回答受付終了まであと7日

連立分裂を受けて、野党は野合を考えて いる。そもそも政策が違う立憲と国民と 維新が一緒になることはありえない。 また裏には小沢がいるのではないか? 野合批判でも集約するチャンスというなら なぜ石破政権時代に、不信任案を 出さなかったのか?日本国民を無視した 立憲はやはりおかしい、この点につき 皆さんご意見どうぞ。

回答(4件)

基本政策の違いなど棚上げして4年後まで議論を高めましょう・・・ってことで、いくらでも先延ばし可能 自民公明でも基本政策など完全に違ってたよ したがって野党連合で首相を担ぎ出すことは可能、立場が・・などと言ってるのは他の思惑 玉木は担ぎ出されてはしご外されるのを怖がってる、単なる臆病者 立憲は玉木を担ぎ出して失敗させて、その次を狙ってるんでしょう 立憲けしからんみたいな投稿だけど、自民などはもっとえげつないことやってるのに何で目を向けないの?

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

立憲は、本気で国民民主党、玉木さんに声を掛けているわけではないと思います。 野田、安住、小沢は、腹黒いですから、そっちに目を向けている間にもっと悪いことを考えていると思います。 具体的には小沢一郎が自民党を割って出て新生党を結成して連立政権を作った手をもう一度使うのを狙っているような気がします。 首班指名選挙で、石破グループと岸田派が造反して白票を出して、高市さんが野田に敗れる。 党議拘束に反して除名処分を受けた石破グループと岸田派が自民党を割って出て、新党を作り、野田立憲と連立する。 衆院を解散しないで任期いっぱいまで居座る。 腹黒い石破、森山、岸田だったら、話に乗ってそれくらいやりかねません。

野党が連合を考えていると言うのは、数字欲しさに世の中を混乱させたいメディアの陰謀でしょう。 立憲ですが、自民あっての立憲ですからね。 自民のやる事にケチをつけるのと、揚げ足を取ることが立憲の仕事になっているのが現実。 この党は日本には不要でしょう。