「ピアノで、コードを弾く人=1人」「ピアノで、メロディを弾く人=1人」だと、なんか申し訳ない気がしてしまうんですが、、。 当方は、鍵盤を弾けず、全くわからないため、ご教示いただけますと助かります m(_ _)m 作曲をしていて、「どうなのかな?」と思うんです、、、。 例えばですが、C#min7→F#min7→B7、、このコードの流れは、一人で、両手で弾くんですよね?(違ってたらごめんなさい。) そして、同じ曲の中で、「ピアノのメロディが欲しい」と思ったとします。 それですとつまり、ピアノのコードを弾くだけの人と、ピアノのメロディを弾くだけの人が必要ということになるんですよね?(違ってたらごめんなさい。) なんか、上記のように、それぞれの人がピアノで必要というのは、あくまで感覚的に、少し申し訳ない気がしてしまうのですが、そういうものなんでしょうか、、、? よかったら、教えてくださいm(_ _)m