チョウやガの幼虫であるイモムシが体から口笛のような音を発し、捕食しようとする鳥類などを追い払っていることが最近の科学者の研究により明らかになった。
ソース:
笛の音を出して外敵を追い払うイモムシ=カナダ研究 – (大紀元)
イモムシには唇がないため口笛を吹くことは出来ないが、代わりに身体の両側にある穴を使って音を発しているという。カナダのカールトン大学の動物神経学者であるジェイン・ヤック氏らは、スズメガの仲間の幼虫が通気口を圧迫してできたガスで音を作り出していることを発見した。イモムシは短い音を発し、鳥などの外敵を驚かせることで餌になることを逃れているのだという。
科学者たちは長い間、イモムシがチューチュー鳴いたり、カチッという音を出したりすることは知っていたが、実際にその音が体のどの部分から出るのかについては、調査されていなかった。
科学者たちはコウライウグイスの入った鳥籠の側の枝にスズメガの幼虫を置き、スズメガの幼虫の行動を観察した。その結果、ウグイスが攻撃しようとした時、スズメガの幼虫はこの「笛」を鳴らして威嚇したという。ウグイスは驚いて退き、スズメガの幼虫を攻撃するのを止めた。実験中、ウグイスは2度攻撃をしかけたがどちらも失敗したという。
また、同氏はカイコガが下あごを噛み合わせることによりカチャカチャという威嚇音を発して外敵から身を守っていることも発見している。カイコガの幼虫はこの音で、捕食しようとする外敵に自分がまずい食糧であることをアピールしているのだという。
蚕
手も足もでないはずのイモムシさんたちも、いろいろ工夫して外敵から身を守るためにがんばっているんだね。
関連動画:鳥から音を出して身を守っても、スズメサムライコマユバチに卵を産み付けられてしまうかわいそうなスズメガの幼虫
関連記事:
8つの目が不敵な笑顔を浮かべ、2つの目が失望した表情に見えるスズメガの幼虫の体の不思議
ネットアイドル生物図鑑:こんなにかわいいのに蛾の仲間「クロスキバホウジャク(Hummingbird Hawk Moth)」
ズームアップしたら昆虫のかわいさが見えてきた!鮮明画像で見る昆虫接写画像と映像
かわえぇのぉ。
生き延びるために必死でアピールか・・就活の学生さんみたいだね
ベクトルは真逆だけど
キモかわいい、くない。
誰も言わないなら俺が。
ピューと吹くスズメガー
お前には失望した
焼いたらそれなりにおいしそう
昔、養蚕小屋で聴いたのは、この音だったのかぁ
6>
長野とかは蚕のサナギとか食うよね、うまいの?
上司が花壇で見つけたスズメガの幼虫を
「飼ってるベルツノカエルにやれ」とくれたけど
サムネに写ってるツノが予想外に硬くて鋭かったので止めた。
ツノ部分を切り取る勇気は無かった。
>>7
どちらかというと桑の葉をバリバリ食ってる音の方が大きい。
蚕の蛹の缶詰を土産にもらったけど妙な臭さがあって食べる気になれなかった。
>>9
害虫駆除とか農業関連のメーカーが喜びそうな研究ならともかく、
こういうのはどうだろうねぇ…
身内が昆虫学やってたけど最後には諦めて就職してたよ
キリギリスさんや鈴虫さん達と一緒に誰もが寝静まった頃こっそり虫さん達の演奏会を開いているに違いないな
いっつも思うんだけど、
こういう研究ってオレのやってる分子生物学の研究より
楽そうで楽しそう・・・。どうなんだろ・・・?
日本でそれなりの予算つく?
ぎゃああ動画キモイわあああああああ
これやっぱ孵ったハチに体液をじゅるじゅる吸われちゃうのかしら?
動画せつねえ…
小1のときにみんなで飼ってた青虫に卵が産みつけられてたのを思い出した
ちっちゃい幼虫がうじゃうじゃ蠢いてたなあ
かゆくなってくるwww
10>
やっぱり桑カジッてる音だったか・・・・
製糸工場の近所に行くと凄い臭かったよなぁ もう一件もやってるとこないけど
動画の蜂はあらかじめ寄生していたものが芋虫ちゃんの体を食い破って出てきて体表で繭化→成虫にって流れみたいですね
黒いぷつぷつは中から這い出てきた傷跡なのかしら…
>>15
あぁ、蛹っぽいと思ったらそういう流れなのか
寄生虫って一匹デカいのが出てくるのも嫌だけど
こんなちっこいのが大量に出てくるのも嫌だな・・・
9
そう思う時点で研究職に向いてねえww
動画の幼虫がせつない・・・
最後の飛行機の音がなんとも悲しい。
最後・・・おぇ・・・ww
羽化する度に
幼虫「うごぉ・・ぉぉ・・」と身悶えするのが何とも言えない
寄生された跡も痛々しい
あ、スズメガの幼虫飼ってるんだけど。
庭に二匹もいますた★ いっつもさわってあそんでます。かわいいですよ、飼ってみると。