古代エジプトの神殿、2000年分の汚れを落としたらすごかった

彩色されたレリーフが鮮やかに復活、雄羊の頭をもつ創造神をまつるクヌム神殿

2024.07.05
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
エジプトのルクソール近郊の町エスナにあるクヌム神殿から煤や泥を取り除いたところ、天井や円柱が2000年前の色鮮やかな姿を取り戻した。(ELIZABETH BEARD/GETTY IMGAGES)
エジプトのルクソール近郊の町エスナにあるクヌム神殿から煤や泥を取り除いたところ、天井や円柱が2000年前の色鮮やかな姿を取り戻した。(ELIZABETH BEARD/GETTY IMGAGES)

 およそ2000年前につくられた古代エジプトの神殿の天井を研究者チームが復元したところ、驚くべき発見がもたらされた。黄道12星座やその他の星々を描いたフルカラーのレリーフのほか、ヒエログリフ(象形文字)の碑文も見つかり、これらの天体図に隠された意味を解くカギとなりそうだ。(参考記事:「ヒエログリフを解読した「エジプト学の父」シャンポリオンの生涯」

 天井が復元された神殿は、エジプト中南部の町エスナに残るクヌム神殿だ。プロジェクトには考古学者でエジプト学者のヒシャム・エライシー氏を中心とするエジプト観光・考古省と、ドイツのテュービンゲン大学から計30人の研究者が参加。5年余りに及ぶ作業で、当時の色彩をよみがえらせた。

 レリーフを覆い隠していた汚れは、レリーフを守る役割も果たしていた。「2000年の間に何層にも積もり積もった煤(すす)や泥が保護膜となって、色彩が保存されたのです」と、プロジェクトを指揮したクリスチャン・ライツ氏は語った。(参考記事:「修復終えたツタンカーメンの墓 見えた新課題」

尾から木を生やした双頭のヘビのレリーフは、クヌム神殿を飾る秀作の1つ。(AHMED AMIN/EGYPT MINISTRY OF TOURISM AND ANTIQUITIES)
尾から木を生やした双頭のヘビのレリーフは、クヌム神殿を飾る秀作の1つ。(AHMED AMIN/EGYPT MINISTRY OF TOURISM AND ANTIQUITIES)

2つの世界が出会った場所

[画像のクリックで拡大表示]

 クヌム神殿はナイル川東岸の都市ルクソールのすぐ南に位置する。古代エジプトの神殿としては最後に建造されたものの1つだ。

 建造は紀元前2世紀、プトレマイオス6世の時代に始まった。アレクサンドロス大王に仕え、後継者に名乗り出た将軍プトレマイオス1世の子孫であるプトレマイオス朝のファラオたちは、エジプトにギリシャ文化を紹介。エジプトを含むオリエントの文化と融合し、豊かなヘレニズム文化が生まれた。その後、創造神でナイル川を司るクヌム神に献じる部分が追加された。(参考記事:「アレクサンドロス大王が戴冠した古都をよみがえらせる新博物館」

 今回復元された天井は、神殿の入り口部分(プロナオス)にある。プロナオスはローマ帝国第4代皇帝クラウディウス(在位41年~54年)の時代に造られた。神殿のなかで唯一現存している部分だ。

 エスナの中心部に建っていたため、貴重な石材が盗まれて他の建造物に流用されることはなかった。だが、何世紀もの間、市民に使われていたせいで、彼らが起こした火から出た煤が厚い層となり、神殿の天井や壁に蓄積されていった。

 プロナオスの屋根を支える24本の巨大な円柱はプトレマイオス朝時代に造られたが、その後1世紀になってローマ風の装飾が施された。ナツメヤシ、ハスの花、パピルス、実をつけたブドウのつるなどの装飾は、すべてナイル川の恵みを表現している。

ギャラリー:古代エジプトの神殿、2000年分の汚れを落としたらすごかった 写真9点(写真クリックでギャラリーページへ)
クヌム神殿の天井のレリーフは煤だけでなく、鳥、コウモリ、クモ、ハチなどの糞にも覆われていた。作業員たちはスポンジで煤を落とし、ブラシ、外科用のメス、そして楊枝を使って、乾燥し固くなった糞などを取り除いた。その後、天然岩絵具で着色されたレリーフの表面を、蒸留水を含ませた綿布で拭き、色を鮮やかにした。写真のレリーフは、4つの雄羊の頭を持つ神を描いたもの。ナイル川を司る肥沃の神クヌムの姿だと考えられる。(AHMED AMIN/EGYPT MINISTRY OF TOURISM AND ANTIQUITIES)

次ページ:色鮮やかによみがえる天上の至宝

ここから先は、「ナショナル ジオグラフィック日本版」の
会員*のみ、ご利用いただけます。

会員* はログイン

*会員:年間購読、電子版月ぎめ、
 日経読者割引サービスをご利用中の方、ならびにWeb無料会員になります。

おすすめ関連書籍

古代エジプト 誕生・栄華・混沌の地図

古代エジプト王国の誕生から消滅に至るまでを、豊富なビジュアルと分かりやすい文章で解説。 〔全国学校図書館協議会選定図書〕

定価:1,650円(税込)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加