回答(6件)

私は出品も購入も半々で合算して50件にも満たない程度の者だけど購入はヤフオク、ヤフーフリマでなんとかやっていけると決めましたね。ラクマは未使用です。メルカリアプリは消しました。PCから見る程度です。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ただの批判用のパフォーマンスでしょう、元々利用してない人かそう言う風に書きつつ利用してるとかも多いんじゃないですかね。 だってそう言う書き込み自体初期でなくなるでしょ、だってもうやめてる人だらけのはずなのに話題になるたびに書かれるんだから、過疎になってたらそんな事すら書かれんだろ 併用してる人がほとんどでしょう、今だとラクマ、ヤフーフリマ、ヤフオク、メルカリなど同時利用して比較してお得に買える所で買う、出品者も使い分けか同時出品(メルカリ以外は一応禁止ではあるが)

・買ったら偽物or壊れていた ・発送されない ・運営は何もしてくれない ・売ったら破損していたと言われ、返品されたらすり替え詐欺 ・届いているのに届いていないと言う ・運営は何もしてくれない この負のスパイラルにより、結局は業者や実店舗から買ったほうがストレス無いってことに気づいたのでしょう。

どこも流れていないと思います メルカリをやっている人は、元からヤフオクもやっていると思います メルカリに愛想をつかして、サポートや運営方針に対して嫌気がさして、もうメルカリを利用しないぞってだけだと思います

フリマ購入は高額転売や悪質業者が増えてダメとなっているのか。 購入者は実店舗回帰やAma、楽天、Yショとなっていくのかな。 困るのは断捨離出品の人。品数が多いとYフリだけでは足りない。 不用品を中心とした個人間取引のメルカリが一番いいのですが。