ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年09月27日

第151回 酷暑

前回(150回)では、メイン120センチ水槽に2021年生まれの3才のヤマト岩魚が5匹。サブ90センチ水槽には2022年に生まれの2才の木曽ヤマト岩魚が11匹います。


5月13日。メイン水槽水温16度。サブ水槽15度。
メイン水槽バケツ2杯分、サブ水槽バケツ1杯分の水換えを行いました。前回150回で生き残った5匹は活発に餌を食べます。どんどん大きくなって欲しいです。



第151回 酷暑



(メイン水槽のボス)





5月16日。メイン水槽水温18度。サブ水槽15度。
メイン水槽バケツ4杯分、サブ水槽は3杯分の水換えを行いました。活性は高いです。


5月24日。両水槽の水温とも18度。
メイン水槽の濁りは収まってます。適正数だからでしょうか?新たに設置した外部フィルターの効果だったのかが知りたかったです。
前回の大量死は無念です。


第151回 酷暑



(岩魚達が眠ってる墓にイチゴが実りました。)



メイン水槽バケツ4杯分、サブ水槽は1杯分の水換えを行いました。メイン水槽では、ボスが一番小さい奴を追っかけてます。餌をしばらくやってなかったのでお腹が減ってるようです。汗


この日。
長野県木曽町で火事が発生しました。鳥獣追い払いにロケット花火を使ったらしいです。気をつけたいです。木曽では、猿も多くなってます。


5月30日。両水槽とも水温18度。
メイン水槽は濁りなし。適正数だからなのか?外部フィルターのおかげなのか?結果分からず。メイン水槽はバケツ2杯分、サブ水槽は1杯分の水換えを行いました。


6月12日。メイン水槽水温18度。サブ水槽16度。
久しぶりの水換えです。メイン水槽バケツ3杯分。サブ水槽バケツ2杯分行いました。メイン水槽はやや濁りがありました。


6月19日。メイン水槽水温18度、サブ水槽17度。
メイン水槽はやや濁りです。メイン水槽はバケツ2杯分、サブ水槽は1杯分の水換えを実施。ずっとやりたかったホースの保温シートを着けました。気温が上がる前にやりたかったのですが出来ませんでした。


第151回 酷暑



第151回 酷暑







6月22日。両水槽とも水温18度
メイン、サブ水槽ともバケツ1杯分の水換えを実施しました。
今年は、ナスが育ちません。


第151回 酷暑





7月1日。両水槽とも水温18度
本当はもっと早い段階でやらなければならない上部フィルターのマット交換を行いました。いつかやろうと思っていてノビノビニなってました。だんどりが悪いもんで2つの水槽のマット交換に時間がかかりました。トータルで3時間、疲れました。一部マットを洗って再利用してるので余計時間がかかります。お金をケチりましまがボロボロになってるので今度はマットを買おうかな。


第151回 酷暑



(アサガオはスクスク育ってます。)




7月9日。両水槽とも水温18度
メイン水槽バケツ2杯分。サブ水槽バケツ1杯分の水換えを行いました。
サブ水槽の外部フィルターストレートスポンジを交換しましたが規格が合いませんでした。小さくて失敗です。



第151回 酷暑



(枝豆の守護神のカマキリ。まだ小さい)



7月12日。両水槽とも水温18度
サブ水槽に白骨化した死骸がありました。1匹死んだのか?数を数えてないので真相は不明。
これでメイン120センチ水槽に2021年生まれの3才のヤマト岩魚が5匹。サブ90センチ水槽には2022年に生まれの2才の木曽ヤマト岩魚が10匹になりました。



第151回 酷暑






7月13日。
アメリカのトランプ元大統領が銃撃された。この人は生かされている。ただアメリカの大統領は、温暖化は嘘と言ってるこの人以外なら誰でも良いんですが、暴力は駄目です。



第151回 酷暑



今年は、キュウリが良く採れます。


7月18日。
東海地方と関東甲信越が梅雨明けになりました。夏がきた!


7月21日。
枝豆の1回目の収穫を行いました。昨年は、収穫が遅く、まずくて食べれなかったので今年は早めに収穫してみました。味は凄くいいです。
うまい!ビールにあう。ただ、豆が小さすぎました。ちょっと早かったです。


第151回 酷暑






この日。
アメリカの大統領選挙で再選を目指したバイデン大統領81歳が大統領選から撤退を表明しました。最初っから分かっていた事では??後任はカマラ、ハリス副大統領です。



8月5日。両水槽とも水温18度
久しぶりの水換えです。
メイン水槽、サブ水槽ともバケツ1杯分の水換えを行いました。メイン水槽は昨年のようにひどい濁りではありません。今は5匹しか居ませんから適正数のようです。外部フィルターも効いているかもしれません。



第151回 酷暑





8月8日。
宮崎県南部で震度6弱の地震が発生しました。そして、南海トラフ巨大地震注意情報が出されました。なんか、落ち着かないです。



8月10日。
ダイコンが腐ってしまいました。暑さでやられました。ガーン
農業は難しいですね。私は遊びで家庭菜園やってますが、仕事で農業をやってる人は大変です。農家さんに感謝です。



第151回 酷暑






8月18日。
山梨県のペットショップで買ってきたスポンジを交換しました。ストレーナスポンジMP-9用です。
ようやくの交換です。

8月23日。
この日に行う予定の大根とキャベツの植え付けをしたかったのですが時間がなく出来ませんでした。台風10号が去った後しか木曽には帰れないのでやりたかったです。


8月26日。
大根の種をまきました。


8月28日。両補水槽共に水温18度
久しぶりにメイン、サブともバケツ1杯分の水換えを行いました。気温が下がったら大規模な水換えをやりたいです。
暑すぎて水換えする気力が無くなります。なので8月は水質悪化しそうです。

しかし、暑すぎる夏。晴れ昨年より暑いのでは?酷暑です。




第151回 酷暑



上部フィルターがコケの絨毯になってます。これは良いことなのか?悪いことなのか?

この日。
残りの大根と玉ねぎを植えました。



第151回 酷暑






9月3日。両水槽とも水温18度
遂に9月になりました。渓流の禁漁を意識する時期になりました。両水槽ともバケツ1杯分の水換えを実施しました。9月になりましたが気温が下がりません。大規模水換えが出来ません。野菜は収穫の最盛期です。トマトは良く出来ましたがナスが出来ません。



第151回 酷暑








9月9日。水温18度
外部フィルターの吸込み口のスポンジの汚れが酷いので洗いました。
すぐに汚れてしまいます。




第151回 酷暑



(畑のダイコンは生長が早いです。)



9月11日。
アメリカ大統領選のテレビ討論会が行われました。双方とも質問に答えない事もありました。ウクライナを支援するつもりがなく、気候変動についてトランプは何にも思ってない事が分かりました。そうゆうとこです。暑すぎる今年の夏。ストップ温暖化。パー冷房の効いた室内で快適に生活出来るのは地球上で人間だけです。



第151回 酷暑



(メイン水槽)


9月24日。両水槽とも水温18度
しばらく岩魚を見てませんでした。渓流が9月末で禁漁になるので強化月間中でもありますので。
久しぶりに岩魚の水槽をのぞくとサブ水槽で1匹死んでました。やべー腐敗が進んでいるので、だいぶ日にちが経っているようでした。水換えもしばらくやってないので気温も下がったしそろそろ大規模水換えが出来そうです。



第151回 酷暑





ダイコンの間引きを行い、ダイコン葉を炒めて食べましたが、これが美味しいんですよね。ナイス

この日時点でメイン120センチ水槽に2021年生まれの3才のヤマト岩魚が5匹。サブ90センチ水槽には2022年に生まれの2才の木曽ヤマト岩魚が9匹になりました。

2024年の夏は暑すぎました。ようやく夏は終わりましたが秋も暑そうです。





このブログの人気記事
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~

二イタカヤマノボレ 2021
二イタカヤマノボレ 2021

昨年の再来
昨年の再来

隣沢は穴場沢
隣沢は穴場沢

刺違えてでもカミソリを確保セヨ!
刺違えてでもカミソリを確保セヨ!

同じカテゴリー(岩魚飼育)の記事画像
第152回  9・28事件
第150回    2024年4月26日
第149回 木曽ヤマト岩魚の産卵
第148回 13匹のヤマト岩魚の墓
第147回 暑すぎる夏
第146回 クーラー始動2023
同じカテゴリー(岩魚飼育)の記事
 第152回  9・28事件 (2024-12-22 16:11)
 第150回  2024年4月26日 (2024-05-11 21:13)
 第149回 木曽ヤマト岩魚の産卵 (2024-02-26 21:48)
 第148回 13匹のヤマト岩魚の墓 (2023-11-14 21:46)
 第147回 暑すぎる夏 (2023-08-21 23:19)
 第146回 クーラー始動2023 (2023-05-24 21:46)

この記事へのコメント
イワナ飼育お疲れ様です。
ボスイワナが更に大きくなってきましたね!
たくましいです。
無事に越冬して更にでかくなってほしいですね。

家庭菜園も楽しそうです。
枝豆が美味しそう!
キュウリやナスも良いですね。
大根の葉の炒め物は食べたことがないです。機会があればやってみます。

菜園ではないですが、オフはアガベを眺めようと思います。
段ボールがボロボロになってきたので今秋リニューアル予定です。
Posted by sima at 2024年09月29日 08:41
simaさん、
森で熊の気配を感じたそうですね。
熊みましたか?恐らくですが熊ではなく
ヤツはプレデターだと思いますよ。

イワナ飼育、この記事をアップてから大変な事になりました。忙しい時に限ってというヤツです。

家庭菜園は、楽しいです。みるみる成長しますからね。食費も浮きますしね。
自分で作った枝豆が特別に美味しかったです。
大根の葉をベコーンと炒めるとつまみにもなります。
育ちスギの大根より、間引きした大根の葉を使った方がいいです。

アガベの記事を楽しみにしています。情報総局から虐待してるという極秘情報がありますので。
Posted by 山猿山猿 at 2024年09月30日 10:34
こんにちは

うちも今年はミニトマト..カメムシにやられ収穫前に全滅(~o~)
秋ナスは気が付くとミイラのようにカチカチでした

イワナ飼育..大変でしょうが楽しいでしょうネ(^-^)
生き永らえることを陰ながら祈念しています!

それより名古屋・・・まだウダるような暑さなので
どうぞご自愛のほど
Posted by kaz13kaz13 at 2024年10月01日 20:10
kaz13さん、こんばんは。

ミニトマトがやられるんですね。
ナスは好調のようですが気候の違いですかね。
イワナ飼育は.楽しいです。
スクスク育ってました。最近までは。
名古屋は、暑いです。
秋なのに冷房なしでは生きられないです。
異常ですね。
Posted by 山猿山猿 at 2024年10月01日 22:05
イワナ飼育の話をメインに時事ネタなどを織り交ぜながらの展開、見事なお手並みです
家庭菜園もやっているんですね
僕は力仕事や草刈り専門で、野菜は母が作ってますが、今年は大ベテランの母が作っても出来が悪いです
近年、鳥獣害が増え、こちらでは自治体と個人で防護柵や電気柵を張り巡らせて対処していますが維持管理が結構大変です
熊の出没も以前はなかったです
一方、出て欲しい方の松茸はまだですね、無駄足でした(笑)
Posted by 犀龍犀龍 at 2024年10月04日 08:47
犀龍さん、
ブログは日記なので印象的な出来事も入れてます。
今は、ユーチューブやインスタが主流ですが、ブログはブログの良さがありますね。

家庭菜園も楽しいです。育ちが早く単身赴任でもあるのでうちに帰るとビックリする事があります。
草刈りも大変ですね。お疲れ様です。
野菜作りは難しいです。特に気候変動はやっかいです。ストップ温暖化です。

鳥獣害が増えましたね。防護柵や電気柵でお金がかかるなら買った方が安くなりますね。
困った問題です。

松茸はまだでしたか。残念ですね。
この雨でこれから出てくると思います。楽しみですね。
Posted by 山猿山猿 at 2024年10月04日 12:21
家庭菜園には憧れてますよ~
いつか持ち家を持ったら、タラの芽を植えるのが夢ですwww
Posted by 相模の釣師 at 2024年10月07日 20:34
相模の釣師さん、
こちらにもわざわざコメントありがとうございます。
感謝、感謝です。

家庭菜園は楽しいです。
成長が早いですし食べれますしね。

タラの芽良いですね。
天ぷらは最高ですからね。
Posted by 山猿山猿 at 2024年10月07日 21:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第151回 酷暑
    コメント(8)