結婚して25年、子供もある程度てを離れた今。私はパート、旦那はボディビルだーを目指してる。 わたしは旦那の食事管理もしてるし、パートのほか旦那の仕事の事務の手伝いもしてる。 旦那は少しでも時間があるときトレーニングジム、家にいるときはずっと筋トレの動画をみている。ニコニコ筋トレの話はしてくるが、それ以外の会話があまりない。 仕事から帰ってきてジム、風呂食事してからすぐ自室、早朝にジムのためにすぐねる。ほぼ会話無し。 食事管理もあるから、外食はしたくないという。たまに子供が外食にいきたいといったときはたまに家族でいって外食先で食事管理。 でも、わたしとふたりではでかけようとしない。結婚記念日の旅行もいきたいといったのにいかない。 旦那の休みは不定期で、わたしは旦那の休みがいつかわからない。 仕事の休みがあると旦那はトレーニングジムにいくか、友だちと遊びに行く予定をたてる。そのときは外食をする。 寝る場所も別。 最近自分が家族にとってなんなのかわからなくなってきて、家にいるのが息苦しくなってきた。 先月12年一緒にいた愛犬もなくなり、パニック障害や鬱病がつよくなったのもあり、視野が狭くなったのかな。 わたしはわたしで楽しめばいいんだろうか。 家族とは、夫婦とはってときどきわからなくなる
1人が共感しています