メインコンテンツにスキップ

永遠の輝きとか言うけれど・・・ダイヤモンドに関するちょっと残念な8つの理由

記事の本文にスキップ

131件のコメントを見る

著者

公開:更新:

この画像を大きなサイズで見る

 宝石界のトップランカーとして知られているダイヤモンド。結婚指輪といえばダイヤモンドと相場が決まっているし、知名度の高さもナンバーワンだ。

 だが実際はどうなのだろう?ダイヤモンドってそんなに凄いのか?ダイヤモンド業界の長年の宣伝活動に踊らされている部分はないだろうか?

広告の下に記事が続いています

 ここではダイヤに関するいくつかの事実を見ていくことにしよう。

 私がダイヤをもらうとか無縁仏すぎるからダイヤをディスろうというわけじゃない。海外サイトで特集されてたので雑学的な意味で取り上げただけだからね。

1. ダイヤの婚約指輪は伝統的なのか?

この画像を大きなサイズで見る

 ダイヤの結婚指輪が一般的である昨今、おそらく昔からずっとそうだったと思われているかもしれない。確かに指輪を贈る習慣はローマにまで遡ることができる。だが、ダイヤについてはそうではない。

 1900年頃、ダイヤの結婚指輪などほとんどないに等しかった。それを変えたのがデビアス社だ。ダイヤと結婚を結びつけたその宣伝は、史上最も成功したマーケティング活動と言われている。

 デビアス社自身が、「ダイヤの婚約指輪という伝統を強化する方法を探し、実用品やサービスと小売レベルで競合できる心理的な需要を作り出した」と述べているのだ。

 彼らはダイヤモンド情報センターまで設置し、ダイヤの歴史についての記事を作り出してはプロモーションに励んだ。その結果、3ヶ月で売り上げは50パーセント増加した。

2. ダイヤは燃えない?

この画像を大きなサイズで見る

 ダイヤモンドは本当に純粋な炭素の塊だ。鉛筆の芯や薪のグラファイトと同じ物質である。十分な熱と酸素を加えればダイヤは燃えるのだ。

 発火点は約900度。プロパンバーナーや家の火災などで達する温度だ。燃えてしまえば、二酸化炭素ガスになり灰すらも残らない。

3. 無色透明が一番良い?

この画像を大きなサイズで見る

 ダイヤと言えば、無色透明の輝きを思い浮かべるだろう。だが、それはダイヤの世界では安物の部類だ。

 ダイヤにはブルー、イエロー、ブラック、ブラウン、そして最も希少なピンクといった色のバリエーションがあり、無色のものより希少かつ高価だ。これまで最も高値で取引されたダイヤは、「オッペンハイマーブルー」と呼ばれる鮮やかな青いダイヤモンドで、2016年に63億円で落札された。

4. そんなに希少?

この画像を大きなサイズで見る

 ダイヤの値段が高い理由の1つに希少価値が挙げられるかもしれない。だがそれは流通をコントロールされているからだ。

 デビアス社は長年ダイヤ市場を独占しており、生産高をコントロールすることができる。生産量を抑えれば希少性が高まり、値段が跳ね上がる。

 実際のところアメリカ人全員がコップ一杯のダイヤを手にできるだけの量が存在すると言われている。もっと希少な宝石はたくさんある。

5. ブラックな一面

この画像を大きなサイズで見る

 映画『ブラッド・ダイヤモンド 』ではダイヤが紛争の種になっていることが語られている。特にアフリカで顕著で、鉱夫がわずかな稼ぎしか得ていない一方、戦争屋、犯罪者、テロリストの資金源になっている。

 国連のキンバリープロセス認証制度はこうした紛争の防止を目的とする。しかし、いくつもの抜け穴があり、実効性に乏しい。店頭に並ぶそのダイヤが合法的に産出されたものであるか、どうすれば判断できるだろうか? 結局、宝石商が安いブラッドダイヤモンドに手を出していないことを信用するしかないのだ。それゆえに、今もなお労働者の搾取が続いているのである。

6. 最も硬い物質?

