2022年01月31日
2021年のクワガタ飼育
うちには、ミヤマクワガタの幼虫がいました。前回までは菌糸瓶は6本です。
ミヤマクワガタは暑さに弱く、最近の地球温暖化で夏がリスクが高いです。夏に死んでしまうミヤマクワガタもいました。菌糸瓶の中では生きているか?死んでいるのか?分かりません。
2019年までは生存の確認ができました。
2021年6月23日。
菌糸瓶のふたを開けて羽化しているかをチェックします。
変化ありません。時期的にそろそろですが、まだのようです。
続きを読む
ミヤマクワガタは暑さに弱く、最近の地球温暖化で夏がリスクが高いです。夏に死んでしまうミヤマクワガタもいました。菌糸瓶の中では生きているか?死んでいるのか?分かりません。
2019年までは生存の確認ができました。
2021年6月23日。
菌糸瓶のふたを開けて羽化しているかをチェックします。
変化ありません。時期的にそろそろですが、まだのようです。
続きを読む
2020年12月19日
まだ幼虫 2020年
すでに忘れられてるかも知れませんが私はクワガタを飼っていてカテゴリーまで設定。しかし、ほとんど放置でブログに登場してこない影が薄いうちのクワガタ。ちなみにミヤマクワガタです。
7月下旬。
昨年からの菌糸瓶は7つ。まだ成虫にならない。いつ出てくる?。もう出てきても良いはず。
瓶を見るとまだ幼虫だった。生きてました。でも1つ気になる瓶が。生命力を感じない瓶があります。どうにも気になるので開けてみました。
やっぱり死んでました。幼虫でした。畑に埋めました。野菜に生まれ変わるでしょう。自然の摂理です。これで瓶は6つになりました。
続きを読む
7月下旬。
昨年からの菌糸瓶は7つ。まだ成虫にならない。いつ出てくる?。もう出てきても良いはず。
瓶を見るとまだ幼虫だった。生きてました。でも1つ気になる瓶が。生命力を感じない瓶があります。どうにも気になるので開けてみました。
やっぱり死んでました。幼虫でした。畑に埋めました。野菜に生まれ変わるでしょう。自然の摂理です。これで瓶は6つになりました。
続きを読む
2019年12月18日
放置のクワガタ 2019年
ずっと放置なクワガタ。
昨年は猛暑でした。暑さ対策はしました。暑さに弱いミヤマクワガタが生きてるのか?死んでるのか?
菌糸瓶に入っているので確認が出来ません。
果たして2017年生まれのミヤマクワガタの幼虫は今年、成虫になるのか?
7月下旬。
瓶を見ると成虫になってる雰囲気はありません。少なくとも2匹は幼虫のままのようです。外から見る限りですが生きてるようでした。
他の瓶は外からは確認出来ませんでした。
続きを読む
昨年は猛暑でした。暑さ対策はしました。暑さに弱いミヤマクワガタが生きてるのか?死んでるのか?
菌糸瓶に入っているので確認が出来ません。
果たして2017年生まれのミヤマクワガタの幼虫は今年、成虫になるのか?
7月下旬。
瓶を見ると成虫になってる雰囲気はありません。少なくとも2匹は幼虫のままのようです。外から見る限りですが生きてるようでした。
他の瓶は外からは確認出来ませんでした。
続きを読む
2018年12月12日
2018年 放置のクワガタ
ずっと放置のうちのクワガタ。
2017年は水槽には謎のクワガタ2匹。瓶にはミヤマクワガタの幼虫9匹がいました。
厳しい冬を越して2018年の春。
放置です。
そして、2018年7月から暑い夏が始まりました。
水槽をのぞくと成虫マットがカラカラ。そして成虫2匹は死んでいました。
これでミヤマクワガタの幼虫9匹だけになりました。猛暑の夏は暑さに弱いミヤマクワガタには厳しいです。氷を入れたり保冷剤を瓶に置いたりして冷やしました。
そんな中、8月に引っ越しとなり幼虫達は、実家の岩魚の水槽の下に持っていきました。水槽の水温は18度なので涼しいはずです。
それから放置。
今現在も放置のクワガタ。瓶の中でミヤマクワガタの幼虫が生きているのか?確認もしてないです。そして、また厳しい冬がやってきます。
来年には、生きていれば成虫になって出てくると思います。
2017年は水槽には謎のクワガタ2匹。瓶にはミヤマクワガタの幼虫9匹がいました。
2017/12/21
厳しい冬を越して2018年の春。
放置です。
そして、2018年7月から暑い夏が始まりました。
水槽をのぞくと成虫マットがカラカラ。そして成虫2匹は死んでいました。
これでミヤマクワガタの幼虫9匹だけになりました。猛暑の夏は暑さに弱いミヤマクワガタには厳しいです。氷を入れたり保冷剤を瓶に置いたりして冷やしました。
そんな中、8月に引っ越しとなり幼虫達は、実家の岩魚の水槽の下に持っていきました。水槽の水温は18度なので涼しいはずです。
それから放置。
今現在も放置のクワガタ。瓶の中でミヤマクワガタの幼虫が生きているのか?確認もしてないです。そして、また厳しい冬がやってきます。
来年には、生きていれば成虫になって出てくると思います。
2017年12月21日
2017年クワガタ飼育総集編~後編~
前編の続きです。
11月下旬。
注目は幼虫がいるのか?いないのか?
