回答受付終了まであと6日
回答(3件)
通常なら支持率の高い総理就任直後に解散総選挙が一番効果的なんですが、つい1年前失敗した事例がありますし、今国民が求めているのは物価高対策ですから 暫定税率廃止や年収の壁問題等処理するまでは解散は見送るでしょう。 何しろ年内に法案成立の道筋付けないと又年単位でずれ込みますから。 総理大臣だけが使える伝家の宝刀「解散総選挙」は別の機会に使うと思いますね。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
解散してますます自民党の議席を減らすのですか? 国民の大部分は長引く政治と金の問題にうんざりして解決策を求めているのです。だから衆参の選挙で自民か負けたのは石破さんのせいではないという意見も多かったのです。 高一さんも彼女を応援する保守層もそこの認識が甘いと分かりました。未だに派閥解消をなさらず、派閥選挙を繰り広げた麻生さんや裏金議員の萩生田さんを要職にすえたままでは高一さん応援団がいくら頑張っても自民党はさらに負けると思いますが。
基本的には同意します。なにしろ高市氏を支持する層(有名コメンテーター、タレント含む)は、中韓や外国に強い姿勢をみせて国防を訴えれば支持される、それに反対するのは親中、反日、左翼、そしてオールドメディアに毒された人間と決めつけて、自分たちだけでやっていけると思っている威勢だけいい人々が多すぎ、ついていけない人々も少なからずいます。解散総選挙しても、思う通りに議席を取れないどころか公明ともども共倒れ、国民だの維新だのが漁夫の利で増やすことも十分考えられます。とはいえこのまま高市政権が成立したとしても、結局野党の主張を相当のまねば法律は成立せず、威勢よき支持層の期待には沿えないので、一か八かで解散をするのではないかという憶測も消えません。解散して改憲勢力で2/3を占めて、一気に国家主義的な方向へ向かおうと息まいている人々も多いのでは。
目先のことかもしれないけど、ガソリン及び軽油の暫定税率廃止は早いところやってもらいたい。 現状でも石破内閣が存在してるわけで、高市氏名に時間がかかるなら早く国会開きこの法律成立させるべき。