メインコンテンツにスキップ

NASAの極秘テープが流出、1973年、NASAは火星への有人ミッションを成功させていた!?

記事の本文にスキップ

85件のコメントを見る

著者

公開:更新:

この画像を大きなサイズで見る

 NASAから流出したとされるそのテープの冒頭にはこう書かれていた。

Project Redsun(赤い太陽計画) 1973年

広告の下に記事が続いています

ISVコロンブス 内部使用オンリー、一般公開禁止

 これまでも、極秘の軍事宇宙プロジェクト、「赤い太陽計画」が存在したのかどうかの議論は繰り広げられていたが、もしこの映像が本物ならその信憑性は高まってきたのかもしれない。このフィルムには、宇宙飛行士らが火星の上空を飛行し、火星の表面を撮影している様子が映し出されているのだ。

TOP SECRET NASA VIDEO – VIDEO SECRETO DA NASA

 宇宙飛行士らが機内から撮影した月と地球

この画像を大きなサイズで見る

 渡航は既に158日目を迎えた

この画像を大きなサイズで見る

 そしてついに火星に近づいた

この画像を大きなサイズで見る

 火星の上空から撮影された映像

この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る

 確かにこの地表は火星のように見える

この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る

 もしこの映像が本当なら、NASAは火星に水があることを既に知っていたことになる。陰謀論者らは、火星探査機キュリオシティを大々的に飛ばしてさも新しい情報を拾ったように言っているが、NASAは既に火星に太陽発電所すら建設していると噂している。

 赤い太陽計画は、火星に基地を建設するためのプロジェクトだったと言われており、既にその証拠ともいえる写真が数年前に出回っている。アメリカ人の宇宙飛行士、エドウィン・バズ・オルドリンと、二ール・アームストロングが、1970年に火星に着陸したとされるものだ。

この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る

 アメリカの宇宙計画は赤い太陽計画だけではない。1960年代には、レティクル座ゼータ連星系の惑星セルポへ、アメリカ軍人12名を交換留学に出す「プロジェクト・セルポ」と行っていたとされている。

 この情報は、アメリカ国防情報局の元職員がリークしたもので、「ロズウェル事件」で生き残った宇宙人の協力の元、このプロジェクトが実現したという。

 この宇宙人は、「イーブ(EBE = Extraterrestrial Biological Entity / 地球外生命体すなわち宇宙人)」と呼ばれ、1952年に死亡するまでアメリカ合衆国内の秘密施設で生存したそうだ。

この画像を大きなサイズで見る

 ということでまあ、陰謀論者にとっては「やはりそうだったか」という話になってくるのだが、宇宙にロマンを求める我々の場合には、NASAがゴソゴソなんかしてようがしていまいが、とりあえず生きているうちに火星への有人飛行頼んだよって話なんだ。

広告の下にスタッフが選んだ「あわせて読みたい」が続きます

同じカテゴリーの記事一覧

この記事へのコメント、85件

コメントを書く

  1. 第三の選択、面白かったな。
    人材が海外に流れる「頭脳流出」のドキュメンタリーから始まる物語

  2. 映像の最後の方にあるギザギザした縁で中にシワシワがある地形は確かに火星の地表を撮影した画像で見たことがあるけど、これがその画像を引き伸ばして船内から撮った特撮みたいなフェイクの可能性があるもんな。本当に73年の映像ならともかく。
    こういうのワクワクはするが、だからこそウソじゃないかという所を探してしまう。

  3. 僕らの生まれるずっとずっと前にはもう、
    月どころか火星まで行ってたのか

  4. 話が本当ならアームストロングとバズドリンは二つの天体に降り立ったことになるのか…すげえな

  5. 感じる重さが月は地球の 1/6、火星は 1/3 なので、月面探査と同様な装備で火星探査を行うことは極めて考え難い。
    月の直径は地球の 1/4 と非常に大きい衛星なのに、写真の月は小さすぎる。
    などなど、フィクションとしても少しずさん過ぎ。

  6. 実は火星ではなく木星に人類到着したとか、または
    スタートレックのような宇宙艦艇も製造していたほうが
    はるかに夢があるな
    ただしボーグやクリンゴン星人だけは絶対に会いたくはないが

  7. 捏造でしょ?
    人類はヴァン・ヘイレン帯を通過できないから他天体にはいけない
    そういうのおれ知ってる

  8. NASAはほんとに20年以上前から、火星に水がある程度のことはわかっていただろ

    1. ※19
      月に関しては単純に地球より奥にあるからでは
      地球の大きさと間の距離を目安に推測すると最遠に近い位置関係ですし

  9. 月にしても火星にしても隠し通せるほど小規模なプロジェクトではないのよ

  10. 火星の重力は地球の1/3で月は地球の1/6なので、火星から戻るには月にいったアポロの2倍の脱出ロケットが必要・・・
    ってことは地球から飛び立つロケットも、火星までの推進剤もいるし相当なロケットないとねえ。
    そもそも火星にいくなんて大事業を、隠す必要はどこにあったのかしら・・・
    あ、それと「ヴァン・アレン帯」ってつっこんでいいんですかね?

  11. 有人火星遠征ということで予算申請用のデモビデオを作ったが,
    思いがけず出来の良すぎる仕上がりになってしまい,
    税金の無駄遣いと批判されそうになったので公開は見送ることにした。

  12. 地球から宇宙へ飛ばすのと火星への移動ロケットは別々としてもいけるのかなあ
    当時の無茶を考えると可能性はあるけどそんな予算出せるのか?