掘り進めると・・・
いた。
4匹のミヤマクワガタの幼虫がいました。命を繋いでくれました。
幼虫は共食いするので一匹づつ菌糸びんに入れようかと思いましたが、4匹しかいないので、もう少し大きくなるまでこのままで様子を見てみます。この日は、くぬぎマットもないので元に戻しておきました。
続きを読む
2017/12/08
11月下旬。
注目は幼虫がいるのか?いないのか?
掘り進めると・・・
いた。
4匹のミヤマクワガタの幼虫がいました。命を繋いでくれました。
幼虫は共食いするので一匹づつ菌糸びんに入れようかと思いましたが、4匹しかいないので、もう少し大きくなるまでこのままで様子を見てみます。この日は、くぬぎマットもないので元に戻しておきました。
続きを読む
2017年12月08日
2017年クワガタ飼育総集編~前編~
前回まで、うちには謎のオスのクワガタが2匹。2014年生まれの菌糸ビンに入っている幼虫が3匹いました。昨年は、卵を産みませんでした。
6月上旬。(忘れさられたクワガタ)
すっかり忘れているクワガタ。どうなった?
6月と言えば信州木曽では、ほう葉巻きの季節です。
(実家の自家製)
水槽を見るとマットがカラカラに渇いてました。その中で謎のクワガタ2匹は死にかけてました。慌てて水をやりました。
よく生きてました。しぶといです。
続きを読む
2016/10/22
6月上旬。(忘れさられたクワガタ)
すっかり忘れているクワガタ。どうなった?
6月と言えば信州木曽では、ほう葉巻きの季節です。
(実家の自家製)
水槽を見るとマットがカラカラに渇いてました。その中で謎のクワガタ2匹は死にかけてました。慌てて水をやりました。
よく生きてました。しぶといです。
続きを読む
2016年10月22日
2016年 クワガタ飼育総集編
うちでは、幼虫と成虫のミヤマクワガタとノコギリクワガタを飼育しています。
8月。
今年も暑い夏です。うちにはクーラーはなく、温暖化で暑くなっているので氷を投入しました。暑さに弱いミヤマクワガタには辛い夏です。
長男は、すでにクワガタに興味なし。次男も面倒をみないのでクワガタの世話は私がします。
ミヤマクワガタが交尾をしていたので卵を産むかも知れません。
続きを読む
2016/06/30
8月。
今年も暑い夏です。うちにはクーラーはなく、温暖化で暑くなっているので氷を投入しました。暑さに弱いミヤマクワガタには辛い夏です。
長男は、すでにクワガタに興味なし。次男も面倒をみないのでクワガタの世話は私がします。
ミヤマクワガタが交尾をしていたので卵を産むかも知れません。
続きを読む
2016年06月30日
幼虫の羽化 2016
今までに
2011年生まれのミヤマクワガタの幼虫が3匹(死んでる可能性が高い)
2014年生まれのミヤマの幼虫が5匹。
2013年生まれのノコギリの幼虫が2匹がいました。
6月2日。
クワガタの存在を忘れていました。放置なクワガタの菌糸瓶をのぞいてみます。ミヤマクワガタのオスと、のこぎりクワガタのオス。成虫になってました。大きさは問題なし。しっかり育ちました。水槽に移します。これで水槽には、ミヤマクワガタのオス1匹。のこぎりクワガタのオス1匹になりました。
6月6日。
小さなミヤマクワガタの雄が羽化しました。2014年生まれの個体です。餌が合わなかったようですごく小さいです。成虫のミヤマクワガタのオスが2匹。