この画像を大きなサイズで見る

 宝石商の努力によって、ダイヤには世界で最も硬い物質としてのイメージが定着している。だが、それは正しくない。

 少なくとも、今では正しくない。ダイヤが世界で最も硬い鉱物の座にあったのは2009年までだ。現在では、それを超える硬さの物質が2つも発見されている。

 ウルツ鉱型構造窒化ホウ素はダイヤモンドと似たような構造をしているが、元素が異なる。これによってダイヤよりも18パーセント硬い。

 またロンズデーライトは化学的にはダイヤとまったく同一であるが、化学構造が異なり、それより58パーセント硬い。ついでに合成素材も含めれば、2005年にダイヤは王座を陥落しているのだ。

7. 環境に優しい?

この画像を大きなサイズで見る

 ダイヤはそこまで希少ではないが、1つの岩に集中して存在しないことも確かだ。そのためにダイヤ鉱の環境への影響は非常に大きい。1カラットのダイヤを掘り出すために、1,750トンもの土砂が掘られ、廃棄される。

 ダイヤはほとんど露天掘りで産出される。つまり地面に巨大な穴を掘るのだ。通常、ダイヤはパイプと呼ばれる狭い鉱脈に埋蔵されているため、掘り出される土砂の大半は廃棄物である。しかもダイヤ鉱は水を集めるため、酸化し、水生生物を殺す。

8.チョコレートダイヤモンド

この画像を大きなサイズで見る

 海外ではここ数年、「チョコレートダイヤモンド」が人気である。この名称はLe Vian社の登録商標で、バレンタインデーや感謝祭に贈られる。

 ロマンティックな響きがあるが、これも販売戦略である。チョコレートダイヤはただのブラウンダイヤだ。

 これは最も一般的なダイヤモンドであり、この広告が打たれるまではほぼ無価値であった。ここにちょっとしたブランド化を施し、普通のダイヤと同じ価格で売られるようになったのだ。

via:Top 10 Reasons Diamonds Are Not As Great As You Think They Are/ translated hiroching / edited by parumo

 4月生まれの女子が、自分の誕生石がダイヤモンドであることをすごい特別感があるかのように語っていたわけだけど、そこまで特別ってわけでもなく、宝石はみんなそれぞれに個性があるのでどれも良いってことでいいってことだ。んだんだ。

広告の下にスタッフが選んだ「あわせて読みたい」が続きます

同じカテゴリーの記事一覧

この記事へのコメント、131件

コメントを書く

  1. ルパンと次元が掃除機で盗みまくったから価格高騰したんだよね。

    1. ※1
      コブラが黄金製機関車走らせる為に燃やしたせいもあると思うよ

    2. ※1
      「ルンバと次元が掃除機で盗みまくったから価格高騰したんだよね。」に空目した。

  2. 宝石じゃ無いけどビスマスすこ。
    幾何学的でメタリックな虹色が美しい。
    キットが販売されてて台所で精製も出来る
    お手軽さ…..より美しく精製出来ると
    最高にテンション上がるんじゃぁ….

    1. ※6
      歳がバレるが赤いダイヤで小豆思い出す。今は苺や桜ん坊らしいが。

  3. よくアスファルトに散らばってるのとそう変わりはないよ
    研磨とイメージの産物だよ

    1. ※7
      宝石として使えないような大きさのダイヤは元々価値がないよ
      そういうのが工業用なんかに回されるわけで

  4. よく言われることだけど、D社が持ってる複数の倉庫には大小のダイヤモンドが山のようにあるけど希少価値を高めるために量をコントロールしていて、ダイヤはそれほど価値はない・・と。

  5. 大切な奥さんにはダイヤじゃなくて、金とか別の物を渡したいと思うけど、
    相手も世間も、多分こういう考えは理解されないんだろうなぁと悲しい。

    1. ※9
      もらえるのでしたら、ダイヤより金の指輪を頂きとうございます。
      (くれる人はいないけど、もしもらえるのだったら、の話)
      ダイヤは硬いけど脆いし、燃したら二酸化炭素になって跡形もなくなるし。変わらぬ愛の象徴としてはどんなもんだろう、と。

