• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 子育てと学校
  • 受験、進学
  • 大学受験

回答受付終了まであと2日

1252280414

1252280414さん

2025/10/6 13:06

00回答

中京大学の国際学部を受験するのですが、評定が3.3しかありません。評定はどのくらい合否に影響しますか?また、点数化はされますか?

大学受験・37閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

化学

高校化学についてです。 マレイン酸とフマル酸の融点の違いが水素結合に影響していることは理解したのですが、 なぜ分子間水素結合をするフマル酸よりもマレイン酸の方が沸点が高くなるのですか?分子全体の極性に影響してとありましたが、なぜ水素結合よりも優先して極性を元に考えるのですか?教えて欲しいです(/ _ ; )

0
10/11 16:44

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • どなたか英検準一のSCBTの合格の見させてくれませんか?詳しい点数も聞きたいです。よろしくお願いします。

    0
    10/4 16:01
  • 関西大学社会学部心理専攻を第1志望にしている高3です。 現在模試はE判定で、 将来こうなりたい!この職業につきたい!といった考えがないので、興味がある心理系で大学に進学しようと考えています。 第1志望は関大ですが、共通テスト利用や一般での滑り止めを迷っています、追手門も考えていますが、どのくらいのレベルかがいまいち分からないので滑り止めに良い心理系がある大学をおしえてほしいです!! (公募は家庭の経済的な理由で受けないと決めています。)

    0
    10/4 16:02
  • 帝京大学総合型選抜について質問です。 一般選抜と総合型選抜の難易度は変わりますか? 数学と英語です。医療技術学部です。

    0
    10/4 16:02
  • 追手門学院大学のアサーティブ入試を受けた方に質問です。マナボスの過去問を解いたところ、満点が50点になっていなかったのですが、一次試験の問題数はマナボスの過去問と同じ各教科20問ずつなのでしょうか?

    0
    10/4 16:02
  • こんにちは。ご覧頂きありがとうございます。 高校三年生 女です。 看護専門学校を受験します! 面接があるので練習をしています。練習の際に疑問に思った点があるのですが、 ノック→返事があったら、入室→ドアを閉めてから「失礼します」と、お辞儀 と教わったのですが。 中学の頃にやったのは、ノック→返事があったら、「失礼します」と言ってドアを開ける なんです。 これはどちらが正しいのですか?

    0
    10/4 16:02
  • 西南学院大学の外国語学部のような留学がしやすい私立大学は他にありますか?

    0
    10/4 16:04
  • 自分は高3受験生です。 今隣におそらく高2でいつも自主室でタブレットでリズムゲームをして、大きな音で鼻水すすってたまに鼻ホジるクソガキ(女)がいるんですけど周辺視野でそいつのことが見えたら気が散るんで他の席が空いたら移動しても大丈夫ですよね。

    0
    10/4 16:04
  • 法政の英語と日本史むずかしすぎませんか? あと4ヶ月でどんな勉強したら間に合うでしょうか。

    0
    10/4 16:12
  • 数学2Bの参考書について 三重大医学部志望です。 新スタ演 標問問題精講 理系プラチカ 2Bだけで言ったらどれが一番いいですか?

    0
    10/4 16:15
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 京産の公募の過去問を国語と英語を解いたのですが、国語が8割英語が4割でした。 今からでも英語を7.8割まで伸ばすことはできますか?

    0
    10/4 16:16

大学受験

20代後半の男です。現在、将来的に医学部か歯学部のどちらを目指すかでずっと悩んでいます。 (学力の話は抜きにして、どちらを目指すべきかお聞きしたいです。) 回答は医師か歯科医師の方のみでお願いします。 自分の希望や価値観を整理すると、以下のような感じです。 • 人の命を救いたいという使命感は特にない • 安定性やある程度の収入(600万程度)が欲しい • 食いっぱぐれないことを重視 • 夜勤・当直・不規則勤務はあまりしたくない • 医学と歯学どちらにも興味はある • 開業はしたくない(経営やリスクの不安を感じたくない) • 過度な責任やプレッシャーも避けたい • もしその仕事が合わなかった時の逃げ道(転職・働き方変更)もある程度ほしい • 海外(カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、ヨーロッパ、マレーシア、シンガポールなど)や日本の地方でも働く可能性を考えている(日本の免許が使えない事があるのは知っています) 医学部に行って「放射線科・病理科・皮膚科・リハビリ科・精神科」などの診療科を目指すか、歯学部に行って勤務歯科医として安定して働くかですごく迷っています。 たぶん自分の希望や価値観から考えると、歯学部を目指す方が良いと思うのですが、どうしても「食いっぱぐれないか」「仕事が合わなかったらどうしよう」と色々な不安を感じてしまいます。 医師に関しては、圧倒的な安定性と選択肢の広さに魅力を感じているのですが、人の命を扱うというのは自分には荷が重すぎるんじゃないかと思って、歯学部に魅力を感じたりもします。 ただ、そうなるとどうしても将来に対して不安を感じてしまいます。 自分はどうしたら良いのでしょうか…。 医師か歯科医師の方の回答よろしくお願いします。

4
10/10 16:40

大学受験

今日、総合型選抜の面接をしました。 あまり練習時間が取れず、納得できぬまま面接当日になってしまいました。 練習した言葉遣いや立ち振る舞いも思う様にいきませんでした。 質問も想定したものはひとつもでず、焦りで文脈も意味もごちゃごちゃなことを話してしまったと思います…。 話す時に何度も噛んでしまったり、答えるまでに少し時間がかかったりと、散々でした。 質問にはちゃんと答えていたつもりです。 顔は引き攣らないように気をつけていましたが、うまくいっていたのかもわかりません。 終わってしまったことなのでどうしようもないですが、とても不安です。 私の受けた学部の去年の倍率が1.6だったのですが、大丈夫でしょうか? 至急ご回答よろしくお願いいたします。

1
10/11 16:38
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

大学受験

2026年から学費2152万円になる藤田医科大学医学部の質問 ・経済的余裕がある一人っ子が、名古屋大学工学部中退して共通テストだけの勉強して藤田医科大学医学部共通テスト利用を狙う人増えますかね? ================================== 植松吉彦(架空の人物) ・2009年12月15日生まれ ・父親は静岡県公立中学校数学教員 ・母親は静岡県公立中学校国語教員 ・一人っ子 ・掛川西高校(理数科)卒業 ・名古屋大学工学部物理工学科中退 ・藤田医科大学医学部入学 小西三津夫(架空の人物) ・2008年05月07日生まれ ・父親は愛知県公立中学校数学教員 ・母親は愛知県公立中学校国語教員 ・一人っ子 ・岡崎高校卒業 ・名古屋大学工学部物理工学科中退 ・藤田医科大学医学部入学 佐古田兼人(架空の人物) ・2007年12月31日生まれ ・父親は愛知県公立中学校数学教員 ・母親は愛知県公立中学校国語教員 ・一人っ子 ・刈谷高校卒業 ・名古屋大学工学部物理工学科中退 ・藤田医科大学医学部入学 名古屋大学情報学部コンピュータ科学科合格者の点数900点中82.8% ・091点ー英語(リーディング) ・085点ー英語(リスニング) ・073点ー数学ⅠA ・089点ー数学ⅡB ・088点ー化学 ・095点ー物理 ・150点ー国語 ・074点ー地理B 【合格体験記】名古屋大学 情報学部(現役・男性) https://shotosha.com/gokaku/2023/nagoya-5 ================================== 藤田医科大学医学部共通テスト利用 ・英語数学ⅠAⅡBC理科理科現代文情報 (面接) 学費 ・2152万円 関西医科大学医学部共通テスト利用 ・前期-英語数学ⅠAⅡBC理科理科現代文社会 (面接) ・後期-英語数学ⅠAⅡBC理科理科 (面接) 学費 ・2100万円 ================================== 「一人っ子はかわいそう」という一人っ子ハラスメントがありますが、「高学歴の一人っ子」「富裕層の一人っ子」から見れば負け惜しみですよね? 実例 ①私の親戚の配偶者に千葉大学医学部卒医師のI氏がいます。I氏は一般家庭出身の一人っ子であり開成中学校・高校→1浪して千葉大学医学部卒という経歴です。彼には配偶者以外に、医学部や職場など信頼できる友人を作っています。親の介護なんて自分でやっていません。I氏は某病院の副院長に就任しました。 ②私の知人に酪農学園大学獣医学部卒の開業獣医師のM氏がいます。M氏は一人っ子であり、娘も一人っ子です。多分、一人っ子であったとに感謝しているのでしょう。

1
10/11 16:43

大学受験

指定校推薦の顔写真について質問です。 制服不可なのですが何を着ていけばいいですか。

0
10/11 16:43

大学受験

勉強について質問です 英語なのですが、大岩が終わって9割ほど理解していれば、英文法ポラリス0や英語長文ポラリス0に入っても問題はないと思いますか?

0
10/11 16:43

大学受験

興味が無い状態で法学部(法律学科)か文学部(哲学科)どっちがきついですか

2
10/11 16:42
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

早稲田大学の文化構想学部志望の高二です。英語、国語、世界史の参考書ルートのおすすめを教えて欲しいです。今は、英文法は大岩を終わらせポラリス1に取り掛かるところです。 英単語はターゲット1900に取り組んでおり、その次は速読英単語上級に取り組む予定です。古典は古文単語330をやっています。世界史は山崎圭一の世界史の教科書か山川の詳説世界史をやるか迷っています。

1
10/11 16:42
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

実践女子大学の人間社会学部の総合型選抜の総合評価型についての質問です。 1次を無事合格し明日二次試験があるのですが、1次で落ちる方はどのくらいいるのでしょうか。 昨年など今まで受験された方にお聞きしたいのですが、昨年度2次選考を受験した方はどのくらいの人数がいて面接は何時頃に終わりましたでしょうか? また面接や小論文での注意点などありましたら優しい方お聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

0
10/11 16:42

大学受験

大学の入試について。英検利用をするのですが、成績表必着日が1月15日で、出願締切が共テの場合1月16日。一般の場合1月29の場合、間に合いますか?

0
10/11 16:42

大学受験

高三です。共通テスト9割を目指して公共政治経済の勉強を進めてます。 公共政治経済の集中講義と東進の政経の一問一答を使っているのですが、公共の一問一答も進めた方がいいでしょうか?オーバーワークですかね?

0
10/11 16:42
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

至急 大宮普通科から医学部合格する人っているんですか?

0
10/11 16:41

言葉、語学

自分の言葉でと言われてもどうしたらいいのかわからないです。 国語とかならまだわかるのですが化学とかで共有結合とはなにか自分の言葉で説明しなさい。って凄く難しいです。国語はこう思ったとか、こう感じたとかわかるけど説明を自分の言葉でするってよくわからないです。言葉がすっと浮かんでくるタイプでは無いので自分の言葉ってなんだろうと考えてしまいます。どうしたらいいのでしょうか。

3
10/11 15:38

学校の悩み

地理の全範囲からだす学校のテストが2週間後にあるのですが、それまでに全ての単元を網羅できる気がしません。 優先的に取り組んだほうが良い単元を教えてください。

0
10/11 16:40

大学受験

神戸学院大学 社会防災学科 公募推薦の試験で 何を抑えておくべきですか? 英語、国語です

0
10/11 16:40

大学受験

河野玄人のマスターキーについて質問です。 自分は信州大学工学部を目指していますが、 今からマスターキーを買うべきでしょうか?

0
10/11 16:40

大学受験

大阪大学を志望しているのですがかなり緊張するタイプなので近畿大学の公募を受けようかと思っています。そんなん無駄だ!と教師に止められてしまいますか?

0
10/11 16:38

大学受験

日本史好きになる方法教えてください 今受験生で日本史をやらされている勉強をしています。理想は自らやる好きな勉強にしたいです。

1
10/11 16:35
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

大学受験

今日東北福祉大学の教育学科中等教育専攻の2次試験を受けたものです。 試験内容はプレゼンテーション、ディスカッション、面接でした。プレゼンテーションとディスカッションは上手くいったと思うのですが面接で結構つっこまれた質問に対してテンパって上手く答えられませんでした。一応全てには答えたのですが落ちたでしょうか、

0
10/11 16:38
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

大学受験でおすすめな塾教えてください

0
10/11 16:37

大学受験

慶応商学部の英語についてです。 わからなかった単語を調べるとターゲットや準1級の単語帳にはありません。 わからない単語が出てもスルーして内容を理解するという能力を養うしかないのでしょうか。またたくさんの長文をこなしていればおのずと読めるようになってくるんですかね?

