2024年03月18日
2024年 安全祈願
2月中旬。
信州木曽の渓流解禁は3月1日。なんだかやらないと気持ちが悪い、年イチ行事。
今年の釣行の安全を願いまして木曽の地酒七笑と共に安全祈願をさのやさんとおごそかに行いました。
さのやさんが2008年から始めた安全祈願、私は2009年からパクリ今までに木曽八景を制覇し、今回は木曽八景を見下ろすをテーマに木曽駒ヶ岳山頂で安全祈願を行います。
ただ冬のアルプスは命の危険があるので天気が悪ければ里山に変更する計画でした。天気予報では、高気圧に覆われ季節外れの暖かさで気温が上昇するとの事でした。私は、厳冬アルプス登山のデビュー戦です。
イマイチイメージがつかめません。ヘルメットをどうしようか悩みます。気温が上がるなら汗をかくので通気性の良い渓流用のヘルメットか?冬山用のスキーのヘルメットか?秋のライチョウ調査でアルプスは別世界だと思い出しスキー用のヘルメットしました。それが正解でした。危ない。危ない。
私の想像では、冬のロープウェイはガラガラだと思っていました。ところが激こみで1時間半待ちの時もあるらしいです。そう、さのやさんが言ってました。
当日、さのやさんが言ったとおり混んでます。登山者は一番に集中するようです。一番バスの前に臨時バスがでました。ロープウェイも臨時がでました。これはありがたいです。
ピッケルを使う事がないのに昔、なぜか購入してました。うちで氷を割るのに使っていたピッケル。今回、本来の使い方デビューです。なのでリュックに付ける事も知らないし、常識を持ち合わせていません。さのやさんに、ピッケルはカバーをしないといけないと教えられ介助してもらいます。予備のカバーを貸していただきました。ド素人なんでサーセン。
金の力と文明の力で一気に千畳敷へ。
この日の天気予報は晴れでしたがなぜか曇ってきました。
山にはトイレがないので今のうちにトイレに行きます。
「トイレに行ってきます。」
「いっトイレ。おベンキで。」とさのやさん。さすがです。かなわんなぁ~。
ただ、これを後に妻に言ったらスルーされたのは、なぜでしょうか?
目指すは木曽駒ヶ岳頂上!
私が叫んだ。レッツゴー!
訳:いくぞ!
さのやさんが言った。バッチグー!
訳:物事が順調に進んでいる。
千畳敷カールを直登していきます。1本道です。なだれを避けるためらしいです。夏の登山道とは違います。子供の時に木曽の寅さんとやった直進行軍を思い出します。登る登山者が多い中で、70代のおじいさんが下ってきました。この時間に下ってくると言うことはホテル千畳敷に泊まりのようです。いつかは泊まってみたいです。70代でも登る!そんな人生を歩んでみたいです。私の目標です。そのためには健康第一。
登りはきつい。脂肪が燃えて熱い。雪の上を歩くのは普段の登山より倍の体力を使うような気がします。ひとり常夏にいる気分。着てる服を脱いで調整しますが止まると寒くなります。ちょうど良いがない。
あのおじいさんが言ってましたが稜線は風が強くて寒く5分もいられないと言っていました。気になる言葉です。
登りきったら爆風。あられが顔に当たって顔が痛いです。なんでこんなに天候が悪いんだ。誰だ天気が良いと言ったのは?それは天気予報です。誰だ雨男は?それは私です。
雨男は、雨を降らせる能力がありますが、気温が低いと雪になります。
爆風をさけるため宝剣山荘へ行きます。山小屋はやってませんが風をさけるためです。
風に負けるな。駒ヶ岳の頂上目指して進め!
私が叫んだ。レッツゴー!
訳:いくぞ!
さのやさんが言った。バッチグー!
