>>
コメント
おはようございます!

お母様との再会は5ヵ月ぶり。
きっとお元気な笑顔がまっていますね。
楽しみですね?

カマキリの子供達・・・・可愛い!
私も見たかったです。
お花も元気に育っていますね?

ニュースを見ていても腹が立つばかり。
お花を見ているのが一番いいですね。
【2020/07/17 06:58】 | Maria #5yiMa69Q | [edit]
面会できる!嬉しいね。様子がわからないととっても不安だもんね。大喜びされることでしょう。忘れた?なんで言わないでよ!だよね。
【2020/07/17 15:05】 | サン #- | [edit]
この市でも、感染者が出ましてね。
駄目かな、、と思いましたが、(合併する前の隣町)だったので何とか良かったみたいです。

ズッーと5か月近くですからね。
これからも1週間に1度くらいのペースで会えると思うんですが。。
(接触してはいけない)で、手を握ることもできませんでした。
顔を見るだけ。。まあ良しとしますかね。
【2020/07/17 17:14】 | アイハート #- | [edit]
まぁ よかったですね~
長かったですもの・・・
細やかな心配りをして下さるスタッフさんですね^^ 
。。されど15分ですもの!!
久々にうれしい話をお聞きしています

それで、今走ってサ―ティーワンまたみてきたのです 
けどうちはまだゼロですが 
7/2に蒔いたたので、も少しかかっていいでしょうか・・
まちどおしいーー(#^^#)
【2020/07/17 17:39】 | れもん #gGj3Lv6Q | [edit]
こんばんは。
いつもプランターに勝手に落ちるから、私は特別種を蒔かないんです。
それでなくとも、、困ってます多くて。(笑)
丸い双葉の後に(三角のギザギザ)の葉が出てきますから、直ぐにわかりますよ。

15分だけの面会。。
マスクして、体に触ってはいけなくて、食べ物を食べさせてはいけなくて。。。
さっぱり会話の噛み合わない面会でしたが、、まあ生存確認という事で。
娘がスマホ動画で話をしたいというので・・・(会話さっぱり?)

泣いたり笑ったり、、、七面鳥のような母でした。
【2020/07/17 21:02】 | アイハート #- | [edit]
たとえ15分でも、傍にいて顔を見ることもできるし、
声を聴くこともできるにですもの!
さぞかし嬉しいでしょうね!
よかったですね~~~!
スマホで動画は撮るのですか?
もし差し障りがなければ、アップしていただきたいなぁ。
【2020/07/17 23:34】 | 窓 #C6mduWPs | [edit]
おはようございます。
すみません、返コメ順序を間違えちゃいました。

昨日約5か月ぶりの母に会ってきました。
接触してはいけません、物を食べさせてはいけません、
アレもダメ、コレもダメの面会ですが、それほど入所者に気を使ってくれている物と思えば。。
逆にありがたい事です。

カマキリの赤ちゃんって、可愛いですよね~。
親と同じ形をして、一丁前に尻尾を上げて・・鎌を持っていて。
カマキリの(卵?)を木の枝に産み付けて有るのは見たことが有りますが、、
こんな風に羽化しても、きっと鳥たちにほとんど食べられてしまうんですね。
(うちのカナちゃんも、食べるかもしれませんね)
【2020/07/18 07:43】 | アイハート #- | [edit]
こんにちは。

あはは、、娘もねライン動画見せてというので繋いだのですが。
なんだか意味不明?
元気に生きていてくれれば良し!という所です。

オカズを食べたがらないようで、、随分痩せちゃった。
仕方ないですよね、寝付いていないだけ良いと思わなくちゃ。
【2020/07/18 17:59】 | アイハート #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://pierredsugar.blog.fc2.com/tb.php/2110-9d22aa57
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)