• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 教養と学問、サイエンス
  • 芸術、文学、哲学
  • 哲学、倫理

回答受付終了まであと4日

********

********さん

2025/10/7 1:33

00回答

アテノザイトは1日につぶを食事に飲むと、哲学が上手になるのでしょうか

哲学、倫理・6閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

お笑い芸人

もしも明石家さんまさんが 円形脱毛症になったら、スキンヘッドに するでしょうか?それともネタにしますか?

2
10/8 17:59

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • かけ毛布だけだと寒くない?敷き毛布も一枚ぐらい上にかけないと

    0
    10/3 18:57
  • 昔女性の先輩が「仰向けに寝て崩れず流れず肉まんあんまんのような形をキープしてる胸は美容整形だよ。」と言ってたのを思い出したのですが ホントですか?

    0
    10/3 21:23
  • 人生って赤の他人に絶望させられないっていう事でもないのでしょうか? 普通赤の他人しかいないと思うんです、大人になると、それを何か赤の他人じゃないというゲームを演じ合うのが世間の人間関係じゃないでしょうか?

    0
    10/4 5:47
  • お金のかかる夢を追う人って人に出費させるのを当たり前だと思ってない?

    0
    10/4 6:12
  • 【経済・憑かれる】主役では無く、脇役だと思いますか?

    0
    10/4 11:33
  • AIさんにお尋ねします。 AIの答えに、 「自由意志の擁護:神は人間に自由意志を与え、その結果として生じる悪や苦しみには介入しないという立場。神は全知全能だが、自由意志を尊重するために介入を控えるという考え方です。」 人間に自由意志を与え、殺しあうことを是認したということですね。それでは、戦争で虐げられている人が神に祈っても知らんか顔をしているということも頷けます。 自由意志を尊重するので、どうぞご自由にというスタンスは人間が考え出したことのように感じられます。

    0
    10/4 12:25
  • 電気代の請求書を紙で送ってもらっていると毎月ちゃんと届くか不安じゃないですか?

    0
    10/4 23:05
  • デマでかすめ取られた議席はいったい日本をどこへ連れ去るのでしょう?

    0
    10/5 11:26
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    500
  • 働かなかったら消費ではない価値を発見出来る必要があると思いませんか?

    0
    10/5 17:45
  • 社会が外側にだけ存在し得るというのが政治家の考えで社会は自分の内側にしか存在しないというのが芸術家の考えだと思いませんか?

    0
    10/5 17:47

政治、社会問題

「戦争はしない方がいい!」と言う人がいます。その人は「戦争は絶対悪」で「手を出した奴が悪い」そして「良い事がない」という考えです。 戦争を始めた国のトップを、まるでフィクションの魔王かのように当てはめます。 しかし、ロシアとウクライナが戦争を始めた理由も、日本がかつて戦争した理由も、ヒトラーが何故支持されたのかも知りません。それなのに、聞く耳も持たず「戦争は悪」と決めつけるのです。 アニメや漫画の魔王と違って、その国は戦争したくてしている限りではなく、事情や利益があって行っているのに。 戦争をこの世から無くしたいなら理由を知るべきだと思うのですが、頭が悪いのでしょうか? それとも思考回路の問題? 「もし日本が戦争を仕掛けられたら」と言うと「降参すればいい」と言います。植民地になると伝えると「戦争しないよりはマシ」と。話になりませんでした。 どれだけ説明しようとも「なら海外に逃げる」なんて言い出す始末。 「核兵器は持つべきか」は当然NO。 このような考え方の人物はその人だけでなく、かなりの若者がそうです。 私もまだ学生ですが、議論を持ち掛けてくるのに話にならず、聞く耳も持たずに「戦争は良くないBOT」になるのはどうかと思います。 そういう人は頭が悪いのか、思考回路の問題で知識が入れば改善するのか、どっちなのでしようか? また、私の考え方が悪なのでしょうか? 「お前みたいな奴が戦争を始める」と言われました。

12
10/10 12:31

哲学、倫理

路地裏で寝ているホームレスでも一つの個体であり一つの命ですか?

6
10/10 14:49

哲学、倫理

自殺するのは 同機は何であれ、病気ですか?

