東京23区内に住んで余裕のある暮らしができる年収は?

統計から語るとこれぐらいという数値の話。

よく東京での生活はコストがかかるとして、イメージ論的な年収語りがネット上で多いが、いわゆる余裕のある生活という概念自体が比較を交えた議論であるわけで、比較を交えるのであればきちんと統計に基づいて語るべきだろうと思うところがあったので、今回東京で快適に暮らすためにはいくら必要なのかというのをまとめてみたい。

東京都では都民の暮らしぶりという統計データを取っており、ここに勤務労働者世帯の年収というのがデータとしてある。

【統計HP】
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/seikei/2023/sb23qf0002.pdf

この統計データの中に勤め先収入についてのデータが下記のように掲載されている。

【労働者世帯年収】
タイトルなし
 
収入を7分位階層で分けており、一番下が第一階層、一番上が第七階層となっている。
快適に暮らすとすれば、やはり第七階層だよねということで、第七階層の世帯年収を見ると月174万円(税引き前)となっている。
第二階層と倍弱程度の水準感があり、特に賞与のでかさが目立つわけで、第二階層とはそもそも就いている職業が違うことがわかる。
さらに言えば、配偶者の収入も月30万円ぐらいあり、本人の月収150万円+配偶者月収30万円という組み合わせのようで、そういうことを考慮すると東京で快適に生活するには月に150万円稼ぐ必要がありそうだという結論になる。
月150万円稼ぐということは年収で1800万円となる。

これに対して東京都平均世帯月収は72万で、年収で860万円程度となる。
つまり、一番上の階層年収には1000万円ぐらい足りないことになる。
東京で快適に暮らすにはどうやら年収1000万円では足りないという議論はやや現実的である一方で、2000万円以上必要とかいう暴論ぶち上げるやつは頭がおかしいとしか言いようがないといったデータである。

そしてもう一歩議論を進めるとすれば、単に働くだけでは稼げない部分は投資で稼ぐしかないだろうということで、一番上の階層に対して他の階層が足りない部分の稼ぎを投資収益で埋めるというのが一つの目安になるだろう。

投資収益を年1000万円稼ぐには一体いくら投資資金が必要だろうか?
昨今積み立て投資で多くの人が投資している米国株(S&P500)は過去の収益を年平均すると大体11%ということが実はわかっている。
なので、単純にこれを続けられると仮定すればざっくり9000万円の投資資金があれば年1000万円を稼ぐことが可能ということになる。
つまり結論としては9000万円の投資資金を確保できれば、東京での暮らしぶりは概ね快適になるという結論ができる。

ただ、実はこの投資収益には住宅不動産を持っている人は住宅不動産を入れるべきではないかと個人的には少し思ったりしている。
現在東京23区の70平米程度の住宅不動産は場所にもよるが、平均賃貸利回りは3~4%ぐらいなように思う。
そして、東京都の平均中古マンション価格が6000万円ぐらいというデータがあるので、そこに対して賃貸利回り4%を掛け算すると240万円という数値が出る。
よって、住宅不動産を持っている人は暗に240万円の投資収益が生まれていることになるので、年1000万円も投資で稼ぐ必要がなく、ざっくり年750万円程度稼げばよくなる。
すると、別途用意すべき投資資金は7000万円程度で済む。

よって東京で快適に暮らすためには、勤務先収入が都平均ぐらいであれば投資資金7000~9000万円をめざす必要性があるということだろう。
これを40歳ぐらいまでぐらいに確保できれば、投資で過剰なリスクを取らずに概ね東京での生活で何か金銭で困ることはなくなるだろうという話である。

日々金融市場で思ったことや金融データをつぶやいている村越誠のツイッターはこちらのリンクをクリック