メインコンテンツにスキップ

せつなさエンドレス。悲しみの鳴き声がとまらない、飼い主に外出された時の猫の反応

記事の本文にスキップ

23件のコメントを見る

著者

公開:更新:

この画像を大きなサイズで見る

 動画の字幕キャプションに「もう二度と猫を置いて外出できないかもしれない」とあるように、飼い主を慕う茶トラ猫の反応があまりにも切なすぎた。

 猫の頭を撫で、行ってくるよのあいさつをしてドアを出ていったヒゲメン男性。その間猫がどうしているかを監視カメラで撮影していたところ、冒頭のセリフがでてしまったようなのだ。

広告の下に記事が続いています

 今か今かと飼い主の帰りを待つ猫。誰がどう見ても完全に待ってるようだし、その鳴き声も悲しみに満ち溢れていた。

飼い主の帰宅を待つ猫の反応がせつない

 飼い主が外出して悲しむのは犬だけではない。猫は自由気まま、マイペースと言われているが個体によってはこれほどまでにその悲しみを全身で表現するようだ。

 茶トラの猫、フィリップ(オス)を飼っている飼い主は、自分の外出中の様子をペットモニターカメラを設置して様子を見ることにした。

 いやこれは知らない方がよかったのかもしれない。悲しみが画面からドバドバとあふれ出てくる悲哀に満ちた映像が撮影されていたのだから。

 まずは猫の頭を撫でて、行ってくるよの挨拶を済ませ、ドアを開ける猫。だが猫は飼い主をいかせたくなかったようで、ドアの前から離れない。

この画像を大きなサイズで見る

 こんなに良い子にしているのに、なぜおいていかれるのか?納得がいかない様子の猫。すぐに戻ってきて欲しい。

 飼い主の後をついていこうとするもドアは開かない。悲しみの鳴き声を上げるロンリーウルフじゃなくて、ロンリーキャットなフィリップ。

この画像を大きなサイズで見る

 じっとドアを見るフィリップ。もしかしたら家の中に隠れているのかも、と探し回る姿もせつないよフィリップ。

この画像を大きなサイズで見る

 フィリップの鳴き声は「こんなに愛してるのに(アイラブユー)」と聞こえたりもする。誰がどう聞いても悲しみのトーンなのだ。

 このドアさえなければ!ドアを恨んだことだろう。だがいつ飼い主が現れるかわからないので、恨みのドアから離れることができずにいる。

この画像を大きなサイズで見る

 そしてようやく飼い主が帰ってきた!

 だがそこは猫。クールに出迎えたつもりだったようだ。だがその後はヒゲメン男性のそばを離れず、頭を撫でられるとグルグルと気持ちよさそうな喉を鳴らした。

この画像を大きなサイズで見る

 この動画がTikTokに投稿されると大きな反響を呼んだ。

 「悲しみの鳴き声がはっきりしているので文字おこし可能なんじゃない?」、「茶トラって鳴いて感情表現するところあるよね」、「尻尾がしゅんってなってるの悲しすぎる」、「もう二度と猫を置いて外出するなよ」、「ずっとドアの前で待ってたんだね、お留守番よく頑張ったね、いい子だよ」、「さびしんぼうのフィリップを悲しませないために、もう1匹家族に迎える必要があるかもね」
などの声があがった。

TikTokで開く

written by parumo

広告の下にスタッフが選んだ「あわせて読みたい」が続きます

同じカテゴリーの記事一覧

この記事へのコメント、23件

コメントを書く

  1. こんなに寂しがってるのに
    飼い主が帰宅してもツンとしてるの本当に猫

  2. 進入禁止台所やトイレの向こうで聞こえる知ってるすぎる声だった
    どこかでフッとあきらめないでずっとそこにいるのか…バレてる?

  3. うちのこは帰宅しても毛布にくるまって寝てるのが普通だった
    声をかけても片目でチラ見して二度寝してた
    冬場は鳴きながら迎えに来たがストーブを点けると暖をとりながら
    眠った

  4. 人間も全く出かけないわけにはいかない…とはいえこんなに恋しがられてはつらいねえ
    パパ大好きなんだね

  5. ペットを長時間ひとりぼっちにさせるのはいかがなものかと思う

  6. 茶トラは陽気で人間が好き
    太陽の光を詰め込んだような性格だ

  7. 昭和の専業主婦、爺ちゃんとか婆ちゃん、子供数人いる家庭だったら寂しくはなかったんだろうな。
    現在の一人とか二人暮らし共働きとかだと多頭飼いくらいしか対処できないね。

  8. 猫も散歩させる習慣が必要かもね
    散歩って運動のためだけではなく、脳にいろんな新しい視覚や臭覚や感覚の新しい刺激を与えて鬱になりにくくしたり、ストレス解消したり、そもそもその子の世界全体を広げたりする
    犬でもたまにいるけど特に猫なんかは散歩に連れ出されるのを怖がる子はいると思うけど、十数年間の一生を四角い箱の中でいることを考えたら、外が怖いと嫌がるとしても、それでも無理にでも外に連れ出して色んな刺激を脳に与えるのが良いこと

    猫は特に家の中にだけいることを考えると、1日、1年、一生のうちで触れる世界が世界中で飼い主家族と自分だけ、ほぼこの「たった二つだけの世界」の中で24時間一生ずっと住んでいるとなると、飼い主のいない状態に少しでも置いておくのは本来とてもかわいそう

  9. うちのネコもオスの茶トラで、大体こんな感じだな。
    違うところはこんなキレイな声じゃなくて、「ヴぇお"お"お"お"お"お"お"」とジャイアンコンサートのような声を出して家の中をうろつきまわり、近所の人から気味悪がられている点だな。
    なんならトイレに入っただけでも「ヴぇお"お"お"お"お"お"お"」とやりだす。

    一度マジで管理人から何がいるのか聞かれたことがある。

    1. >>17
      「凄い鳴き声ですが何を飼ってるんですか?」
      「猫です、ほら」
      「……ヴぇお"お"お"お"お"お"お"!」

      想像するだけでニヤニヤ出来るw

  10. こういうのを見ると猫飼いに一考の余地ありと思えてしまうな。
    単なる「餌運んでくる温かい棒」ってだけではないのな。

  11. わかる
    身内の不幸で1日家を空けたときずっと鳴いてて、確認するたび胸が苦しかった
    普段ほとんど飲まない水も空になってた
    でも外に連れていくと震えて何も食べなくなっちゃうからこうするしかないんだよなぁ

    1. >>20
      まだ小さい頃から普段から散歩や外へ連れださないと、家の中以外をまったく知らないで育った場合はそうなると思いますが、実は犬も同じで定期的な散歩の習慣がないと外を怖がるようになるんですよね
      対策としては飼い始めなら子猫、子犬のころから定期的に外に連れだす習慣をつけるとかでしょうか・・・
      もう大人の猫などを飼ってる場合は、最初はほんの2~3分とかあるいは1分でもいいので毎日玄関の外へ連れ出して、少しづつ慣れてきたら徐々に1年くらいかけて時間を伸ばすとかがいいと思います

  12. こういうの見るとヌコを暇にさせない設備を入れたくなる
    段ボール3箱でできるし

  13. ああああああ😭
    あうあうあうあうあ~😭
    年取ると切なさも倍増する~!

    ねこちゃぁん!

コメントを書く

0/400文字

書き込む前にコメントポリシーをご一読ください。

リニューアルについてのご意見はこちらのページで募集中!

動物・鳥類

動物・鳥類についての記事をすべて見る

動画

動画についての記事をすべて見る

最新記事

最新記事をすべて見る