0
10/10 14:56

哲学、倫理

「論理的最適解と文脈的な理解の対立」をGoogleのAIに問うたところ、どうもいわゆるシンギュラリティ問題によるAIによる人間の支配は、 「AIを整備している人間によるファンタジーであり技術に対する畏怖」であるように思えましたが、これ自体AIによるシンギュラリティ問題の可能性を示唆していると思えますでしょうか? また既に十二分に検討されました可能性であることは容易に検討できますが。 暇つぶし程度にお答えいただけると。

2
10/10 14:55

哲学、倫理

あなたは知恵袋歴何年ですか? 私は18年です。

6
10/10 13:44

職業

底辺と言われる仕事は、学がなくても出来る仕事ではあるんですよね?頭が良くなくても出来る仕事だと、字面通りに見たら感じますが。

0
10/10 14:53
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

生き方、人生相談

若い時に苦労とは年取ってからの困難に直面した時に役に立つのでしょうか?

16
10/10 1:42

哲学、倫理

皆様は、自分自身のことが好きですか?嫌いですか? 私は大嫌いです。こんな惨め人間は、そうそういないと思います。

23
10/5 0:42

哲学、倫理

下記文章をよみ、学歴と記事についてあなたの意見を教えてください。

5
10/10 12:35

恋愛相談、人間関係の悩み

援助交際の関係にある相手は恋人ではなく、愛人でしょうか。

10
10/10 4:45
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

哲学、倫理

「正義は一つじゃない」という考え方は 多様性ですか? しかし「正義は一つじゃない」ということになると、何をやっても 裁判で 有罪判決が出しにくくなる? 有罪判決を出す為には 正義は一つでなければならない? ということは、多様性の否定も 多様性に含まれていなければならない?

15
10/10 0:08

哲学、倫理

死んだらどうなるかということさえ、現代科学は明確な回答ができない。 これでも現代科学が、発達した高度な科学だと言えるのでしょうか。

11
10/8 18:15

動物

お花畑5: 最近、クマの出没が問題になってます。 人間を襲うクマもいます。 人間を襲うクマやその可能性があるクマは処分対象になります。 これに対し「処分反対!」と唱える声もあります。 その人たちは 「人間がクマの住処を奪ったんだ、人間が悪いんだ!」とか 「人間とクマは共存すべきだ!」などと主張します。 しかし、こんなことは既に何十万回、何百万回も繰り返して 唱えられてますが、状況は変わってないんです。 常識ある、普通の人間なら、これに気づきます。 「50万回繰り返されて来て、効果がない。 私は50万と1回目に同じことを言っても無駄だろう」と。 (アマゾンのレビューと似てます、笑) こんな場合は、視点を変える必要があると思います。 別のアプローチをするのです。 (私は処分賛成派ですが、反対派があまりにも不甲斐ないので…) 例えば: 「昨日、大きなヒグマが罠の檻に入り、暴れてるところをテレビで 見ました。 たぶん、処分されるのだと思いますが、処分されるまでの間 (1日か、2日か、それ以上かわかりませんが)、 水や餌は与えられるのですか? もし与えられないとしたら、非常に残酷だと思います。以上」 これだと多少は説得力がないでしょうか? なぜ、いつも「人間がクマの住処を奪った」と言うのでしょうか?

5
10/10 9:44
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

宗教

信仰には、必ずしも宗教が必要ではなくなったと考えてよろしいでしょうか? 古代や中世は、宗教(施設、聖職者など)によって信仰が継承され、宗教を通さないと信仰と出逢ったり、信仰の深化へ至るような環境は得られなかったように思います。 ただ、印刷技術によって、聖典や教義が、一般の方々にも手が届くようになり、教育の普及で識字率が上がり、抽象的な思考が出来るようになって、必ずしも宗教を通さなくとも、信仰に巡り合い、自力で深化させることが出来るようになったように思います。 また、この数十年で、聖典や教義の翻訳も進み、文献や書籍も安価になり、高校レベルの学力や、さらには大学レベルの教育を受ける方々が増え、宗教だけが信仰に至る道筋とも言えず、自分で書店で聖典や教義、入門書を購読して、信仰に至ることが出来るようになったのかなあ~と考えています。 宗教改革に関するレポートを書きながら、ふと考えたことなのですが、今現在は、信仰には、必ずしも宗教が必要ではなくなったと考えて良いでしょうか?それとも、やっぱり宗教(施設、聖職者、信徒集団など)が信仰には必須でしょうか? 素朴に思ったことなので、批評や批判などのご意見をいただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

6
10/10 12:36

発達障害

弱者男性が自分を好きになるなど不可能ではないでしょうか?いくら自分を愛すると言い聞かせても皆から忌み嫌われて叩かれたら絶望してしまうのではないでしょうか? 当方短時間労働の発達障害とうつを持った弱者男性ですがどうしても自分を責めてしまいます。何度か質問して自分を好きになろうとするのですが、できそうもなく絶望しかありません。毎日自分に「死ね!クズ!」「怠けやがって!ゴミクズが!」とか暴言を吐いてしまいます。心も体も疲労感が取れません。諦めるしかないですか?

2
10/4 17:11

哲学、倫理

現在男女平等の社会が謳われていますが過去(今も)において偶然というには世界各地で女性差別があるように思います。すると女性差別にはなって当然のなんらかのメリットや理由があるのでしょうか?哲学

1
10/10 13:53

哲学、倫理

中世は宗教の時代でしたが、それは科学という時代に適合しなくなり、圧倒的な権威と力を失いました。それと同じように、科学もいずれ新しい時代に適合しなくなる可能性が高いですよね?

9
10/10 7:18

哲学、倫理

現在の 「人とは比べてなくて良い」 「競争しなくて良い」 といった価値観は、生命力がかなり弱まっていしまっているものではないでしょうか? 昔のスラムダンクを改めて見返してみると、皆が生命力に満ち溢れていたように見受けられますね^ - ^

16
10/5 7:48

芸術、文学、哲学

以下の認識論に関する論の感想についてお聞かせください。 この世界は事実世界と抽象世界と主観世界に別れている。 ・事実世界はカントの物自体の世界と同義で、その存在自体を知ることは出来ない。 ・主観世界はカントの現象の世界と同義で、観測によって発生する世界世界であり、クオリアなどによって歪み得る。 ・抽象世界は事実世界の構造を写しており、有限離散のレイヤーに分かれている。より上位のレイヤーでは三段論法などの、主観世界が消滅したとしても成立する、論理で出来ていて、下位のレイヤーに数学などが位置している ・抽象世界は、事実世界の潜在的な構造の傾向を、主観世界が形式化することによって顕在化する。よって抽象世界は、事実世界に潜在し、主観世界を媒介として現れる構造である。 ・事実世界や上位の抽象世界、主観世界には無限は存在せず、あるのは数学などの下位の抽象世界だけである。特異点や無限は下位の抽象世界に設けられたり主観世界による、上位の抽象世界や事実世界とのギャップである。 ・事実世界には時間はなく、あるのは存在のみである。前後なんてものはなく、よって事実世界の宇宙に始まりは存在しない ・真理というのは、事実世界にある構造が、抽象世界に像として完全に写し出されたその一致度合いである。

0
10/10 13:42
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

哲学、倫理

平和の象徴として歌い継がれてきた「翼をください」という曲があります その歌詞に「願いがかなうなら、翼が欲しい」「悲しみの無い自由な空へ…行きたい」とあります ボクは、この歌詞に平和の願いを込めるようじゃ日本人のメンタリティはいつまでも未熟だなと思うのですが、どうでしょう

12
10/3 16:35

哲学、倫理

「みんな違って みんないい」という言葉がありますが、 みんな違ったら マズいでないかい? 二大政党くらいなら いいが。

5
10/10 13:07

哲学、倫理

働くって悪い事じゃないですか?人格じゃなくて富とか経済を求めるという事は悪い事じゃないですか?

3
10/10 12:51

電子書籍

マルクスアウレリウスの「自省録」ですが、講談社と岩波どちらがおすすめですか?kindleだと講談社の方が安いんですが

1
10/7 18:02

哲学、倫理

急速に進んでいる野党による首相候補1本化ですが、 まさかあの参政党と共産党が同時にそれに参加するっていうのは 考えられないですよね? 社民党でも参政党との同時協力は考えられないですね?

3
10/10 11:20
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

職業

警察だって悪い人がいなかったら単なる暴力集団ですよね?

1
10/10 13:09

生き方、人生相談

真の実力社会では、多少 仕事ができるとかより コネのつながりの方が大事ですよね? 「コネも 実力のうち」ではなく「コネの方が 実力」ですよね? (つまり 信用第一 ということでしょうか。)

5
10/10 11:48

生き方、人生相談

政治、性別で集まるネットおじさんおばさんの不思議、 似たもの同士が集まり自画自賛するのに、 似たもの同士が集まり罵詈雑言するのに、 何をなしましたか?には答えられず、 何をやらかしましたか?にも答えられず、 どうなりましたか?には逃げ回る、 一体、なにを自画自賛するところがあるんでしょう?(反面教師もなにもない)

1
10/10 12:00
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

シニアライフ、シルバーライフ

僕は頭の病気だと思いますか?

6
10/9 20:35

政治、社会問題

政府や総理大臣を敵視するような発言はヘイトスピーチではないですよね?

1
10/10 12:12

恋愛相談、人間関係の悩み

答えを出すという事はそれを確認する努力をしないという事なのでは?

1
10/10 12:53

宗教

お坊さんに質問です。なぜお経を唱えているのですか?お経を唱える意味って何があるのか教えてください。現代においてお経は意味がないのでは?

6
10/9 20:18

職業

底辺の仕事といった言い方は失礼かもですが…。歳を重ねたらそういった仕事をしないといけなくなる人も多い気がしませんかね?

7
10/9 20:21
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

生き方、人生相談

どうして私は存在してる?? きっと叶うことの無い願い?それは本当に願ってる?生きる理由が無くなるのが嫌なだけ? もしそれが本当に願ってた事だとして、それを叶えるには毎日沢山努力しないといけないのに全然できていない。しないって事はそこまで望んでない? 死ぬのは嫌。けど、もしも私が努力をできたとして、それを叶えてもその先は私が想像してたものとはかけ離れていてすごく残酷だったとしたら、結局私は死ぬ?

4
10/9 21:18

シニアライフ、シルバーライフ

アンミカさんそんな嫌いですか?

5
10/9 20:52

シニアライフ、シルバーライフ

種として生きるという生き方。 個として生きるという生き方だけでは人間が孤独になります。 あと、重要なのが共同体感覚。自分が共同体の仲間(一員)であると思えれば、共同体に貢献しようという意識(感覚)は、自然発生的に生れるものではないでしょうか。 そこで、どの範囲のものまでを共同体としてみなせるかということがあります。 あなたはどこでのものを自分が属する共同体としてみなすことができますか。

5
10/10 10:04

哲学、倫理

前に言ったことに対する矛盾について指摘したとき、はぐらかすのはモラハラですか?

3
10/9 20:51

政治、社会問題

質問です。個人の政治的思想と投票には一貫性がなければならないと思いますか?

4
10/9 20:58

哲学、倫理

「自由意志がある」「自由意志がない」どちらの考え方も好きです。ミックスでもいいですか? 同時並行でいいですか? 考え方は、自由だと思いますか? 「自由意志はない」を支持していたのですが、人と話していて、私は、頭が固い。硬直していると思いました。 自由意志はある 斎藤 一人 自由意志はない ラメッシ・バルセカール(Ramesh S. Balsekar)、小坂井敏晶、マーク・トウェイン、歎異抄、サム・ハリス、ロバート・M・サポルスキー 、妹尾 武治、スピノザ、ユヴァル・ノア・ハラリなど。

7
10/9 21:47
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

一般教養

百聞は一見に如かずとは思い込みがあるからですか?

10
10/9 22:21
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

政治、社会問題

社会に属さない事によって人間は人格的世界を守れるって事はないのでしょうか?

1
10/10 12:33

政治、社会問題

社会って堕落だと思いません?