    2. ※9
      贈り物するときに自分の希望を優先するのっておかしくね?
      もらう相手が喜ぶものを選んだらいいじゃん。
      理解されないとか言うの本当に理解できないわ

  6. 悪魔将軍様が達成したロンズデーライトパワーですね分かります

  7. 太陽が燃え尽きた後には何兆ctのダイヤになるという説もあるし宇宙規模で見たらなんの変哲も無いフツーの石ころですよ、、、うん。

  8. 結局のところ「価値」というのは主観的なものでしか無いということだなぁ

  9. ダイヤモンドはすぐ欠けるのがな・・・
    ゴルゴ13とかでもやってるけど、力の入れ方によっては
    すぐに砕けたりするんだってね。

  10. ダイアモンドは衝撃に弱いから、特にランクの低い石なんかを留めてる最中にバキッと逝ってしまうこともよくある
    けどやっぱり屈折率が高くて普及しやすい石っていうのはダイアモンド位じゃないかな
    あとすごいどうでもいい豆知識だけど、ダイアの買付は大概インド人だったりする
    原価厨がうるさい業界だけど、皆も宝飾品に興味もってほしいな

  11. ダイヤモンドヤスリくらいしか魅力を感じないのよねえ。
    よく削れるよ!

  12. 正直、男だからかただの石ころとしか思えない
    経済って不思議だな

    1. ※19
      ガンダム興味ない人にはガンプラはただのオモチャだし、
      車に興味ない人は移動できれば何でもいいじゃんと思う
      価値は人それぞれだよ

  13. 結局8個の理由なのか10個の理由なのかわからなかったぞ・・・

  14. 大きさ
    不純物や傷の少なさ(透明度)
    カットや研磨の出来映え
    カラーダイヤなど
    略歴

    この辺がダイヤの価値だね。
    0.何カラットみたいなのは価格操作の賜物。

  15. パルモたん涙ふけよ(お決まりのフレーズ)
    あたしもだけどな!

  16. ウツル鉱じゃなくウルツ鉱(wurtzite)ですよ

    硬度にも種類があるから「~より硬い」と言ってもイメージが難しいね。ダイヤモンドは引っ掻き強度以外に静的な圧力に対しても優秀で、ある程度の大きさを人工的に作れるのもあって、超高圧の分野だと必要不可欠なくらいよく使われる優秀な素材。ダイヤモンドアンビルセルで調べると面白い。宝飾的な価値はイメージが重要だけど工業的な価値は性質で決まるから、この観点で見ると輝きは失われない。

  17. 2月生まれだけど、安くて日常的にガンガン身につけられるアメジストが誕生石で良かったと思ってる。

    1. ※26
      誕生石も宝石協会が50年ほど前に提唱しただけで、何も根拠はないんだよね。。

    2. ※26
      同意。
      自分は1月だけど、適度な硬度と価格で扱いやすさ&色バリエーション(色によっては高価だけども)では、アメジストに負けてないと思ってる。貴金属なんて自己満足だから、自分が気に入ればなーんでもOKだよね。

  18. 「ダイヤに希少価値なし」はゴルゴ13によく出てくるネタだけど、ダイヤよりも硬いもんが普通にあるってことにびっくりだわ。最近の製造業じゃ「多結晶ダイヤ」っていう工業用ダイヤモンドもあるらしいね。

  19. あとダイヤは資産的な価値があるからうんたらかんたらっていうけど、それってよっぽど大きな石だけだから。そこらで売ってるチンケな石は鑑定書がついてても二束三文で買い叩かれるから騙さられないようにね。

    これはよほど希少な石じゃない限りダイヤだけじゃなくて宝石がすべからくそうだけどw

  20. 個人的に好きなのは、橄欖石と電気石だ。
    ダイヤじゃなくてよかった・・・

  21. バランスだよね
    見た目の美しさに上から数えた方が早いくらいの硬度とか、何処でも出るって程身近でもない
    一番硬い必要も希少すぎる必要も要らなかったと
    宣伝にし易い見た目自体は説得力あるしね

  22. 工業製品用のダイヤとか、鑑定士がじっくり見てようやく分かるぐらい。

    一般人には分からないんだから、工業製品用のダイヤで十分。
    だけどこれが広まると天然ダイヤが暴落するから、市場には出さないのが暗黙の了解とか酷い話だよね。

  23. 愛の証である結婚指輪にダイヤが歴史が浅く
    ブランディングによってつくられたイメージかもしれないけど
    ダイヤの指輪自体はそれ以前からあり、研磨技術向上の立役者でもあるが
    当時、指輪の硬いダイヤを利用しガラスにイニシャル等を彫る余興があって
    カップルがイニシャル書きあったりしてイチャイチャするになったりと
    ダイヤの指輪が恋人同士を繋ぐ接点なのは企業の努力に賜物じゃないのかもね

  24. むしろ最硬の物質を発見したらそれこそノーベル賞ものではないかな
    綺麗でいいじゃないか、宝石は綺麗であればもうそれでおおよその人間の求める役目は果たしてる

    1. 地球上で一番固いのはアダマンチウムのはずだが…
      ※39,77
      チクショウ、先に書かれてたぜ。
      ※40,93
      第3部の方が好きなんでw
      ※48
      放射線だと色が濃くなるって聞いたような。

  25. 普通にダイヤ好きだよ。
    ただ自分含め、ほとんどの人に価値を感じさせるのはダイヤそのものよりカッティング技術の方かもなーとは思う。
    とりあえず自分の手元にあるものを大切にするわ。

  26. 人類がお金を出して集める鉱物は工業的価値の高い物が多い
    これは異星人が地球の資源を人間に集めさせるため、遺伝子を改造したからに違いない()

  27. 聞きかじった話だけど、宝石の中で、長い間貴重とされてきたのはルビーなんだってね。
    ありふれたルビーの原石は加工して市場へ出荷されるが、
    本当に美しいルビーは、一族の宝として、無加工のまま代々伝えられたんだとか。
    こうした代物は歴史的価値が上乗せされているし、
    ルビーの産出量自体が少ないので、今後値が下がる事はまずないそうだ。

    こういう希少性と浪漫が詰まった宝石なら、全財産をはたいて買ってもいいかなと思えるけど、
    ダイヤモンドを買う気にはなれないわ。

    1. ※42
      レディかジェントルマンか存じませんが、その手の一族の宝系ルビーは安くて一軒家、下手すればビルが建つ値段ですぜ……。オカルト的な意味での曰く付きブツも多いですし、貴方がビル・ゲイツや石油王でなければ、博物館に任せたほうがよろしいかと……。

    2. ※42
      しかし昔は鑑定技術も低かったんで
      レッドスピネルと混同されてたものもあるそうな
      カスティリア王がグラナダで入手しイギリスへと贈られ
      王冠にはまっていた巨大なルビーは近年、スピネルと鑑定された

      が、それで価値が減じたわけではない
      王冠を飾るレベルの意思ともなれば、問題はサイズじゃなく、歴史と品格だからね

  28. 金の方が好きだな。人造できないし(太陽を作るより難しい)工業的な価値もある。ダイヤも工業利用されるが、そういうのは人造で賄われるから、天然物は美術的な価値をぬいたら、ただの石だ。

  29. 鉛筆の芯などでお馴染みの炭素が透明でキラキラ光る、とても硬い物体になるというのはすごく不思議だなぁと思います。

  30. ダイヤを燃料に、金の蒸気機関車で走って逃げよう

    フリードリッヒ・モース「私が死んでから170年後にダイヤより硬いモノが出てきたと言われても知りませんので、誰か訂正しておいてください」

  31. 誕生日石で兄はダイヤの原石だったが自分は動物の骨だった
    兄は不憫に思ったのか「化石とかカッコいいし!恐竜も動物じゃん!」と必死でフォローしてくれた
    やはり兄は磨けば光る男であった

