動物が大好きという人はたくさんいるが、好きすぎるあまり、その動きまで完全に寄せていこうとする稀有な人も存在する。
ノルウェーに住む女性はとにかく馬が好き。馬と一緒に馬のように歩きたいと、馬のように四つ脚で歩き、駆けまわることができるようになった。
馬のように歩き、駆ける女性
ノルウェーに住むアイラ・カースティンさんは、2019年にソーシャルメディア上で四つ脚になった状態で馬のように歩き、駆ける姿が注目を集めた。
動画を見ると、遠くからだと本当に四つ脚の動物が動いているように見える。動きは馬のそれにかなり近い。
最初は犬、そして馬へ
それほどの特殊なスキルを持つアイラさんは、幼い頃から動物が大好きで、4歳の時には犬になりたいという強い思いから、犬のように歩くようになったという。
アイラさんの愛は後に馬へと向けられることとなる。既に学んだ四つ脚動物の動きを完全にマスターしていたため、馬のように歩いたり、速度をつけて駆けまわることは難しくなかったという。
通常、人間が障害飛越え競技の際にてのひらで着地すると、手首に大きな圧力がかかる。
怪我をしないためにどんなスキルを使っているのかと、当時のメディアインタビューで尋ねられたアイラさんは、「わからない。でも体に痛みはない」と答えていた。
注目を集めるも、批判的なコメントでインスタを削除
当初Twitterで動画が拡散したため、後にアイラさんは自身のInstagramアカウントを立ち上げた。すぐに多くのフォロワーがついた。
しかし、彼女の自然な馬の動きについて絶賛するポジティブな声もあれば、批判や中傷といったネガティブなコメントも多く寄せられたようだ。
自身のことを「とても繊細」だとインタビューで語っていたアイラさんは、批判にさらされることが苦痛となり、アカウントを削除したようだ。
現在もアイラさんのインスタは復活されていないが、『__jumping.like.a.horse__』では、アイラさんのように華麗に障害物を四つ脚で飛び越える女性の動画がシェアされている。
また、当時10歳だったというスウェーデンのアンナ・サランダ―さんも、馬のようにジャンプする姿をYouTube動画でシェアしている。
ソーシャルメディアで注目を集めてから3年の月日が過ぎた。今でもアイラさんは、ノルウェーで大地を馬のように駆けているのだろうか。
written by Scarlet / edited by parumo
予想以上に馬だった。すごい。でも夜道で会ったら泣く
4歳から!もうプロじゃん
申し訳ないが、ただ変わった人としか思えない。
※3
実はこの世の中、正気な人はごく少数
独創性の高いローカルな感覚を持った変人が大多数です
馬鹿馬鹿しいと思って再生したら割とすごくてワロタ。
あと良いお尻。
リアルピークさんおるな
おじさんはね
尻ばかり見てましたw
これはいいものです
お猿さんだった時代は4つ足でも構造合ってたけど
人間に変化した時に2本脚に対応した
長時間かけて合わせた理想な体形で時々はともかく
毎回はやばいかもな
小学低学年の頃、お昼休みに体育館で犬になりたい仲間達と一緒にアイラさんのように走り回ってたのを思い出した!
最初は「いやまあこれくらいなら・・・」と思ったけどテーブルジャンプで即前言撤回した
こういうスポーツあっても良さそうって思ったけど骨格や筋肉が変形してくるはずだから、老後は困りそう
人間ってこんなに綺麗な四つ足移動できるんだな
構造上どうしても腰は上がってしまうのか
小さい頃からやっていたからここまで出来る様になったのかな
批判もあったみたいだけど、彼女が今でも好きなように生きているといいな
>>10
四つ足のまま前方を見るために、頚椎がかなり反ってると思う。
小さい頃からやってるなら、頭の重量を支える筋肉がついてるんだろうけど、無理なく楽しんで欲しい。
関節や筋肉の柔軟性にビックリした。ここまで鍛えるとちょっとアスリート寄りの世界だなあ…。馬の動きの研究は欧米ではものすごい数の本が出てるけど、一部は宗教がかってる印象がある。
なんか凄くて感心した
動きを見てひたすらすごいなー!って思ったんだけど、インスタで批判した人達って彼女のいったい何を批判したんだろう?
「馬の文化を盗用してる!」とか?まさかねw
ほんと世知辛いというか、なんというか悲しい世の中だなー。
ミスったら首の骨やりそう。
テーブルジャンプには感心した
それはそうと批判の理由を聞きたい
いとうけんいち氏を思い出した
あの人はサルの動きを参考にしてたそうな。
※17
ぜひ対談してもらいたい
NumberかTarzanで
想像より4足歩行だった
フォームが美しくてカッコいい!
