2024年12月22日
第152回 9・28事件
前回は(第151回)メイン120センチ水槽に2021年生まれの3才のヤマト岩魚が5匹。サブ90センチ水槽には2022年に生まれの2才の木曽ヤマト岩魚が9匹いました。
私は名古屋に単身赴任してます。自宅で過ごせる時間は貴重です。そして、9月は渓流釣りの強化月間でもあります。10月から禁漁になるので釣りが最優先。10月から出来る事は後回し。なにしろ自宅に帰ると時間が貴重です。
(メイン水槽)
前回(151回)、9月24日に水槽を覗いた時に、まだ水換えをやらなくても大丈夫だと判断しました。今は強化月間。
ただ9月下旬になっても気温が下がらないのが気ががりです。大規模水換えも出来ないので10月に入ってから水換えを行う計画でした。
事件は前回のブログをアップしてすぐに発生した。
私は名古屋に単身赴任してます。自宅で過ごせる時間は貴重です。そして、9月は渓流釣りの強化月間でもあります。10月から禁漁になるので釣りが最優先。10月から出来る事は後回し。なにしろ自宅に帰ると時間が貴重です。
(メイン水槽)
前回(151回)、9月24日に水槽を覗いた時に、まだ水換えをやらなくても大丈夫だと判断しました。今は強化月間。
ただ9月下旬になっても気温が下がらないのが気ががりです。大規模水換えも出来ないので10月に入ってから水換えを行う計画でした。
事件は前回のブログをアップしてすぐに発生した。
9月28日。
名古屋から帰ってきて水槽の方に行くと何か違和感を感じた。サブ水槽があまりにも静かなんです。おかしい。何かがおかしい。ポンプが動いていないのか?異臭がする。上部フィルターが動いていない。おかしい。
保温マットをかぶせてあるので水槽の様子はみえません。
保温マットをとると・・・水は濁っていて・・・・
カオスの世界だった。
サブ水槽全滅。
しかも、死後、時間がたってるようで腐敗してます。
ポンプが停止し水が巡回していない。クーラーは動いてる。いったいどうした?水温は21度でした。
この日は、名古屋に行かないと行けないのであまり時間がないです。すべての処置が時間がなく出来ず、やれる事だけやって名古屋に向かいました。
10月1日。
名古屋から帰ってきました。前回、時間がなくて、片付けが中途半端だったのでサブ水槽の閉鎖作業の続きをします。
切ないです。もっと早く気がついていれば、全滅は防げたと思います。気が乗らない作業を行いました。なんだかな~。
ポンプは動くので故障ではなかったです。
閉鎖作業中に、ボンプを洗っていたら原因が分かりました。
アオミドロがポンプに詰まってました。ラスボスが潜んでいたとは・・・・。いままでこんな事ななかったです。今年の暑さが原因なのか?個体が大きくなったからか?
