神戸在住の中1女子です。 高校は愛知県の旭丘高校を考えているのですが、勉強法のアドバイスお願いします。 塾は馬淵教室に通っていて、現在sクラスで上から4番目、公開テスト偏差値52です。 学校の定期テストは 国語 90 数学 90 理科 71 社会 79 英語 81 の411点、学年で5位です。 内申は 国語 5 数学 4 理科 3 社会 5 英語 4 副科目すべて3 の33です。 点数の割に内申が悪いのは授業中寝てしまったのと提出物だしてないからです。 それは改善します。 現在の勉強法は、塾で習ったところを塾のテキストで復習と、数学は体系数学を使って、英語は自由自在を使って先取りしてます。 旭丘高校にいくための勉強法で先取りはいらないですか? それも教えてほしいです。 学力・内申が足りていないのは重々承知です。 ここから2年で挽回するために勉強法を教えてほしいです。