でも人間としての生活に支障が出ないか心配になるなぁ~。幸せなら良いのだけど。
動画見たら動きが自然ですごいと思った
知らない人多そうだから転載
いとう けんいち
四足歩行を世界で初めて競技化した人物であり、四足最速の人類として、ギネス世界記録の認定を受けている
四足走行100m14秒88
障害物飛び越し前ですでに「ここまで滑らかに4足歩行出来るものなのか!」と感動した。
そのあと障害物飛び越えて更に驚いた。
よく発見されたオオカミ少女の4つ足は同年代の子供より速く走れたって記述があるけど、数十年訓練した4足歩行のマックススピードは成人男性より速いのか気になる
馬というより猿だよねw
>>23
猿の走り方はまたちょっと違う。
前脚、て言うか手を補助的に使うから、彼女程ガッツリ四足走りじゃない。
凄いなー
しかしこれを批判する人がいるってことに驚き
これはすごい!
本当に馬みたいだし、早いし、あそこまで跳躍できて、しかもなめらか
腰に負担はかからないのだろうかという事だけ気にかかるけど、批判する理由なんかないと思うけどな
女性の場合、
子どもの頃は身軽にジャンプできても、成長と共に脂肪率の増加・骨盤周りの肉の増加で身軽な動きは難しくなるのにこの人は凄いな。匠の技だわ。
馬は中指1本で立ってるうんぬん〜
人間が真似するから猫や犬の方がちかいかもなあ
一時腰痛にいいと4本足生活が話題になったこともあったっけ?
凄いかどうかは自分もやってみないとちょっと分からないな。まぁやらないけど!
今は問題無くても早めに腰痛めるとかしそう
だって四足歩行の為の体じゃないんだもの
あぁ…私も親に怒られながら散々四つ脚で走り回ってたなぁ…
中高辺りで「四つん這い競争」みたいなのがあって、それにぶっちぎりで勝ってドン引きされたのを思い出す
人目が無いならジャンプもやってみたいけど、如何せん…
UMAだ!
四足歩行の少数民族っていたよね。遺伝的に二足歩行できないやつ。
SNS閉じちゃったのが残念だけど、目立ちたいとか面白いから、とかじゃなくて純粋に好きでやってるんだね、ていうのが伝わったよ。繊細な方のようだから伸び伸び身体の負担のかからないように馬走り続けて欲しいし、果てはなんらかの人類と自然をつなぐ役割になっていきそうな逸材な気がする。
あとナイトスクープの四つ足世界記録叩き出したい人思い出した(ジャージでぱっつん前髪の原宿系みたいな人…覚えてる方おる??)
綺麗な走りだ。でも夜道で後ろからこの走りで追いかけて来られたら、泣きながら全力で走って逃げる。
🐵「お仲間だ。」
確か4足歩行の短距離走優勝者にして
世界記録保持者日本人だったはず
男性だけど
♪皆に内緒にしてたけど 5歳まで馬に育てられた
これが本当のウマ娘!
すごいなw
走り方(トロットやギャロップ)も使い分けてるし、本当に馬が好きで馬になりたいのは分かった
ただそのうち脊髄になんか支障が出そうな気はする
うまぴょい!
馬鹿馬鹿しい・・・と思いながら見たら、走り方がきれいで驚いた。
この方は二足歩行とか日常的な動作も美しいような気がする。
これがうまぴょい伝説ですか…
何故か知らないけど見ててすごく切なくなってきたな
窮屈な世の中だけど好きなことを好きなようにやって欲しい
僕も出来たらいいなー。
でも無理するとまた歩けなくなるのが怖い。
人は歩行して長距離を移動する方向で進化していったといわれてる。
その特徴は「長時間歩行」「遠投能力」「握り拳の強さ」だが、
下半身に対して「上半身を小さくする」ことでこれらの能力を得たんだ。
いま人が4つ足で走るなら上肢の短縮・矮小化が問題になるだろう。
彼女はそれを克服してるように見える。
腕が長く強い、肩甲骨辺りは変形とはいわないが付きかたが違ってるだろう。
普通に歩く姿と体つきを見せてほしい。
想像以上に馬だった
映画のスーツアクターとかできそう
軽やかで人間じゃないみたい!
首はかなり疲れそうだね
好きこそ物の上手なれ
※55
めちゃくちゃ偉そうで草
次は継続は力なりか?
歩き出していくのもいればまた四つん這いに戻っていく生物もいるのワニよ
進化という
そういやパルクールもこれと似た動きしてたな
思ったよりずっと自然に走ってた
経験値たまってんな
日本で四速走行競技の世界大会やってるらしいから招待したらいいのに
>>61
日本に四足歩行のギネス記録持ってる人いるよね。
その人と競ってみて欲しい。
好意的なコメントばかりだな。
批判はしないけど自分はなんか生理的に無理。
腰痛持ちとしては、羨ましい限り。
「馬かな? え、いや人? 人……? 人なの?」
って動画みながら悩んでしまった。
人って分かってるのに、脳が違う動物だと認識したがるような混乱具合。
仕草って大事なんだね……
批判っていうか、これ続けてたら首とか腰とか背中とかめちゃくちゃ負担かかってるからやめとけって言いたくなる人がたくさんいても不思議ではないと思う…
彼女の気持ちを重視してそのままにしとくか、身体への負担を心配してやめさせようとするか、みたいなジレンマ
人間、心の健康も大事だけど、身体の健康も大事