週間少年ジャンプについて質問します。 ぶっちゃけ、現在の連載作品を見てどう思いますか? 最近のジャンプだと…価格を激安にしてみたり…ポケモンと謎のコラボをしてみたり…コロコロみたいなエセプレゼント企画?をやってみたり…完結済み作家の作品の続きを描かせたり…ジャンププラスに似た様な作品を載せ続けたり…不正を働いてもプロ?作家を争奪戦に勝たせてみたり… と、この様に何がしたいのか?何が目的なのか?意味が分かりません… 探せばまだまだあるかと思いますが… 正直…上記の情報には勘違いや間違いがあるかと思います。偏見が過ぎるとか… 質問主が思うには… ・次期看板候補作品は当然無い。 ・呪術廻戦の作者が、代表作から抜け切れてないし…続きを描くメリットがない。 ・週間ワンピと揶揄されるほどに現状、看板級作品はワンピしか無い。だが、そのワンピも読者から馬鹿にされ続けており冷め切っている。 ・新人も十分に育成できていない上に、ワールドメーカーのサ終で新人掘り起こしワンチャンが出来なくなった。 ・現状と言うより永久的に、編集部は名無しの作品の外面「絵の上手さ」しか見ておらず、肝心な内面「可能性」を見ていない。 ・名持ち作家への、エコ贔屓が過ぎている。これは、新人なんて要らない…結果を残している名持ちしか必要ないと言っている様なもん… ・ただの、ファンアートを載せた絵師を漫画家もとい作画家に昇華させたのもエコ贔屓やし… 何が「友情・努力・勝利」だよ… これでは「友好・運気・不正」だよ! 皆さんはどう思いますか?また、このままジャンプは暗黒期と混沌期になると思いますか? ちなみに、混沌期は作品が無さすぎて全て合体した雑誌のことです。 何でも良いです。ポジティブやネガティブ何でも… 皆さんのご回答よろしくお願いします。