ノコギリクワガタのオスが1匹になりました。
続きを読む
2011年生まれのミヤマクワガタの幼虫が3匹(死んでる可能性が高い)
2014年生まれのミヤマの幼虫が5匹。
2013年生まれのノコギリの幼虫が2匹がいました。
2015/11/28
6月2日。
クワガタの存在を忘れていました。放置なクワガタの菌糸瓶をのぞいてみます。ミヤマクワガタのオスと、のこぎりクワガタのオス。成虫になってました。大きさは問題なし。しっかり育ちました。水槽に移します。これで水槽には、ミヤマクワガタのオス1匹。のこぎりクワガタのオス1匹になりました。
6月6日。
小さなミヤマクワガタの雄が羽化しました。2014年生まれの個体です。餌が合わなかったようですごく小さいです。成虫のミヤマクワガタのオスが2匹。
ノコギリクワガタのオスが1匹になりました。
続きを読む
2015年11月28日
2015年 クワガタ飼育総集編
昨年までは、コクワガタのメス1匹。今年成虫になる予定のミヤマクワガタの幼虫が4匹。昨年卵から生まれたのが5匹。
ノコギリの幼虫が2匹いました。
半端なくずっと放置だったうちのクワガタ。春になりました。
フキノトウを採ってきてフキ味噌をつまみに一杯やりました。
コクワガタのメスは生きていました。冬を越しました。
幼虫たちは、菌糸ビンに入っているので生きてるか分かりません。
続きを読む
ノコギリの幼虫が2匹いました。
2014/11/24
半端なくずっと放置だったうちのクワガタ。春になりました。
フキノトウを採ってきてフキ味噌をつまみに一杯やりました。
コクワガタのメスは生きていました。冬を越しました。
幼虫たちは、菌糸ビンに入っているので生きてるか分かりません。
続きを読む
2014年11月24日
2014年 クワガタ飼育総集編
前回は、ミヤマクワガタのオス1匹。メス3匹。ミヤマの幼虫4匹。
コクワガタのメス1匹。
ノコギリの幼虫2匹がいました。
そして、放置気味に。
幼虫の中で、今年、成虫になれなかったミヤマクワガタ達は、来年には成虫になるはずです。生きてるかは未確認ですがね。
今年は、多くのクワガタを餓死させたので来年は気をつけたいと思います。
今年は、なかなか夜にクワガタ捕りに行けませんでした。
温暖化の為、高温に強いノコギリクワガタの飼育にシフトする為、捕りにいきたかったのに残念です。
なので、うちにいた成虫は、完全養殖の山猿産のみです。
続きを読む
コクワガタのメス1匹。
ノコギリの幼虫2匹がいました。
2014/07/07
そして、放置気味に。
幼虫の中で、今年、成虫になれなかったミヤマクワガタ達は、来年には成虫になるはずです。生きてるかは未確認ですがね。
今年は、多くのクワガタを餓死させたので来年は気をつけたいと思います。
今年は、なかなか夜にクワガタ捕りに行けませんでした。
温暖化の為、高温に強いノコギリクワガタの飼育にシフトする為、捕りにいきたかったのに残念です。
なので、うちにいた成虫は、完全養殖の山猿産のみです。
続きを読む
2014年07月07日
2014年 忘れさられたクワガタ
すっかり忘れてました。
前回で、サナギになっていたうちのミヤマクワガタ達。
うちには、ミヤマクワガタの幼虫に、ノコギリクワガタの幼虫がいます。
その事をすっかり忘れてました。
Gianさん のブログ記事をみて思いだしました。
そういえばうちのクワガタどうなった?
6月中旬。
私は名古屋に単身赴任。
自宅に帰った時、幼虫の菌糸瓶を覗いてみました。
そしたら、幼虫のままのもいましたが、成虫になっていたのもいました。
しかし、メス2匹。オス4匹餓死
ミイラになってました。
続きを読む
前回で、サナギになっていたうちのミヤマクワガタ達。
2013/11/28
うちには、ミヤマクワガタの幼虫に、ノコギリクワガタの幼虫がいます。
その事をすっかり忘れてました。
Gianさん のブログ記事をみて思いだしました。
そういえばうちのクワガタどうなった?
6月中旬。
私は名古屋に単身赴任。
自宅に帰った時、幼虫の菌糸瓶を覗いてみました。
そしたら、幼虫のままのもいましたが、成虫になっていたのもいました。
しかし、メス2匹。オス4匹餓死
ミイラになってました。
続きを読む
2013年11月28日
2013年 クワガタ飼育総集編
今年は、ノコギリクワガタに卵を産ませたいと思っていました。
ある夏の夜。
探しに出掛けても、メスかオスのミヤマクワガタでした。
何回か探しにいきましたが、ノコギリクワガタのオスは捕まえられません。
続きを読む
ある夏の夜。
探しに出掛けても、メスかオスのミヤマクワガタでした。
何回か探しにいきましたが、ノコギリクワガタのオスは捕まえられません。
続きを読む
2013年07月03日
2013年 初夏のクワガタ達
うちには、生まれてから2年目に突入したミヤマクワガタの幼虫がいます。
6月中旬。
昨年の秋から、放置していた、うちのミヤマクワガタの幼虫が生存しているか子供達と確認すると・・・・
生きていました。
大きいのから、小さい奴まで。
生まれたのは、おなじなのに個体差があります。
続きを読む
6月中旬。
昨年の秋から、放置していた、うちのミヤマクワガタの幼虫が生存しているか子供達と確認すると・・・・
生きていました。
大きいのから、小さい奴まで。
生まれたのは、おなじなのに個体差があります。
続きを読む
2012年11月29日
2012年のクワガタ飼育
うちには、昨年産まれたミヤマクワガタの幼虫が沢山います。
幼虫もだいぶ大きくなりました。
自宅の玄関でもミヤマクワガタなら捕れるのですが、なかなかノコギリクワガタがとれません。
信州木曽でも、南ならノコギリクワガタがとれるようです。
7月から夜何度か、子供を連れて南に向かいました。
車で移動中に、子供達は寝てしまいましたが
そこで、ここに行けば、ノコギリが採れるポイントを発見。
オスは一匹しかとれませんでしたが、
メスは何匹かとれました。
続きを読む
幼虫もだいぶ大きくなりました。
自宅の玄関でもミヤマクワガタなら捕れるのですが、なかなかノコギリクワガタがとれません。
信州木曽でも、南ならノコギリクワガタがとれるようです。
7月から夜何度か、子供を連れて南に向かいました。
車で移動中に、子供達は寝てしまいましたが
そこで、ここに行けば、ノコギリが採れるポイントを発見。
オスは一匹しかとれませんでしたが、
メスは何匹かとれました。
続きを読む
2011年12月08日
2010年10月26日
過信
今年の夏は猛暑でした。
(写真はイメージ)
観測史上初と言う言葉を良く聞きました。
その影響が各地にでて
ホタテやカキが海水温上昇で大量死したそうです。
そして、うちも猛暑の犠牲が。
クワガタは暑さに弱いと言われています。
でも、今まで暑さで死ぬ事はありませんでした。
信州木曽は、名古屋に比べれば涼しいですから。
続きを読む
(写真はイメージ)
観測史上初と言う言葉を良く聞きました。
その影響が各地にでて
ホタテやカキが海水温上昇で大量死したそうです。
そして、うちも猛暑の犠牲が。
クワガタは暑さに弱いと言われています。
でも、今まで暑さで死ぬ事はありませんでした。
信州木曽は、名古屋に比べれば涼しいですから。
続きを読む
2010年07月07日
遂にクワガタ誕生
それは、2010年6月2日。
鳩山さんが
「総理辞めます!」
と言った日。
息子がクワガタを見にいこうと言いだした。
1月に見ただけで忘れていましたが
うちにはクワガタの幼虫がいました。