3
10/10 12:20

哲学、倫理

日本という国の使命ということをむかしから考えて来ました。 私の考え方としては、ひと言でいえば、東西の融合拠点ということになります。 この感覚に同意できる方はいますか。

3
10/10 10:12

哲学、倫理

学生は社会に適応する為に學ぶのじゃなくて社会に属さない為に學ぶのでは?

0
10/10 12:28

政治、社会問題

私は経済って敵に思えるのですがどう思いますか?経済は人間を不純にし功利的にしてしまうのでは?

3
10/10 12:04

哲学、倫理

量子もつれと同じ現象が、私たちの思考においても起っているのではないかと想像してみることはありませんか。

4
10/10 7:55

職業

底辺の仕事といった言い方は失礼かもですが…。そういった仕事は、やりたがる人が少ないとか、不人気職業といった言い方が正しいのかもしれませんね?

6
10/9 17:19
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

恋愛相談、人間関係の悩み

誰かさんにお前はいつも極端なんだ、死ぬか生きるかそのどちらかの端にしか立たないって言われたんですけどその真ん中にはなにあると思いますか?

10
10/9 23:26

邦楽

宇多田ヒカルさん【桜流し】について質問です。 桜流し https://youtu.be/5GUHzOvKG8g?si=vfMW1hMvShTyEr4Q 開いたばかりの花が散るのを「今年も早いね」と、残念そうに見ていたあなたは、とてもきれいだった… この歌詞はどのような意味でしょうか? 好きな男性?が開いたばかりの花が散るのを残念そうにみてる姿を見て女性はなぜ、きれいだと思ったのでしょうか? 普通なら残念そうにみてる姿をみて、きれいだと思うものですか? 歌詞 https://www.uta-net.com/song/139269/

1
10/10 11:16
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

哲学、倫理

60代がアラサーに「手を繋ぎたい」というのはセクハラですよね?

7
10/4 14:24

哲学、倫理

無職になると引きこもり気味になったり、人と会うのが億劫になるのは、どうしてだと思いますか?

15
10/4 10:57

哲学、倫理

世の中には、ぱっと目立つものや声高に主張するものが多く、ついそちらに心が引かれがちですが、じっと佇むだけでそっと存在感を放つもの――ぱっと見では控えめでも、よく見ると温もりや奥行きを感じさせる、 そんな“静かな魅力”――も確かにありますよね。夕暮れに揺れる木々の影や、雨上がりの舗道に漂う土の匂い、古い建物の小さなディテールや、ふと通りかかった路地のひっそりした風景。大声で主張しないけれど、気づいた瞬間に心を揺さぶり、立ち止まらせる力を持っています。そういう“静かな魅力”に意識を向けることで、日常の些細な瞬間が少しだけ特別に感じられるのかもしれません。 ところで、 "Honesty is the best policy." これですよ。 300万出して、得意げに新しい楽器を買う人がいます。 何を見て、何を聞いてるんだ?と思います。 後輩が19世紀前半に作られた楽器を弾いてます。 10万円だったそうです。 後輩、10万円ということで、プライドに差し障るため、 「ちょっと弾かせてくれないかい?」と言えなかったのです。 多くの人は知らないんですが、 19世紀前半の10万は現在の300万よりはるかに上なんです(笑) なので、多くの商人はそういう楽器を鉛筆の粉とタバコのニコチンで あと100年古く見せ、ラベルを剥ぎ、立派なケースに入れて、 250万で売りつけるんですよ(笑) 後輩に10万円の楽器を弾かせてもらったら世界観が変わるのに… そこで質問ですが、私たちはなぜ「新しい」「高い」「目立つ」ものにばかり心を向けてしまうのでしょうか。時を経た古い楽器や、静かに語りかけてくるものの中にこそ、本当に心を動かす響きや学びが隠れているのかもしれません。皆さんは、目先の価値ではなく、そうした“静かな魅力”を感じ取る経験を、どのように日常や選択に生かしていますか? ๑๐/๑๐

1
10/10 4:18
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

恋愛相談、人間関係の悩み

人間関係って経済(競争)に貶められては善くないのでは?