訳:物事が順調に進んでいる。
真っ白な世界。
地面から空から真っ白。白しかない。全然こここがどこだかわからん。そりゃ遭難するわ。足跡も風で消されてない。他の登山者も先にどうぞ、どうぞ、先をゆずる。先頭は目安になるけど、先頭は、よほど自信がある人でないと危ない。方向感覚がなくなる。頭も真っ白になるくらい、ここはどこ?私はだれ?状態。ホワイトアウトです。
さのやさんは中央アルプスを何度も登ってます。さのやさんのように地形を把握してないと危ないです。
私が聞いた。「こっちに行くと、どうなります?」
さのやさんは言った。「滑落します。」
まったく見えない。
ホワイトアウトの中、どうにか中岳(標高2.925M)まで来たけど真っ白け。ホワイトアウトにスタミナン7。ちなみに私は長野県製薬の回し者ではありません。
さのやさんは、かねてからこの時期、雷鳥は山頂にいないと言ってました。その意味が分かりました。一面真っ白で餌がないわ。
吹雪で前が見えない。霧も次から次にやってくる。
次から次にキリが来てキリがない。キリだけに。
さのやさんが言う。これはキリキリマイですね。・・・・さすがです。かなわんなぁ~。
木曽駒ヶ岳の山頂を目指しますが遭難が頭にちらつく。
山頂まであと20分というところでしたが、さのやさんがこれ以上は危険と判断。これは英断です。
私のような素人が一人で挑戦していたら遭難です。さのやさんは何度も駒ヶ岳を登っており、冬山も毎年登っているベテラン。さのやさんがいなければ危なかった。
目標の頂上は後少しでしたが、遭難したら二度と来れない。生きてれば何度でもチャンスはある。ここで撤退する事にしました。
暴風の為、制覇ならずの写真を撮ってる余裕もなし。冬のアルブスは、妻とは比べ物にならないくらい、おっかない。
爆風を避けるため山荘の脇へ避難します。
小腹が空いたので、妻が握ってくれた、おにぎりをパクパク。
うまい!
ここで安全祈願をやりますか?そうしましょう。ということで、さのやさんのリュックからスコップが出てきて安全祈願の会場を設営します。しめ縄まで出てくる。小さなリュックからいろいろ出てきます。いろいろ入ってるなーと感心しました。
安全祈願の準備をしていると・・・若い二人の登山者が駆け込んできた。ちょっと休ませてもらっていいですか?と入ってきました。みんな苦戦してますね。そして、その後、迷いました。と一人の登山者。ひと休憩したあと一緒に行ってもいいですか?ということで3人は真っ白な世界に消えていきました。人という字は人は人を支え合うと書きます。過酷な環境では、まさにそれです。
一番の目的の安全祈願を行う。
2024年の年券は青色でした。
今年も安全に・・・木曽の地酒、七笑いもお供えし今年も七回以上笑えたらいいな。
とうか安全に・・・どうか尺を・・・・どうか40UP・・・・どうか50UP。どんどん欲が出てきます。
今の気温はマイナス3度ではないですか?正解はマイナス3度でした。ぴったり当てました。今年は良いことがありそうです。七回以上笑えそうです。
安全祈願の儀式を終えたら下山です。
ここでレッドブルを注入。私はレッドブルF1チーム と ビザ・キャッシュアップ、レーシングブルッF1チームを支援します。支援するから来年も角田を乗せてくれ。
本当はここでヤマメシを食べようと思いましたが風が強くて天候の更なる悪化を恐れ落ち着いて食事が出来ません。ここは安全を考えて下山することにしました。結局、ホワイアウトで何も見えず太陽が見えたのも一瞬でした。
下山してきて千畳敷が見えた当たりで最後はカメラの電池切れ。電池切れさんだ。
ここまでくれば大丈夫。山の裏手は風は弱いです。千畳敷でヤマメシです。さのやさんがリュックからスコップを取りだし会場を設営します。鍋焼き天ぷらうどんにタイとスンキをトッピング。めでタイ鍋焼きスンキうどんの完成です。
そこでトラブル。箸がない。いや絶対ある。はしの紙ふくろは見つけた。袋はあるのに箸がない。さのやさんの箸を1本もらい割って箸として使いました。これが本当のわりばしです。さのやさん、すんません。
鍋焼きうどんはタイの出汁がうまい!すんきの酸味がうどんに合う!
うまい!
最高です。タマランチです。
猪肉も焼きましたが美味しかったです。箸がなければ猪肉も食べれませんでした。
友情の割り箸だ!(栄光の架け橋だ!)
ここで今シーズン月イチの事業計画も決定しました。それに今年は、さのやさんの木曽川タナビラ戦記の電撃参戦があるかも?(ニヤリ)
さのやさんに今回の歩数を聞いてみました。6500くらいじゃないですか?正解は6504歩。ビンゴ!良く分かりましたね。さすがです。かなわんなぁ~。
帰りは冷えた体を温泉で解凍しました。
ここで腹のチェックを受ける。育ってますね。はい、ダイエットは明日からの予定です。
今回も沢山、さのやさんにはお世話になりました。さのやさんがいなければ遭難していました。ありがとうございました。次も箸を忘れたら友情の割り箸をお願いしたいと思います。
しかし、厳冬アルプスは怖いですね。アイスバーンがあり滑ってヒヤッとしました。スキーの経験があるので滑っても、うまく転倒せずアイゼンに乗れるので良かったですが前爪がないと危険です。
今回は木曽駒ヶ岳、制覇ならず。
来年にリベンジてす。
雷鳥には出会う事はなく、目的の木曽駒ヶ岳山頂までは行けませんでしたが、安全祈願は無事に出来ました。
今年も七回以上笑えるシーズンになればいいな。
私の想像では、冬のロープウェイはガラガラだと思っていました。ところが激こみで1時間半待ちの時もあるらしいです。そう、さのやさんが言ってました。
当日、さのやさんが言ったとおり混んでます。登山者は一番に集中するようです。一番バスの前に臨時バスがでました。ロープウェイも臨時がでました。これはありがたいです。
ピッケルを使う事がないのに昔、なぜか購入してました。うちで氷を割るのに使っていたピッケル。今回、本来の使い方デビューです。なのでリュックに付ける事も知らないし、常識を持ち合わせていません。さのやさんに、ピッケルはカバーをしないといけないと教えられ介助してもらいます。予備のカバーを貸していただきました。ド素人なんでサーセン。
金の力と文明の力で一気に千畳敷へ。
この日の天気予報は晴れでしたがなぜか曇ってきました。
山にはトイレがないので今のうちにトイレに行きます。
「トイレに行ってきます。」
「いっトイレ。おベンキで。」とさのやさん。さすがです。かなわんなぁ~。
ただ、これを後に妻に言ったらスルーされたのは、なぜでしょうか?
目指すは木曽駒ヶ岳頂上!
私が叫んだ。レッツゴー!
訳:いくぞ!
さのやさんが言った。バッチグー!
訳:物事が順調に進んでいる。
千畳敷カールを直登していきます。1本道です。なだれを避けるためらしいです。夏の登山道とは違います。子供の時に木曽の寅さんとやった直進行軍を思い出します。登る登山者が多い中で、70代のおじいさんが下ってきました。この時間に下ってくると言うことはホテル千畳敷に泊まりのようです。いつかは泊まってみたいです。70代でも登る!そんな人生を歩んでみたいです。私の目標です。そのためには健康第一。
登りはきつい。脂肪が燃えて熱い。雪の上を歩くのは普段の登山より倍の体力を使うような気がします。ひとり常夏にいる気分。着てる服を脱いで調整しますが止まると寒くなります。ちょうど良いがない。
あのおじいさんが言ってましたが稜線は風が強くて寒く5分もいられないと言っていました。気になる言葉です。
登りきったら爆風。あられが顔に当たって顔が痛いです。なんでこんなに天候が悪いんだ。誰だ天気が良いと言ったのは?それは天気予報です。誰だ雨男は?それは私です。
雨男は、雨を降らせる能力がありますが、気温が低いと雪になります。
爆風をさけるため宝剣山荘へ行きます。山小屋はやってませんが風をさけるためです。
風に負けるな。駒ヶ岳の頂上目指して進め!
私が叫んだ。レッツゴー!
訳:いくぞ!
さのやさんが言った。バッチグー!
訳:物事が順調に進んでいる。
真っ白な世界。
地面から空から真っ白。白しかない。全然こここがどこだかわからん。そりゃ遭難するわ。足跡も風で消されてない。他の登山者も先にどうぞ、どうぞ、先をゆずる。先頭は目安になるけど、先頭は、よほど自信がある人でないと危ない。方向感覚がなくなる。頭も真っ白になるくらい、ここはどこ?私はだれ?状態。ホワイトアウトです。
さのやさんは中央アルプスを何度も登ってます。さのやさんのように地形を把握してないと危ないです。
私が聞いた。「こっちに行くと、どうなります?」
さのやさんは言った。「滑落します。」
まったく見えない。
ホワイトアウトの中、どうにか中岳(標高2.925M)まで来たけど真っ白け。ホワイトアウトにスタミナン7。ちなみに私は長野県製薬の回し者ではありません。
さのやさんは、かねてからこの時期、雷鳥は山頂にいないと言ってました。その意味が分かりました。一面真っ白で餌がないわ。
吹雪で前が見えない。霧も次から次にやってくる。
次から次にキリが来てキリがない。キリだけに。
さのやさんが言う。これはキリキリマイですね。・・・・さすがです。かなわんなぁ~。
木曽駒ヶ岳の山頂を目指しますが遭難が頭にちらつく。
山頂まであと20分というところでしたが、さのやさんがこれ以上は危険と判断。これは英断です。
私のような素人が一人で挑戦していたら遭難です。さのやさんは何度も駒ヶ岳を登っており、冬山も毎年登っているベテラン。さのやさんがいなければ危なかった。
目標の頂上は後少しでしたが、遭難したら二度と来れない。生きてれば何度でもチャンスはある。ここで撤退する事にしました。
暴風の為、制覇ならずの写真を撮ってる余裕もなし。冬のアルブスは、妻とは比べ物にならないくらい、おっかない。
爆風を避けるため山荘の脇へ避難します。
小腹が空いたので、妻が握ってくれた、おにぎりをパクパク。
うまい!
ここで安全祈願をやりますか?そうしましょう。ということで、さのやさんのリュックからスコップが出てきて安全祈願の会場を設営します。しめ縄まで出てくる。小さなリュックからいろいろ出てきます。いろいろ入ってるなーと感心しました。
安全祈願の準備をしていると・・・若い二人の登山者が駆け込んできた。ちょっと休ませてもらっていいですか?と入ってきました。みんな苦戦してますね。そして、その後、迷いました。と一人の登山者。ひと休憩したあと一緒に行ってもいいですか?ということで3人は真っ白な世界に消えていきました。人という字は人は人を支え合うと書きます。過酷な環境では、まさにそれです。
一番の目的の安全祈願を行う。
2024年の年券は青色でした。
今年も安全に・・・木曽の地酒、七笑いもお供えし今年も七回以上笑えたらいいな。
とうか安全に・・・どうか尺を・・・・どうか40UP・・・・どうか50UP。どんどん欲が出てきます。
今の気温はマイナス3度ではないですか?正解はマイナス3度でした。ぴったり当てました。今年は良いことがありそうです。七回以上笑えそうです。
安全祈願の儀式を終えたら下山です。
ここでレッドブルを注入。私はレッドブルF1チーム と ビザ・キャッシュアップ、レーシングブルッF1チームを支援します。支援するから来年も角田を乗せてくれ。
本当はここでヤマメシを食べようと思いましたが風が強くて天候の更なる悪化を恐れ落ち着いて食事が出来ません。ここは安全を考えて下山することにしました。結局、ホワイアウトで何も見えず太陽が見えたのも一瞬でした。
下山してきて千畳敷が見えた当たりで最後はカメラの電池切れ。電池切れさんだ。
ここまでくれば大丈夫。山の裏手は風は弱いです。千畳敷でヤマメシです。さのやさんがリュックからスコップを取りだし会場を設営します。鍋焼き天ぷらうどんにタイとスンキをトッピング。めでタイ鍋焼きスンキうどんの完成です。
そこでトラブル。箸がない。いや絶対ある。はしの紙ふくろは見つけた。袋はあるのに箸がない。さのやさんの箸を1本もらい割って箸として使いました。これが本当のわりばしです。さのやさん、すんません。
鍋焼きうどんはタイの出汁がうまい!すんきの酸味がうどんに合う!
うまい!
最高です。タマランチです。
猪肉も焼きましたが美味しかったです。箸がなければ猪肉も食べれませんでした。
友情の割り箸だ!(栄光の架け橋だ!)
