仙台探訪記㊼
47回目の仙台探訪記。
東北にも少し遅い春が訪れ、お出かけの機会も多くなっています。
■桜
白石城の桜観賞に加えて、仙台の桜も忘れてはなりません。
過去2年間で有名どころに行ったので、今年はややマイナーな所に。
まずは仙台東照宮。
寺社仏閣と桜は映えますし、階段から見下ろすアングルも良かったです。
続いて、泉区の長命館(ちょうめいたて)公園。
高台の展望台から眺めることもでき、広場の桜は本数も多かったです。
ミニハイキングコース的なものもあって、桜の中を散策してきました。
仙台随一の桜の名所・榴ヶ岡公園のお祭りも見物。
過去にも行ったことがありますが、コロナ5類以降後は初なので、かなりの人手でした。
屋台も出てますし、夜桜も圧巻の美しさ。
■ずんだ餅
残り4ヶ月の仙台生活。
仙台グルメは可能な限り胃袋に入れておきます。
なので、ずんだ餅。
先ほどの仙台東照宮近くの老舗餅店・エンドー餅店です。
お目当ては、極みずんだ餅。
店内のイートインで、ずんだ餅と極みずんだ餅の食べ比べセットをいただきました。
宮城県産の秘伝豆という品種を使っている極みずんだ餅。
より豆本来の風味を感じられる気がしました。
ただ、通常のずんだ餅も全然美味しくて、もう普通のが食べられなくなるほどの違いって感じではありません。
■洋食店
仙台市中心部にある洋食店・gout(グゥー)に行ってきました。
こちらは人気店で、オープンの12時を少し過ぎて行くと既に行列ができていました。
第1陣が入ったばかりみたいで出てくる人はおらず、結局40分ぐらい待ちました。
お腹を空かせて頼んだのが、ハンバーグ定食。
洋食店ですが、味噌汁が付いて、箸で食べるスタイルです。
真上から撮ってしまったので伝わりにくいのですが、ハンバーグが分厚い。
全体的なボリュームも十二分です。
濃厚なケチャップベースのソースがめちゃくちゃ美味い。
卵の入ったポテサラも良かったし、昨今の物価高の中で1,100円はいい。
過去仙台で行った洋食店の中では、たぶん1番好きです。
■仙台市博物館
大規模改修工事で2年半休館していた仙台市博物館ですが、4月からリニュアルオープンしています。
青葉山の麓、緑あふれる場所にあります。
常設展では、旧石器時代から現代までの歴史の流れで、土器等の出土品や文書などが展示されています。
仙台市博物館なので、年表に日本の主な出来事と仙台市での出来事が並列となっている。
2年半住んでだいぶ土地勘も身についたので、「当時はこんなんやったんや!」とより感慨深い気分になりました。
博物館は、ある程度基礎知識を持った上で行くとより楽しめるのかもしれません。
また、仙台の英雄・伊達政宗に関しては手厚く展示されています。
鎧兜などはかなり見ごたえがありましたね!
東北にも少し遅い春が訪れ、お出かけの機会も多くなっています。
■桜
白石城の桜観賞に加えて、仙台の桜も忘れてはなりません。
過去2年間で有名どころに行ったので、今年はややマイナーな所に。
まずは仙台東照宮。
寺社仏閣と桜は映えますし、階段から見下ろすアングルも良かったです。
続いて、泉区の長命館(ちょうめいたて)公園。
高台の展望台から眺めることもでき、広場の桜は本数も多かったです。
ミニハイキングコース的なものもあって、桜の中を散策してきました。
仙台随一の桜の名所・榴ヶ岡公園のお祭りも見物。
過去にも行ったことがありますが、コロナ5類以降後は初なので、かなりの人手でした。
屋台も出てますし、夜桜も圧巻の美しさ。
■ずんだ餅
残り4ヶ月の仙台生活。
仙台グルメは可能な限り胃袋に入れておきます。
なので、ずんだ餅。
先ほどの仙台東照宮近くの老舗餅店・エンドー餅店です。
お目当ては、極みずんだ餅。
店内のイートインで、ずんだ餅と極みずんだ餅の食べ比べセットをいただきました。
宮城県産の秘伝豆という品種を使っている極みずんだ餅。
より豆本来の風味を感じられる気がしました。
ただ、通常のずんだ餅も全然美味しくて、もう普通のが食べられなくなるほどの違いって感じではありません。
■洋食店
仙台市中心部にある洋食店・gout(グゥー)に行ってきました。
こちらは人気店で、オープンの12時を少し過ぎて行くと既に行列ができていました。
第1陣が入ったばかりみたいで出てくる人はおらず、結局40分ぐらい待ちました。
お腹を空かせて頼んだのが、ハンバーグ定食。
洋食店ですが、味噌汁が付いて、箸で食べるスタイルです。
真上から撮ってしまったので伝わりにくいのですが、ハンバーグが分厚い。
全体的なボリュームも十二分です。
濃厚なケチャップベースのソースがめちゃくちゃ美味い。
卵の入ったポテサラも良かったし、昨今の物価高の中で1,100円はいい。
過去仙台で行った洋食店の中では、たぶん1番好きです。
■仙台市博物館
大規模改修工事で2年半休館していた仙台市博物館ですが、4月からリニュアルオープンしています。
青葉山の麓、緑あふれる場所にあります。
常設展では、旧石器時代から現代までの歴史の流れで、土器等の出土品や文書などが展示されています。
仙台市博物館なので、年表に日本の主な出来事と仙台市での出来事が並列となっている。
2年半住んでだいぶ土地勘も身についたので、「当時はこんなんやったんや!」とより感慨深い気分になりました。
博物館は、ある程度基礎知識を持った上で行くとより楽しめるのかもしれません。
また、仙台の英雄・伊達政宗に関しては手厚く展示されています。
鎧兜などはかなり見ごたえがありましたね!