Uncertainty Over Global Cocoa Supplies Pushes Prices Higher
別にお菓子食べなくても死なないから、これ以上値上げされるなら買い控えされる可能性もありそう。
ここもと農作物系コモディティは全般として中国の景気鈍化で非常に低迷していて、3大農作物コモディティである小麦・とうもろこし・大豆はぐだぐだな状態である。
しかし農作物系コモディティをつぶさに見るとところどころは暴騰していたりして、その中でも強烈なのは上記ニュースにある通りココア価格である。
【ココア先物のチャート】
ココア価格については今年3月も暴騰で非常に話題になったが、その後も中々価格が下がらない中で再度高騰する兆しを見せている。
価格高騰要因は主要生産国であるガーナ・コートジボワール・ブラジルの天候不良(干ばつ)が続いていて、これが未だに続いているようである。
このココア価格上昇は直接的にチョコレートの製造コストに跳ねる。
メーカーはこのコストは消費者に転嫁するしかなく、ここにきて日本のメーカーも再値上げせざるを得ない状態になっており、下記日経新聞ニュースの通り値上げ予定となっている。
【参考ニュース】
グリコ・森永値上げ 「ポッキー」「チョコボール」
しかし、今年話題になったばかりなのに再値上げに踏み切るのはなかなかハードルが高く、本当に利益水準を維持できるのかの不安さが漂う。
実際に米国菓子大手のモンデリーズは一番ココア消費量が多いメーカーとして有名なわけで、株価がダイレクトアタックを受けている状態である。
【モンデリーズの株価】
ドル高になりながらこれだけココア価格の上昇に対してネガティブな反応になってしまっていることを考えると日本の上場している菓子メーカーも厳しいことが想定される。
ざっと挙げれば、明治HD・森永製菓・森永乳業・江崎グリコなどが挙げられるだろう。
一般的にはこれらは景気が悪化した時にディフェンシブ銘柄として人気化しやすい銘柄であり、日本の景気が悪化するならこういうディフェンシブ銘柄の株価が上がると思いきや、実際はこういう原材料価格上昇が来るとなんとか値上げして耐えるしかないと意外と耐久力が低く、少なくとも株価は明らかに他のディフェンシブ系より劣後したりする。
今年のココア収穫が非常に厳しいことを考えれば、来年になるまでは原材料価格の高止まりを覚悟する必要性があり、これがチョコをメインで取り扱う菓子メーカーの業績を当面圧迫し続けることが想定される。
そう考えればこういったところの株はとりあえず来年後半までは投資検討から除外しておくのが賢明だろうと思う。
日々金融市場で思ったことや金融データをつぶやいている村越誠のツイッターはこちらのリンクをクリック
別にお菓子食べなくても死なないから、これ以上値上げされるなら買い控えされる可能性もありそう。
ここもと農作物系コモディティは全般として中国の景気鈍化で非常に低迷していて、3大農作物コモディティである小麦・とうもろこし・大豆はぐだぐだな状態である。
しかし農作物系コモディティをつぶさに見るとところどころは暴騰していたりして、その中でも強烈なのは上記ニュースにある通りココア価格である。
【ココア先物のチャート】
ココア価格については今年3月も暴騰で非常に話題になったが、その後も中々価格が下がらない中で再度高騰する兆しを見せている。
価格高騰要因は主要生産国であるガーナ・コートジボワール・ブラジルの天候不良(干ばつ)が続いていて、これが未だに続いているようである。
このココア価格上昇は直接的にチョコレートの製造コストに跳ねる。
メーカーはこのコストは消費者に転嫁するしかなく、ここにきて日本のメーカーも再値上げせざるを得ない状態になっており、下記日経新聞ニュースの通り値上げ予定となっている。
【参考ニュース】
グリコ・森永値上げ 「ポッキー」「チョコボール」
しかし、今年話題になったばかりなのに再値上げに踏み切るのはなかなかハードルが高く、本当に利益水準を維持できるのかの不安さが漂う。
実際に米国菓子大手のモンデリーズは一番ココア消費量が多いメーカーとして有名なわけで、株価がダイレクトアタックを受けている状態である。
【モンデリーズの株価】
ドル高になりながらこれだけココア価格の上昇に対してネガティブな反応になってしまっていることを考えると日本の上場している菓子メーカーも厳しいことが想定される。
ざっと挙げれば、明治HD・森永製菓・森永乳業・江崎グリコなどが挙げられるだろう。
一般的にはこれらは景気が悪化した時にディフェンシブ銘柄として人気化しやすい銘柄であり、日本の景気が悪化するならこういうディフェンシブ銘柄の株価が上がると思いきや、実際はこういう原材料価格上昇が来るとなんとか値上げして耐えるしかないと意外と耐久力が低く、少なくとも株価は明らかに他のディフェンシブ系より劣後したりする。
今年のココア収穫が非常に厳しいことを考えれば、来年になるまでは原材料価格の高止まりを覚悟する必要性があり、これがチョコをメインで取り扱う菓子メーカーの業績を当面圧迫し続けることが想定される。
そう考えればこういったところの株はとりあえず来年後半までは投資検討から除外しておくのが賢明だろうと思う。
日々金融市場で思ったことや金融データをつぶやいている村越誠のツイッターはこちらのリンクをクリック