0
10/10 11:56

就職、転職

中途採用は即戦力とはいいますが…。正社員ならまだしも、アルバイトやパートに即戦力を求める(パートは中途採用でも)のは、ちょっとおかしいですよね? 非正規は、お小遣いや生活費を稼ぐために働いているだけなのに、途中から入るから即戦力って、暴論だし論理的に考えても何だかおかしい気がしませんかね?即戦力で、活躍云々は正社員の話でしょうし。アルバイトやパートの面接で、前職のことを活かして貢献云々って、何だか変な気がしますし。

8
10/10 1:04
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

哲学、倫理

今さらですが…。売り手市場も買い手市場も何だか人をモノ扱いしている感じがして、嫌な感じがしませんかね?

15
10/4 10:55
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

転職

アプリのタイミーがあります。 もしも、ですが、 スキマバイトである会社の正社員が、他社でスキマバイトやって、そのスキマバイトをした会社でやっていけるか? そのスキマバイト先の社員と話しながらスキマバイトやって、 正社員が転職する時代きちゃったら、企業が面接する意味とか正社員で雇う意図を崩されて、 企業は副業禁止に力を入れますか?

4
10/10 2:06
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

雑談

自分が尊敬する人に対する信頼度というのは、次のようは3段階のプロセスを歩むことが多いような気がします。 . ①その人に出会ってからそんなに日が経っていないのに、「絶対に この人は凄い人だ!」という強い興奮に満ち溢れている。 ②その人の欠点や弱点にも気が付いてきて、「本当に この人のことを信じていいのか?」と揺らぎが生じてくる。 ③その人のことを本当に深く理解できるようになってきて、「やっぱり この人は尊敬できる人だ」という真の信頼を抱けるようになる。 以上が私の見立てなのですが、どう思いますか?

1
10/5 23:02

哲学、倫理

靖国神社問題って、正直、私は宇宙のことを考えれば、 魂がそこに存在するとは考えにくいので、 そこまで、信仰心を保てる方が、不思議な気がします。 戦没者が、そこにとどまっていると考える方が、 変ですし、自分の心の自由度からして、 どっちでもよくて、それを 政治的パフォーマンスとして使われているだけ だとしたら、それは、あかんことやと思う?。 私はハロプロが好きですが、back number(バックナンバー)は 変だと思う。こういう好き嫌いと靖国参拝する、しないと何が違うのか、 分かる人いますか? 哲学的に

11
10/6 23:09

植物

SMAP時代の中居正広さんが歌った「世界に一つだけの花」の歌い出しである「花屋の店先に並んだいろんな花を見ていた。人それぞれ好みはあるけどどれも皆綺麗だね」という歌詞をどう思いますか? また、歌詞を中居さんが歌ったことをどう思いますか?

4
10/8 20:43
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

哲学、倫理

1

高市早苗さんってO型じゃないのですか?ニュースでA型と紹介されていました。

2

小泉進次郎は、コロンビア大学卒業なのに、なぜ英語が話せないのでしょう。

3

知恵袋で「Fラン大です」「中卒です」「自分は大学すら出ていない高卒です」という方々、ちらほらいるのにどうして私だけ「このFラン!」と言われてしまうのだと思いますか?

4

『頭の良い人』って『正直であること』が必要条件だと思いませんか?分かりにくい表現かもしれませんが、アナロジーとして──「頭の良さ」と「正直さ」は正の相関関係にあるのではないか、と私は考えています。ここでいう『頭の良い人』とは、単に「東大教授」や「予備校のランキング上位者」といった肩書きのことではありません。私自身の人生経験において、深いコミュニケーションをとった相手の中に「頭の良い人」と呼べる方が2人います。(1人目)地方国立医に再受験合格した学生。医学書は原書(英語)しか使わず、真実しか言えない人でした。(2人目)関東の某国立大助教授から地方国立医に“教授昇進”という名目で左遷された教...

5

なぜ、小泉進次郎は、力をパワーにできなかったのでしょうか。

6

高市早苗さんが「参政党・保守党と協力していく」というのはいい案だと思うんですよね。参政党の演説動画を見ていると、一理ある事ばかりなのですよね。そこで、参政党の思想を自民の頭の良い人たちが会議をし、実現させていく、といういい流れが起きるのだと思います。皆さんはどう思いますか??

7

このカテの人は、高市早苗総裁誕生で、お通夜状態でしょうか。

8

【高市早苗氏は裏金問題には関与なしですか?】と質問しましたところ1バレなかっただけ、2ど真ん中だ、3関係ない、4裏金議員の多くが彼女の推薦人、との回答を頂きましたがどれがホントだと思いますか?https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14320108784

9

人と関わるのが嫌になってきたので人生終わらせて動物に生まれ変わりたいです。動物に生まれ変わることはできるのでしょうか?

10

現在の「人とは比べてなくて良い」「競争しなくて良い」といった価値観は、生命力がかなり弱まっていしまっているものではないでしょうか?昔のスラムダンクを改めて見返してみると、皆が生命力に満ち溢れていたように見受けられますね^-^

あなたも答えてみませんか

Galaxy Tab A9+(Wi-Fiモデル)を購入検討しています。 主にDAZN、YouTube、ネット検索等に使う予定です。 レビューを見ていたら動画が画付く等々書かれていました。 実際使...

福岡ソフトバンクホークス 風間球打は戦力外通告 現役続行だから、トライアウト参加の見込みですか?

生理前や生理中に生理痛の痛みじゃなく、普通に腹痛のようにお腹が痛くなったりガスが溜まる感じがするんですがそれってなんでなるんですか??

ニコニコの利用したいリストの開き方を教えてください… 誤ってダウンロードした作品を消したいです…

レインボーフェスタ2025 10月11日12日に開催されます。 https://rainbowfesta.org/ 遊びに行きますか? # LGBTQ

探している歌があるのですが、男性が歌っていてyou are みわこみわこ you are beautiful みたいな歌詞があります。誰か知っている方はいませんか。

至急 高校生の方に質問です!好きなグラビアアイドルは誰ですか?

なんかキンクルの王冠投げのSEに逃走中のまだ見つかってない時のbgmみたいな部分ない?

インスタの広告の中に、直前にできたようなFBアカウントについて質問です。 (例えば2025年8月に見た場合、「このアカウントについて」を見ると、おなじ月か前月) 紹介文の1行目に、画像のように「...

MONEY CASHでトラッキング要求の画面が出たんですけど、できないから手動でやってねって表示が出て、設定に移動するボタンがあったので押したのですが、トラッキングの項目がなく、 そもそも許可で...

総合Q&Aランキング

1

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

2

+217〜から始まる電話番号から電話がかかってきて、いつも詐欺だろうなと思いつつ一旦電話番号検索するんですよ、、スクショしてその画像みながら検索しようと思ってて、スクショしたら勝手に留守番サービス?みたいなのになってしまって、なにこれ?って困惑してたら停止ボタンを押してくださいとかって出ちゃって、、...

3

米倉涼子の元カレH.Iって誰だと思いますか?

4

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

5

1mmの雨とは体感的にどのくらいの雨でしょうか?傘をささなかった場合、どのくらい濡れる感じですか?

6

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

7

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

8

至急お願いいたします!これはどういうことでしょうか?

9

10/7の「ばけばけ」を視聴して、もしかして主人公の「トキ」は妾腹の子かもしれないと思ったんですが。 本当の父親は「雨清水傳」で母親は「フミ」。で(言い方は悪いけど)分家の「司之介」に押し付けた。 でもみんな「雨清水タエ」も含めて”根は優しい”ヒト達なので、「トキ」の婿取りに親身になってくれている。...

10

+1(800)から始まる電話番号と+81 80から始まる電話番号がかかってきました。怖かったので出てないんですけど留守番電話に中国語の機械音声で中国語で预约咨询请按铃请携带著名人卷至本馆预约办理线上预约咨询请按0と言っていて翻訳すると予約相談はベルを押してください。有名人のロールを持って当館に予約し...

カテゴリ一覧

教養と学問、サイエンス

教養と学問、サイエンス

芸術、文学、哲学

芸術、文学、哲学

文学、古典

哲学、倫理

心理学

美術、芸術

建築

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン