回答受付終了まであと6日

私はクラス一肌が汚いです。 この肌はどうしたらいいのでしょうか? 詳細に説明すると右側は白ニキビとニキビ跡、そしてニキビのなりかけっぽい盛り上がりがあります。左には、赤ニキビ4つと赤みが濃いニキビ跡、白ニキビ。そしておでこに白ニキビと赤ニキビが数個あります。 クラスの子はみんな肌きれいで私だけこのようにニキビだらけで学校に行くのがほんとに嫌です。どうしたらいいでしょうか

画像

回答(5件)

思春期ニキビの主な原因は、第二次性徴期に分泌が増えるホルモンの影響で皮脂が過剰に分泌され、毛穴が詰まることです。毛穴に詰まった皮脂はアクネ菌の増殖を招き、炎症を引き起こすことでニキビが形成されます。このホルモンバランスの変化は自然なものであり、多くの場合は第二次性徴期を過ぎると自然に治まります。 ニキビの主な原因は「①毛穴の詰まり(角質肥厚や皮脂の過剰分泌によるもの)」、「②アクネ菌の増殖」、「③肌のターンオーバーの乱れ」の3つです。これらが複雑に絡み合い、皮脂が溜まることで「コメド(面ぽう)」が形成され、その後にアクネ菌が増殖して炎症が起こりニキビになります。 ニキビがスキンケアで治らない場合は、誤ったスキンケア習慣や生活習慣の乱れが原因の可能性があります。正しい洗顔・保湿を行う、食事や睡眠に気をつけるといった生活改善を試しても改善が見られない場合は、早めに皮膚科を受診しましょう。黄ニキビ(膿を持ったニキビ)や広範囲のニキビは、自己治療では治りにくいため、専門的な治療が必要です。 ニキビの治療法は皮膚科では毛穴の詰まり改善薬(アダパレンなど)、ニキビ菌を殺菌する抗生物質、ステロイド薬などを用いた保険診療の塗り薬・飲み薬が基本です。 皮膚科での治療にもかかわらずニキビが治らない場合、考えられる原因にはホルモンバランスの乱れ、ストレス、生活習慣の乱れ、誤ったスキンケア、アレルギーやその他の疾患などがあります。特に大人ニキビは複数の要因が複雑に絡み合っていることが多く、皮膚科での保険診療だけでは対応しきれない重症化しているケースがあります。 根本治療するには美容皮膚科で肌のターンオーバー(肌の生まれ変わり)を正常化・促進することが重要です。ターンオーバーの乱れは角質肥厚やメラニンが残り色素沈着につながるため、美容皮膚科でのケミカルピーリングや、より深い層に作用するフラクショナルレーザー、肌の再生サイクルを整えるトーニング、コラーゲン増生を促す高周波RF治療などが効果的です。これらの治療は、にきびやニキビ跡の赤みや色素沈着の改善だけでなく、毛穴の開きやくすみなど他の肌悩みにもアプローチします。 ニキビ跡の主な原因は、ニキビによる肌の炎症やダメージが真皮層にまで及ぶこと、そして肌のターンオーバーの乱れです。特に、ニキビを潰したり、重度の炎症が続いたりすると、肌の深い部分が損傷し、クレーターや色素沈着(シミ)が残ります。クレーターや色素沈着のタイプはセルフケアでの改善が難しい場合が多く、美容皮膚科での専門的な治療が必要です。 ニキビ跡がセルフケアで消えない主な理由は、クレーター、シミ、赤みなど、ニキビ跡が肌の深い層で組織の破壊やメラニンの沈着によって形成されているためです。肌の深い部分にダメージがある場合、肌のターンオーバーによる自然な回復が期待できず、セルフケアだけでは改善が難しい状態です。 ニキビ跡が治らない主な原因は、赤み・色素沈着・クレーターなどの種類によって異なり、クレーター状、色素沈着のニキビ跡は自力での改善が難しいため、医療機関でのレーザー治療などが推奨されます。薄い赤みはターンオーバーの促進や生活習慣の改善で自然治癒することもありますが、改善には時間がかかるため、長引く場合は皮膚科や美容皮膚科での相談が有効です。 赤み:慢性的な血管拡張や真皮の炎症が原因で、赤みが持続します。 色素沈着:ニキビの後にメラニンが過剰に生成されることで、茶色や紫色の跡が残ります。 クレーター:炎症が真皮層まで達し、肌の細胞が破壊されてコラーゲンが不足することで、皮膚が凹んだ状態です。 ケロイド・盛り上がり:炎症後のコラーゲンが過剰に作られることで、皮膚が盛り上がるタイプです。 にきび跡の治療は美容医療で行います。ニキビ跡の医療美容治療には、主に赤み、色素沈着(茶色いシミ)、凹み(クレーター状)のタイプに合わせた施術があります。赤みには光治療やVBEAMレーザー、色素沈着にはIPLやピコレーザー、凹みにはフラクショナルレーザーやダーマペン、ポテンツァなどが使われます。治療法は肌の状態によって異なるため、医師の診察を受け、自分に合った治療を提案してもらうことが重要です。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

荒れやすい人は腸内環境の管理が重要です 食べているものの材料を全て書き出し、砂糖・添加物・加工食品徹底的に管理してできるだけ避けた方がいいです 睡眠は定時に8時間、毎日30分以上の運動習慣をつける 本気で悩んでるならぜひ半年実践してみてください。肌確実に変わり、メンタルも変わります

高校生です。 私は質問者様よりもっと酷いです。 思春期の学生の頃はストレスやホルモンバランスの関係でニキビなどの肌荒れが起こることがよくあります。なので自分が思ってるよりみんな気にしてないし、そこまで心配する必要ないと思います。 まずは生活習慣を整えることを優先して欲しいです。夜更かしやバランスの悪い食事、お菓子の食べ過ぎなどが肌荒れに繋がります。私はそうです。あと個人的には市販のpairという塗り薬がおすすめです。それでもダメならば様子を見て皮膚科行くことをお勧めします!

皮膚科は行きましたか? 既に行っていたらすみません。 皮膚科で薬貰うのがいちばん効果あります というか主さんの肌別に汚くないと思います。ほんとうに