  32. 誕生石もけっこうコロコロ変わるしなあ……。
    小粒のアレキサンドライトが我が家のはじまりの石。ダイヤモンドにこだわることはない、好きな石が一番!
    ただ、宝石採掘で汚染の心配がなさそうな石って、思い出せないんだよな……。

  33. >4月生まれの女子が、自分の誕生石がダイヤモンドであることを
    >すごい特別感があるかのように語っていたわけだけど

    女子はそういうのあるよねーw
    私は2月生まれでアメジストなのだが、個人的には好きな石なのでいいけど
    4月生まれの子に「やっすい石だよねー」ってディスられた思い出がw

    1. ※50
      全く同じことを言われてる人がいたとは
      アメジストに欠点があるとすれば、美しい紫色が紫外線で退色してしまうことぐらいだと思うんだ

    2. ※50
      私は「お高い女だねーwww」ってディスられたせいで、ダイヤが嫌いになったなぁ。
      2月生まれの子が「理想の紫色のアメジストに巡り合えた!」ってぴょんぴょん嬉しそうにしていたのを見たら、石の価値なんて人それぞれなんだよなぁって思うわ。

    3. ※50
      私は4月生まれだけどペリドットが好きだから8月生まれが羨ましかったよ。
      あとダイヤモンドじゃとても気軽にプレゼントしてもらえない…

  34. 無用な価格つり上げによって、素材としての有効性を使えないのが非常に残念。

    熱伝導率めちゃくちゃ高いので、コンピューターの放熱素材に使いたいケドナー。

      1. ※76
        VLYなら透明より価値は低いけどファンシーが付くととんでもない値段だよ
        本当にダイヤの事知ってるの?

  35. ダイヤの熱伝導率はすごいんだぞ!!
    薄いダイヤモンドの結晶を積層して得る技術ができたら世界が変わる。

    1. ※54
      人工ダイヤの板をつまんで氷に当てると、その指の温度を綺麗に伝えてスパスパとほぼ無抵抗に切れるぐらいですからね。
      実際、PCのシリコンを人工ダイヤで代用出来たら、同表面積における発熱量が核融合炉並みになってしまって進化が停滞してるCPUを、一気に高性能化させる事も難しくなくなるという意見もあるぐらいだし。

  36. 1ダイヤの指輪としての歴史は浅い
    固いから研磨する技術がなかったんだよね

  37. ダイヤってオバさんぽいから サファイヤやエメラルドやトルマリンのほうが好き

  38. 普通にダイヤ欲しいです。きれいです。大して金のない旦那が、昔頑張って買ってくれた小さなダイヤの婚約指輪は、何にも代えられない宝物です。
    誕生石はサファイアで、「悪魔の貴重品」という意味だという事を知ってからますますサファイアが好きになりましたが、(一番最初のコメントと矛盾しますが)あのダイヤの指輪一個であともう何もいらなくなりました。

    1. ※59
      お値段ではなくて、どんだけガンバってくれたかというのが重要ですね。しかも大変だった時にってのが価値をさらに高めてる。いわゆる世間での価値ではなく、受け取った本人だけがわかる価値。そんな贈り物できたらいいな

  39. このうんちくを、どや顔で女子に語ると100%どん引かれて嫌われるのは間違いない。

    1. ※61
      まず、この程度の事はよく知られてるし、
      女は無知で俺は教えてやる立場だというその発想がうっぜーのに
      さらに「これをやるとウザがられるよな(これだから女は)」みたいな態度が三度ウザいよね

    2. ※61
      釈迦に説法の可能性もアリエッティ
      我が家がそうだった

  40. 既婚者だけど、婚約指輪も結婚指輪もないんだ。
    ちなみに4月生まれだよw
    でも、指に何かがずっとついてるのが嫌いなんだ。
    あとデビアス社のイメージが悪すぎるから(夫婦共々同じ考え)、ダイヤはいらないんだ。

  41. 千原せいじがアフリカで「騙そう思うて、どうせニセモンやろ!」って採掘したての結構なサイズのダイヤの原石叩き割ってたな。多分あれ本物w

  42. ロンズデーライトは、実際に確認されている硬度はモース硬度で3~8。あくまでも理論値では通常の立方晶ダイヤより靭性が高いと予測されてるだけで、恐らく未来永劫、純粋ロンズデーライトなんて発見されやしないし、そして人工的に作る意味もないw
    ていうか、ハイパーダイヤモンド(超硬度フラーレン)というウルツァイト窒化ホウ素を遥かに上回る硬度を持つ物質がとっくに作出されてるのに、なんで未だにスルーされてるんだろ?
    実際に硬度が確認されてる超ダイヤ素材は…
    ハイパーダイヤモンド>>>ウルツァイト窒化ホウ素>>>超硬ナノチューブ≧ダイヤモンド(最大硬度)>ボラゾン(立方晶窒化ホウ素)>ダイヤモンド(最低硬度)>>二ホウ化レニウム>酸化アルミニウム(ルビーなど)>サファイアガラスなど>>>ロンズデーライト≧水晶…
    の順になるのでは。
    ハイパーダイヤモンドの硬度は単純計算で天然ダイヤモンドの3倍弱。量産なんて出来る代物じゃないらしいけど、ウルツァイト窒化ホウ素やロンズデーライトなんて作る意味がないという事がよく分かる。フラーレンやCNT、あるいはグラフェンで色々実験してる方が建設的だしねw

    あと、ダイヤモンド燃やすのはそんな簡単な事じゃないよ。普通にガスバーナーで炙ったってビクともしませんって。余りにも熱伝導率が高すぎて、加えられた熱は即座に周囲の物質に逃がしてしまうので、接触部を最小にして複数のバーナーで内部に焦点合わせて加熱するぐらいしないとビクともしませんよ。

  43. じゃあマリー・アントワネットの首飾り事件のネックレスって、当時ものすごい技術だったんだな

  44. ブランディングに大成功した企業側は凄いし、ブランドに拘りすぎずに好きなアクセサリーを楽しんだり選んだりすればいいと思うけど、カッティングやデザインの素晴らしい宝石のアクセサリーは確かに美しいよね。ブランド=安定した品質やサービスへの信頼ともいえる。

  45. ダイヤ好きだから、気にしないなあ。
    残念だと思ったのは日本では婚約指輪を
    つける習慣がないのと値段高いから、ハイブランドでも
    大きなカラットのダイヤの婚約指輪を扱うところはほぼないこと。
    これがアメリカだとみんなキャンディみたいな大きな婚約指輪付けてる。1ct以上はあたりまえ。
    マリッジリングとの重ね付けが基本で
    気がついたら婚約指輪が入らなくなってたなんて
    悲しいから、どんどん日本人もふだんからつけてほしいなあ

  46. 私もたかが炭素の塊にってずっと思ってたけど、ハッとするような輝きを放てるのはやっぱりダイヤだな、と、銀座に勤めてて思うのよ。
    ショーケースで圧倒的な存在感を放ってるのも、街行くセレブのふとした手の動きに目線が行くのも、ダイヤなんだよね。
    スワロフスキーやカラーストーンではああは行かないから、やっぱりダイヤはすごいし、クラリティの高いダイヤは光を増幅する。

    でも日本には人工で天然を上回った真珠という素晴らしいジュエリーがあるから!デビアスなんかに負けない!

    1. ※73
      あと珊瑚な
      今の調子だとそのうちダイヤよりはるかに希少になりそう(泣

  47. カットの技術が進んでなかった頃は
    色もないつまんない石って扱いだったと聞いたことがある
    真偽は知らんが

  48. 「価値」なんて人間が勝手に決めてるものだし、希少だから有用って訳でもない。
    仕事で耐熱ジルコニアレンガを切断する時に工業ダイヤを扱ってせいで、ダイヤって聞くと「美しい」よりも「切断力」と思ってしまう。

  49. 水晶にダイヤモンドと同じカッティングを
    加えると実は水晶の方が
    綺麗らしいぞ
    前TVにやってた

  50. パルモの過去wwww でも自分も1月生まれだから分かる。ガーネット安い……
    でも色味もたくさん種類があるし何よりロードライトは面白い。やった。

  51. ピンクはともかくブラウンやイエローがDカラーより希少なわけないだろ
    産出量が多いからってクラリティぐちゃぐちゃのダイヤは工業まわしで商品にならない
    D IF 3EXを太陽光の下で見てみろ。しょーもない噂なんか
    どーでもよくなるくらい紛れも無い王者の輝きしてるわ

  52. コブラでダイヤモンドを燃料にして走る純金の蒸気機関車が出てきたのを思い出した。

  53. ダイヤに興味ない
    時計とか入ってるのあるけど、付けた姿を想像すると気持ち悪くて絶対無理
    やっぱり女の物だな

  54. acdicを酸化と訳しているけど、酸化って酸素と結合したり電子を失うoxidationの方を
    指す言葉だから正しくは酸性化が正しい訳だと思います。

  55. 「女(妻・彼女)にダイヤの無駄さを訴えるのは不毛」という点ですが、例えるなら、かっこいい高級スポーツカーに夢中になってたら妻に「燃費が悪い」「環境に悪い」「排気音が近所迷惑」「どうせ制限速度は100km」と水を差されるみたいなもんだと考えると、確かにこれはウザいかもしれないですね。

  56. 鉱石が好きすぎてパワーストーン屋で働いてたけど、石の好みって本当人それぞれだし以前は興味なかった石が急に好きになるとかよくあることだよね。
    12月生まれだからトルコ石とラピスラズリが誕生石なんだが、ラピスラズリが一番好きな石だからずっとそれつけてたよ。なぜか人気の水晶には興味がなく、同じく透明のダイヤにも興味がなく…。
    結婚指輪に至っては、旦那は普通のプラチナ+ダイヤにしたがってたけど、頼み込んでジルコニウムで出来た指輪にして貰ったわw

  57. 大切な記念品という設定になっているし、そのつもりでプレゼントしている人も、
    受け取って喜んでいる人もいるので、リアルで貶すのは危険な行為だと気付いた。

    この記事やコメのようなスタンスで雑談をすると、小耳に挟んだ誰かの逆鱗に触れる可能性がある。
    会社内であれば立場が危うくなるかもしれない。気をつけよう。

    1. ※96
      中央アジアやカフカスの民族衣装に貴金属の装飾品やコインがじゃらじゃらなのも、非常時持ち出し用で換金用と聞いた。

  58. その点金はいいぞ……と思ったが金のメダルも結構ブランドに左右されて値段吊り上ってる感あるからなぁ
    インゴット欲しい

  59. 宝石をお守りにするためには、人から貰ったジュエリーじゃダメなんだよね。
    自分が一生懸命働いて稼いだお金で買わなきゃダメなんだって。

  60. 極めて傷つきにくく、非常時に全財産ポケットに詰め込んで持ち出すのに適していて、
    加工が困難なんで、高度な専門技術を持つ職人がしかるべき加工を施さないと価値がないので、
    永遠の難民として全欧州を追われまくる運命のもと、高度技術と知識を唯一の財産としてきた民族により、
    軽くて小さく傷つかず即座に換金可能な資産保全手段として賞揚されてきたのがダイヤモンドである、と、所功「ユダヤ人とダイヤモンド」にありますな。
    20世紀になってからのデビアス社を巡るあれこれや、工業資源として死活的意味を持つようになってからの第二次大戦裏面史やら、非常に面白かった。おすすめです。

  61. この部分に私怨を感じる。
    女はこれだから。

    >4月生まれの女子が、自分の誕生石がダイヤモンドであることをすごい特別感があるかのように語っていたわけだけど、そこまで特別ってわけでもなく、宝石はみんなそれぞれに個性があるのでどれも良いってことでいいってことだ。んだんだ。

