回答受付終了まであと7日
結婚指輪の刻印について質問です。 約45年前の結婚指輪なんですが、 指輪の裏の刻印に【M-H】とありました。 私の心当たりではこの指輪はHさん(男性)のものではないかなと思っています。 ただそうなると約45年前の時代を考えると、単純に2人のイニシャルを彫るとしたら夫であるHさんが先の【H-M】なのではなかったのかと思うんです。 それともこの刻印は、 MさんからHさんへ という意味になっているのでしょうか? そういった意味でー(ハイフン)は使われるものですか? この指輪がHさんの物なのかMさんの物なのか知りたいです。 昭和時代の結婚指輪の刻印について心当たりある方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。
結婚 | レディース腕時計、アクセサリー・71閲覧・100