フィルターは2重でしたが、上部フィルターのポンプにアオミドロがつまり、上部フィルターが停止。それで外部フィルターも負荷がかかり、吸い込み口にアオミドロがつまり水流が弱まったと推測します。
洗ってる最中に足が冷たい!長靴に穴が空いてました。気が乗らない作業中になんだかな~。
テンションが下がります。途中、暑いので、休憩をいれながらサブ水槽の閉鎖作業に半日かかりました。この時期にこの暑さは異常です。
夕方、メイン水槽の水をハケツ2杯分換えました。メイン水槽もアオミドロが詰まりそうでした。とりあえず応急措置はしました。近いうちに上部フィルターの掃除をしないとサブ水槽のようになる。
9.28事件は、サブ水槽全滅という最悪な事態でした。それでも岩魚飼育は続きます。
これでメイン120センチ水槽に2021年生まれの3才のヤマト岩魚が5匹。だけとなりました。
10月8日。水温18度。
未だにクーラーが動作してます。たまにカチカチって言ってる。なんだろう?早くクーラーを切りたいです。バケツ2杯分の水換えを行いました。
10月15日。水温18度。
単身赴任先の名古屋から帰宅し、ようやく涼しくなりました。ようやく秋らしくなりました。
そろそろいいかな?クーラーの電源を切りました。
10月16日。水温20度。
気温がこの時期としては高いです。クーラを切って水温上昇。
水温が上がってしまったのでクーラーを再びつけました。
ただ朝晩は気温が15度まで下がるので、タライに水を夜のうちに溜めて塩素を抜き朝、大規模水換えを行いました。バケツ5杯分です。気温が下がり、ようやく大規模水換えが出来るようになりました。
畑のサツマイモの収穫。数はとれまでしたが、まあまあのサツマイモがとれました。
10月18日。水温18度。
季節外れの暑さです。ようやくこれから寒くなるということで
クーラーの電源を切りました。
昨年、いつクーラーの電源を切ったのか?ブログ記事を見ても分かりません。なんのためにブログをやってるのか?これでは意味がない。しっかり記録しないとと反省しました。
10月19日。水温20度。
バケツ5杯分の大規模水換えをおこなった。これが出来るのも夜間に気温が下がってきたからです。これから寒くなると言う天気予報を信じて水温20度ですが、クーラーの電源を切る決断をしました。
10月24日。水温21度。
この時期としては信じられない水温です。クーラーを切ってるので水温が上昇しました。
バケツ5杯分の水換えを行いました。
10月27日。水温18度。
上部フィルターのマット交換を行いました。かなり汚れが酷いです。一時間で作業をすませるのが目標です。
一時間ギリギリで終わりました。上部フィルターの汚れは相当な物でした。バケツに吸い取りましたが真っ黒です。
11月5日。水温15度。
大規模水換えを行いました。エサの食いが悪くなってきました。産卵近いです。
11月11日。水温16度。
この時期に、水温が高すぎです。バケツ5杯分の水を変えました。エサの食いがだいぶ悪くなりました。しかし、この水温で産卵しても卵は死にます。
(ボス)
11月16日。水温16度。
この時期にしては高い水温です。バケツ5杯分の水換えを行いました。ケンカが激しいです。産卵が近いからでしょうか?エサも食べなくなりました。産卵床を設置しましたが産んだとしてもほとんど食べられます。
11月22日。水温11度。
バケツ3杯分水換えを行いました。産卵床の、砂利がだいぶ散らかっています。卵を生んだ感じがします。卵は見当たらず全部食われたのでしょうか?
12月6日。水温6度。
今年の産卵床は失敗でした。ヤマト岩魚が大きくなり、産卵床が小さくなったので鼻があたります。鼻に傷が出来てしまいました。砂利も飛び散り、産んだ卵は全部食べられたと思います。水槽半分の水換えをおこない、産卵床を撤去しました。その際に死卵が1粒だけ砂利から出てきました。
まだ食欲は戻ってません。餌は少なめにあげました。
(1番木曽ヤマト岩魚に近いオス)
12月9日。水温6度。
天気予報では、相当冷え込んだらしいです。過去に凍結で外部フィルターを壊した事があったので外部フィルターの撤去を行ないました。
昼間は予定があったため暗くなってからの作業です。凍り始めました。水仕事は寒くなると駄目ですね。
12月20日。水温3度。
バケツ5杯分の水換えを行いました。
9・28事件で、うちにはメイン120センチ水槽に2021年生まれの3才のヤマト岩魚が5匹。だけとなりました。
名古屋から帰ってきて水槽の方に行くと何か違和感を感じた。サブ水槽があまりにも静かなんです。おかしい。何かがおかしい。ポンプが動いていないのか?異臭がする。上部フィルターが動いていない。おかしい。
保温マットをかぶせてあるので水槽の様子はみえません。
保温マットをとると・・・水は濁っていて・・・・
カオスの世界だった。
サブ水槽全滅。
しかも、死後、時間がたってるようで腐敗してます。
ポンプが停止し水が巡回していない。クーラーは動いてる。いったいどうした?水温は21度でした。
この日は、名古屋に行かないと行けないのであまり時間がないです。すべての処置が時間がなく出来ず、やれる事だけやって名古屋に向かいました。
10月1日。
名古屋から帰ってきました。前回、時間がなくて、片付けが中途半端だったのでサブ水槽の閉鎖作業の続きをします。
切ないです。もっと早く気がついていれば、全滅は防げたと思います。気が乗らない作業を行いました。なんだかな~。
ポンプは動くので故障ではなかったです。
閉鎖作業中に、ボンプを洗っていたら原因が分かりました。
アオミドロがポンプに詰まってました。ラスボスが潜んでいたとは・・・・。いままでこんな事ななかったです。今年の暑さが原因なのか?個体が大きくなったからか?
フィルターは2重でしたが、上部フィルターのポンプにアオミドロがつまり、上部フィルターが停止。それで外部フィルターも負荷がかかり、吸い込み口にアオミドロがつまり水流が弱まったと推測します。
洗ってる最中に足が冷たい!長靴に穴が空いてました。気が乗らない作業中になんだかな~。
テンションが下がります。途中、暑いので、休憩をいれながらサブ水槽の閉鎖作業に半日かかりました。この時期にこの暑さは異常です。
夕方、メイン水槽の水をハケツ2杯分換えました。メイン水槽もアオミドロが詰まりそうでした。とりあえず応急措置はしました。近いうちに上部フィルターの掃除をしないとサブ水槽のようになる。
9.28事件は、サブ水槽全滅という最悪な事態でした。それでも岩魚飼育は続きます。
これでメイン120センチ水槽に2021年生まれの3才のヤマト岩魚が5匹。だけとなりました。
10月8日。水温18度。
未だにクーラーが動作してます。たまにカチカチって言ってる。なんだろう?早くクーラーを切りたいです。バケツ2杯分の水換えを行いました。
10月15日。水温18度。
単身赴任先の名古屋から帰宅し、ようやく涼しくなりました。ようやく秋らしくなりました。
そろそろいいかな?クーラーの電源を切りました。
10月16日。水温20度。
気温がこの時期としては高いです。クーラを切って水温上昇。
水温が上がってしまったのでクーラーを再びつけました。
ただ朝晩は気温が15度まで下がるので、タライに水を夜のうちに溜めて塩素を抜き朝、大規模水換えを行いました。バケツ5杯分です。気温が下がり、ようやく大規模水換えが出来るようになりました。
畑のサツマイモの収穫。数はとれまでしたが、まあまあのサツマイモがとれました。
10月18日。水温18度。
季節外れの暑さです。ようやくこれから寒くなるということで
クーラーの電源を切りました。
昨年、いつクーラーの電源を切ったのか?ブログ記事を見ても分かりません。なんのためにブログをやってるのか?これでは意味がない。しっかり記録しないとと反省しました。
10月19日。水温20度。
バケツ5杯分の大規模水換えをおこなった。これが出来るのも夜間に気温が下がってきたからです。これから寒くなると言う天気予報を信じて水温20度ですが、クーラーの電源を切る決断をしました。
10月24日。水温21度。
この時期としては信じられない水温です。クーラーを切ってるので水温が上昇しました。
バケツ5杯分の水換えを行いました。
10月27日。水温18度。
上部フィルターのマット交換を行いました。かなり汚れが酷いです。一時間で作業をすませるのが目標です。
一時間ギリギリで終わりました。上部フィルターの汚れは相当な物でした。バケツに吸い取りましたが真っ黒です。
11月5日。水温15度。
大規模水換えを行いました。エサの食いが悪くなってきました。産卵近いです。
11月11日。水温16度。
この時期に、水温が高すぎです。バケツ5杯分の水を変えました。エサの食いがだいぶ悪くなりました。しかし、この水温で産卵しても卵は死にます。
(ボス)
11月16日。水温16度。
この時期にしては高い水温です。バケツ5杯分の水換えを行いました。ケンカが激しいです。産卵が近いからでしょうか?エサも食べなくなりました。産卵床を設置しましたが産んだとしてもほとんど食べられます。
11月22日。水温11度。
バケツ3杯分水換えを行いました。産卵床の、砂利がだいぶ散らかっています。卵を生んだ感じがします。卵は見当たらず全部食われたのでしょうか?
12月6日。水温6度。
今年の産卵床は失敗でした。ヤマト岩魚が大きくなり、産卵床が小さくなったので鼻があたります。鼻に傷が出来てしまいました。砂利も飛び散り、産んだ卵は全部食べられたと思います。水槽半分の水換えをおこない、産卵床を撤去しました。その際に死卵が1粒だけ砂利から出てきました。
まだ食欲は戻ってません。餌は少なめにあげました。
(1番木曽ヤマト岩魚に近いオス)
12月9日。水温6度。
天気予報では、相当冷え込んだらしいです。過去に凍結で外部フィルターを壊した事があったので外部フィルターの撤去を行ないました。
昼間は予定があったため暗くなってからの作業です。凍り始めました。水仕事は寒くなると駄目ですね。
12月20日。水温3度。
バケツ5杯分の水換えを行いました。
9・28事件で、うちにはメイン120センチ水槽に2021年生まれの3才のヤマト岩魚が5匹。だけとなりました。
Posted by 山猿 at 16:11│Comments(16)
│岩魚飼育
この記事へのコメント
山猿さん こんばんは!
岩魚さん残念です(´;ω;`)
生き物の命預かるの大変ですよね。
岩魚さん残念です(´;ω;`)
生き物の命預かるの大変ですよね。
Posted by 疑似餌 at 2024年12月22日 23:55
疑似餌さん、こんにちは。
サブ水槽の岩魚は全滅しました。
アオミドロが今まで詰まったこと無かったです。
想定外でした。
生き物の命を預かるのは
確かに大変です。
サブ水槽の岩魚は全滅しました。
アオミドロが今まで詰まったこと無かったです。
想定外でした。
生き物の命を預かるのは
確かに大変です。
Posted by 山猿 at 2024年12月23日 10:28
事件の真相はそういうことでしたか。
予想外の気温上昇、そこからのアオミドロ発生…
さすがにこれは予測できませんね。
お気持ち察します…
それにしてもイワナの採卵は難しそうです。せっかく産卵しても他のイワナにすぐに食われてしまうのですね。
うまく繁殖に成功できたら最高なのですが。
「1番木曽ヤマト岩魚に近いオス」は、まさにヤマトという外観ですね!カッコいいです。
予想外の気温上昇、そこからのアオミドロ発生…
さすがにこれは予測できませんね。
お気持ち察します…
それにしてもイワナの採卵は難しそうです。せっかく産卵しても他のイワナにすぐに食われてしまうのですね。
うまく繁殖に成功できたら最高なのですが。
「1番木曽ヤマト岩魚に近いオス」は、まさにヤマトという外観ですね!カッコいいです。
Posted by sima at 2024年12月23日 13:10
simaさん、
事件が起きました。そうゆうことです。
今まで岩魚飼育をやっていて
こんなこと初めてです。
アメリカのトランプ次期大統領に
温暖化対策の強化を期待してます。
今年もイワナの採卵は駄目でした。
いつかは採卵したいです。
高い水温では産んでもダメです。
ストップ温暖化です。
一番ヤマトに見える個体も、朱点が薄いです。
昆虫を餌にすれば綺麗なヤマトになると思います。
※12月はバカ忙しかったみたいですね。
私の両親は健在ですので後悔しないようにしたいです。
事件が起きました。そうゆうことです。
今まで岩魚飼育をやっていて
こんなこと初めてです。
アメリカのトランプ次期大統領に
温暖化対策の強化を期待してます。
今年もイワナの採卵は駄目でした。
いつかは採卵したいです。
高い水温では産んでもダメです。
ストップ温暖化です。
一番ヤマトに見える個体も、朱点が薄いです。
昆虫を餌にすれば綺麗なヤマトになると思います。
※12月はバカ忙しかったみたいですね。
私の両親は健在ですので後悔しないようにしたいです。
Posted by 山猿 at 2024年12月23日 21:20
山猿さん
今頃の返信 大変申し訳ございません
初心者で自分のブログに返信していました
貴重なヤマトイワナの飼育のご苦労 いつも楽しみに拝見してます
(当時の返信です)
現地は知る人ぞ知る穴場で毎年、秋になると 全国からプロアマの写真家さんたちが500ミリの望遠を 構えて鮭狩りをするヒグマを狙って集まってきます
当日も私の周りには絶えず10数人の方がいました 人数に安心ではなく皆さんが絶えず不意の出没には 気を配ってます(背後の山とか)
またいつでも車に 逃げ込める好立地です
どこから連絡がはいるのか出没時に観光バスが 林道(舗装はされてますが)に入ってくることさえ あります
この時期、この場所のヒグマたちは鮭狩りに夢中で 人にはほぼ興味を示しません
エサを求めて街中に出没したり山中で偶発的に 遭遇する場合と違って遠くから川を遡ってくるのを 追い続けてるのでそれほど恐怖は感じませんので 撮影中は冷静というよりドキドキワクワクが実感です
熊被害が全国的に多発してる中 このような趣味には 批判的な方も多いでしょう 申し訳ないとは感じて おります
長々と申し訳ございません
山猿さんは木曽をホームグランドにされてるとのこと わたしもヤマトイワナやタナビラを求め、去年まで 木曽漁協さんの年券買って通ってました
埼玉からだと ちょっと遠いので今年は3回しか行けてませんが いつか木曽でお会いしましょう
今頃の返信 大変申し訳ございません
初心者で自分のブログに返信していました
貴重なヤマトイワナの飼育のご苦労 いつも楽しみに拝見してます
(当時の返信です)
現地は知る人ぞ知る穴場で毎年、秋になると 全国からプロアマの写真家さんたちが500ミリの望遠を 構えて鮭狩りをするヒグマを狙って集まってきます
当日も私の周りには絶えず10数人の方がいました 人数に安心ではなく皆さんが絶えず不意の出没には 気を配ってます(背後の山とか)
またいつでも車に 逃げ込める好立地です
どこから連絡がはいるのか出没時に観光バスが 林道(舗装はされてますが)に入ってくることさえ あります
この時期、この場所のヒグマたちは鮭狩りに夢中で 人にはほぼ興味を示しません
エサを求めて街中に出没したり山中で偶発的に 遭遇する場合と違って遠くから川を遡ってくるのを 追い続けてるのでそれほど恐怖は感じませんので 撮影中は冷静というよりドキドキワクワクが実感です
熊被害が全国的に多発してる中 このような趣味には 批判的な方も多いでしょう 申し訳ないとは感じて おります
長々と申し訳ございません
山猿さんは木曽をホームグランドにされてるとのこと わたしもヤマトイワナやタナビラを求め、去年まで 木曽漁協さんの年券買って通ってました
埼玉からだと ちょっと遠いので今年は3回しか行けてませんが いつか木曽でお会いしましょう
Posted by sanapies at 2024年12月24日 08:48
残念な出来事が起きてしまいましたね!
しかし今後の飼育に繋がりますね
これからは、念には念を!ですね(^^)
単身赴任のハンデがあるのに岩魚の飼育を続けられてるところ
尊敬します。
そう思うとアガベは、楽ちんです♪
※誰かとは、言えませんが
楽ちんすぎて放ったらかしにしている
人を知っています(笑)
しかし今後の飼育に繋がりますね
これからは、念には念を!ですね(^^)
単身赴任のハンデがあるのに岩魚の飼育を続けられてるところ
尊敬します。
そう思うとアガベは、楽ちんです♪
※誰かとは、言えませんが
楽ちんすぎて放ったらかしにしている
人を知っています(笑)
Posted by だいちゃん at 2024年12月24日 12:32
これは辛いでしょう…
とても残念です
アオミドロでフィルターが止まるとは
想定外過ぎますね
いつまでも「この時期に水温高過ぎ」が続いて…
確かに今年もずっと暑かった
そして気がついたら寒い
秋が無くなりました
とても残念です
アオミドロでフィルターが止まるとは
想定外過ぎますね
いつまでも「この時期に水温高過ぎ」が続いて…
確かに今年もずっと暑かった
そして気がついたら寒い
秋が無くなりました
Posted by まっさー at 2024年12月24日 13:05
山猿さん
よろしくお願いします
単身赴任ご苦労様です 私も現役時代は札幌、青森、秋田、山形、仙台、宇都宮、甲府、厚木、沼津、福岡、鹿児島で単身赴任でした 楽しさも寂しさも身に染みてます(6年前に家内が他界した後も生活には困りませんが笑)
よろしくお願いします
単身赴任ご苦労様です 私も現役時代は札幌、青森、秋田、山形、仙台、宇都宮、甲府、厚木、沼津、福岡、鹿児島で単身赴任でした 楽しさも寂しさも身に染みてます(6年前に家内が他界した後も生活には困りませんが笑)
Posted by sanapies at 2024年12月25日 17:31
sanapiesさん、
コメントありがとうございます。
取り扱いは間違ってないです。
自分のブログに返信で正解です。
それで十分だと思います。
秋の知床の記事は驚きました。
ヒグマが本当に現れるんですね。
そして、警察まで。密漁はけしからんです。
木曽漁協の年券買ってたんですね。
埼玉からお疲れ様です。
いつかお会いしましょうね。
コメントありがとうございます。
取り扱いは間違ってないです。
自分のブログに返信で正解です。
それで十分だと思います。
秋の知床の記事は驚きました。
ヒグマが本当に現れるんですね。
そして、警察まで。密漁はけしからんです。
木曽漁協の年券買ってたんですね。
埼玉からお疲れ様です。
いつかお会いしましょうね。
Posted by 山猿 at 2024年12月25日 20:32
だいちゃん、
工期プレッシャーな現場は、なかなかですね。
本当に悲しい事件がおきました。
まさに念には念です。
しかし、今回のアオミドロが詰まっているのは想定外でした。
名古屋へ単身赴任してるので、なおさら危険予知をしないといけませんね。
来年は気をつけます。
アガベが順調ですね。
今度、おじゃましますので拝見します。
※誰かとは、虐待疑惑のある人ですか?
工期プレッシャーな現場は、なかなかですね。
本当に悲しい事件がおきました。
まさに念には念です。
しかし、今回のアオミドロが詰まっているのは想定外でした。
名古屋へ単身赴任してるので、なおさら危険予知をしないといけませんね。
来年は気をつけます。
アガベが順調ですね。
今度、おじゃましますので拝見します。
※誰かとは、虐待疑惑のある人ですか?
Posted by 山猿 at 2024年12月25日 20:41
まっさーさん、
一番辛いのは、片付けの時です。
異臭は酷いし、時間が無くて途中で名古屋に行きましたし大変でした。辛い作業でしたよ。
しかし、あれだけ暑かった秋だったのに
いきなり冬になりましたね。
お互い体には気をつけましょう。
一番辛いのは、片付けの時です。
異臭は酷いし、時間が無くて途中で名古屋に行きましたし大変でした。辛い作業でしたよ。
しかし、あれだけ暑かった秋だったのに
いきなり冬になりましたね。
お互い体には気をつけましょう。
Posted by 山猿 at 2024年12月26日 06:29
sanapiesさん、再コメありがとうございます。
私と同じで単身赴任なんですね。
しかも、全国とは大変ですね。
私の場合は、名古屋なので通ってるようなもんです。
リンクしました。ありがとうございます。
ピンクのハスラーはすぐに分かりますね。
私と同じで単身赴任なんですね。
しかも、全国とは大変ですね。
私の場合は、名古屋なので通ってるようなもんです。
リンクしました。ありがとうございます。
ピンクのハスラーはすぐに分かりますね。
Posted by 山猿 at 2024年12月26日 06:50
単身赴任でも趣味や家族サービスに手を抜かない山猿さん、お疲れさまです
つい先日、昨年観測史上最高を記録したばかりの年間平均気温を早くも今年更新したとニュースでやっていました
温暖化が目に見えて僕らの日常に影響を与えてますね
後片付けも大変だったと思います
個人で楽しむ趣味の世界の事ですから僕は基本的に今後も飼育の様子を見守っていくだけですが、それでもいつか趣味の世界を越えた山猿さんの飼育したヤマトが木曽川を泳ぐ姿が見たい気持ちもあります
予測不能な様々なハプニングも経験として蓄積すれば今後に活かせそうですね
つい先日、昨年観測史上最高を記録したばかりの年間平均気温を早くも今年更新したとニュースでやっていました
温暖化が目に見えて僕らの日常に影響を与えてますね
後片付けも大変だったと思います
個人で楽しむ趣味の世界の事ですから僕は基本的に今後も飼育の様子を見守っていくだけですが、それでもいつか趣味の世界を越えた山猿さんの飼育したヤマトが木曽川を泳ぐ姿が見たい気持ちもあります
予測不能な様々なハプニングも経験として蓄積すれば今後に活かせそうですね
Posted by 犀龍 at 2024年12月26日 11:27
犀龍さん、
そんなことないですよ。
妻からは遊んでばかりと怒られ、魚はなかなか釣れず、そして、岩魚飼育では事件が起きました。もっと危機感をもっていれば良かったです。
しかし、今年は暑かったです。平均気温が観測史上、最も暑かったそうですね。
ストップ温暖化です。アメリカの次期大統領が温暖化対策を真剣に取り組んでくれるはずです。アメリカ国民が選んだ大統領ですから、パリ協定からの離脱なんて、そんな愚かな事はしないと思ってます。
温暖化は進んでます。私が子供の頃はホワイトクリスマスでした。今日も雨で雪がありません。
サブ水槽の片付けは大変でした。時間が無くて作業途中で名古屋へ行きました。辛い作業でした。正直、心が折れそうでした。
今後、事件を起こさないように心がけます。温かいお言葉ありがとうございました。
そんなことないですよ。
妻からは遊んでばかりと怒られ、魚はなかなか釣れず、そして、岩魚飼育では事件が起きました。もっと危機感をもっていれば良かったです。
しかし、今年は暑かったです。平均気温が観測史上、最も暑かったそうですね。
ストップ温暖化です。アメリカの次期大統領が温暖化対策を真剣に取り組んでくれるはずです。アメリカ国民が選んだ大統領ですから、パリ協定からの離脱なんて、そんな愚かな事はしないと思ってます。
温暖化は進んでます。私が子供の頃はホワイトクリスマスでした。今日も雨で雪がありません。
サブ水槽の片付けは大変でした。時間が無くて作業途中で名古屋へ行きました。辛い作業でした。正直、心が折れそうでした。
今後、事件を起こさないように心がけます。温かいお言葉ありがとうございました。
Posted by 山猿 at 2024年12月26日 21:22
これはきついですね~単身赴任だからなおさらかもだけど
在宅していても、ポンプ故障にきがついたかどうか・・・・
在宅していても、ポンプ故障にきがついたかどうか・・・・
Posted by 相模の釣師 at 2024年12月29日 18:29
相模の釣師さん、こちらにもコメントありがとうございます。
サブ水槽は大変な事になってしまいました。
ボンプが止まっているのに
気がつくのが遅れました。
暑すぎる夏は、特に注意が必要です。
トラブルは全滅ですからね。
サブ水槽は大変な事になってしまいました。
ボンプが止まっているのに
気がつくのが遅れました。
暑すぎる夏は、特に注意が必要です。
トラブルは全滅ですからね。
Posted by 山猿 at 2024年12月30日 09:40