結婚生活、第三者から見てどう映りますか 新婚アラサー夫婦です。 旦那 年収400万 私 年収300万 お互い9時〜18時勤務 通勤時間は 旦那20分 私50分 平均帰宅時間 旦那18時40分前後 私19時30分前後 〈担当〉 旦那 食後のお皿洗い 掃除機(週1.2回くらい) 私 お弁当 晩ご飯 お互い休みの日のお昼ごはん 料理前に前日洗ってもらった食器をしまう 洗濯物は各自別々 その他のことは気づいたほうがする こんな感じでやりくりしてます 料理の負担が大きいのと、2DKなのですが一室寝室、一室旦那の部屋(物が多いので仕方なく)なので私の部屋はないこともあり、家賃+生活費を旦那7.5割 私3.5割で支払っています。 残りのお金は各自自由です。 ですが最近、毎日私は献立考えて晩ご飯作って、料理前にお皿しまって、晩ご飯とお弁当作って、炊飯器に残ったご飯をラップでくるんで、料理ででたゴミをまとめて捨てて、ってしてるけど、 旦那は料理中はゴロゴロして、食べ終わったら皿洗いして、あとはまたダラダラするだけ。掃除機も毎日すると言っていたのに週1.2回しかしません。 毎日やってる比率で見ると、金額も不平等に思えてきました。 最近残業続きで私の帰りが20時を過ぎることが頻繁にある中こんな感じなので、平日は私一人だけバタバタして趣味に費やす時間も無く家事して風呂入って寝るだけになっています。 1人なら手抜き料理でも済ませれますが、金銭差が少しある罪悪感もあり、手抜きはできません。 皆様ならどう感じますか? 私が未熟なのでしょうか。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

それだと金銭差をつけているので、不満そうにされるんです。じゃあ俺もってお皿洗いしない日がでてきたり、、旦那は料理ができません。

お礼日時:10/10 0:37

その他の回答(8件)

家は貴方が僕、貴方の旦那さんが僕のカミさんみたいな感じになるかな、収入差お宅の3倍300万位有るけど、手抜きするし冷食食わせますよ。毎回1からやると時間追い付かなくないですか?僕は休みの日に週の分仕込んでミールキットにしてます。そんで、炒めて食べてーとかお願いしたり。遅くなる日は、冷食か外食か惣菜買ってくるかで良いんじゃないですか?

毎日残業1時間+副業でアルバイト週3日行ってますが、家事は全部やってますよ… 人それぞれなんで、話し合いましょう。

この文面の内容と同じことを旦那様に話されたのでしようか。 金銭差や未熟を気にすることも含めて、話した方が望ましいように感じます。 旦那様の対応次第で解決策が異なって来るように思います。

質問者さまのような感じでした私も! でも、手抜きも全然していたし、究極に何もしたくないときは外食してました! 確かに多くお金払ってもらってるけど、なんでこんなに私ばっかり頑張らなきゃいけないの!?と、なってしまいましたので笑 気が向いたときはいつもより豪華な料理作ったり! そんなかんじでやっていかないと、やってられませんでした笑

料理負担を感じるなら 週に1日か2日はお互い適当な日を作れば? うちも共稼ぎで料理は嫁なんで 週1日か2日はお弁当を買って帰るか? 冷蔵庫でお互い時間もメニューも適当にしてますよ うちは家計の20万分を旦那、食費、保険の10万前後を嫁 家事は洗濯、掃除、食後の洗い物、ゴミ出しなどは旦那 他はお互い暇なとき、としてます お弁当代なんて2名で1500円くらいですよね 時間を1500円で買えれば楽でしょう? 居心地はゆっくりとした時間です それが無いと喧嘩になる した、してない、不満ばかりです 追い詰めるより、自分が楽になる提案をしましょうね