fc2ブログ

新興国株式から学ぶ

金村 圭介(김 용규)

miyazaki049INDSCF4890_TP_V.jpg

僕は社会人2年目の2009年から投資を始めて、投資歴が15年近く。
直近の資産状況では、投資額の2.5倍にまで成長しました。

予想を上回る成績をあげているのですが、1つ大きめの誤算があります。

新興国株ショボくね?

保有している投資信託の中に、eMAXISというシリーズ(Slimではないほう)があります。
2009年10月にできて、日本株、先進国株、新興国株に投資する商品が揃っています。
設定来の累積リターンを見ると、日本株3.7倍、先進国株5.7倍、新興国株2.1倍。
新興国のリターンは、先進国の半分以下、日本株にも負けています。

僕が投資を始めた2009年の記憶を振り返りたいと思います。

当時は、BRICs(ブリックス)という言葉をよく耳にしました。
ブラジル(Brazil)、ロシア(Russia)、インド(India)、中国(China)、南アフリカ(South Africa)の頭文字を合わせた造語で、広い国土と多くの人口、豊富な資源により今後の経済成長が見込める国として注目されていました。
BRICsが中心となる新興国株式も、リスクはありながらも、中長期的には大きなリターンが見込めると言われていた記憶があります。

15年が長期と言えるとかは微妙ですが、少なくても中期には該当するでしょう。
ところが現状では、先進国にダブルスコアの差をつけられ、さんざん酷評されていた日本株にも負けている体たらく。

いかに予想が難しいか、当てにならないかのいい例だと思います。
しかも、ピンポイントの一国ではなく、複数国を括ってもこれだけ外れている。

新興国株式から学ぶこととして、予想するのではなく、なるべく幅広く分散投資をしておくことの意義が改めて分かったと言えるでしょう。
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 12

There are no comments yet.
-  

>・・・eMAXISというシリーズ(Slimではほう)があり・・・

「Slimではほう」って何? はげちゃん、大丈夫?

2024/01/18 (Thu) 20:44 | EDIT | REPLY |   
株  

日本株、先進国、新興国株

日本人は新興国株買ってる人がほぼ存在しない気がしますし、
イメージで言うと上がるイメージがないですし
普通の人は誰も買わないし専門家も推奨する人がいません。
日本株、米株を買うのが普通です。
新興国というのは国ではなく村です。
村のことを無理矢理国と呼んでるだけです。全く労働してませんし
価値は0です。この先も永遠に発展しません。

2024/01/18 (Thu) 20:58 | EDIT | REPLY |   
-  

新興国はインドだけ買ってる。3~5年後に期待。

2024/01/18 (Thu) 21:20 | EDIT | REPLY |   
ちば  

新興国株については、私もあまり期待してません。ベトナム株の個別銘柄を7年くらい前から買ってますが、いい株は3倍くらいになったものの、アメリカの利上げで急落し、含み損がすごくなりました。インド株が期待されてますが、今から買っても遅いのではと思ってます。

2024/01/18 (Thu) 21:34 | EDIT | REPLY |   
たまたま  
たまたま

たまたま今までの15年は新興国の株が上昇しなかっただけで、皆が着目しない今、少しでも持っておくと将来、花開くということかもしれません。
そういった意味で、どこが発展してどこが発展しないかなど誰にもわかりません。
皆が着目しない、悪い情報を持っていれば、上がらない、下がる、皆が着目している状況だとバブルかもしれません。

2024/01/18 (Thu) 21:53 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

名無し 様
> 「Slimではほう」って何? はげちゃん、大丈夫?

ご指摘ありがとうございます。
修正しました。
大丈夫ではないです。

株 様

当時はもてはやされていましたし、今後もずっとダメかどうかは分かりません。
僕は持ち続けます。

名無し 様
> 新興国はインドだけ買ってる。3~5年後に期待。

僕も期待しています。

ちば 様

そうですか。

たまたま 様

15年程度で結論を出すのは早すぎますね。
広く浅く賭け続けます。

2024/01/18 (Thu) 22:44 | EDIT | REPLY |   
ヒロ  

1980年代は, 日本株に勢いがあり、1990年代は新興国株に勢いがあったようです。2000年以降は先進国株ですね。1990年代に遡ると、S&B500とかニューヨークダウなんて、誰も注目していなかったようです。今はインド株が注目されていますが、本当にこれからどうなるかは分かりません。私も何も考えずに分散投資が正解だと思っています。

2024/01/19 (Fri) 00:31 | EDIT | REPLY |   
満鉄総裁  

米国中心に日本、先進国、新興国幅広くやるならオルカン一択やね。
投資の勉強は奥が深すぎるから、大部分の人は現金と日本10年国債、オルカンのみ持って、年齢によってオルカンの比率を下げていけばいい。

2024/01/19 (Fri) 10:09 | EDIT | REPLY |   
-  

ブラジルとロシアと南アフリカが10年間で経済成長しなさすぎ
成長率日本と変わらんかそれ以下

2024/01/19 (Fri) 19:33 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

ヒロ 様

予想の難しい栄枯盛衰ですね。
分散していきましょう。

満鉄総裁 様

王道のやり方ですね。

名無し 様
> ブラジルとロシアと南アフリカが10年間で経済成長しなさすぎ

予想を当てるのは難しい。

2024/01/19 (Fri) 22:38 | EDIT | REPLY |   
X  

資本市場の仕組みが未発達の新興国株式のリスク調整後リターンが高くなる根拠はあまりないように思います。例えば中国の経済成長率は最近までかなり高かったですが、株価は92年以降は変動の大きさの割に大して上がっていません。92年までの上昇は小さい市場に海外からの投資が殺到したためで再現性はないように思います。新興国の株は、中国、インド、台湾を除くと大体資源国です(ロシア、ブラジル、サウジ、南アなど)。資源株は市況による変動が激しくリスク調整後ではそれほど高いリターンにはなりません。

私は元々株式投資のうち85%程度を米国株で運用していますが、こうした点を踏まえて残りの世界株の割合も更に減らして先進国+台湾にシフトしているところです。

2024/01/20 (Sat) 13:49 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

X 様

元々の期待値が高い資産に投資するのは難しいですね。

2024/01/20 (Sat) 18:42 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply