回答受付終了まであと7日

勉強をしていると母に「無駄」と言われます。 私は中三で受験生です。 私は夜型というか、昼寝をしなくても夜の1時を過ぎないと全く寝れないので塾から帰ったら勉強をしています。(受験生はみんなそうでしょうが) 22時以降でも私は勉強が捗るし、暗記ものは昼間より夜にやった方が身につくのが私は早いので昼は演習、夜は暗記と決めて勉強しています。 なのに母が「夜に勉強しても無駄。効率が悪い。無意味すぎる。あー、無駄無駄。」といってきます。正直不愉快で仕方ないです。 勉強意欲が本当になくなっていきます。 無視するしかないでしょうか?

回答(3件)

こんにちは お母さんの声がけに困っているのですね。 応援以外の声がけを禁止したとしたらどうなるでしょうか。 「もう無駄なのはわかったから、応援してよ!」って言ってみたとしたら・・・ どうなるでしょうか・・・ でも、「無駄」の裏には違う意味があるのかもしれません。 毎日、遅くまで頑張っているあなたの身体のことが心配なのかもしれませんね。 お母さん、あまり、伝えるのが上手な方ではないのかもしれないと思いました。 なので、少し、話し合っていたらどうかなと思います。 「無駄なのは、もうわかった」 「でも、このリズムが最適なんだ」 「身体への負担も理解している」 「無駄というのではなく、応援をしてほしい」など あなたの気持ちを伝え、お母さんの本心を聞き、最後は応援してもらえる形で終えられるとスッキリして、モチベーションもあがるのではないかと考えました。 ご参考まで 身体に気おつけて頑張って!! 応援しています。 でも試験直前はテストでベストを出せる様にするために睡眠とってね!!

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

考えすぎかもしれませんが 電気代のこと考えていらっしゃるかもしれませんね。 気になるのなら、朝方に切り替えてみては・・・。 5時はびっくりするくらい集中できますよ。 とにかく静かなんです。