  13. それなりの予算を組む必要が有る計画の筈だけど、
    果たしてこれだけの事を極秘で遂行出来るのかな?
    かなりデカいロケットになるだろうし、人目に付かずに打ち上げる事は無理の様な…

    1. ※26
      今はヴァン・アレン帯の通過は時間が短いのと船と宇宙服で大丈夫っていう見解らしいよ、
      火星にはないらしいから当時の設備で月に行ったんだから2回くらいどうってことないさ!

    2. ※26
      うむ
      ヴァンアレン帯は燃えるからな、ロケットの火なんか引火したら大変だよなw

  14. 火星の風景が全部NASAで見た写真
    ググって一番最初に出てくるようなメジャーな奴ばっか

  15. この映像って以前にも見た事あるけど、その時はロシアの火星有人飛行って触れ込みだったと思う。

  16. よくできていますが、残念ながら偽物です。恐らく90年代末に
    作られたものでしょう。専門家や映像やCGやってる人ならすぐ
    に分かります。
    1.天体(地球・月・火星)写真に宇宙船の窓枠をクロマキー合成
     しています。
    2.やたら天体がぶれて宇宙船の舷窓が汚れているのは写真(平面)
     である事をカモフラージュするためです。
    3.火星上空で映る宇宙船のボディは1998年から建造が始まった
     国際宇宙ステーションISSの映像を使っています。
    4.火星の最後のシーンはダブル・フォーカス(異なる焦点距離で
     撮影された画像の合成)で明らかに不自然。広域のクレーター
     全景に、クローズアップした地表をクロップ合成で重ねてあり
     ます。
    5.火星の映像として使われているのは、NASAの火星探査機バイ
     キング1号・2号(1976)とマーズグローバルサーベイヤー
     (1997)が撮影した写真です。元ネタはNASAのサイトで公
     開されています。
    5.この手の映像は、バイキング1号・2号の火星着陸を記念した
     パーテイーなどでジョーク上映されたものの一つで、そのため
     非公開(not for public)と表記されています。

  17. 実は火星の人面石に行ったけど、そのまま行方不明っていう話あったよなW

  18. 月着陸はでっち上げだと騒ぐのに、この火星探査話を信じる奴の思考回路が可笑しすぎる。

  19. この手のネタは何で他の国気付かなかったのフェイクじゃんってなって萎える

  20. 最後のはビクトリアクレーターだな。
    オポチュニティが探査したところ。

  21. 火星がなんちゃらはともかく、イーブ人の話は興味深かったです。

  22. 隠す必要があったのか?
    隠すメリットがあるのか?
     
    それ以前に、月ロケットでも巨大なロケットがド派手に打ち上げられてたんだが、それを超えるはずの規模のロケットの打ち上げって隠せる?
    何十キロとか離れた場所からでも、打ち上げたら見えちゃうだろ?

  23. 良くできてるなー。
    処理班のコメントが無かったら騙されるところだったよ。

  24. いやー月までの38万kmですら莫大な予算が必要なのに
    火星まで6千~8千万km(楕円軌道)を往復しようなんてもうね

  25. 宇宙人の解剖フィルムは結構な額を稼いだらしいけど
    (日本ではキンキンが司会だったな)
    今度はおいくらほど?

  26. つまらないとわかっていてもマジレスしてしまう
    70年代に火星有人ミッション計画のプレゼンするときに使われたPVってとこだろ

  27. 当時のあの程度の技術で、火星に行ってたら人道性とか諸々を疑う

  28. 暗闇に浮かぶ巨大な未知の惑星…
    あんなのが眼前に迫るとか恐怖で発狂しそう

    1. ※62
      火星は大接近した時でも地球から1億キロ。地球と月の距離は40万キロ。つまり月が地球の反対側にあっても距離比は10000:10040で1%も変わらない。つまり火星から月と地球を見た場合は位置関係で見かけの大きさに大差は付かないよ。
      結論:写真は粗雑なフェイク。

    1. ※64
      事業の結果を報告しない組織や予算獲得に消極的な組織ってのがあるか?
      なんか宇宙ネタになると必ず予算連呼するやつが現れるがそんなに宇宙事業仕分けしたいんだろうか

  29. これ映画化するかな。
    アポロ18はおもしろかったから期待してるぜ。

  30. 火星に行くには真空中を猛スピードで飛びかう塵や宇宙船の外殻すら透過する宇宙放射線からの防御が必要という話もある。仮にアポロの技術をフル活用して火星に行くとしたとしても日本近海を通るポンポン船で冬のベーリング海にいくようなもんだろうし、成功する確率はほぼゼロだろうねぇ。

  31. こういった所謂「流出系映像」ってNASAは訴訟起こさないんだろうか?
    信用に関わる問題だから嘘でも本当でもふんだくれると思うんだよなぁ。

  32. ここに来てプロジェクトセルポが盛り上がりを見せているのは嬉しいw

  33. プロジェクトペガサスってのが昔あって
    米の弁護士だったかが火星のプロジェクト中にオバマを見たとか。
    だからアメリカはすべて計画通りに進めていると思ったほうがいい
    彼らの軍事技術は民生技術の50年先進んでいると言われてる

  34. え~と73年って言うと、ソ連が火星4~7を火星へ
    送ってるけど、米国はこの年に火星探査機を
    火星に送ってないよね。
    少なくとも、公式には。
    今の技術なら、サタ-ン5クラスのロケットが多数あれば
    有人火星探査(往復)が出来るんだけどね。

  35. もうだいぶ経ってるからタネ明かししてもよいかな?ようつべで”TFH mars”で検索ですね。

コメントを書く

0/400文字

書き込む前にコメントポリシーをご一読ください。

リニューアルについてのご意見はこちらのページで募集中!

自然・廃墟・宇宙

自然・廃墟・宇宙についての記事をすべて見る

動画

動画についての記事をすべて見る

最新記事

最新記事をすべて見る