    1. ※111
      私怨かも分からんけどそんなどうでもいいところをつついて批判して、悦に浸ることしか出来ん人のが大概やで
      個性あっていいじゃない、何か不都合があるわけでもない。宝石なんて光って綺麗なだけなんだから

  62. >私がダイヤをもらうとか無縁仏すぎるから
       
    パルモたん、ホトケなんて縁起でもない‥
    ところで
    人の死体をダイヤに加工するサービスが10の知識に入ってないのが意外でした
    火葬された遺灰が茶色いダイヤになるんだよね
    手元に置いておくのに便利だし場所とらないし
    私も死んだらダイヤにしてほしいなー

  63. ダイヤの硬さってのは所謂モース硬度の事で
    靭性自体は水晶と然程差が無いらしい。
    だからハンマーで殴れば簡単に砕けてしまう

  64. 私は4月は透明だから他の色付きの石の誕生月に憧れてたけどなぁ、自分で手軽に買えるし。皆そう思ってたのか。

  65. マリネラヘの移住をためらわせるのは少年国王の存在に尽きるねえ。

  66. ダイヤモンドはハンマーで簡単に潰れるよ
    むしろ表面に傷が付きにくい意味で硬いだけだから
    実際に固いのは翡翠
    こっちは加工が難しいくらい固すぎてなかなか割れないし、中国では皇帝が正妻に翡翠を送っていた程ダイヤモンドより価値がある

  67. デビアス社のアレコレを知ったとき頭によぎったのが国際ダイヤモンド輸出機構でしたw

  68. タイガーアイとかいう
    クソかっこファンキーな宝石に目もくれず
    おまえらときたら・・・。

  69. ダイヤの希少価値はルビーやサファイアと比べものにならないぐらいまったく希少ではない。需要があるから価値が高いだけで、イギリス王室の結婚指輪だって代々サファイア。私からしたら天然のカラーストーンのほうがよっぽど個性があって好きだけどな

  70. 広告、ってすごいな
    そういや日本でも、トロなんか昔は捨ててたもんな

  71. 世界中で取引されるダイヤモンドの中には、一定数、紛争地域で採掘されたものが存在する。その地域を支配する武装勢力の暴力によって、人々は劣悪な条件下での採掘作業を強いられる。そうして、採掘されたダイヤは裕福な私たちに買われ、その利益で武装勢力は武器を買う。僅か数グラムの炭素の結晶が、何十丁の自動小銃、何百個の地雷、何千発もの銃弾へと代わる。そして、その武器で何万人が殺される。
    そんなものが、永遠の愛の証だって言うんだ。

  72. 人間が捉える「価値」って結局は他人によって植えつけられたものでしかないんだなあ
    んだんだ

  73. 鉛筆の芯にものすごい圧力かけたらダイヤになるのかなぁ って思うと結構ありふれてる感あるね
    でもダイヤっていろんな色があるんだな

  74. 工業用に回されるであろうナチュラルカラーダイヤとか模様入りのスライスダイヤとか、結構味があって好きなんだけど、
    需要がそこまでないのか手頃な価格になるほどは一般的でないのよね~。
    クラリティとかカラーだけじゃない良さがありつつ、扱いも水とかそこまで気にしなくて良さそうだから魅力的なんだけどな~。

  75. どれが真実かはわからないけど、私は誕生石であるガーネットにしか興味がない。
    結婚指輪もガーネットがついたものしかいらない。アホみたいな価値観には振り回されたくない。

  76. 誕生石も マーケティング戦略だぞ
    アメリカで4月生まれが最も多かったから ダイヤとした。
    人数の多い順に高価な石を当てはめていっただけ。

    後、花言葉のような石言葉もほとんどこじ付け。創作物。
    古代からのお守りだと言うのなら、もっと博物館とかにたくさん並んでいるよねって言う。

コメントを書く

0/400文字

書き込む前にコメントポリシーをご一読ください。

リニューアルについてのご意見はこちらのページで募集中!

知る

知るについての記事をすべて見る

自然・廃墟・宇宙

自然・廃墟・宇宙についての記事をすべて見る

最新記事

最新記事をすべて見る