回答受付終了まであと6日

結婚相手に親が相手の家柄や学歴、親の学歴や職業で反対されるのは医師の他に何がありますか? 結婚に対しての質問を目にしました。看護師さんが彼氏さんの親から恋愛はいいけど結婚はなしと言われたと見たのですがそれに関する質問をいくつか見ると似たようにたくさん書かれていました。医師に失礼な書き方もあって医師はブサメンでもいくつでも需要があるとか、医師は妻をパーティーに出すときもあるので見た目も重要視してるとか家も同格で限られた職業の相手としか結婚しないとか開業の時に支援できる財源のある家が相手じゃないととか書かれてあり、ドラマのようでした。縁がないですが私などは何から何まで当てはまりません。医師の他に見た目や親の財力を見て断られる職業の種類ってありますか?医師だけですか?都会だけですか?出会うことはないと思いますがもしそういうことで相手にしないと強く言われたら心が折れると思うので。

恋愛相談 | 結婚88閲覧

回答(6件)

職業ではなく、一族が高学歴の場合です。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

医者だからとか無いですね。知り合いの医者の相手は 女子大卒医学部事務。実家は普通のリーマン。夫は医学部長にまでなりました。 女子短大卒。外食勤務。同じくリーマン。今は開業医。 女子短大卒。銀行員。同じくリーマン。医学部付属病院勤務。 専門学校卒。看護師。開業医。 皆さん普通の人です。全員恋愛結婚です。 在学中に見合いした先輩は自宅は奥さんの親が建ててくれました。今は開業医です。

私の周りは医者ほどではなくても、女大卒、男高卒なんかのばあいは女のほうの親が結婚に難色を示すっていうのは結構見たな。

主観ですが、 皇室、伝統芸能、政治家…など、世襲文化が根強い界隈がそんなイメージあります

歯科医師の知人が、確か同業相手の親御さんに海外国籍ということで反対され破談になっていました。 弁護士や公認会計士などの難関国家資格の事務所を継いでくような家系は、ある程度資産を守ってくれるパートナーを望むのではないでしょうか。