美容学校の就活について 長文ですが、最後まで見ていただけると幸いです。 就活中なのですが、学校の先生に一般企業とは違い複数応募はあり得ない。非常識だと注意を受けました。 今後の就職に学校に影響が出る可能性があるらしく、反省しています。 今回に関しては、二社受けたうち片方は不採用でしたので辞退は免ましたが、採用をいただいたサロンから連絡がきた際に、「希望の配属先にならない可能性がある」と言われ、配属先が伝えられるのは研修後の4月頃らしく、来年から一人暮らしなので、準備をしにくいと思いました。 配属先が研修後というのは予想しておらず、少し戸惑っています。 配属先の報告を早めにしてもらえないか、サロンに相談をして、難しいのであれば辞退をさせていただき、他のサロンを探すのは非常識ですか? また、他のサロンの面接を受けるなら、採用いただいているサロンを先に辞退すべきでしょうか? 拙い文章になり、申し訳ありません。