ここで今シーズン月イチの事業計画も決定しました。それに今年は、さのやさんの木曽川タナビラ戦記の電撃参戦があるかも?(ニヤリ)
さのやさんに今回の歩数を聞いてみました。6500くらいじゃないですか?正解は6504歩。ビンゴ!良く分かりましたね。さすがです。かなわんなぁ~。
帰りは冷えた体を温泉で解凍しました。
ここで腹のチェックを受ける。育ってますね。はい、ダイエットは明日からの予定です。
今回も沢山、さのやさんにはお世話になりました。さのやさんがいなければ遭難していました。ありがとうございました。次も箸を忘れたら友情の割り箸をお願いしたいと思います。
しかし、厳冬アルプスは怖いですね。アイスバーンがあり滑ってヒヤッとしました。スキーの経験があるので滑っても、うまく転倒せずアイゼンに乗れるので良かったですが前爪がないと危険です。
今回は木曽駒ヶ岳、制覇ならず。
来年にリベンジてす。
雷鳥には出会う事はなく、目的の木曽駒ヶ岳山頂までは行けませんでしたが、安全祈願は無事に出来ました。
今年も七回以上笑えるシーズンになればいいな。
Posted by 山猿 at 21:16│Comments(10)
│プライベート
この記事へのコメント
2024年安全祈願、ご苦労様でした。
凄すぎて、最初チョモランマ行ったか(笑)と、思いました。
山猿さん、のブログは本当に凄い、凄すぎるよ(拍手)
最後に一言。
欲張りすぎると罰当たるよ(大笑)
安全に釣行出来れば良しですよ。
凄すぎて、最初チョモランマ行ったか(笑)と、思いました。
山猿さん、のブログは本当に凄い、凄すぎるよ(拍手)
最後に一言。
欲張りすぎると罰当たるよ(大笑)
安全に釣行出来れば良しですよ。
Posted by 快釣 at 2024年03月19日 06:40
快釣さん、
2024年安全祈願、無事に終わりました。
木曽駒ヶ岳頂上で行いたかったのですが
悪天候で断念しました。
ブログを誉めて頂きありがとうございます。
私は、ほめられると伸びるタイプです(笑)
欲張りすぎるとダメですよね。
謙虚にこれからは生きていきます。
安全第一で今年も釣りを
楽しみたいと思います。
※6回目の釣行は厳しかったみたいですね。
2024年安全祈願、無事に終わりました。
木曽駒ヶ岳頂上で行いたかったのですが
悪天候で断念しました。
ブログを誉めて頂きありがとうございます。
私は、ほめられると伸びるタイプです(笑)
欲張りすぎるとダメですよね。
謙虚にこれからは生きていきます。
安全第一で今年も釣りを
楽しみたいと思います。
※6回目の釣行は厳しかったみたいですね。
Posted by 山猿 at 2024年03月19日 07:53
2024シーズンの安全祈願、お疲れさまでした。
ホワイトアウト&爆風スランプの山岳での祈願でしたが、
この安全祈願こそ安全無事に行えてよかったです。
毎年恒例スンキは期待していましたが、鯛が出てくるとはビックリでした。
おかげで寒く冷たい風が吹きつける中、格別の温かい鍋が食べられました。
ありがとうございました。
箸が短くて いささか食べづらかったですがね。(笑)
来シーズンは晴れた日に木曽駒ヶ岳山頂で祈願をしたいですね。
今からこの時期の快晴祈願しておきます。
ホワイトアウト&爆風スランプの山岳での祈願でしたが、
この安全祈願こそ安全無事に行えてよかったです。
毎年恒例スンキは期待していましたが、鯛が出てくるとはビックリでした。
おかげで寒く冷たい風が吹きつける中、格別の温かい鍋が食べられました。
ありがとうございました。
箸が短くて いささか食べづらかったですがね。(笑)
来シーズンは晴れた日に木曽駒ヶ岳山頂で祈願をしたいですね。
今からこの時期の快晴祈願しておきます。
Posted by さのや at 2024年03月20日 14:12
さのやさん、
2024年、安全祈願、大変お世話になりました。
天気は良いはずでしたが、まさかの悪天候は私のせいかも知れません。実は自分、雨男なんです。爆風スランプですか。かなわんなあ~。
今年も安全祈願が無事に終わり、七回以上笑えると思います。ここだけの話、スーパーに行ったから鯛が半額だったので買ってきました。めでタイは後付けなんです。
箸をありがとうございました。友情の割り箸ですね。はしがなければ鍋焼きうどんは食べれませんからね。おかげで格別に美味しい鍋焼きうどんが食べれました。
来シーズン、リベンジしたいです。よろしくお願いします。晴天の祈願をお願いしますね。
※ナイス、白馬五竜スノートレック!
2024年、安全祈願、大変お世話になりました。
天気は良いはずでしたが、まさかの悪天候は私のせいかも知れません。実は自分、雨男なんです。爆風スランプですか。かなわんなあ~。
今年も安全祈願が無事に終わり、七回以上笑えると思います。ここだけの話、スーパーに行ったから鯛が半額だったので買ってきました。めでタイは後付けなんです。
箸をありがとうございました。友情の割り箸ですね。はしがなければ鍋焼きうどんは食べれませんからね。おかげで格別に美味しい鍋焼きうどんが食べれました。
来シーズン、リベンジしたいです。よろしくお願いします。晴天の祈願をお願いしますね。
※ナイス、白馬五竜スノートレック!
Posted by 山猿 at 2024年03月20日 19:07
遅コメントですみません。
安全祈願お疲れ様でした。
今年は特に標高の高い雪山だったんですね!
まさかのホワイトアウト…雨男にとっては必然とも言えるかもしれませんが。
山頂からの展望は残念でしたが、それでも迫力のある自然風景が伝わってきました。
いっといれ、おべんきで
キリキリマイ…
ハイレベル過ぎて隙がないですね。
安全祈願お疲れ様でした。
今年は特に標高の高い雪山だったんですね!
まさかのホワイトアウト…雨男にとっては必然とも言えるかもしれませんが。
山頂からの展望は残念でしたが、それでも迫力のある自然風景が伝わってきました。
いっといれ、おべんきで
キリキリマイ…
ハイレベル過ぎて隙がないですね。
Posted by sima at 2024年03月23日 19:30
simaさん、
遅コメントであろが、早コメントであろうがコメントを頂けるだけで感謝です。励みになります。ありがとうございます。
今年も無事に安全祈願を行いました。本当は木曽駒ヶ岳頂上で行う予定でしたが、悪天候で山頂までたどり着けませんでした。
天気予報は、それほど悪くなかったですが雨男の宿命ですね。
私はキリがないが精一杯で、さのやさんは、さらに上を行きます。かなわないです。
遅コメントであろが、早コメントであろうがコメントを頂けるだけで感謝です。励みになります。ありがとうございます。
今年も無事に安全祈願を行いました。本当は木曽駒ヶ岳頂上で行う予定でしたが、悪天候で山頂までたどり着けませんでした。
天気予報は、それほど悪くなかったですが雨男の宿命ですね。
私はキリがないが精一杯で、さのやさんは、さらに上を行きます。かなわないです。
Posted by 山猿 at 2024年03月23日 21:15
安全祈願お疲れ様でした。
無理をせずに撤退する勇気は、さすが
ベテランの判断ですね。
その時点で安全祈願の儀式は、成功だと思います。
これで今シーズンも沢山笑えますね♪
無理をせずに撤退する勇気は、さすが
ベテランの判断ですね。
その時点で安全祈願の儀式は、成功だと思います。
これで今シーズンも沢山笑えますね♪
Posted by だいちゃん at 2024年03月24日 17:57
だいちゃん、
安全祈願、行ってきました。
自然は、けして人間に優しくありません。
山も沢も危ないと思ったら撤退ですね。
~その時点で安全祈願の儀式は、成功~
良いこと言いますね。さすがです。
今シーズンも七回以上笑いたいです。
安全祈願、行ってきました。
自然は、けして人間に優しくありません。
山も沢も危ないと思ったら撤退ですね。
~その時点で安全祈願の儀式は、成功~
良いこと言いますね。さすがです。
今シーズンも七回以上笑いたいです。
Posted by 山猿 at 2024年03月26日 07:49
お疲れ様でした~読んでいるだけで寒気がしそうなほど
サムソン冬樹ですね
ピッケル持ち込んでの登山は立派です。
サムソン冬樹ですね
ピッケル持ち込んでの登山は立派です。
Posted by 相模の釣師 at 2024年03月28日 19:05
相模の釣師さん、こちらにもコメントありがとうございます。
当日は、晴れて気温が上がると天気予報は 言ってましたがアルプスは別世界でした。 初めてピッケルを正しく使いましたよ。 サムソン冬樹、、、かなわんな~。(笑)
当日は、晴れて気温が上がると天気予報は 言ってましたがアルプスは別世界でした。 初めてピッケルを正しく使いましたよ。 サムソン冬樹、、、かなわんな~。(笑)
Posted by 山猿 at 2024年03月29日 05:23