蛹が入っている飼育ビンをみると・・・・
人生で初めてのクワガタの誕生です
メスのミヤマクワガタでした。
私が産まれて30とX年。まだまだ体験してないことばかりです。 続きを読む
鳩山さんが
「総理辞めます!」
と言った日。
息子がクワガタを見にいこうと言いだした。
1月に見ただけで忘れていましたが
うちにはクワガタの幼虫がいました。
蛹が入っている飼育ビンをみると・・・・
人生で初めてのクワガタの誕生です
メスのミヤマクワガタでした。
私が産まれて30とX年。まだまだ体験してないことばかりです。 続きを読む
2010年01月12日
忘れさられたクワガタ
またすっかり忘れていました
昨年、自宅の網戸と近くで拾ったクワガタのペアは、卵を産まず死んでしまいましたが、私の人生で初めて卵をうみ、育てているクワガタの幼虫は昨年8月にサナギになりました。
その後、約1ヶ月位して、サナギの色が黒くなりはじめ、殻を脱ぎ成虫になったようでした。
ところが・・・
続きを読む
昨年、自宅の網戸と近くで拾ったクワガタのペアは、卵を産まず死んでしまいましたが、私の人生で初めて卵をうみ、育てているクワガタの幼虫は昨年8月にサナギになりました。
その後、約1ヶ月位して、サナギの色が黒くなりはじめ、殻を脱ぎ成虫になったようでした。
ところが・・・
続きを読む
2009年08月09日
サナギ
忘れていた、クワガタの幼虫。
思い出だし、飼育ビンをみてみると金魚屋さんが言った通り蛹になってました。
わかりにくいですが(汗)
だけど1匹だけ幼虫のまま。何故???大きくはないけれど、立派な姿で出てきてくれるかな?
写真はこの前、自宅近くの道で拾ったミヤマクワガタのメス。
ミヤマクワガタのオス(小さい)が、自宅の網み戸についていたんで同じ水槽にいれてみました。そしたら、交尾してその後オスはすぐに死んでしまいました。
もしかして、このメスも卵をうむかな?
思い出だし、飼育ビンをみてみると金魚屋さんが言った通り蛹になってました。
わかりにくいですが(汗)
だけど1匹だけ幼虫のまま。何故???大きくはないけれど、立派な姿で出てきてくれるかな?
写真はこの前、自宅近くの道で拾ったミヤマクワガタのメス。
ミヤマクワガタのオス(小さい)が、自宅の網み戸についていたんで同じ水槽にいれてみました。そしたら、交尾してその後オスはすぐに死んでしまいました。
もしかして、このメスも卵をうむかな?
タグ :くわがた
2009年04月10日
2度目の春
2007年、子供がミヤマクワガタとノコギリクワガタを飼っていました。ともにオス、メスが居ました。そして秋、幼虫がいないかなー?と思い、掘ってみると、いたー!!
全部で9匹。私が子供の頃も飼っていたけど一度もこんな事はありませんでした。なんか嬉しいです 幼虫は、暑さが苦手なようですが、何とか昨年の夏を乗り切り、1匹も死ぬ事なく、すくすく育ってます。日に日に大きくなる幼虫。なかなか、クワガタ飼育も面白いです。
そしてこの冬クワガタの幼虫を一度もみることなく春になりました。確認してきましたがたぶん生きてます。
クワガタは成虫になるのに2~3年かかると言われています。
今年の夏、幼虫のままなのか?幼虫のまま乗り切る事が出来るのか?それとも成虫になるのか?この、幼虫がミヤマクワガタなのか?それともノコギリクワガタなのか?どこまで大きくなるのか?
楽しみです。
全部で9匹。私が子供の頃も飼っていたけど一度もこんな事はありませんでした。なんか嬉しいです 幼虫は、暑さが苦手なようですが、何とか昨年の夏を乗り切り、1匹も死ぬ事なく、すくすく育ってます。日に日に大きくなる幼虫。なかなか、クワガタ飼育も面白いです。
そしてこの冬クワガタの幼虫を一度もみることなく春になりました。確認してきましたがたぶん生きてます。
クワガタは成虫になるのに2~3年かかると言われています。
今年の夏、幼虫のままなのか?幼虫のまま乗り切る事が出来るのか?それとも成虫になるのか?この、幼虫がミヤマクワガタなのか?それともノコギリクワガタなのか?どこまで大きくなるのか?
楽しみです。
タグ :くわがた