回答受付終了まであと2日
ついに高市早苗さんが自民党総裁になりましたね。 これで「選択的夫婦別姓」がまた遠のいたわけですが、推進派の皆さん、今どんなお気持ちですか? あれだけ「女性の社会進出ガー」「女性総理誕生で変わるガー」と騒いでいたのに、 いざ女性リーダーが誕生したら、その女性本人が“慎重派”。 結局、“女性の代表”にまで否定される制度って、もう答え出てませんか? 「女性がトップになれば進む」と思ってた夢物語が崩れた瞬間、 ようやく“現実”と“理想論”の区別がつくようになったのでは?
政治、社会問題・1,041閲覧
4人が共感しています