3
10/11 11:49
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

共通テスト情報のおかげで地方国公立大学医学部志望から関西医科大学医学部志望へ変更している人多いですか?一人っ子なら国公立大学医学部志望から私立大学医学部志望へ変更できる家庭ありそう。 ================================== 共通テスト情報必修化よって国公立大学医学部断念した受験生多いでしょう。だから、経済的に私立大学医学部進学諦めたくないから一人っ子で子育てするのは正義だと思いませんか?私は正義だと思います。「一人っ子はかわいそう」という一人っ子ハラスメントがありますが、「高学歴の一人っ子」「富裕層の一人っ子」から見れば負け惜しみですよね?藤田医科大学医学部は2026年から学費が関西医科大学医学部並みに安くなります。 実例 ①私の親戚の配偶者に千葉大学医学部卒医師のI氏がいます。I氏は一般家庭出身の一人っ子であり開成中学校・高校→1浪して千葉大学医学部卒という経歴です。彼には配偶者以外に、医学部や職場など信頼できる友人を作っています。親の介護なんて自分でやっていません。I氏は某病院の副院長に就任しました。 ②私の知人に酪農学園大学獣医学部卒の開業獣医師のM氏がいます。M氏は一人っ子であり、娘も一人っ子です。多分、一人っ子であったとに感謝しているのでしょう。 Yahoo知恵袋から引用 ・大丈夫、、、、、情報必修化くらいで諦める学生などいません。共通テストと2次テスト合わせて1200〜1500点くらいになるかと思うが、その中の100点または50点ですから、うっすいシグマベストの一冊を勉強して塾か学校から情報の過去問借りて一通りやって終わりだと思う。全体の4%〜8%分でしかないので、合否に大きな影響がないかと。 Yahoo知恵袋から引用 ・なぜ国公立大学を断念する必要があるのですか?情報を勉強すればいいだけではないですか?条件は皆同じですので。そもそも共通テストはセンター試験より難しいと言われているので、情報だけの問題ではないと思います。今後、情報だけではなくいろいろなことが難しくなって、更に差はつくと思います。 ================================== 藤田医科大学医学部共通テスト利用 ・英語数学ⅠAⅡBC理科理科現代文情報 (面接) 学費 ・2152万円 関西医科大学医学部共通テスト利用 ・前期-英語数学ⅠAⅡBC理科理科現代文社会 (面接) ・後期-英語数学ⅠAⅡBC理科理科 (面接) 学費 ・2100万円

2
10/11 16:36

大学受験

国公立大学が第一志望で、私立大は滑り止めで娘が受験を考えています。 受験の流れとしては、 私大が10月受験で、11/1に合格発表となっています。その私大は、他の大学との併願可となっています。 その後、12月に国公立の学校推薦の出願、1月第3週に受験、第4週に合格発表となっています。 そこで、皆さんにお尋ねです。 娘の高校の担任が 「私大の合格が11/1に決まったら、国公立の学校推薦の文書を発行できない」 とのことなのですが、本当でしょうか。 「国公立の推薦が必要ならば、私大は合格しても入学を辞退したら、推薦の発行ができる」 とのことですが、それでは、滑り止めの意味がないのですが、、、 その通りにしたら、国公立の推薦を落ちた場合に、行く所がないとなってしまうと思うのですが、高校側の意図が分かりません。 制度上、どこの高校もこんなものなのでしょうか。担任の先生が、何か誤解しているのではないかと思い、詳しい方々にお教えいただきたくて、こちらに参りました。 ご教示いただけたら有り難いです。 よろしくお願いいたします。

6
10/4 21:00
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

大学受験

進研模試で偏差値57であと一点でa判定だったのですか同時期に受けた東進の模試では偏差値33でe判定でしたどっちを信用すべきですか。 どちらも共テ模試です

1
10/11 16:31

大学受験

関西の高2男子です。 今1番行きたいと思っている大学が北九大の法学部政策科学科なのですが、そのごとを父に言うと「北九大でしかできないことがあるんだったらいいよ」とのことでした。 これは人にお願いするようなことでないと言うのは自分でもわかっているのですが、北九大法学部政策科学科でしかできないことってどう言うのがありますか?

0
10/11 16:35

英語

"It's hard to look up words in this new dictionary." "Then why don't you use ( ) you were using before?" ①a one ②it ③one another ④the one 正解は④だそうです。どうしてitじゃ駄目なんですか。 The oneとitの違い(the oneは不可算名詞には使えない以外で)も教えてください

1
10/11 16:03

受験、進学

自慢の勉強法教えて下さい。 私は全教科予習しても解けなかった問題や要素を1つのバインダーに収めてひたすらそれを考えながら復習するといったやり方をしていました。夏の勉強合宿で周囲が沢山参考書や赤青本を持ち込んでいる中、私だけ分厚いバインダー1つと白紙の自由帳のみしか持ち込みがなく教師や友人達にビックリされたのもいい思い出です。この勉強法は何の試験でも使えるし、ごちゃごちゃ物が溢れかえるのが嫌いな自分には最適な方法でした。

1
10/11 11:58
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

先週、国公立の総合型選抜を受けてきました。酷い話ではありますが、他の大学にすごい魅力を感じ、今回受けた大学の合否後すぐに出願できることを知り、落ちるために筆記試験と面接を受けてきました。 筆記試験では空欄をたくさん作りました。私が受けた大学では筆記:面接:調査書が8:2:2の配点割合です。筆記は多分大丈夫ですが、面接がなぜか上手くいってしまい不安です。面接が良くても筆記が悪かったら落ちますよね?それとも面接がよかったら受かってしまいますか?

2
10/11 16:32

大学受験

大学入学共通テストで8割以上とるのってどのくらい難しいんですか?

1
10/11 16:02

大学受験

全国の高校生たちは2025年共通テスト情報必修にした文部科学省はロシアのプーチン大統領と一緒だと思わないのでしょうか? 私は文部科学省の役人もプーチンと一緒だと思います。共通テスト情報必須で国公立大学断念した人は一生文部科学省を憎むでしょうし、私なら絶対に文部科学省を憎む。ロシアのウクライナ侵攻で、ウクライナ兵士やロシア兵士には「安全圏にて侵略戦争を命令するプーチン大統領は卑怯な奴!!プーチンが憎い!」と思っている人いますよね? 2024年亡くなったナベツネさんはA級戦犯が合祀されている靖国神社に不信感を抱いているため、靖国神社に参拝しません。ナベツネさんは「安全圏にて侵略戦争を命令する戦犯たちが憎い!」と思っています、だからナベツネさんが靖国神社を嫌うのは当然ですよね?『はだしのゲン』の作者・中沢啓治は天皇ヒロヒトを激しく嫌ってましたが、靖国神社のA級戦犯合祀を不快に感じていたでしょうかね? Yahoo知恵袋から引用 ・共通テストの情報必修化には批判的な意見も多かったですが、大学受験生は昔から「文部官僚の生きたおもちゃ」などと言われており、旧文部省やその後継官庁である文部科学省によるろくでもない思いつきに散々振り回されてきた歴史があるため、今更という気がします。今回の改革案には他にも、共通テスト英語の民間試験活用案や数学・国語等の記述式問題導入案など問題のあるものが多く、大学関係者などもこれらを潰すのに精一杯で、情報必修化までは手が回らなかったのでしょう。また、情報が必修科目となったことで、もともと国公立を志望していた現役受験生の中にはライバルが減って逆に有利になったという人も当然いるので、大学教授や予備校教師といった関係者の意向も一枚岩にはなりにくいものと思われます。例えば、今年東大に合格した受験生であれば、必修科目に情報が増えたくらいで国公立断念する奴なんか所詮ゴミ、くらいのことは言ってそうですね。 経済的に自分の子供は一人っ子にするのは正義だと思いますか?私は正義だと思います。共通テスト情報必修化よって国公立大学医学部断念した受験生多いでしょう。だから、経済的に私立大学医学部進学諦めたくないから一人っ子で子育てするのは正義です。学費大幅値下げした藤田医科大学医学部は関西医科大学医学部のライバルになりますか?

0
10/11 16:32

大学受験

通信制高校について質問 ①通信制高校→有名大学卒業しても就職差別する会社があるそうです。その会社の採用担当者が学歴コンプレックスがあって、通信制高校から有名大学合格する人に嫉妬しているんでしょうか?要するに嫉妬の裏返し。 ②通信制高校の学生を「協調性がない・精神疾患があるから就職差別されて仕方がないです。あしあらず。」という人います。その人はFラン大学卒であり、就活で差別されて学歴コンプレックスあるのでしょうか? Yahoo知恵袋から引用 ・採用担当者って別にそんな博識なわけじゃないですからね Yahoo知恵袋から引用 ・有名大を卒業しているなら、通信高校から成り上がったのですね。嫉妬などの感情から差別をしたのでは? スクーリングが年4日~7日くらいの通信制高校だってあります。予備校は商売だから、通信制高校の生徒を門前払いなんかしません。東進ハイスクールや代ゼミサテラインは映像授業だから好きな時に映像授業が見れます。 ルネサンス高等学校 ・「勉強が嫌だから通信制の高校に行く−−残念ながら、通信制高校のことをそんなイメージでばかりとらえている大人の人が多いかもしれません。でもそれは誤解です。」 ・「大学入試予備校は、大学入試に合格することを第一の目標とした学校であり、 志望する大学に合格するには、どのような点を重点的に勉強すればいいかなどを、徹底して教えてくれます。 大学別に入試問題の傾向などを詳しく分析し、それを突破するためのコツを集中的に教えます。」 ・「全日制の高校に通って、こうした大学入試予備校にも通うという方法もあります。でも、それには時間の制限があります。通信制高校のように十分な時間を取ることがなかなかできません。」 通信制高校肯定論を知恵袋で回答を引用 ・「実際に通信制高校から国公立大学医学部に現役合格しました。 都市部の通信制高校では私のように勉強のために通信制高校に通った人が指で数える程度いました。 おっしゃる通り偏差値70近くの全日でない限り無駄な授業は多いです。 」 ・「通信制高校を馬鹿にする人たちって結構いますよね。私は「全日制>通信制」と思っている大人たちが、心を満たすために馬鹿にしているのだと思います。「高校生は全日制高校に通い、朝から夕方まで授業を受けなければならない、そしてその道から外れた者はならず者だ」という時代遅れの固定概念の持ち主です。学歴等にも相当こだわっているのでしょう。 そういう視野が狭い人間は無視することが一番です。

3
10/11 16:24

大学受験

先日総合型を出願したのですが小論文に参考文献を書くのを忘れていました。出願要項には参考文献を書きなさいとの指示があったのにです。これは大幅な減点でしょうか。 次は面接があるのですが挽回のチャンスはありますか?

1
10/7 10:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

長文で失礼します。 ずっと前から行きたかった大学があるのですがずっとE判定で受かる自信がなくなってきてしまいました。 父親には時には諦めが必要といわれてしまいました。 うちは裕福ではないので、浪人はできません。 落ちたら就職です。 医療系の技術職になりたくてその大学を目指していたのですが、難しい今行きたくない大学、学部に行くより就職してもし諦めきれなかったら大人になってお金を貯めて再受験というのもありでしょうか? そもそも高卒で就職して、就職先や給料面の心配もあります。 実際高卒で就職というのはどうなのでしょうか?

0
10/11 16:32
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

将来ファッション関係仕事に就きたく、経済学部を志望しています。まず流通の知識などを身につけてからファッション関係につきたいと考えています。 公募推薦で志望理由書を書いているのですが、なにか熱意の伝わる言い方を教えて貰えないでしょうか?

0
10/11 16:32

大学受験

医療系専門学校の入試について 来週に入試があるのですが、私は公募推薦で受けます。医療系なので面接と筆記試験があるのですがその学校の昨年度の入試では、推薦に加えて一般が前期中期後期とその後まで追加募集として受け付けていました。おそらく定員割れしていると想定できるのですが、落ちることはあるのでしょうか。。過去問を使って勉強はしていました。自分は偏差値40ほどの高校に通っているのですが、その学校の在校生の出身高校のレベルが高めで自信なくし気味でかなりビビっています。。

0
10/11 16:32

大学受験

漢文の勉強について 高二です 早覚え速答法でインプットして、学校の宿題とかの教材を沢山解いて共テ過去問とか二時過去問とかに入っていけばそれなりに戦えますか?

0
10/11 16:31

大学受験

2025年共通テスト情報必修で北海道大学農学部・理学部・工学部・水産学部を断念して、上智大学理工学部に進路変更した人いますか?

1
10/11 16:30

大学受験

看護師 放射線技師 臨床検査技師 の現役学生やお勤めの方にお聞きします。 入学後どのくらい数学、物理や化学、生物の学力が必要ですか? 偏差値の幅がある様々な大学で沢山の国家資格合格者がおられ、高校の勉強はそれほど必要ではないのかなと、自分があまり理科全般苦手で心配しています。教えて下さい。

3
10/11 15:36

大学受験

大学受験の面接についてです。 面接官から質問されたらどこまで答えれば良いのかがわかりません。 例えば、高校生活動で印象に残ってることを聞かれた場合、 私が印象に残ってることは~です。などと一言だけで終わってまた、質問されるのを待つのか。それとも 上記のことにさらに説明を加えて、そこから学んだことまでも話した方が良いのですか? 面接経験したことある方教えてください。

1
10/4 16:26
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

大学受験

西南学院大学に浪人する方いますか?

0
10/11 16:28

大学受験

至急です。!!、! 東北学院大学の国際教養学科を総合型選抜で受けようと思うのですが、B日程(後期)の募集定員が2人と記載されていたんです。少なすぎませんか?!評定2.7ですごい頭も悪いし受からなそうで不安になってきました。 一応、学院がダメだったら日本国際学園に行く予定です。ダメ元で学院受けてみるか、国際学園に行くかどちらの方がいいと思いますか?先輩方の意見お聞きしたいです…

1
10/11 15:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

大学受験

大学入試の小論文を書くときに、結論を最初に書いたほうが良いという意見をよく見ます。 でも、 ①〇〇にはこういう問題点がある。 ②その問題は△△が原因である。 ③よって、□□するべきである。 このように順を追って書くのが一番わかりやすくないですか?一番最初に「□□するべきである。」ってかくと、読んでる側からしたら唐突過ぎて『なんで?』ってなりませんか? 小論文 入試 入試対策 大学入試 総合型選抜 公募制 AO

3
10/11 15:37

大学受験

2025年共通テスト情報必修で北海道大学農学部・理学部・工学部・水産学部を断念して、上智大学理工学部に進路変更した人いますか? Yahoo知恵袋から引用 ・共通テストの情報必修化には批判的な意見も多かったですが、大学受験生は昔から「文部官僚の生きたおもちゃ」などと言われており、旧文部省やその後継官庁である文部科学省によるろくでもない思いつきに散々振り回されてきた歴史があるため、今更という気がします。今回の改革案には他にも、共通テスト英語の民間試験活用案や数学・国語等の記述式問題導入案など問題のあるものが多く、大学関係者などもこれらを潰すのに精一杯で、情報必修化までは手が回らなかったのでしょう。また、情報が必修科目となったことで、もともと国公立を志望していた現役受験生の中にはライバルが減って逆に有利になったという人も当然いるので、大学教授や予備校教師といった関係者の意向も一枚岩にはなりにくいものと思われます。例えば、今年東大に合格した受験生であれば、必修科目に情報が増えたくらいで国公立断念する奴なんか所詮ゴミ、くらいのことは言ってそうですね。 Yahoo知恵袋から引用 ・大丈夫、、、、、情報必修化くらいで諦める学生などいません。共通テストと2次テスト合わせて1200〜1500点くらいになるかと思うが、その中の100点または50点ですから、うっすいシグマベストの一冊を勉強して塾か学校から情報の過去問借りて一通りやって終わりだと思う。全体の4%〜8%分でしかないので、合否に大きな影響がないかと。 Yahoo知恵袋から引用 ・なぜ国公立大学を断念する必要があるのですか?情報を勉強すればいいだけではないですか?条件は皆同じですので。そもそも共通テストはセンター試験より難しいと言われているので、情報だけの問題ではないと思います。今後、情報だけではなくいろいろなことが難しくなって、更に差はつくと思います。 経済的に自分の子供は一人っ子にするのは正義だと思いますか?私は正義だと思います。共通テスト情報必修化よって国公立大学医学部断念した受験生多いでしょう。だから、経済的に私立大学医学部進学諦めたくないから一人っ子で子育てするのは正義です。学費大幅値下げした藤田医科大学医学部は関西医科大学医学部のライバルになりますか? 藤田医科大学医学部共通テスト利用 ・英語数学ⅠAⅡBC理科理科現代文情報 (面接) 学費 ・2152万円 関西医科大学医学部共通テスト利用 ・前期-英語数学ⅠAⅡBC理科理科現代文社会 (面接) ・後期-英語数学ⅠAⅡBC理科理科 (面接) 学費 ・2100万円 「一人っ子はかわいそう」という一人っ子ハラスメントがありますが、「高学歴の一人っ子」「富裕層の一人っ子」から見れば負け惜しみですよね? 実例 ①私の親戚の配偶者に千葉大学医学部卒医師のI氏がいます。I氏は一般家庭出身の一人っ子であり開成中学校・高校→1浪して千葉大学医学部卒という経歴です。彼には配偶者以外に、医学部や職場など信頼できる友人を作っています。親の介護なんて自分でやっていません。I氏は某病院の副院長に就任しました。 ②私の知人に酪農学園大学獣医学部卒の開業獣医師のM氏がいます。M氏は一人っ子であり、娘も一人っ子です。多分、一人っ子であったとに感謝しているのでしょう。

1
10/11 16:25

高校数学

複素数。⑴誰が思いつくんですか?こんなのほんまにゴミ単元だと思っているんですけど、なんか良い勉強方法ないですか?

3
10/11 13:58
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

病気、症状

受験生です。本当は夜遅い時間まで勉強したいけど、睡眠不足は帰って毒だと聞いてます。 そこで、次の日に問題なくパフォーマンスが発揮できて、ギリ生活に支障が出ずに、ギリ健康的である睡眠時間を教えて下さい。

3
10/11 0:25

大学受験

大学のレベル?賢さに対して、人の質も変わるのでしょうか?高校はそんな感じがしますが大学はあまり関係ないのですか?これから大学受験を控えているので知りたいです。

3
10/11 13:07

大学受験

上智大学総合グローバル学部について質問です。 共通テスト併用で受験をする予定なのですが、個別試験の総合問題の対策方法がわかりません。特に、大門2.3の「グローバル化する人間社会」についての問題に頭を抱えております。 ちなみに私は私立文系世界史選択です。 どんな対策をすればいいか教えていただきたいです。

0
10/11 16:23
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

大学受験

こんにちは! 総合型選抜で津田塾大学、日本女子大学、防衛大学、飲みっつを1次審査で通りました。津田25、日本女子26、防衛大25-26と試験日が被っていて、どちらを選択しようか迷っています。 防衛大には行きたいと思っていました。 しかし早く受験を終わらせたい気持ちが、強く津田塾は2次はほぼ通るのでそちらにも興味が強く惹かれています。 色々な視点からご意見聞かせて頂きたいです。 津田塾に入ったら国際関係学部に入って、外交官を目指したいです。 父から防衛大に行きたいなら、1年浪人してもいいよと言われました。あとなにもしてないのに、今から2週間で防衛の準備間に合わない感じなので不安です。

0
10/11 16:22

大学受験

千葉ポリテクカレッジの電子情報技術科に自己推薦で受験したいのですが、どれぐらい難しいですか? 数学Iの試験を30分やるそうです。

0
10/11 16:22

大学受験

今高校1年で偏差値52くらいの高校に通っています。 私の偏差値は45前後ぐらいで、将来医学部のある大学に行こうと考えてます。親にはめちゃくちゃ反対されてるんですけど、今から真面目に勉強して頑張りたいなと思ってます。 今からやった方がいいこと、日頃からやったいいこと、 なんでもいいのでアドバイスください。 進路は、医学部がいいんですけど、無理だった場合、看護学部の方には行きたくないです。医学部が無理でも、医学に進む方なら何がりますか?良かったら教えてくどさい。

12
10/4 23:41

大学受験

共通テストについて質問です。 今年、受験する予定の高3です。第1志望校の判定(北九州市立大学)が、2年生の冬から、ずっとC判定のまま変わらず、焦っています。 判定は、Cなのですが、人数で見ると、31人中15位です。募集人数は、45人です。 現在の点数は、 国語……110/200 世界史…49/100 英語…R:47/100 L:38/100 2次試験は、英語がある予定です。 全体的にとても悪いということは、わかっています。国語は、古典が苦手で、英語と世界史は、とにかく全てが苦手です。 ここから、共テまで本気で頑張りたいと思っているのですが、何をどうすれば効率的に上がるのかが分かりません。 受験経験者のかたや、勉強に詳しい方がいましたら、アドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

2
10/11 14:48
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

2025年共通テスト情報必修で千葉大学工学部・理学部を断念して、上智大学理工学部に進路変更した人いますか? どうして全国の高校生たちは2025年共通テスト情報必修にした文部科学省に激しい怒り抱かないのですか?共通テスト情報必修にした文部科学省役人はウクライナ侵攻を始めたロシアのプーチン大統領と一緒だと思わないんですか?私は文部科学省の役人もプーチンと一緒だと思います。共通テスト情報必須で国公立大学断念した人は一生文部科学省を憎むでしょうし、私なら絶対に文部科学省を憎む。ロシアのウクライナ侵攻で、ウクライナ兵士やロシア兵士には「安全圏にて侵略戦争を命令するプーチン大統領が憎い!」と思っている人いますよね? Yahoo知恵袋から引用 ・共通テストの情報必修化には批判的な意見も多かったですが、大学受験生は昔から「文部官僚の生きたおもちゃ」などと言われており、旧文部省やその後継官庁である文部科学省によるろくでもない思いつきに散々振り回されてきた歴史があるため、今更という気がします。今回の改革案には他にも、共通テスト英語の民間試験活用案や数学・国語等の記述式問題導入案など問題のあるものが多く、大学関係者などもこれらを潰すのに精一杯で、情報必修化までは手が回らなかったのでしょう。また、情報が必修科目となったことで、もともと国公立を志望していた現役受験生の中にはライバルが減って逆に有利になったという人も当然いるので、大学教授や予備校教師といった関係者の意向も一枚岩にはなりにくいものと思われます。例えば、今年東大に合格した受験生であれば、必修科目に情報が増えたくらいで国公立断念する奴なんか所詮ゴミ、くらいのことは言ってそうですね。 Yahoo知恵袋から引用 ・大丈夫、、、、、情報必修化くらいで諦める学生などいません。共通テストと2次テスト合わせて1200〜1500点くらいになるかと思うが、その中の100点または50点ですから、うっすいシグマベストの一冊を勉強して塾か学校から情報の過去問借りて一通りやって終わりだと思う。全体の4%〜8%分でしかないので、合否に大きな影響がないかと。 Yahoo知恵袋から引用 ・なぜ国公立大学を断念する必要があるのですか?情報を勉強すればいいだけではないですか?条件は皆同じですので。そもそも共通テストはセンター試験より難しいと言われているので、情報だけの問題ではないと思います。今後、情報だけではなくいろいろなことが難しくなって、更に差はつくと思います。 共通テスト情報必修化よって国公立大学医学部断念した受験生多いでしょう。だから、経済的に私立大学医学部進学諦めたくないから一人っ子で子育てするのは正義だと思いませんか? 私は正義だと思います。藤田医科大学医学部は2026年から学費安くなります。 藤田医科大学医学部共通テスト利用 ・英語数学ⅠAⅡBC理科理科現代文情報 (面接) 学費 ・2152万円 関西医科大学医学部共通テスト利用 ・前期-英語数学ⅠAⅡBC理科理科現代文社会 (面接) ・後期-英語数学ⅠAⅡBC理科理科 (面接) 学費 ・2100万円 「一人っ子はかわいそう」という一人っ子ハラスメントがありますが、「高学歴の一人っ子」「富裕層の一人っ子」から見れば負け惜しみですよね? 実例 ①私の親戚の配偶者に千葉大学医学部卒医師のI氏がいます。I氏は一般家庭出身の一人っ子であり開成中学校・高校→1浪して千葉大学医学部卒という経歴です。彼には配偶者以外に、医学部や職場など信頼できる友人を作っています。親の介護なんて自分でやっていません。I氏は某病院の副院長に就任しました。 ②私の知人に酪農学園大学獣医学部卒の開業獣医師のM氏がいます。M氏は一人っ子であり、娘も一人っ子です。多分、一人っ子であったとに感謝しているのでしょう。

1
10/11 14:24

大学受験

通信制高校の学生を「協調性がない・精神疾患があるから就職差別されて仕方がないです。あしあらず。」という人います。その人はFラン大学卒であり、就活で差別されて学歴コンプレックスあるのでしょうか? 通信制高校肯定論を知恵袋で回答を引用 ・実際に通信制高校から国公立大学医学部に現役合格しました。 都市部の通信制高校では私のように勉強のために通信制高校に通った人が指で数える程度いました。 おっしゃる通り偏差値70近くの全日でない限り無駄な授業は多いです。 ・通信制高校を馬鹿にする人たちって結構いますよね。私は「全日制>通信制」と思っている大人たちが、心を満たすために馬鹿にしているのだと思います。「高校生は全日制高校に通い、朝から夕方まで授業を受けなければならない、そしてその道から外れた者はならず者だ」という時代遅れの固定概念の持ち主です。学歴等にも相当こだわっているのでしょう。 そういう視野が狭い人間は無視することが一番です。 ルネサンス高等学校 ・勉強が嫌だから通信制の高校に行く−−残念ながら、通信制高校のことをそんなイメージでばかりとらえている大人の人が多いかもしれません。でもそれは誤解です。 ・大学入試予備校は、大学入試に合格することを第一の目標とした学校であり、 志望する大学に合格するには、どのような点を重点的に勉強すればいいかなどを、徹底して教えてくれます。 大学別に入試問題の傾向などを詳しく分析し、それを突破するためのコツを集中的に教えます。 ・全日制の高校に通って、こうした大学入試予備校にも通うという方法もあります。でも、それには時間の制限があります。通信制高校のように十分な時間を取ることがなかなかできません。 ・そして多くの大学生が、「なぜ高校生の時にあんなに学校に縛られていたのだろう」と思い返しています。「もっと効率よく勉強する方法はなかったのだろうか」

1
10/11 16:21

大学受験

大阪公立大学志望なんですが、今年は整数が出る確率は高いと思いますか? 今年から共通テストから整数がなくなって、公立大は毎年のように整数を出していや傾向があるので、、

0
10/11 16:20

大学受験

横国機械と北大の機械だったらどっちがいいですか?

0
10/11 16:19

大学受験

どうして全国の高校生たちは2025年共通テスト情報必修にした文部科学省はロシアのプーチン大統領と一緒だと思わないのでしょうか? 私は文部科学省の役人もプーチンと一緒だと思います。共通テスト情報必須で国公立大学断念した人は一生文部科学省を憎むでしょうし、私なら絶対に文部科学省を憎む。ロシアのウクライナ侵攻で、ウクライナ兵士やロシア兵士には「安全圏にて侵略戦争を命令するプーチン大統領は卑怯な奴!!プーチンが憎い!」と思っている人いますよね? 2024年亡くなったナベツネさんはA級戦犯が合祀されている靖国神社に不信感を抱いているため、靖国神社に参拝しません。ナベツネさんは「安全圏にて侵略戦争を命令する戦犯たちが憎い!」と思っています、だからナベツネさんが靖国神社を嫌うのは当然ですよね?『はだしのゲン』の作者・中沢啓治は天皇ヒロヒトを激しく嫌ってましたが、靖国神社のA級戦犯合祀を不快に感じていたでしょうかね? Yahoo知恵袋から引用 ・共通テストの情報必修化には批判的な意見も多かったですが、大学受験生は昔から「文部官僚の生きたおもちゃ」などと言われており、旧文部省やその後継官庁である文部科学省によるろくでもない思いつきに散々振り回されてきた歴史があるため、今更という気がします。今回の改革案には他にも、共通テスト英語の民間試験活用案や数学・国語等の記述式問題導入案など問題のあるものが多く、大学関係者などもこれらを潰すのに精一杯で、情報必修化までは手が回らなかったのでしょう。また、情報が必修科目となったことで、もともと国公立を志望していた現役受験生の中にはライバルが減って逆に有利になったという人も当然いるので、大学教授や予備校教師といった関係者の意向も一枚岩にはなりにくいものと思われます。例えば、今年東大に合格した受験生であれば、必修科目に情報が増えたくらいで国公立断念する奴なんか所詮ゴミ、くらいのことは言ってそうですね。 経済的に自分の子供は一人っ子にするのは正義だと思いますか?私は正義だと思います。共通テスト情報必修化よって国公立大学医学部断念した受験生多いでしょう。だから、経済的に私立大学医学部進学諦めたくないから一人っ子で子育てするのは正義です。学費大幅値下げした藤田医科大学医学部は関西医科大学医学部のライバルになりますか? 藤田医科大学医学部共通テスト利用 ・英語数学ⅠAⅡBC理科理科現代文情報 (面接) 学費 ・2152万円 関西医科大学医学部共通テスト利用 ・前期-英語数学ⅠAⅡBC理科理科現代文社会 (面接) ・後期-英語数学ⅠAⅡBC理科理科 (面接) 学費 ・2100万円 「一人っ子はかわいそう」という一人っ子ハラスメントがありますが、「高学歴の一人っ子」「富裕層の一人っ子」から見れば負け惜しみですよね? 実例 ①私の親戚の配偶者に千葉大学医学部卒医師のI氏がいます。I氏は一般家庭出身の一人っ子であり開成中学校・高校→1浪して千葉大学医学部卒という経歴です。彼には配偶者以外に、医学部や職場など信頼できる友人を作っています。親の介護なんて自分でやっていません。I氏は某病院の副院長に就任しました。 ②私の知人に酪農学園大学獣医学部卒の開業獣医師のM氏がいます。M氏は一人っ子であり、娘も一人っ子です。多分、一人っ子であったとに感謝しているのでしょう。 Yahoo知恵袋から引用 ・大丈夫、、、、、情報必修化くらいで諦める学生などいません。共通テストと2次テスト合わせて1200〜1500点くらいになるかと思うが、その中の100点または50点ですから、うっすいシグマベストの一冊を勉強して塾か学校から情報の過去問借りて一通りやって終わりだと思う。全体の4%〜8%分でしかないので、合否に大きな影響がないかと。 Yahoo知恵袋から引用 ・なぜ国公立大学を断念する必要があるのですか?情報を勉強すればいいだけではないですか?条件は皆同じですので。そもそも共通テストはセンター試験より難しいと言われているので、情報だけの問題ではないと思います。今後、情報だけではなくいろいろなことが難しくなって、更に差はつくと思います。

0
10/11 16:19

大学受験

「至急」 東北で、東北大学以外の国立大学で、高学歴なのはどこですか?

5
10/6 0:40

大学受験

大学の面接についてです。 先日、理系国公立大の総合型選抜の面接を受けてきました。入試自体は、面接、自己推薦書、調査書、基礎学力テストで合否が決まります。 そこで、面接なのですが、志望理由を聞かれその後に専門的な事を聞かれたので答えたのですが、もう少し具体的にと言われてしまい分からなかったので、すみません勉強しますと答えてしまいました。すると面接官からそうですか。本日は以上ですと言われ、おわりました。 他の受験生の人達は、私のように短い人もいれば、10分ほど面接をしていた方もいました。 これはもう不合格ですよね、、、。

1
10/11 15:36

大学受験

神戸学院大学の公募で英語と国語の採点を教えてください国語は大問2つとも現代文で2026のシリーズです

2
10/11 15:44
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

大学受験

1

なぜ東大より京大のがノーベル賞とる人多いのですか?

2

河合塾の早慶レベル模試を受けてきました。国語82点英語111点世界史53点です。現代文得意だったのに記号問題ボロボロで泣きそうです。自分が解いてきた現代文の中で1番難しかったです。早慶の対策を続けていけば現代文はまだ伸びますか?自分の合計は約5割でしたが平均はどのくらいだと思いますか?

3

高市早苗氏の卒業した神戸大学は、早慶よりレベル高いですか。

4

小泉氏は偏差値35の関東学院大学からコロンビア大学の大学院に入り、学位を得ました。関東学院大学卒でです。どこでそんなに学力が増加したのですか?

5

指定校推薦で立教大学に決まりました。ですが母親が全く納得していません。元々は早稲田大学志望で、一巡目の指定校推薦は早稲田大学にだしたのですがダメでした。私の学校は指定校推薦で大学に行く人が多いため、一巡目で私より頭が悪い人とか評定低い人たちがどんどんマーチ決まっていくのが辛くなってしまい逃げてしまったのかもしれないです。夏休み前の判定は早稲田も立教もEかD判定で法政はBくらいの厳しい成績でした。ですが、3年生に入ってからは人一倍頑張ってきた自負があります。そんな中で一巡目で学校の仲良い人たちは決まっていき、結果仲良いグループの中で決まっていないのが私だけの状況になってしまいました。なんで...

6

第3回全統記述模試を受けたものです。いつも去年や一昨年の物理の問題を解くと7~8割ほど得点できるのに、本番になるといつも5割ほどに下がります。これまで受けてきた全統模試では全て去年や一昨年のものよりも難しく感じます。まさか、全て難化してる訳はないと思います。何故こんなことになるのでしょうか。みんなそういうものですか?

7

駿台ベネッセ共通テスト模試国語172R88L47数IA71数IIBC76物理64化学72倫理41情報68Σ699でした。神戸大学工学部志望なのですがいけますか?

8

第三回全統記述模試を受けてきました。自己採点が、英語75/200程度国語105/200程度政経71/100でした。明治、法政、成蹊志望なのですが、判定はどうなると思いますか?また、このまま勉強すれば合格可能性はどのくらいだと思いますか?あと、今回の模試の難易度は科目別にどんな感じでしたか?

9

【第3回全統記述模試】高3第3回全統記述模試今終わりました英語は今回の難易度どのくらいなのでしょうか偏差値68のっててほしいのですが130点だと厳しいですかね泣

10

さっき全統記述模試を受けて、自己採点をしたのですが、本当に絶望的な点数でした英語84/200数学28/200物理16/100化学27/100この世の終わりです数学は積分が終わってなく、物理も現在コイルのあたりで、化学は最近有機物に入ったくらいです終わっていないとはいえ流石に酷い点数だと思います大阪公立大学工学部情報工学科を目指しています流石に間に合わないでしょうか

あなたも答えてみませんか

Kiramune リーディングライブについて質問です。 私は、東京で行われる18:30開演の夜公演に初めて参加予定なのですが、16:15まで予定があり開演に間に合うか不安です。 予定がある場所...

日野のバスマークを購入したいのですが、沖田板金さん以外でおすすめはありますか?

製本の印刷って1ページからじゃないとできないんですか?

皆さんは、一度振り上げた拳を下ろす時何を思いますか?

鬼滅の刃 遊郭編で帯鬼に対して善逸が霹靂一閃 六連を使った時のBGMってなんという名前のBGMですか? サントラに収録されているかどうかも教えて欲しいです。

雨水の用水路の貫通部分の高さの規定はありますでしょうか? こんにちは。 用水路の所に雨水配管を通すための穴があると思うのですが、こちらの高さは用水路の底からどれくらいの高さにしなければならない等...

自由の森学園高校に入るにはどのくらいの知識が必要ですか?

高校三年生男子です。ここ3日間くらい頭になにか詰められたような感覚で、めちゃくちゃ痛いという訳では無いのですが、というか痛くは無いのですが、勉強に集中できません。 この症状が続くのかなと思うと不...

今新しくキーボードを買おうとしています。買うキーボードはDrunkDeer A75でキーキャップなしを買ってお金を節約しようとしています。 そこでどんなキーキャップを選んだほうがいいかわからず適...

フルカラーの書籍が苦手…視覚過敏? レイアウトにもよるのですが、 旅行雑誌や色が多く使われている書籍が苦手です。 目がチカチカして泳ぐ、 内容が頭に入ってきづらい感覚がします。 沢山商品が置か...

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

3

+217〜から始まる電話番号から電話がかかってきて、いつも詐欺だろうなと思いつつ一旦電話番号検索するんですよ、、スクショしてその画像みながら検索しようと思ってて、スクショしたら勝手に留守番サービス?みたいなのになってしまって、なにこれ?って困惑してたら停止ボタンを押してくださいとかって出ちゃって、、...

4

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

5

Twitterで画像が投稿できないのですが、どうすればよいですか 以下の画面のようになっています

6

高市早苗が総理大臣になれない可能性は高いですか?

7

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

8

+1(800)から始まる電話番号と+81 80から始まる電話番号がかかってきました。怖かったので出てないんですけど留守番電話に中国語の機械音声で中国語で预约咨询请按铃请携带著名人卷至本馆预约办理线上预约咨询请按0と言っていて翻訳すると予約相談はベルを押してください。有名人のロールを持って当館に予約し...

9

05031271121この電話番号ってどこからかわかる人いますか?調べても出てきません。

10

先ほど 050 3127 1114から電話があったのですか、「ブリブリブリー、あっ、こちらauの〇〇ですがお使いの回線はauでお間違い無いでしょうかー。ご利用されているプランの料金はおいくらですか?あー、じゃあ大丈夫ですー」という会話をしました。ブチ切りされたんですが、詐欺電話ですな?

カテゴリ一覧

子育てと学校

子育てと学校

受験、進学

受験、進学

大学受験

高校受験

中学受験

幼稚園・小学受験

予備校、進学塾

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン