回答受付終了まであと6日

ヤフコメに『誰が、何を言った。裏で誰かが何をした? みたいな国内を二分するような報道ばかりじゃなくて、もう、総裁は、自民党の党員の投票で決まったのだから、自民党も一つになって、これからの日本を高市早苗総裁の下でどうしていきたいか?国民の生活を良くするためには?みたいな報道に変えませんか?どう決まったかより、これからどうしたいのかをしっかり議論する報道を期待したい』というのがあった。しかし無理でしょう。マスコミは水面下で自民党はドロドロとした総裁選を繰り広げたと印象づけることが最優先ですから、これからの政治よりも大切なのではありませんか? https://news.yahoo.co.jp/articles/0c960b655fc874977520be03a489e6dc9a57619d

補足

それは「女性自身」というマスコミだけじゃ無いと思いますよ。

回答(2件)

麻生さんがどう動いた、とかはどうでもよいなぁ、と思ってます。 ただ選挙というなかで足を引っ張る汚い事をした人の事は知りたいですね。 小泉陣営の会合でステマの件は共有されてた、小泉本人もいた、って話も出て来てるようだし…

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

自民党総裁選後の報道に対する期待が高まっています。高市早苗総裁の下で、国民の生活向上に向けた具体的な政策議論が求められています。しかし、マスコミは総裁選の裏側や対立を強調しがちで、今後の政策や方向性に関する報道が不足しているとの声があります。報道は過去の出来事よりも、これからのビジョンをしっかりと議論することが重要です。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら